urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「リボンカフェ」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2022.12.24

リボンカフェ
リボンの広場に参加しました こんにちは! 管理栄養士の長井です🎵   先日、地域の方に向けて開催しているリボンの広場に参加しました! 英田南地域と英田北地域でそれぞれ1回ずつの開催です。 今回は栄養課が担当でした🎀   先月、特養の美術クラブで大好評だった靴下の雪だるまを一緒に作りました⛄ (美術クラブの様子はこちら→くつ下の雪だるまを作りました!) 作るのに夢中で写真を撮り忘れていました💦 この日はちょうど とても寒くて雪が降っていました⛄ 本物の雪だるまができるかと思いました🎶 くつしたのかわいらしい雪だるまができました!   雪だるまができた後は、おもちについてのお話をしました。 ・おもちはなぜ「もちもち」しているの? ・おもちが冷めたらかたくなるのはなぜ? というお話をしました。   「もちもちの正体はアミロペクチン」 「おもちが冷めたらかたくなるのは加熱で糊化したでんぷんが老化するから」 と言われても・・・ ちょっと難しい話に『お口がぽかん』 眠たくなっている方もいらっしゃいましたが、なぜこんな話をしたかというと、 おもちの喉詰めを防ぐためです!! 以前、『食がく』でも紹介しましたが、皆さんも気をつけてくださいね!! (おもちについての食がくはこちら→食がく~おもちについて~) 注意点は以下の3点!! おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む おもちを食べるときは、気をつけ過ぎるくらい気をつけてお召し上がりください。
ブログ投稿画像

2020.09.30

リボンカフェ
リボンのひろば ~栄養課による美味しい話~ 今月の「リボンのひろば」は、栄養課の岸本管理栄養士によるお話でした。   はじめに、台風の季節なので台風についての「へぇー。」っとなる面白い話がありました。   クイズ:日本で、一番台風が上陸している都道府県はどこでしょう。   答え:鹿児島県   沖縄県が一番多いと思った方がほとんどでしたが、答えは鹿児島県でした。 実は台風の上陸と通過は区別されていて、上陸は台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達したときに用いる言葉で、沖縄県の場合はは上陸でなく通過と呼ばれるそうです。   他にも、台風には140個の名前を順番に付けているといったこと、先日の台風12号にはドルフィンという名前が付けられていることなど、教えてもらいました。   台風のお話の後は、お月見についてです。   今年のお月見は、10月1日です。 お月見の日、お供えするのは月見団子、ススキ、農作物(里芋、栗)ですね。   月見団子は、地域によって様々な団子があるそうです。   関西では、里芋の形をした餅にあんこを巻きつけた月見団子です。   岡山県や広島県出身の方は、「串団子をお供えする。」とおっしゃっていました。   これは、名古屋の月見団子。 全国各地、いろいろな月見団子があります。   リボンのひろばに参加された方からは、「作って食べたいなあ。」といった声がありました。 コロナの影響で、これまでのようなクッキングはできないので、残念です。   明日は10月1日、中秋の名月。 夜には天気も回復して、雲の間から月が見えるようです。 皆さんも、明日の夜は空を見上げて、月を眺めみてはいかがでしょうか。
ブログ投稿画像

2020.01.24

リボンカフェ
アーバンチャイルドこども園でリボンカフェ! 今日のリボンカフェ。 担当はもちろん、デイサービスです! 今回は、様々なゲームをしました。 はじめに、準備運動で、旗上げをしました。 白上げてー!赤下げてー! 失敗するたびに、笑い声が響きます。   次は、イントロクイズ。 曲を流して、わかった方に手をあげて答えていただきました。 上位3名には景品をプレゼント。   続いて、伝言ゲーム。 2チームに分かれ、背中に文字を書いて伝えていき、最後の人に答えてもらいます。 1チームのみ正解でした。   最後は個人戦。 ピンポン玉、おじゃみ、ゴルフボール、ボーリングのピンなど、様々なものを箸でつかみ、隣のカゴへ運びます。   このゲームでも、上位2名に景品をお渡ししました。   ゲーム大会の後は、毎回恒例の園児からの歌のプレゼント。 今回は、いつもと違い手遊びなどで、園児と交流していただきました。 「鬼のパンツ」 歌いながらの手遊び。意外と難しかったです。     園児たちが、地域の方の席まで行き、交流しました。   そして、園児お手製のメッセージが書かれたハート形の折り紙をプレゼントしてくれました。   来月のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェは2月28日(金)です。 園児たちによるお茶会が開かれますので、お楽しみに!   英田南 リボンカフェ  日時:令和2年2月28日(金) 14:00~15:30 場所:アーバンチャイルドこども園
ブログ投稿画像

2019.09.26

リボンカフェ
9月のリボンカフェを開催しました。 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。 今月のリボンカフェ担当は、地域包括支援センターで行いました。   まずは、お茶を飲みながらゆっくりしていただき、山下施設長の挨拶で、リボンカフェが始まりました。 その後、介護保険について知りたいことわからないことがないか、皆様に聞いてみます。 すると、たくさんの質問がありました! 皆様がどんなことを知りたいのかがわかり、私達も勉強になりました。   今回は立体的なコスモスのメッセージカードを作りました。   まずは1つ1つ、コスモスの花を作り7個のコスモスを作ります。 花弁の部分を丁寧に切っていきます。   7個のコスモスの花を貼り合わせ、横に引っ張ると、キレイなコスモスが咲きます。   コスモスやリボンをカードに貼ると、とても可愛らしいカードの出来上がりです。   皆さん、リボンの位置を変えたりし、それぞれに個性が出て素敵でした。 少し工程が複雑で、悪戦苦闘される場面もありましたが、完成すると皆様とても良い笑顔になっておられました。 次回のリボンカフェは10月23日 14:00です。 たくさんのご参加お待ちしております!    
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です🎵   先日、地域の方に向けて開催しているリボンの広場に参加しました! 英田南地域と英田北地域でそれぞれ1回ずつの開催です。 今回は栄養課が担当でした🎀   先月、特養の美術クラブで大好評だった靴下の雪だるまを一緒に作りました⛄ (美術クラブの様子はこちら→くつ下の雪だるまを作りました!) 作るのに夢中で写真を撮り忘れていました💦 この日はちょうど とても寒くて雪が降っていました⛄ 本物の雪だるまができるかと思いました🎶 くつしたのかわいらしい雪だるまができました!   雪だるまができた後は、おもちについてのお話をしました。 ・おもちはなぜ「もちもち」しているの? ・おもちが冷めたらかたくなるのはなぜ? というお話をしました。   「もちもちの正体はアミロペクチン」 「おもちが冷めたらかたくなるのは加熱で糊化したでんぷんが老化するから」 と言われても・・・ ちょっと難しい話に『お口がぽかん』 眠たくなっている方もいらっしゃいましたが、なぜこんな話をしたかというと、 おもちの喉詰めを防ぐためです!! 以前、『食がく』でも紹介しましたが、皆さんも気をつけてくださいね!! (おもちについての食がくはこちら→食がく~おもちについて~) 注意点は以下の3点!! おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む おもちを食べるときは、気をつけ過ぎるくらい気をつけてお召し上がりください。
ブログ投稿画像 今月の「リボンのひろば」は、栄養課の岸本管理栄養士によるお話でした。   はじめに、台風の季節なので台風についての「へぇー。」っとなる面白い話がありました。   クイズ:日本で、一番台風が上陸している都道府県はどこでしょう。   答え:鹿児島県   沖縄県が一番多いと思った方がほとんどでしたが、答えは鹿児島県でした。 実は台風の上陸と通過は区別されていて、上陸は台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達したときに用いる言葉で、沖縄県の場合はは上陸でなく通過と呼ばれるそうです。   他にも、台風には140個の名前を順番に付けているといったこと、先日の台風12号にはドルフィンという名前が付けられていることなど、教えてもらいました。   台風のお話の後は、お月見についてです。   今年のお月見は、10月1日です。 お月見の日、お供えするのは月見団子、ススキ、農作物(里芋、栗)ですね。   月見団子は、地域によって様々な団子があるそうです。   関西では、里芋の形をした餅にあんこを巻きつけた月見団子です。   岡山県や広島県出身の方は、「串団子をお供えする。」とおっしゃっていました。   これは、名古屋の月見団子。 全国各地、いろいろな月見団子があります。   リボンのひろばに参加された方からは、「作って食べたいなあ。」といった声がありました。 コロナの影響で、これまでのようなクッキングはできないので、残念です。   明日は10月1日、中秋の名月。 夜には天気も回復して、雲の間から月が見えるようです。 皆さんも、明日の夜は空を見上げて、月を眺めみてはいかがでしょうか。
ブログ投稿画像 今日のリボンカフェ。 担当はもちろん、デイサービスです! 今回は、様々なゲームをしました。 はじめに、準備運動で、旗上げをしました。 白上げてー!赤下げてー! 失敗するたびに、笑い声が響きます。   次は、イントロクイズ。 曲を流して、わかった方に手をあげて答えていただきました。 上位3名には景品をプレゼント。   続いて、伝言ゲーム。 2チームに分かれ、背中に文字を書いて伝えていき、最後の人に答えてもらいます。 1チームのみ正解でした。   最後は個人戦。 ピンポン玉、おじゃみ、ゴルフボール、ボーリングのピンなど、様々なものを箸でつかみ、隣のカゴへ運びます。   このゲームでも、上位2名に景品をお渡ししました。   ゲーム大会の後は、毎回恒例の園児からの歌のプレゼント。 今回は、いつもと違い手遊びなどで、園児と交流していただきました。 「鬼のパンツ」 歌いながらの手遊び。意外と難しかったです。     園児たちが、地域の方の席まで行き、交流しました。   そして、園児お手製のメッセージが書かれたハート形の折り紙をプレゼントしてくれました。   来月のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェは2月28日(金)です。 園児たちによるお茶会が開かれますので、お楽しみに!   英田南 リボンカフェ  日時:令和2年2月28日(金) 14:00~15:30 場所:アーバンチャイルドこども園
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。 今月のリボンカフェ担当は、地域包括支援センターで行いました。   まずは、お茶を飲みながらゆっくりしていただき、山下施設長の挨拶で、リボンカフェが始まりました。 その後、介護保険について知りたいことわからないことがないか、皆様に聞いてみます。 すると、たくさんの質問がありました! 皆様がどんなことを知りたいのかがわかり、私達も勉強になりました。   今回は立体的なコスモスのメッセージカードを作りました。   まずは1つ1つ、コスモスの花を作り7個のコスモスを作ります。 花弁の部分を丁寧に切っていきます。   7個のコスモスの花を貼り合わせ、横に引っ張ると、キレイなコスモスが咲きます。   コスモスやリボンをカードに貼ると、とても可愛らしいカードの出来上がりです。   皆さん、リボンの位置を変えたりし、それぞれに個性が出て素敵でした。 少し工程が複雑で、悪戦苦闘される場面もありましたが、完成すると皆様とても良い笑顔になっておられました。 次回のリボンカフェは10月23日 14:00です。 たくさんのご参加お待ちしております!