urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「行事食」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2021.01.03

行事食
おせち「お味はいかがでしょうか?」 こんにちは! 管理栄養士の岸本です! あっという間にお正月が過ぎてゆき、明日から日常が戻ろうとしていますね・・・ 楽しい時が過ぎるのは早いですね・・・   今回は1月1日の「あけましておめでとうございます!~おせち~」で予告していた皆さんがおせちを召し上がっている様子をご紹介致します😊   ニッコリ笑顔でおいしいを表現してくださっています!     いつもの食事よりも品数も量も多いのですが、皆さんペロッと召し上がられました✨ 「豪華やな!!」と嬉しそうに話されていました🎵     2日も出世魚である鰆のみそ漬け焼きや栗きんとん、紅白なますなど1日に出なかったおせちを提供し、たくさんの縁起物を召し上がられました😊     黒豆:達者(まめ=健康)に暮らせるように。 栗:出陣や勝利の祝いに使われた搗栗(勝ち)が由来。 栗きんとん:「金団」などの字を当て、その黄金色が「財を成す」ことに通じると言われる。 伊達巻き:出来上がりの形が巻物(書物)に例えられ文化発展の願いが込められている。 数の子:「数の多い子」から子孫繁栄の象徴。 かまぼこ:半月型が「日の出」を表す形として、新年を迎えるのにふさわしい料理のひとつ。 ぶり:稚魚から成魚になるまでに呼び名が変わる出世魚。食べることで立身出世を願う。 えび:腰が曲がるまで長生きできますようにと長寿を願う。身の色が赤く美しいため、縁起物や魔除けとしての意味も含まれる。 紅白なます:めでたい配色でお祝いの水引にも見えることから、縁起の良い食べ物とされている。大根とニンジンはどちらも大地に根を張る野菜なので、家族の土台をしっかりと支えるという意味も含まれてる。 多くの縁起物を食べて今年1年元気いっぱいに過ごしてくださいね🎶
ブログ投稿画像

2020.12.31

行事食
大晦日~年越しそば~ こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   今年もあとわずか、数時間になりました。 1年前はまだ新型コロナウイルスなんてなく、こんな世の中になるなんて思ってもいませんでした。 夏にある東京オリンピックに思いを馳せ、「来年の漢字はきっと金メダルの『金』だね」なんて話していたのが遠い昔のように感じられます。 想像していた1年とは全く違い、 『会いたいときに、会いたい人に会えない』 『行きたい場所があっても行けない』 2月頃から始まった我慢・・・ 検温、面会の中止、外出自粛・・・   『来年は、また元気にたくさんの人に会えるようになりますように』 そんな願いを込めながら、今夜の夕食は「年越しそば」を提供致しました。   年越しそばには様々な意味があるようです。 ・長生きできるように(細く長く過ごせるように) ・今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられる様に(一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って新年を迎える) ・金運が上がりますように(金銀細工師が、散らばった金粉を集めるのにそば粉を使っていたことから、金運を呼ぶ) ・来年も無病息災でありますように(蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気になる。そばのように何度も元気に蘇るように)   今年の新型コロナウイルスという厄災をきっぱり断ち切り、来年も無病息災で過ごせますように・・・   一刻も早い終息、そして面会が再開できるようになることを願って・・・     今年も1年間ありがとうございました✨来年もよろしくお願い致します😊 来年がすてきな年になりますように🎶 では、良いお年をお迎えください💖
ブログ投稿画像

2020.12.21

行事食
冬至~「ん」のつく食べ物 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、「冬至」です! 冬至とは、1年の中で1番昼の短い日です。 12月22日になることが多いようですが、今年のように閏年だと12月21日になるようです。   冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運がつく」とされています。 南瓜、人参、大根、こんにゃくなどですね! アーバンケア島之内でも、献立に「ん」のつく食べ物を取り入れました✨ ・ほうとううどん うどん、南瓜、人参、大根 ・レンコンとこんにゃくの金平 レンコン、こんにゃく、インゲン   これでばっちり、たくさんの運を取り込みましたよ✨   ちなみに、「ん」のつく食べ物とされていますが、これらは免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物なんです。   ・南瓜:ビタミンA,Eを多く含み免疫力を向上。食物繊維でお腹のお掃除🧹 ・人参:ビタミンAが極めて多く含まれる ・大根:ビタミンCを含む ・レンコン:食物繊維でお腹のお掃除と乳酸菌の働きを助ける ・こんにゃく:おなかのお掃除、体を温めてくれる   免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物を食べ、素敵な新年を迎えられるようにしているんですね! 昔の人は良く考えていますよね~ 古き良き知恵・・・ これをしっかりと受け継いでいきたいですね!!   また、柚子湯に入る習慣もありますね!これにも意味があるようです! アーバンケア島之内では、柚子湯の足湯もしたようです♨ また、紹介があると思いますのでお楽しみに!  
ブログ投稿画像

2020.10.20

行事食
「10月の料理クラブ」と「ご家族の皆様へ」 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   朝晩冷えるようになりましたね。 秋ですね🍂 今月の料理クラブは…秋の食材「さつま芋🍠」を使って「スイートポテト」を作りました✨   さつま芋の皮をむき、軟らかくなるまで茹でます。 軟らかくなったら、マッシャーでつぶして砂糖と生クリームで味を調え、卵を少し加えました。 丸めて、卵黄(ドリュール)を塗って、トースターで焼きました!   皆さんには、芋をつぶす作業と丸める作業をして頂きました!! 自分で食べるのは、自分で丸めて頂きました😊   とってもおいしくできたのですが、完成品の写真を撮り忘れました😭 申し訳ありません。 味見させていただきましたが、とってもおいしくできました! 見た目もおいしそうだったのですが、お見せできず残念です…。 来月こそは、写真におさめますね!!   さて、すこーし話は変わります。   ご家族の皆様へ ご家族の皆様、いつも衣替えのご協力や新しい衣類をご持参いただき有難うございます💖 最近さらに寒くなっており、レッグウォーマー、ひざ掛け、毛布、冬用の上着が必要な季節になりました🌪 また、ご持参いただけると大変助かります。 今年は例年以上に換気を行っているため、暖房をつけていてもフロアや居室内でも寒さを感じることが予想されます。 例年以上の寒さ対策を考えた衣類やひざ掛けをご検討ください。 足元の冷えが体調不良につながります。レッグウォーマーはオススメです!!!   また、いつも持ち物にお名前をお書きいただき、ありがとうございます!! 持ち物にお名前があることで、持ち物の紛失を防ぐことができ、職員一同感謝しております✨✨ しかし、黒や紺といった色の濃い衣類の場合、名前が見えづらく、すぐに見えなくなってしまい紛失やどなたのものかわからないといった事が起きてしまいます😭 職員の方では、名札をつける等の工夫をしております が、職員で全員分の名札をつけることは到底難しいのです。 ご家族の皆様にお願い申し上げます。 色の濃い衣類の時には、白の糸で刺繍をするか名札をつけて頂けると大変助かります。 お手数だとは思いますが、ご家族様がこの作業を行って下さることで、ご利用者様のレクリエーションの充実、生活の豊かさに繋がります。ご協力よろしくお願い致します。   コロナやインフルエンザ予防のため、ご家族様と面会のできない日々が続いておりますが、ご利用者様のより良い生活、生活の充実を目指して頑張って参ります😊  
ブログ投稿画像

2020.09.20

行事食
敬老の日②祝賀食編 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   アーバンケア島之内の敬老の日の様子をご紹介いたします。 今回は第2弾!!敬老祝賀食編です! (第1弾の『ちゃんちゃんこ』編はこちら→敬老の日①ちゃんちゃんこ編)   毎年、敬老の日近くの日曜日に『敬老祝賀食』として、松花堂弁当風のお食事の提供をさせていただいています。 (敬老の日当日は月曜日、デイサービスの方のお食事もあります。厨房では盛り付けきれないため、日曜日にさせていただいています…。ご了承くださいませ。) 毎日の食事とは、段取りが少し違うため、職員は少し戸惑いましたが、年に一度の祝賀食なので気合十分です! 今年入ったばかりの新人さんは、初めてのプレート食・・・先輩職員の指示を聞いて真剣でした!!   盛り付けの様子も写真に撮るつもりだったのですが、盛り付けに必死で撮り忘れました💦 盛り付け終えてから「しまった!!」と気づきました💧   祝賀食のお品書きは・・・ ・まつたけご飯 ・天ぷら ・サーモンマリネ ・ほうれん草のおかか和え ・花麩と三つ葉の赤だし ・果物(梨) ご利用者様に人気の天ぷら✨✨ 秋の味覚を取り入れた献立となっています🎶     では、ご利用者様の食事風景です。   「おいしい」 「今日はごちそうやな!」 といった声をいただきました!!       いつもより品数が多いため、汁物がお膳に乗り切らず、フロアでの配膳も少し戸惑いました。 食事の時間内に、フロアを回って写真を撮ったため、全員は撮れませんでした。 写真を撮ろうと思ったら、間に合わず・・・💦💦!! 「もう食べ終わったよ、おいしかったわ」といった声が…聞かれました💦   サーモンがお好きな方がいらっしゃり、毎年この日を楽しみにされています。 アーバンケア島之内では、サーモンマリネが登場するのは主に年に2回。 『敬老祝賀食』と『クリスマス食』の日です。 「あぁ、楽しみやわぁ~」と言ってくださるので、今回もサーモンマリネを献立に入れました! 次回のマリネはクリスマスの時期ですね!     敬老の日の翌日には、秋分の日です。 気温もだいぶ涼しくなり、朝晩は冷える季節になりました。 季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、秋の味覚をしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です! あっという間にお正月が過ぎてゆき、明日から日常が戻ろうとしていますね・・・ 楽しい時が過ぎるのは早いですね・・・   今回は1月1日の「あけましておめでとうございます!~おせち~」で予告していた皆さんがおせちを召し上がっている様子をご紹介致します😊   ニッコリ笑顔でおいしいを表現してくださっています!     いつもの食事よりも品数も量も多いのですが、皆さんペロッと召し上がられました✨ 「豪華やな!!」と嬉しそうに話されていました🎵     2日も出世魚である鰆のみそ漬け焼きや栗きんとん、紅白なますなど1日に出なかったおせちを提供し、たくさんの縁起物を召し上がられました😊     黒豆:達者(まめ=健康)に暮らせるように。 栗:出陣や勝利の祝いに使われた搗栗(勝ち)が由来。 栗きんとん:「金団」などの字を当て、その黄金色が「財を成す」ことに通じると言われる。 伊達巻き:出来上がりの形が巻物(書物)に例えられ文化発展の願いが込められている。 数の子:「数の多い子」から子孫繁栄の象徴。 かまぼこ:半月型が「日の出」を表す形として、新年を迎えるのにふさわしい料理のひとつ。 ぶり:稚魚から成魚になるまでに呼び名が変わる出世魚。食べることで立身出世を願う。 えび:腰が曲がるまで長生きできますようにと長寿を願う。身の色が赤く美しいため、縁起物や魔除けとしての意味も含まれる。 紅白なます:めでたい配色でお祝いの水引にも見えることから、縁起の良い食べ物とされている。大根とニンジンはどちらも大地に根を張る野菜なので、家族の土台をしっかりと支えるという意味も含まれてる。 多くの縁起物を食べて今年1年元気いっぱいに過ごしてくださいね🎶
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   今年もあとわずか、数時間になりました。 1年前はまだ新型コロナウイルスなんてなく、こんな世の中になるなんて思ってもいませんでした。 夏にある東京オリンピックに思いを馳せ、「来年の漢字はきっと金メダルの『金』だね」なんて話していたのが遠い昔のように感じられます。 想像していた1年とは全く違い、 『会いたいときに、会いたい人に会えない』 『行きたい場所があっても行けない』 2月頃から始まった我慢・・・ 検温、面会の中止、外出自粛・・・   『来年は、また元気にたくさんの人に会えるようになりますように』 そんな願いを込めながら、今夜の夕食は「年越しそば」を提供致しました。   年越しそばには様々な意味があるようです。 ・長生きできるように(細く長く過ごせるように) ・今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられる様に(一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って新年を迎える) ・金運が上がりますように(金銀細工師が、散らばった金粉を集めるのにそば粉を使っていたことから、金運を呼ぶ) ・来年も無病息災でありますように(蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気になる。そばのように何度も元気に蘇るように)   今年の新型コロナウイルスという厄災をきっぱり断ち切り、来年も無病息災で過ごせますように・・・   一刻も早い終息、そして面会が再開できるようになることを願って・・・     今年も1年間ありがとうございました✨来年もよろしくお願い致します😊 来年がすてきな年になりますように🎶 では、良いお年をお迎えください💖
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、「冬至」です! 冬至とは、1年の中で1番昼の短い日です。 12月22日になることが多いようですが、今年のように閏年だと12月21日になるようです。   冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運がつく」とされています。 南瓜、人参、大根、こんにゃくなどですね! アーバンケア島之内でも、献立に「ん」のつく食べ物を取り入れました✨ ・ほうとううどん うどん、南瓜、人参、大根 ・レンコンとこんにゃくの金平 レンコン、こんにゃく、インゲン   これでばっちり、たくさんの運を取り込みましたよ✨   ちなみに、「ん」のつく食べ物とされていますが、これらは免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物なんです。   ・南瓜:ビタミンA,Eを多く含み免疫力を向上。食物繊維でお腹のお掃除🧹 ・人参:ビタミンAが極めて多く含まれる ・大根:ビタミンCを含む ・レンコン:食物繊維でお腹のお掃除と乳酸菌の働きを助ける ・こんにゃく:おなかのお掃除、体を温めてくれる   免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物を食べ、素敵な新年を迎えられるようにしているんですね! 昔の人は良く考えていますよね~ 古き良き知恵・・・ これをしっかりと受け継いでいきたいですね!!   また、柚子湯に入る習慣もありますね!これにも意味があるようです! アーバンケア島之内では、柚子湯の足湯もしたようです♨ また、紹介があると思いますのでお楽しみに!  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   朝晩冷えるようになりましたね。 秋ですね🍂 今月の料理クラブは…秋の食材「さつま芋🍠」を使って「スイートポテト」を作りました✨   さつま芋の皮をむき、軟らかくなるまで茹でます。 軟らかくなったら、マッシャーでつぶして砂糖と生クリームで味を調え、卵を少し加えました。 丸めて、卵黄(ドリュール)を塗って、トースターで焼きました!   皆さんには、芋をつぶす作業と丸める作業をして頂きました!! 自分で食べるのは、自分で丸めて頂きました😊   とってもおいしくできたのですが、完成品の写真を撮り忘れました😭 申し訳ありません。 味見させていただきましたが、とってもおいしくできました! 見た目もおいしそうだったのですが、お見せできず残念です…。 来月こそは、写真におさめますね!!   さて、すこーし話は変わります。   ご家族の皆様へ ご家族の皆様、いつも衣替えのご協力や新しい衣類をご持参いただき有難うございます💖 最近さらに寒くなっており、レッグウォーマー、ひざ掛け、毛布、冬用の上着が必要な季節になりました🌪 また、ご持参いただけると大変助かります。 今年は例年以上に換気を行っているため、暖房をつけていてもフロアや居室内でも寒さを感じることが予想されます。 例年以上の寒さ対策を考えた衣類やひざ掛けをご検討ください。 足元の冷えが体調不良につながります。レッグウォーマーはオススメです!!!   また、いつも持ち物にお名前をお書きいただき、ありがとうございます!! 持ち物にお名前があることで、持ち物の紛失を防ぐことができ、職員一同感謝しております✨✨ しかし、黒や紺といった色の濃い衣類の場合、名前が見えづらく、すぐに見えなくなってしまい紛失やどなたのものかわからないといった事が起きてしまいます😭 職員の方では、名札をつける等の工夫をしております が、職員で全員分の名札をつけることは到底難しいのです。 ご家族の皆様にお願い申し上げます。 色の濃い衣類の時には、白の糸で刺繍をするか名札をつけて頂けると大変助かります。 お手数だとは思いますが、ご家族様がこの作業を行って下さることで、ご利用者様のレクリエーションの充実、生活の豊かさに繋がります。ご協力よろしくお願い致します。   コロナやインフルエンザ予防のため、ご家族様と面会のできない日々が続いておりますが、ご利用者様のより良い生活、生活の充実を目指して頑張って参ります😊  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   アーバンケア島之内の敬老の日の様子をご紹介いたします。 今回は第2弾!!敬老祝賀食編です! (第1弾の『ちゃんちゃんこ』編はこちら→敬老の日①ちゃんちゃんこ編)   毎年、敬老の日近くの日曜日に『敬老祝賀食』として、松花堂弁当風のお食事の提供をさせていただいています。 (敬老の日当日は月曜日、デイサービスの方のお食事もあります。厨房では盛り付けきれないため、日曜日にさせていただいています…。ご了承くださいませ。) 毎日の食事とは、段取りが少し違うため、職員は少し戸惑いましたが、年に一度の祝賀食なので気合十分です! 今年入ったばかりの新人さんは、初めてのプレート食・・・先輩職員の指示を聞いて真剣でした!!   盛り付けの様子も写真に撮るつもりだったのですが、盛り付けに必死で撮り忘れました💦 盛り付け終えてから「しまった!!」と気づきました💧   祝賀食のお品書きは・・・ ・まつたけご飯 ・天ぷら ・サーモンマリネ ・ほうれん草のおかか和え ・花麩と三つ葉の赤だし ・果物(梨) ご利用者様に人気の天ぷら✨✨ 秋の味覚を取り入れた献立となっています🎶     では、ご利用者様の食事風景です。   「おいしい」 「今日はごちそうやな!」 といった声をいただきました!!       いつもより品数が多いため、汁物がお膳に乗り切らず、フロアでの配膳も少し戸惑いました。 食事の時間内に、フロアを回って写真を撮ったため、全員は撮れませんでした。 写真を撮ろうと思ったら、間に合わず・・・💦💦!! 「もう食べ終わったよ、おいしかったわ」といった声が…聞かれました💦   サーモンがお好きな方がいらっしゃり、毎年この日を楽しみにされています。 アーバンケア島之内では、サーモンマリネが登場するのは主に年に2回。 『敬老祝賀食』と『クリスマス食』の日です。 「あぁ、楽しみやわぁ~」と言ってくださるので、今回もサーモンマリネを献立に入れました! 次回のマリネはクリスマスの時期ですね!     敬老の日の翌日には、秋分の日です。 気温もだいぶ涼しくなり、朝晩は冷える季節になりました。 季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、秋の味覚をしっかり食べて元気に過ごしましょう!!