urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「日常」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.04.06

日常
お花見を楽しみました2024 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   ついに、お花見の季節です!! 庭の桜が満開を迎えました🌸✨ 天気も晴れたので4/4、4/5の2日間でお花見を開催しました😊 4/5は、以前に寄付いただいたコーヒーがあったので、 ちょっとテーブルを出してコーヒーを飲みながらお花見を楽しんでいただきました😊🌸☕ あ、まだコーヒー準備中ですね・・・💦 この後ちゃんと提供させていただきましたよ💦   昨年は、早くから咲き始め、花が順に咲いたので、最後の花が咲くころには葉っぱが出ていて『満開』があまり感じられませんでしたが、今年は、一斉に咲き誇ったので『見事な満開』でした🌸 こんなに満開なのは珍しいように思います。 皆さんからは、 「きれいね~」 「桜の木あったんやね」 「花見行きたいと思ってたけど、見られて良かったわぁ~」 「花見に行こうって言うから、どこ行くのかと思ったらここから見られるのね」 といったお声が聞かれました。 今回は、普段ご家族様と面会いただいている2階のベランダでお花見を行いました🌸 満開の時期はもう過ぎますが、もう少し花が残っているかもしれません。 お花見面会をご希望の方は、面会予約をお願いします😊 風で花びらが舞う様子もきれいなので、おすすめです🌸
ブログ投稿画像

2024.03.21

日常
特養の日常 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   今日は、特養での日常の風景を紹介します🎶 ご利用者様は日中、皆でレクリエーションをすることもありますが、それぞれの時間を楽しまれる時間も多くあります。 色塗りを楽しまれる方や計算問題で頭の体操をされる方、お隣の方と一緒に貼り絵を楽しまれたり、お話を楽しまれたり・・・ 音楽が好きな方には音楽を聞いていただいています。 今日はそんなご様子を少しお届けです🎁📷✨ 真剣に塗り絵をされていましたが、話しかけると笑顔で作品を見せてくれたり、カメラにも笑いかけてくださっています📷✨ 塗り絵をしながら、おしゃべりを楽しむ方々もいらっしゃいます😊 一緒に過ごす中で、顔見知りやお友達になることも😊 貼り絵を楽しむ方々です🎵 こんなに大きな作品ですが、とっても細かくきれいに貼っておられます! 小鳥(鶯??)もまるで一つひとつの紙が羽のように見えますね👀 5階では、紙をちぎる方と貼る方の分担中のようですね! 真剣に計算問題を解いておられます! いや、よく見ると採点中?? こちらのお二人は一緒に計算問題をしているようですね。 合っているかな?協力すれば難しい問題も解けそうですよね😊 男性陣は、パソコンで何を見ているのでしょうか?? 音楽の動画を見て、歌を楽しんでおられました🎵🎶🎵 懐かしの昭和歌謡や童謡など音楽を選びながら、かけています🎶 今日の選曲は「赤城の子守唄」だったようです。 ご利用者様の懐かしの曲は、職員にとっては知らない曲であることが多いため、選曲は難しいです。 昭和歌謡などで調べながらかけているようですが、喜んでいただけるかはDJの腕の見せ所ですね😁 この方は、こちら側にいらっしゃるご利用者様と猫を抱きながらお話されていたようです😊 お話相手の方は写真を望まれない方でしたので、切らせていただきました😢 でも、笑顔から楽しいお話であることは伝わってきますよね🎶 まだ少し寒いですが、ベランダのお散歩も楽しみます。 寒くても、たまには外の空気が吸いたくなりますよね?? また、もっと暖かくなったらベランダのお散歩やベランダでの体操も楽しみましょうね✨
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   ついに、お花見の季節です!! 庭の桜が満開を迎えました🌸✨ 天気も晴れたので4/4、4/5の2日間でお花見を開催しました😊 4/5は、以前に寄付いただいたコーヒーがあったので、 ちょっとテーブルを出してコーヒーを飲みながらお花見を楽しんでいただきました😊🌸☕ あ、まだコーヒー準備中ですね・・・💦 この後ちゃんと提供させていただきましたよ💦   昨年は、早くから咲き始め、花が順に咲いたので、最後の花が咲くころには葉っぱが出ていて『満開』があまり感じられませんでしたが、今年は、一斉に咲き誇ったので『見事な満開』でした🌸 こんなに満開なのは珍しいように思います。 皆さんからは、 「きれいね~」 「桜の木あったんやね」 「花見行きたいと思ってたけど、見られて良かったわぁ~」 「花見に行こうって言うから、どこ行くのかと思ったらここから見られるのね」 といったお声が聞かれました。 今回は、普段ご家族様と面会いただいている2階のベランダでお花見を行いました🌸 満開の時期はもう過ぎますが、もう少し花が残っているかもしれません。 お花見面会をご希望の方は、面会予約をお願いします😊 風で花びらが舞う様子もきれいなので、おすすめです🌸
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   今日は、特養での日常の風景を紹介します🎶 ご利用者様は日中、皆でレクリエーションをすることもありますが、それぞれの時間を楽しまれる時間も多くあります。 色塗りを楽しまれる方や計算問題で頭の体操をされる方、お隣の方と一緒に貼り絵を楽しまれたり、お話を楽しまれたり・・・ 音楽が好きな方には音楽を聞いていただいています。 今日はそんなご様子を少しお届けです🎁📷✨ 真剣に塗り絵をされていましたが、話しかけると笑顔で作品を見せてくれたり、カメラにも笑いかけてくださっています📷✨ 塗り絵をしながら、おしゃべりを楽しむ方々もいらっしゃいます😊 一緒に過ごす中で、顔見知りやお友達になることも😊 貼り絵を楽しむ方々です🎵 こんなに大きな作品ですが、とっても細かくきれいに貼っておられます! 小鳥(鶯??)もまるで一つひとつの紙が羽のように見えますね👀 5階では、紙をちぎる方と貼る方の分担中のようですね! 真剣に計算問題を解いておられます! いや、よく見ると採点中?? こちらのお二人は一緒に計算問題をしているようですね。 合っているかな?協力すれば難しい問題も解けそうですよね😊 男性陣は、パソコンで何を見ているのでしょうか?? 音楽の動画を見て、歌を楽しんでおられました🎵🎶🎵 懐かしの昭和歌謡や童謡など音楽を選びながら、かけています🎶 今日の選曲は「赤城の子守唄」だったようです。 ご利用者様の懐かしの曲は、職員にとっては知らない曲であることが多いため、選曲は難しいです。 昭和歌謡などで調べながらかけているようですが、喜んでいただけるかはDJの腕の見せ所ですね😁 この方は、こちら側にいらっしゃるご利用者様と猫を抱きながらお話されていたようです😊 お話相手の方は写真を望まれない方でしたので、切らせていただきました😢 でも、笑顔から楽しいお話であることは伝わってきますよね🎶 まだ少し寒いですが、ベランダのお散歩も楽しみます。 寒くても、たまには外の空気が吸いたくなりますよね?? また、もっと暖かくなったらベランダのお散歩やベランダでの体操も楽しみましょうね✨