urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「取り組み」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2025.01.24

取り組み
✨デイサービス✨ 中庭で獲れたあれを… こんにちは❣️ デイサービスの髙橋です❣️❣️ アーバンケア島之内の中庭では色々な家庭菜園を育てています🍅🥔🍆 ご利用者様に苗植え、水やり、草抜き、収穫まで行って頂いています😋😋 この前レモン🍋🍋を収穫しました! 一昨日は輪切りにし喫茶時にレモンティーとして提供させて頂きましたが 正直なところ反応はイマイチでした😢😢 昨年はホットレモネード☕☕…大盛況でした❤ なので今年度は、栄養課と議論を重ね… 第一弾はホットレモネード☕☕☕ 第二弾はミルクレープ、レモンソースがけ🍰🍰 (甘さ控えめ、ちなみにすべて手作り❤) を提供させて頂きました❤ うちは昼食後の喫茶コーナー営業ですし、ケーキを提供するのは初めてでドキドキしましたが そんな私の心配をよそに大繁盛😊😊 「ケーキ食べにきたで」「お昼になるん楽しみやってん」と予定数はあっという間に終了… 「えっ!売り切れやん…」と残念そうな声が届きました… ご注文できなかったご利用者様ごめんなさい… また、ご利用者様に喜んでもらえるよう色々考えていきますね! そして最後に…いつも私の要望を叶えてくれる栄養課の吉田管理栄養士、ありがとー!!
ブログ投稿画像

2025.01.02

取り組み
🎍新年明けましておめでとうございます🎍 ~配達おせち2025~ こんにちは!管理栄養士の吉田です! 明けましておめでとうございます🎉🎍 昨年も大変お世話になりました!! 本年もどうぞよろしくお願い致します😌   おせちの時期がやってまいりました!!   アーバンケア島之内では、特養のご利用者様はもちろん、地域の方に向けてのおせちの販売・配達を行っております☺   厨房の大きさの関係から150食限定での販売です🌟   早い段階で予定数に達したよ!!と連絡をいただきありがたい限りです🥺 購入できなかった方は申し訳ございません・・ 毎年ありますので、また予約していただけると嬉しいです😖💖 今年も元旦早朝から栄養課職員で盛り付けています!   私も盛り付けに入っていたのであまり写真が撮れなかったですが、少しでもこんな風に作られているんだなと感じていただければと思います😌   まだ日が昇っていない時間から多くの職員が働き始めていました! 気が付いた時には外が明るくなっていました🤭 今年はおせち初めての新人職員もいました! すごいですね・・・と驚いてました😂 私も毎年すごいな・・と思って盛り付けています(笑) おせちがある程度できてきたところで赤飯担当が出勤です!   おせちの中身の抜けがないかなど確認しながらなので集中しております😇 出来上がったおせちと赤飯を重ねて、風呂敷に包んでくれる職員、配達してくれる職員にバトンタッチ❕   島之内の他事業所の職員、他施設の職員までお手伝いにきて下さりました!! 元旦からありがとうございました💖   皆様のおかげで今年もなんとか無事にお届けすることが出来ました!!!!! たくさんの人の思いのこもったおせちとなっておりますので、おいしく召し上がっていただけたら幸いです😆 購入してくださった皆様ありがとうございました!!   縁起物をしっかり食べて素敵な1年をお過ごしください🤗 職員一同皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます🍀     配達おせちが終わったら次は特養のご利用者様のおせちの盛り付けです!! 張り切って次に行きましょう!!  
ブログ投稿画像

2024.10.19

取り組み
第22回アーバンケア島之内祭り❢ こんにちは! 管理栄養士の佐藤です!   10月6日に開催された第22回アーバンケア島之内祭りにご来場いただいた皆様ありがとうございました!!!   多くの方にご来場いただき、職員一同心からの感謝と喜びでいっぱいです😖💖 本当にありがとうございました!! 一部にはなりますが祭りの様子をお届けしたいと思います🤗 (プライバシー保護のため写真の加工されているものもあります💦) 模擬店ではたこ焼き、からあげ、焼きそばなど・・・!😋 今回は施設職員がする模擬店だけでなく、地域のお店もお呼びして一緒にまつりを盛り上げていただきました😚 クレープやパン、お菓子の販売がありました💖 @cafeさん、ベーカリートレントさん、amatocafeさん本当にありがとうございました!!!   こどもブースは施設横にある第2駐車場を使い、いつもとは違ったお祭りになりました! こどもブースではくじ引き、スマートボール、輪投げ、ヨーヨー釣りなどなど✨ メイン会場では常に催し物が開催され・・ 吉田下島布団太鼓の来場や、英田中学校吹奏楽部の演奏♪ 他にも三風太鼓、枚方ジャグリングクラブ、ダンスファクトリーキッズ、河内音頭、職員によるYOSAKOIソーランなど!!✨ 河内警察のパトカーが来てくださったり、バルーンアートもとってもかわいかったです💖 こちらも大盛り上がりでした🤗🌟   最後にはお楽しみの大抽選会!!!!!😳😳 施設から溢れてしまうほど たくさんの地域の方にお越しいただき、会場は熱気に包まれていました🔥   もう一度、来てくださった皆様!応援してくださった皆様! 本当にありがとうございました!!!!!!   来年はもっと盛り上げれるように職員一同頑張りますので、よろしくお願いいたします!🔥🤗
ブログ投稿画像

2024.09.12

取り組み
リハビリ体操毎週継続中 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   今回は毎週水曜日に行っているリハビリ体操についてです♪ 今までにも、機能訓練指導員が何度も紹介してきましたが、久しぶりにまた紹介します! 「ブログに上がっていないから、最近はもうやっていないのかな?」と思っていたそこのあなた そんなことはありません! 感染症対策等で泣く泣く中止することはありましたが、 現在もバージョンアップを繰り返しながら継続しています!! (以前の様子はこちら→特養 大変たいそうなリハビリ体操!!❶、特養 大変たいそうなリハビリ体操!!❷) 以前は、ひょっとこをかぶって体操していましたが、 今は「マツケンサンバⅡ」を取り入れています! 写真の動きをを見ているだけでもメロディーが聞こえてきて「オレ!」と歌いたくなりますね🎵 また、お口の体操のために早口言葉も取り入れています😊 見ているだけでも難しそうですよね・・・ 難しい早口言葉に険しい顔になる方も・・・😖 でも、総合的に見てとても楽しんでおられるようです✨   さて、まだまだ暑い日が続き、9月だというのに「猛暑日だ」「熱帯夜だ」とニュースで流れていますが、確実に秋は近づいてきています! 9/17は中秋の名月🌕 お月見ですね🌕 お部屋のネームプレートや壁の飾りも秋使用に変更されています🌟 写真では大きさがわかりにくいですが、A3の用紙を9枚張り合わせた大きなサイズの作品です! お月さまはきれいな貼り絵になっています🎶 色塗りも貼り絵もサイズが大きいので大変ですが、ご利用者様が作成されました😊 お月見が楽しみですね! アーバンケア島之内では、9/17の夕食に月見そばと里芋の旨煮を提供予定です🌕
ブログ投稿画像 こんにちは❣️ デイサービスの髙橋です❣️❣️ アーバンケア島之内の中庭では色々な家庭菜園を育てています🍅🥔🍆 ご利用者様に苗植え、水やり、草抜き、収穫まで行って頂いています😋😋 この前レモン🍋🍋を収穫しました! 一昨日は輪切りにし喫茶時にレモンティーとして提供させて頂きましたが 正直なところ反応はイマイチでした😢😢 昨年はホットレモネード☕☕…大盛況でした❤ なので今年度は、栄養課と議論を重ね… 第一弾はホットレモネード☕☕☕ 第二弾はミルクレープ、レモンソースがけ🍰🍰 (甘さ控えめ、ちなみにすべて手作り❤) を提供させて頂きました❤ うちは昼食後の喫茶コーナー営業ですし、ケーキを提供するのは初めてでドキドキしましたが そんな私の心配をよそに大繁盛😊😊 「ケーキ食べにきたで」「お昼になるん楽しみやってん」と予定数はあっという間に終了… 「えっ!売り切れやん…」と残念そうな声が届きました… ご注文できなかったご利用者様ごめんなさい… また、ご利用者様に喜んでもらえるよう色々考えていきますね! そして最後に…いつも私の要望を叶えてくれる栄養課の吉田管理栄養士、ありがとー!!
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の吉田です! 明けましておめでとうございます🎉🎍 昨年も大変お世話になりました!! 本年もどうぞよろしくお願い致します😌   おせちの時期がやってまいりました!!   アーバンケア島之内では、特養のご利用者様はもちろん、地域の方に向けてのおせちの販売・配達を行っております☺   厨房の大きさの関係から150食限定での販売です🌟   早い段階で予定数に達したよ!!と連絡をいただきありがたい限りです🥺 購入できなかった方は申し訳ございません・・ 毎年ありますので、また予約していただけると嬉しいです😖💖 今年も元旦早朝から栄養課職員で盛り付けています!   私も盛り付けに入っていたのであまり写真が撮れなかったですが、少しでもこんな風に作られているんだなと感じていただければと思います😌   まだ日が昇っていない時間から多くの職員が働き始めていました! 気が付いた時には外が明るくなっていました🤭 今年はおせち初めての新人職員もいました! すごいですね・・・と驚いてました😂 私も毎年すごいな・・と思って盛り付けています(笑) おせちがある程度できてきたところで赤飯担当が出勤です!   おせちの中身の抜けがないかなど確認しながらなので集中しております😇 出来上がったおせちと赤飯を重ねて、風呂敷に包んでくれる職員、配達してくれる職員にバトンタッチ❕   島之内の他事業所の職員、他施設の職員までお手伝いにきて下さりました!! 元旦からありがとうございました💖   皆様のおかげで今年もなんとか無事にお届けすることが出来ました!!!!! たくさんの人の思いのこもったおせちとなっておりますので、おいしく召し上がっていただけたら幸いです😆 購入してくださった皆様ありがとうございました!!   縁起物をしっかり食べて素敵な1年をお過ごしください🤗 職員一同皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます🍀     配達おせちが終わったら次は特養のご利用者様のおせちの盛り付けです!! 張り切って次に行きましょう!!  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の佐藤です!   10月6日に開催された第22回アーバンケア島之内祭りにご来場いただいた皆様ありがとうございました!!!   多くの方にご来場いただき、職員一同心からの感謝と喜びでいっぱいです😖💖 本当にありがとうございました!! 一部にはなりますが祭りの様子をお届けしたいと思います🤗 (プライバシー保護のため写真の加工されているものもあります💦) 模擬店ではたこ焼き、からあげ、焼きそばなど・・・!😋 今回は施設職員がする模擬店だけでなく、地域のお店もお呼びして一緒にまつりを盛り上げていただきました😚 クレープやパン、お菓子の販売がありました💖 @cafeさん、ベーカリートレントさん、amatocafeさん本当にありがとうございました!!!   こどもブースは施設横にある第2駐車場を使い、いつもとは違ったお祭りになりました! こどもブースではくじ引き、スマートボール、輪投げ、ヨーヨー釣りなどなど✨ メイン会場では常に催し物が開催され・・ 吉田下島布団太鼓の来場や、英田中学校吹奏楽部の演奏♪ 他にも三風太鼓、枚方ジャグリングクラブ、ダンスファクトリーキッズ、河内音頭、職員によるYOSAKOIソーランなど!!✨ 河内警察のパトカーが来てくださったり、バルーンアートもとってもかわいかったです💖 こちらも大盛り上がりでした🤗🌟   最後にはお楽しみの大抽選会!!!!!😳😳 施設から溢れてしまうほど たくさんの地域の方にお越しいただき、会場は熱気に包まれていました🔥   もう一度、来てくださった皆様!応援してくださった皆様! 本当にありがとうございました!!!!!!   来年はもっと盛り上げれるように職員一同頑張りますので、よろしくお願いいたします!🔥🤗
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   今回は毎週水曜日に行っているリハビリ体操についてです♪ 今までにも、機能訓練指導員が何度も紹介してきましたが、久しぶりにまた紹介します! 「ブログに上がっていないから、最近はもうやっていないのかな?」と思っていたそこのあなた そんなことはありません! 感染症対策等で泣く泣く中止することはありましたが、 現在もバージョンアップを繰り返しながら継続しています!! (以前の様子はこちら→特養 大変たいそうなリハビリ体操!!❶、特養 大変たいそうなリハビリ体操!!❷) 以前は、ひょっとこをかぶって体操していましたが、 今は「マツケンサンバⅡ」を取り入れています! 写真の動きをを見ているだけでもメロディーが聞こえてきて「オレ!」と歌いたくなりますね🎵 また、お口の体操のために早口言葉も取り入れています😊 見ているだけでも難しそうですよね・・・ 難しい早口言葉に険しい顔になる方も・・・😖 でも、総合的に見てとても楽しんでおられるようです✨   さて、まだまだ暑い日が続き、9月だというのに「猛暑日だ」「熱帯夜だ」とニュースで流れていますが、確実に秋は近づいてきています! 9/17は中秋の名月🌕 お月見ですね🌕 お部屋のネームプレートや壁の飾りも秋使用に変更されています🌟 写真では大きさがわかりにくいですが、A3の用紙を9枚張り合わせた大きなサイズの作品です! お月さまはきれいな貼り絵になっています🎶 色塗りも貼り絵もサイズが大きいので大変ですが、ご利用者様が作成されました😊 お月見が楽しみですね! アーバンケア島之内では、9/17の夕食に月見そばと里芋の旨煮を提供予定です🌕