urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「2021年05月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2021.05.13

お食事
食がく~たけのこ~ こんにちは! 管理栄養士の岸本です! 今月の食がくは「たけのこ」についてです▲ たけのこは春が旬のお野菜です! そもそも、たけのことは? 竹の地下茎の節から出る若芽のこと。 読んで字のごとく「竹の子」です。地表に現れた先端部分を掘り出して食べます😊   美味しいたけのこ選びのポイントは? ①産毛が綺麗に揃っているか ②皮にツヤはあるか ③切り口が瑞々しいか →見た目に関してはこの3点をチェックします。 穂先が緑色になっているものは、成長しすぎているので、えぐみが強くなっています😖 また、大きさの割に重さを感じないものは水分がなくなっている場合が多いため、なるべく避けましょう。   切り口に出る白い粉って?? 切り口に出る白い粉は「チロシン」という成分が結晶化したものです。チロシンには、ストレスをやわらげる効果や、集中力を高めてくれる効果があるといわれています。チロシンは、アミノ酸の一種で旨味成分ですが、時間が経つと酸化してえぐみとなるので注意しましょう!   皮が持つパワーって? たけのこの皮には、防腐効果の高い「サリチル酸」という成分が含まれ、殺菌・防腐効果があります。また、通風性があるのに水は通しにくいという特性から、おにぎりや食物を包むのに利用されてきました。   たけのこの栄養は? 栄養としては、カリウムを豊富に含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があると言われています。また、足などのむくみをとる作用もあるようです。 また、食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。 しかし、アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので食べすぎには注意です。   生のたけのこには独特のあく(灰汁)があり、旬のものほど強くなります。えぐみがあり、食味を損なうのに加えて、あくに含まれるシュウ酸は結石の原因になります。生のたけのこは「米ぬか」と茹でるなどであく抜きしてから食べましょう。 アーバンケア島之内では、4月28日と5月11日にたけのこご飯を提供しました✨ 美味しいと好評でした!! 今後も季節を感じたメニューのお届けに努めてまいります!  
ブログ投稿画像

2021.05.10

デイサービス
初夏のデイサービス!! 🍃新緑の美しい時期✨・・五月晴れの日には、友人や家族でお出かけしたい!と思いますが・・ (´;ω;`)ウッ… 今年も、昨年に引き続き・・・新型コロナが蔓延しており・・ ゴールデンウイークも、緊急事態宣言中・・・で、巣ごもり生活の日々・・・ 唯一の楽しみは、「アーバンケア島之内のデイサービスに行く事やねん!」 \(⌒∇⌒)/♪♪ 言ってくださる、ご利用者様に 心より感謝いたします m(__)m♡♡ さて・・ 5月5日の端午の節句 が過ぎ去りし・・ 今日は5月10日ですが・・ デイサービスのご利用者様が、それぞれに 端午の節句にちなんだ「お飾り」 を 手作りしてくださったので 掲載させていただきます       画用紙や、折り紙を使用して・・🎏鯉のぼり や 藤の花 を( ^ω^)・・・ 1階デイフロアと 事務所間の廊下に 飾らせていただいてます!!    5月5日は、ちまきや柏餅を 食べる風習がありますね~ と、いうわけで・・「柏まんじゅう」が15時のおやつに出ました~😋    5月9日(日)は・・「母の日」でしたね🌺 ( ´艸`) 色とりどりのカーネーション🌹 「大人の塗り絵」が 仕上がりました~!     こちらは・・「大人のお習字」です! やりたい方に挑戦! していただきました!!           他にも・・ このコロナ禍で・・・「巣ごもり生活」を満喫?! 季節の「お飾り」✨を・・ もっぱら制作中のデイサービスです (^O^)/         
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です! 今月の食がくは「たけのこ」についてです▲ たけのこは春が旬のお野菜です! そもそも、たけのことは? 竹の地下茎の節から出る若芽のこと。 読んで字のごとく「竹の子」です。地表に現れた先端部分を掘り出して食べます😊   美味しいたけのこ選びのポイントは? ①産毛が綺麗に揃っているか ②皮にツヤはあるか ③切り口が瑞々しいか →見た目に関してはこの3点をチェックします。 穂先が緑色になっているものは、成長しすぎているので、えぐみが強くなっています😖 また、大きさの割に重さを感じないものは水分がなくなっている場合が多いため、なるべく避けましょう。   切り口に出る白い粉って?? 切り口に出る白い粉は「チロシン」という成分が結晶化したものです。チロシンには、ストレスをやわらげる効果や、集中力を高めてくれる効果があるといわれています。チロシンは、アミノ酸の一種で旨味成分ですが、時間が経つと酸化してえぐみとなるので注意しましょう!   皮が持つパワーって? たけのこの皮には、防腐効果の高い「サリチル酸」という成分が含まれ、殺菌・防腐効果があります。また、通風性があるのに水は通しにくいという特性から、おにぎりや食物を包むのに利用されてきました。   たけのこの栄養は? 栄養としては、カリウムを豊富に含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があると言われています。また、足などのむくみをとる作用もあるようです。 また、食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。 しかし、アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので食べすぎには注意です。   生のたけのこには独特のあく(灰汁)があり、旬のものほど強くなります。えぐみがあり、食味を損なうのに加えて、あくに含まれるシュウ酸は結石の原因になります。生のたけのこは「米ぬか」と茹でるなどであく抜きしてから食べましょう。 アーバンケア島之内では、4月28日と5月11日にたけのこご飯を提供しました✨ 美味しいと好評でした!! 今後も季節を感じたメニューのお届けに努めてまいります!  
ブログ投稿画像 🍃新緑の美しい時期✨・・五月晴れの日には、友人や家族でお出かけしたい!と思いますが・・ (´;ω;`)ウッ… 今年も、昨年に引き続き・・・新型コロナが蔓延しており・・ ゴールデンウイークも、緊急事態宣言中・・・で、巣ごもり生活の日々・・・ 唯一の楽しみは、「アーバンケア島之内のデイサービスに行く事やねん!」 \(⌒∇⌒)/♪♪ 言ってくださる、ご利用者様に 心より感謝いたします m(__)m♡♡ さて・・ 5月5日の端午の節句 が過ぎ去りし・・ 今日は5月10日ですが・・ デイサービスのご利用者様が、それぞれに 端午の節句にちなんだ「お飾り」 を 手作りしてくださったので 掲載させていただきます       画用紙や、折り紙を使用して・・🎏鯉のぼり や 藤の花 を( ^ω^)・・・ 1階デイフロアと 事務所間の廊下に 飾らせていただいてます!!    5月5日は、ちまきや柏餅を 食べる風習がありますね~ と、いうわけで・・「柏まんじゅう」が15時のおやつに出ました~😋    5月9日(日)は・・「母の日」でしたね🌺 ( ´艸`) 色とりどりのカーネーション🌹 「大人の塗り絵」が 仕上がりました~!     こちらは・・「大人のお習字」です! やりたい方に挑戦! していただきました!!           他にも・・ このコロナ禍で・・・「巣ごもり生活」を満喫?! 季節の「お飾り」✨を・・ もっぱら制作中のデイサービスです (^O^)/