urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「お知らせ」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.10.19

お知らせ
食がく~トマトジュースについて🍅~ 今回の食がくはトマトジュースについてです🍅   トマトジュースのここがすごい!!   ①トマトジュースにはGABA(ギャバ)が含まれ、高めの血圧を下げる効果が期待されています。 GABAはアミノ酸の一種で、交感神経の働きを抑えて血管をゆるめて、血圧を下げる働きがあると考えられています。   ②トマトジュースに含まれるリコピンには、悪玉コレステロール値を低下させる効果も注目されています。 またリコピンの抗酸化作用により、悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化を防ぐ働きも期待されます。 リコピンは、加熱することで、より体内に吸収されやすくなるので、生のトマトよりジュースがおススメです! さらに、オリーブオイルなどの油と一緒に摂ると吸収率がUPします⤴⤴ 黒コショウなどを少しかけるとスープ感覚で飲みやすくなりそうですね🌟   温める場合はレンジでチンッでOK👍 沸騰してレンジに飛び散らないように注意してくださいね💦   ③トマトジュースには、食物繊維が含まれ、便秘の予防にも役立ちます。 食物繊維は便の材料となり、腸を刺激して排便をスムーズにしてくれます。   しかし注意も必要です🥺 選ぶ時は、食塩や砂糖を添加していないものを選び、1日コップ1杯程度にして、飲み過ぎには注意してください! ※腎臓などに疾患のある方は、主治医に相談してから飲むようにしてくださいね😌              
ブログ投稿画像

2024.08.12

お知らせ
アーバンケア島之内祭り、会議始まってます! こんにちは!管理栄養士の長井です!   本当に暑い日々が続いております。 さらに、気象庁からは南海トラフ地震に関して「巨大地震注意」が発表され、なんだか緊張する1週間になっていますね。 皆さん、日頃の備えは大丈夫ですか?? アーバンケア島之内の過去のブログでも災害の備えについて紹介しています。 興味のある方はご覧ください。(防災・備蓄についてパート①パート②パート③パート④) さて!話題は変わりまして! 今年も秋に「アーバンケア島之内祭り」が開催されます!! それに向けて、会議が始まっております!! 昨年は、1000人を超える来場者があり、大変盛り上がりました✨ (昨年のお祭りの様子の写真を載せています) 今年も昨年に負けない盛り上がり…いや!!さらに盛り上がるように職員一同色々考えております!! 予定では、施設を使った『第一会場』、駐車場を活用した『第二会場』の準備を計画しています😊 まだまだ、議論の途中ですし、どんな風になるか私たちもまだわからない状態です😅 どんな風になるかは、来てのお楽しみです🎶 また、職員だけではなく、東大阪市内にある地域のお店とのコラボも予定しています🎵 私たち職員としても、初めての試みにドキドキですが、 楽しんで準備をしていきますので、楽しみにしておいてくださいね✨   若手職員有志による、よさこいソーランの練習も始まっております😊😊 1~3年目の職員が中心に踊ってくれる予定です! 焼きそばやおでん、たこ焼きに焼き鳥などの模擬店と、スーパーボールすくいや輪投げ、スマートボールなどのこどもブース。 昨年よりも本数を増やしてお待ちしております🎵 とはいうものの、まだまだ先の話・・・。 アーバンケア島之内祭りは 10月6日(日) 11:00~16:00 の開催です。   その前に!! アーバンケア御厨、老健アーバンケアの敷地を使用した「アーバンケア夏祭り」が 8月25日(日)15:00~19:00 に開催されます! 真夏で暑いので、こちらは夕方からの開催です。 お間違えのないように・・・。 アーバンケア島之内からは少し離れていますが、こちらも模擬店やこどもブース、抽選会と盛り上がり間違いなしですので、ぜひ足をお運びくださいませ😊
ブログ投稿画像

2024.06.26

お知らせ
安心声掛けつながり訓練【7/3 ケーブルテレビ放送のお知らせ】 「第8回英田南校区安心声掛けつながり訓練」が、 アーバンチャイルドこども園にて開催されました💡 ” 認知症になっても安心して暮らせる街 ”を、 地域の方と一丸となって目指す活動です😊 「認知症役に扮して街中に潜む職員を探して、 実際に声をかけてみましょう!💡」 という内容でイベントを企画しました🙆‍♀️ 今回の訓練の様子は、 東大阪市の広報番組である JCOM「虹色ネットワーク」にて、7月3日に放送されます🙋 (9時・12時・15時・18時・22時 1日5回放送) ケーブルテレビの詳細はこちら \ぜひご覧ください!🌸/ 以下、模擬訓練の様子をお伝えします✋ 今回は、80名以上の地域住民の方が参加してくださいました👏 また社協の方、市の地域包括ケア課、 河内警察署などのネットワーク委員をはじめ、 各町会の町会長や民生委員さんのご協力もいただき、 顔が見える関係づくりを合わせて目指しております✊🔥 様々な講演の後は、 実際に街に繰り出して認知症の方に扮した職員や地域の方を探します! 地域のみなさまも熱演…🔥😆 訓練にはお子様も多数ご参加頂きました💕 街中を散策して汗をかいた後は… アーバンケア島之内の特製カレーを食べながら、 参加者の皆様同士で交流して頂きました😋✨ はじめましての方ともイベントを通して、 顔見知りになって頂ければ幸いです💓 今後も様々な取り組みを行い、 地域の皆様が幸せに暮らせる街を目指します!🌷 \ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇/
ブログ投稿画像

2024.05.04

お知らせ
今年も東大阪市民ふれあい祭りに参加します こんにちは! 管理栄養士の長井です!   皆さん、東大阪市民ふれあい祭りをご存じですか?? 東大阪に長くお住まいの方は、知っている方がほとんどかと思いますが、 毎年5月の第2日曜日(母の日)にふれあい祭りは行われています! コロナ禍を経て、昨年度より完全復活しております! (東大阪市民ふれあい祭りの案内はこちら→東大阪市民ふれあい祭り) 今年は記念すべき、第45回!   そしてアーバンケアでは、毎年様々な形で参加しております! 昨年までの様子を少し紹介しますね。 昨年の写真は撮り切れていなくて、コロナ前の写真もありますが、お許しくださいませ。   パレード! よさこいソーラン! 炭火やきとり!&冷たいドリンク! 焼き鳥は、ふれあい通りと花園中央公園の2か所で出店しています🎶 アーバンケア島之内の職員は花園中央公園にいます! だいぶ古い写真なのでみんな若いです! 恥ずかしいので、小さめに・・・。   そして、ふるさと部会さんと協力し、山形玉こんにゃくを販売します! 玉こんにゃくは、『バナナマンのせっかくグルメ』でも紹介された『丹野こんにゃく』さんから直接購入しています!   前夜祭では、花火があがります! アーバンケア島之内では5階の屋上やベランダから見ることが出来ます😊 昨年はあいにくの雨で、屋根のある所から見ていただいたので少し見にくかったですが・・・ いつもご利用者様に花火を楽しんでいただいております🎆   ふれあい祭りに足をお運びの際には、ぜひ焼き鳥やドリンク、玉こんにゃくをご購入下さいませ! パレードでアーバンケアを見かけたら、手を振ってくださいね!👋 よさこいソーランは有志の職員が頑張って踊りますので、ぜひ見たら応援とお声がけいただけると嬉しいです。  
ブログ投稿画像

2024.03.30

お知らせ
由寿会が健康経営優良法人2024に認定されました こんにちは! 管理栄養士の長井です。   以前に、職員の腰痛予防体操を始めたことを紹介したブログはご覧になられたでしょうか?? (見ていない方はこちら→職員の腰痛予防体操始めました!) その内容でも少し紹介させていただきましたが、由寿会では「健康法人宣言」という宣言を行い、職員の健康経営に取り組んでいます。 そして、なんと この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました! 健康経営優良法人制度とは? 地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。   難しくてよくわからないですよね😅💦 要するに、「職員の健康を維持したりより健康になる取り組みをしている法人ですよ」と国に認めてもらったということです😊 この内容については由寿会のブログにも掲載していますし、今回は内容を大幅に引用させていただきました (引用元の由寿会のブログはこちら→「健康経営優良法人2024」に認定されました!)     由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。 👉由寿会 健康経営について   健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2024」認定法人が決定しました!(2024/03/11) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   「皆を幸せに、皆が幸せに」実現・継続のため、今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。
ブログ投稿画像

2024.03.16

お知らせ
職員の腰痛予防体操始めました! こんにちは!管理栄養士の長井です!   今日は職員の腰痛予防体操について紹介します! 私たちの施設「アーバンケア島之内」は「社会福祉法人由寿会」という法人の施設です。 由寿会では、「健康法人宣言」という宣言を行い、職員の健康経営に取り組んでいます。   ( 詳しくはこちら→ 健康経営について )   その中で出た課題、腰痛を抱える職員の割合の改善のため由寿会では、腰痛予防の体操をポスターにして、貼ってくれています😊 そして、さらに今回新たな取り組みとして時間を決めての体操を行うことになりました! 先月より開始しています! アーバンケア島之内では、感染症対策のため決まった時間に、ご利用者様に「換気と消毒」を促す放送をしていただいていますが、 ( 放送の様子はこちら→ 特養の生活リハビリ② ) その放送の前に、職員もしくはご利用者様が腰痛予防体操を呼びかける放送をかけています。 放送に合わせ、職員は一旦手を止めて腰痛予防体操を行っています。   職員の健康、腰痛予防は、ご利用者様へのよりよいケアにも繋がります! ご利用者様の健康を守るためには、まず、職員が健康でなければなりません。 そのために、腰痛予防体操を継続していく予定です🎵 由寿会のホームページの初めに掲げている「皆を幸せに 皆が幸せに」 の実現、継続に努めています。   ※ヘルニアなどの持病がある方は、悪化のリスクがあるため行っていません。
ブログ投稿画像

2023.12.01

お知らせ
食がく~おもちつき~ そして宣伝!! こんにちは! 管理栄養士の長井です! 今月の食がくは、『おもちつき』についてです!   年末の行事と言えば、おもちつき! では、なぜおもちつきをするのでしょうか? 日本では、稲作信仰というものがあり、稲は「稲魂」や「穀霊」が宿った神聖なものだと考えられてきました。 そのため、稲から採れる米や米を原材料にした物は、人々の生命力を強める神聖な食べ物と言われており、特別な日であるハレの日に、餅つきをするようになったそうです。 また、餅つきは一人ではできないため、皆の連帯感を高め、喜びを分かち合うという社会的意義もあるようです。   以前、友人の結婚式に参列した際、披露宴でおもちつきをしていました😊 まさに特別なハレの日✨ そして、みんなでかけ声をかけて盛り上がり一体感が強まっていました✨   さて、結婚式ではありませんが、今度アーバンケア島之内でも おもちつき大会を開催します!!! 12月16日(土) 13:00~15:00   どなたさまでもご参加可能です!! ぜんざいと焼きもちを用意します! ぜひともご参加ください! おもちを一緒に搗いてくださる方、おもちを一緒に丸めてくださる方は、エプロンと三角巾(バンダナ)とマスクをお忘れなく!     とってもおいしい「おもち」ですが・・・ 喉詰めにご注意!!!! おもちは温度が下がると硬さが増し、食べる前は柔らかくても喉を通る頃には冷めて硬くなっていたり、またくっつきやすさも増すので、喉の粘膜にはりつきやすくなってしまう為つまりやすく、毎年亡くなる方がいらっしゃいます。 おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む アーバンケア島之内では、できるだけ小さなおもちを丸める予定ですが、しっかりと噛んで食べてくださいね!   今回は、デイサービスのご利用者様と地域の皆様向けの日程を紹介させていただきましたが、特養に入所のご利用者様は12月13日で予定を組んでおります。特養の皆様にはいつも面会を行っている2階のベランダでおもちつきを楽しんでいただきますので、その日の対面面会はできません。ご了承ください。
ブログ投稿画像 今回の食がくはトマトジュースについてです🍅   トマトジュースのここがすごい!!   ①トマトジュースにはGABA(ギャバ)が含まれ、高めの血圧を下げる効果が期待されています。 GABAはアミノ酸の一種で、交感神経の働きを抑えて血管をゆるめて、血圧を下げる働きがあると考えられています。   ②トマトジュースに含まれるリコピンには、悪玉コレステロール値を低下させる効果も注目されています。 またリコピンの抗酸化作用により、悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化を防ぐ働きも期待されます。 リコピンは、加熱することで、より体内に吸収されやすくなるので、生のトマトよりジュースがおススメです! さらに、オリーブオイルなどの油と一緒に摂ると吸収率がUPします⤴⤴ 黒コショウなどを少しかけるとスープ感覚で飲みやすくなりそうですね🌟   温める場合はレンジでチンッでOK👍 沸騰してレンジに飛び散らないように注意してくださいね💦   ③トマトジュースには、食物繊維が含まれ、便秘の予防にも役立ちます。 食物繊維は便の材料となり、腸を刺激して排便をスムーズにしてくれます。   しかし注意も必要です🥺 選ぶ時は、食塩や砂糖を添加していないものを選び、1日コップ1杯程度にして、飲み過ぎには注意してください! ※腎臓などに疾患のある方は、主治医に相談してから飲むようにしてくださいね😌              
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の長井です!   本当に暑い日々が続いております。 さらに、気象庁からは南海トラフ地震に関して「巨大地震注意」が発表され、なんだか緊張する1週間になっていますね。 皆さん、日頃の備えは大丈夫ですか?? アーバンケア島之内の過去のブログでも災害の備えについて紹介しています。 興味のある方はご覧ください。(防災・備蓄についてパート①パート②パート③パート④) さて!話題は変わりまして! 今年も秋に「アーバンケア島之内祭り」が開催されます!! それに向けて、会議が始まっております!! 昨年は、1000人を超える来場者があり、大変盛り上がりました✨ (昨年のお祭りの様子の写真を載せています) 今年も昨年に負けない盛り上がり…いや!!さらに盛り上がるように職員一同色々考えております!! 予定では、施設を使った『第一会場』、駐車場を活用した『第二会場』の準備を計画しています😊 まだまだ、議論の途中ですし、どんな風になるか私たちもまだわからない状態です😅 どんな風になるかは、来てのお楽しみです🎶 また、職員だけではなく、東大阪市内にある地域のお店とのコラボも予定しています🎵 私たち職員としても、初めての試みにドキドキですが、 楽しんで準備をしていきますので、楽しみにしておいてくださいね✨   若手職員有志による、よさこいソーランの練習も始まっております😊😊 1~3年目の職員が中心に踊ってくれる予定です! 焼きそばやおでん、たこ焼きに焼き鳥などの模擬店と、スーパーボールすくいや輪投げ、スマートボールなどのこどもブース。 昨年よりも本数を増やしてお待ちしております🎵 とはいうものの、まだまだ先の話・・・。 アーバンケア島之内祭りは 10月6日(日) 11:00~16:00 の開催です。   その前に!! アーバンケア御厨、老健アーバンケアの敷地を使用した「アーバンケア夏祭り」が 8月25日(日)15:00~19:00 に開催されます! 真夏で暑いので、こちらは夕方からの開催です。 お間違えのないように・・・。 アーバンケア島之内からは少し離れていますが、こちらも模擬店やこどもブース、抽選会と盛り上がり間違いなしですので、ぜひ足をお運びくださいませ😊
ブログ投稿画像 「第8回英田南校区安心声掛けつながり訓練」が、 アーバンチャイルドこども園にて開催されました💡 ” 認知症になっても安心して暮らせる街 ”を、 地域の方と一丸となって目指す活動です😊 「認知症役に扮して街中に潜む職員を探して、 実際に声をかけてみましょう!💡」 という内容でイベントを企画しました🙆‍♀️ 今回の訓練の様子は、 東大阪市の広報番組である JCOM「虹色ネットワーク」にて、7月3日に放送されます🙋 (9時・12時・15時・18時・22時 1日5回放送) ケーブルテレビの詳細はこちら \ぜひご覧ください!🌸/ 以下、模擬訓練の様子をお伝えします✋ 今回は、80名以上の地域住民の方が参加してくださいました👏 また社協の方、市の地域包括ケア課、 河内警察署などのネットワーク委員をはじめ、 各町会の町会長や民生委員さんのご協力もいただき、 顔が見える関係づくりを合わせて目指しております✊🔥 様々な講演の後は、 実際に街に繰り出して認知症の方に扮した職員や地域の方を探します! 地域のみなさまも熱演…🔥😆 訓練にはお子様も多数ご参加頂きました💕 街中を散策して汗をかいた後は… アーバンケア島之内の特製カレーを食べながら、 参加者の皆様同士で交流して頂きました😋✨ はじめましての方ともイベントを通して、 顔見知りになって頂ければ幸いです💓 今後も様々な取り組みを行い、 地域の皆様が幸せに暮らせる街を目指します!🌷 \ご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇/
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です!   皆さん、東大阪市民ふれあい祭りをご存じですか?? 東大阪に長くお住まいの方は、知っている方がほとんどかと思いますが、 毎年5月の第2日曜日(母の日)にふれあい祭りは行われています! コロナ禍を経て、昨年度より完全復活しております! (東大阪市民ふれあい祭りの案内はこちら→東大阪市民ふれあい祭り) 今年は記念すべき、第45回!   そしてアーバンケアでは、毎年様々な形で参加しております! 昨年までの様子を少し紹介しますね。 昨年の写真は撮り切れていなくて、コロナ前の写真もありますが、お許しくださいませ。   パレード! よさこいソーラン! 炭火やきとり!&冷たいドリンク! 焼き鳥は、ふれあい通りと花園中央公園の2か所で出店しています🎶 アーバンケア島之内の職員は花園中央公園にいます! だいぶ古い写真なのでみんな若いです! 恥ずかしいので、小さめに・・・。   そして、ふるさと部会さんと協力し、山形玉こんにゃくを販売します! 玉こんにゃくは、『バナナマンのせっかくグルメ』でも紹介された『丹野こんにゃく』さんから直接購入しています!   前夜祭では、花火があがります! アーバンケア島之内では5階の屋上やベランダから見ることが出来ます😊 昨年はあいにくの雨で、屋根のある所から見ていただいたので少し見にくかったですが・・・ いつもご利用者様に花火を楽しんでいただいております🎆   ふれあい祭りに足をお運びの際には、ぜひ焼き鳥やドリンク、玉こんにゃくをご購入下さいませ! パレードでアーバンケアを見かけたら、手を振ってくださいね!👋 よさこいソーランは有志の職員が頑張って踊りますので、ぜひ見たら応援とお声がけいただけると嬉しいです。  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   以前に、職員の腰痛予防体操を始めたことを紹介したブログはご覧になられたでしょうか?? (見ていない方はこちら→職員の腰痛予防体操始めました!) その内容でも少し紹介させていただきましたが、由寿会では「健康法人宣言」という宣言を行い、職員の健康経営に取り組んでいます。 そして、なんと この度、経済産業省・日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました! 健康経営優良法人制度とは? 地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが出来る環境を整備することを目的としています。   難しくてよくわからないですよね😅💦 要するに、「職員の健康を維持したりより健康になる取り組みをしている法人ですよ」と国に認めてもらったということです😊 この内容については由寿会のブログにも掲載していますし、今回は内容を大幅に引用させていただきました (引用元の由寿会のブログはこちら→「健康経営優良法人2024」に認定されました!)     由寿会の健康経営についての取り組みは下記URLをご覧ください。 👉由寿会 健康経営について   健康経営についての詳細は下記URLをご覧ください。 👉◎経済産業省:「健康経営優良法人2024」認定法人が決定しました!(2024/03/11) 👉◎健康経営優良法人認定制度ポータルサイト「ACTION!健康経営」   「皆を幸せに、皆が幸せに」実現・継続のため、今後もより一層、職員の健康保持・増進を図りながら健康経営を推進してまいります。
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の長井です!   今日は職員の腰痛予防体操について紹介します! 私たちの施設「アーバンケア島之内」は「社会福祉法人由寿会」という法人の施設です。 由寿会では、「健康法人宣言」という宣言を行い、職員の健康経営に取り組んでいます。   ( 詳しくはこちら→ 健康経営について )   その中で出た課題、腰痛を抱える職員の割合の改善のため由寿会では、腰痛予防の体操をポスターにして、貼ってくれています😊 そして、さらに今回新たな取り組みとして時間を決めての体操を行うことになりました! 先月より開始しています! アーバンケア島之内では、感染症対策のため決まった時間に、ご利用者様に「換気と消毒」を促す放送をしていただいていますが、 ( 放送の様子はこちら→ 特養の生活リハビリ② ) その放送の前に、職員もしくはご利用者様が腰痛予防体操を呼びかける放送をかけています。 放送に合わせ、職員は一旦手を止めて腰痛予防体操を行っています。   職員の健康、腰痛予防は、ご利用者様へのよりよいケアにも繋がります! ご利用者様の健康を守るためには、まず、職員が健康でなければなりません。 そのために、腰痛予防体操を継続していく予定です🎵 由寿会のホームページの初めに掲げている「皆を幸せに 皆が幸せに」 の実現、継続に努めています。   ※ヘルニアなどの持病がある方は、悪化のリスクがあるため行っていません。
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です! 今月の食がくは、『おもちつき』についてです!   年末の行事と言えば、おもちつき! では、なぜおもちつきをするのでしょうか? 日本では、稲作信仰というものがあり、稲は「稲魂」や「穀霊」が宿った神聖なものだと考えられてきました。 そのため、稲から採れる米や米を原材料にした物は、人々の生命力を強める神聖な食べ物と言われており、特別な日であるハレの日に、餅つきをするようになったそうです。 また、餅つきは一人ではできないため、皆の連帯感を高め、喜びを分かち合うという社会的意義もあるようです。   以前、友人の結婚式に参列した際、披露宴でおもちつきをしていました😊 まさに特別なハレの日✨ そして、みんなでかけ声をかけて盛り上がり一体感が強まっていました✨   さて、結婚式ではありませんが、今度アーバンケア島之内でも おもちつき大会を開催します!!! 12月16日(土) 13:00~15:00   どなたさまでもご参加可能です!! ぜんざいと焼きもちを用意します! ぜひともご参加ください! おもちを一緒に搗いてくださる方、おもちを一緒に丸めてくださる方は、エプロンと三角巾(バンダナ)とマスクをお忘れなく!     とってもおいしい「おもち」ですが・・・ 喉詰めにご注意!!!! おもちは温度が下がると硬さが増し、食べる前は柔らかくても喉を通る頃には冷めて硬くなっていたり、またくっつきやすさも増すので、喉の粘膜にはりつきやすくなってしまう為つまりやすく、毎年亡くなる方がいらっしゃいます。 おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む アーバンケア島之内では、できるだけ小さなおもちを丸める予定ですが、しっかりと噛んで食べてくださいね!   今回は、デイサービスのご利用者様と地域の皆様向けの日程を紹介させていただきましたが、特養に入所のご利用者様は12月13日で予定を組んでおります。特養の皆様にはいつも面会を行っている2階のベランダでおもちつきを楽しんでいただきますので、その日の対面面会はできません。ご了承ください。