urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「取り組み」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.11.11

取り組み
介護予防教室 (島之内府営住宅第一集会所) 地域包括支援センターです。 先週の11月3日(火・祝)に、島之内府営住宅第一集会場にて、介護予防教室を開催しました。 感染症予防の為、入室時には必ず検温、手指消毒をして入室して頂いています。 室内では、距離を取り常に換気をして実施しました。   まずはじめに、地域包括からの挨拶です。     挨拶の後は、体操スタート。ストレッチからはじめます。 ストレッチは毎日10分程度行うのが理想と説明がありました。 少しストレッチをしただけでも、身体がぽかぽかします。     ストレッチで関節や筋肉をほぐした後は、筋力トレーニングです。 今回は、下半身を中心に行いました。   ふくらはぎは第二の心臓と言われています。 重力によって下半身に溜まった血液を、心臓にもどすポンプの働きをしているそうです。 下半身の血流を促すには、ふくらはぎを鍛える必要があります。   最後には、無理のない範囲でスクワットも行いました。   後半は、脳トレ体操。 頭を使いながら体を動かすことで、脳と体の両方が活性化します。   脳の活性化を促すことは、認知症予防にもなります。 徐々に動きを難しくしいていくと、間違える人もちらほら。 そのたびに笑いが起こります。   皆さま、楽しみながらもしっかり1時間体を動かしておられました。 今月もご参加いただき、ありがとうございました。
ブログ投稿画像

2020.10.22

取り組み
特養 祝!敬老祝賀会!! 機能訓練指導員的編(後編) 気が付けばもう10月も後半でした・・・そしてすっかり寒くなってまいりました。寒さに大変弱い機能訓練指導員の久保田です。 すみません。ブログの続きが滞っておりまして。たくさんいいお写真がありますので、是非公開したいと思います。 みなさまの何気なくされている、一瞬の表情を捉えたいと、カメラを回し続けますが、なかなか難しいです💦 カメラ目線で「にこ~☆」((´∀`*))もいいですが、何かをしようと意欲的な表情、今回で言えば、お花を選んだり、お花をもらった瞬間の表情を捉えたいと思い、頑張ってみました☆!ですが、私一人でこの瞬間すべて捉えることにも限界があり・・・、ここからのお写真は現場のスタッフの力も借りて、ご提供させていただきます。これがまたいい写真がありました☆★めっちゃ、ええ表情です!!! みなさん嬉しそう🎵本当に喜んで頂けて良かったです☻いつもピンクが大好きな利用者様が、まさかのブルーのお花を選ぶシーンに、職員オドロキ!! ∑(ʘдʘ)!! お    Σ(ʘωʘノ)ノえ    わぉう(゚ロ゚屮)屮 はずかしそうに喜ばれる表情。とっても素敵なお写真です。癒されます。 今回のイベントで嬉しかったところ・・・職員がサプライズで、手作りのお花の飾りを用意し、皆さんにお配りしてくれたこと。もうひとつ。昨年島之内祭りで披露させていただいた、よさこいソーラン節を踊った職員の一人が、今回、利用者様に喜んでいただきたい一心で、踊り始め、それを見た周りの職員も徐々に加わり、踊ったことのない職員も、みんなで踊ってくれました。そんなシーンもフロアではございました。めちゃめちゃえぇ話です๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 私はその場にいなかったため、後でその話を聞きました。Σ(・ω・ノ)ノ ホェ! 写真とりたかった・・・。 最後に、気温が冷えてまいりましたので、利用者様の寒さ対策にも施設では気を付けております。今年は例年に比べ、感染症予防のために換気も行っておりますので、更に注意しております。肌着や衣類、防寒用品など、家族様にもご協力頂く事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。詳しくは、ひとつ前のブログ「10月の料理クラブ」と「ご家族の皆様へ」をご参照ください。 季節の変わり目です。皆様も風邪などひかないようお気を付けください ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) このブログの長さ…私の悪い癖が出ております…ご了承ください。\(TT。)
ブログ投稿画像

2020.09.30

取り組み
リボンのひろば ~栄養課による美味しい話~ 今月の「リボンのひろば」は、栄養課の岸本管理栄養士によるお話でした。   はじめに、台風の季節なので台風についての「へぇー。」っとなる面白い話がありました。   クイズ:日本で、一番台風が上陸している都道府県はどこでしょう。   答え:鹿児島県   沖縄県が一番多いと思った方がほとんどでしたが、答えは鹿児島県でした。 実は台風の上陸と通過は区別されていて、上陸は台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達したときに用いる言葉で、沖縄県の場合はは上陸でなく通過と呼ばれるそうです。   他にも、台風には140個の名前を順番に付けているといったこと、先日の台風12号にはドルフィンという名前が付けられていることなど、教えてもらいました。   台風のお話の後は、お月見についてです。   今年のお月見は、10月1日です。 お月見の日、お供えするのは月見団子、ススキ、農作物(里芋、栗)ですね。   月見団子は、地域によって様々な団子があるそうです。   関西では、里芋の形をした餅にあんこを巻きつけた月見団子です。   岡山県や広島県出身の方は、「串団子をお供えする。」とおっしゃっていました。   これは、名古屋の月見団子。 全国各地、いろいろな月見団子があります。   リボンのひろばに参加された方からは、「作って食べたいなあ。」といった声がありました。 コロナの影響で、これまでのようなクッキングはできないので、残念です。   明日は10月1日、中秋の名月。 夜には天気も回復して、雲の間から月が見えるようです。 皆さんも、明日の夜は空を見上げて、月を眺めみてはいかがでしょうか。
ブログ投稿画像

2020.09.25

取り組み
特養 祝!敬老祝賀会!! 機能訓練指導員的編(前編) この写真で、きゅうりはどちらでしょうか? はい!答えは右の2つです。じゃあ、左はなに??きゅうりちゃうの? 答えは、未熟なメロンの断面なんです。すごいでしょ?機能訓練指導員の久保田です。ご無沙汰しております。 去年、デイサービスでメロンを育成して、成功を収められまして、私も負けじと今年やってみました。これが成果ではありませんよ。また機会がありましたらお話ししたいと思います。 今日(9/25)は、めちゃくちゃ朝から雨が降り、車は一日中大渋滞でした。当ブログをご覧いただいているすべての皆様、一日お疲れさまでした。 今朝の風景ですが、稲穂が色づき、英田中学校の銀杏はもう熟して落下しておりました。(踏みたくないです) すっかり秋ですね。皆様体調を崩さないようお気を付けください。            ヾ(・ε・。)ォィォィ マイテ マイテ さて💦ようやく本題に入ります(^▽^)/💦 先日9/23、特養のビッグイベント、敬老祝賀会が執り行われました。 今回は・・・・前のブログで説明しておりますので省略・・・。機能訓練指導員の私から見た、お写真を今回はご紹介させていただきます。※特に職種は関係ございませんが… 節目をお迎えになられた利用者様の表彰が行われました。 しぇ~~~~!!!! じゃなくて体操です。。。 各階で行っております。理由は・・・省略。 たくさんお写真を撮らせて頂き、今回のブログも内容的には重複しておりますが、いろいろな職員の視点から、ご様子をご覧いただけたらと思っており、ブログを作成させていただきました。( ・ㅂ・)これ大事なこと言うてますね。 各階で行っているので、カメラマンがなかなか追い付けません💦 みなさまいい表情をされております。いい瞬間を撮影できた方もいれば、その瞬間を逃して、笑顔を逃して真顔になってしまったり、写真がブレまくってしまったり・・・ただ、そのブレた感じのお写真も、元気で、動きがあっていい写真だと思いますので、掲載させて頂きました。ブレているのは後編の様です・・・。 利用者様が手にしている お花! ささやかながら、利用者様にお送りさせて頂きましたお花ですが、実は、ある職員さん達が自主的に、「利用者様に少しでも特別で有意義な時間を過ごして頂きたい、喜んでいただきたい」という思いから、勤務時間外や自宅でコツコツと、全利用者様分作成してもらったものです。見た目以上に気持ちが込もっております。※見た目もいいですよ💦 そして、利用者の皆様の表情を見ると、どうやら、その思いは伝わっているみたいですね💛💛💛(^▽^) 良かった〜🎵  二つの意味で。 利用者さまにも〜、作ってくれた職員さんにも〜。 後半に続きます (^.^)/~~~
ブログ投稿画像

2020.08.15

取り組み
夏到来!特養の夏祭り!!④<完結編> こんにちは! ついに、特養の夏祭り!!第4弾です!!一応これで完結の予定です❕❕ 前回の第3弾で予告した通り、皆さんの『法被(はっぴ)』姿を載せたいと思います!!   第1弾「花火大会の様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!! 第2弾「縁日の様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!!② 第3弾「法被作りの様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!!③   先日制作した法被を、皆さんに着ていただきました✨✨✨ 前回、職員が夏にぴったりのあのひんやりしたものを作っていると載せましたが… それは「かき氷」でした🍧🍧🍧 おいしそう😋 「かき氷はじめました」の看板つきです🍧 「おいしそう😋」とご利用者様が思わず食べてしまうのではないかと、職員はハラハラしたりしました💦 色鮮やかな法被に袖を通された時に「いやぁ~素敵やわ~」と喜ばれていました!! (実は袖はありません。フリーサイズで写真を撮りやすいように、袖のない加工…マントのような形に工夫しています)   皆さんの姿があまりにも素敵で、私も写真を撮りながら、思わず笑みがこぼれました😊   コロナ渦の中でも、施設内で夏を少しでも感じていただけていると幸いです!! また、本当の祭りができる日を心から願っております⭐⭐⭐   『夏到来!特養の夏祭り!!』シリーズは、介護職員に変わって、管理栄養士の岸本がお届けしました! 介護職員の「早急にブログでお届けしたい」との思いから特養を代表してアップさせて頂きました。 花火や縁日の作成時の苦労話やご利用者様の感想などもっと紹介できればよかったのですが、私は手先が不器用なこともあって、なかなか作品作りには参加できていません。感想をお伝え出来ず、申し訳ありません…   今後もご利用者の皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを職員皆で考え取り組んでいきます。 今は、コスモスの種まき(折り紙)を始めたという噂です…! ちゃんと水やり(折り紙)はできるかしら?? どんなコスモス畑になるのか大変楽しみにしていてください😊   最後に再度夏まつりの様子のまとめ画像を載せさせていただきます。 これは、各階にポスター掲示しているもので、以前にもポスターの写真を載せたことがありますが、反射で見にくかったため、再度パソコン内で画像保存し、掲載します。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターです。 先週の11月3日(火・祝)に、島之内府営住宅第一集会場にて、介護予防教室を開催しました。 感染症予防の為、入室時には必ず検温、手指消毒をして入室して頂いています。 室内では、距離を取り常に換気をして実施しました。   まずはじめに、地域包括からの挨拶です。     挨拶の後は、体操スタート。ストレッチからはじめます。 ストレッチは毎日10分程度行うのが理想と説明がありました。 少しストレッチをしただけでも、身体がぽかぽかします。     ストレッチで関節や筋肉をほぐした後は、筋力トレーニングです。 今回は、下半身を中心に行いました。   ふくらはぎは第二の心臓と言われています。 重力によって下半身に溜まった血液を、心臓にもどすポンプの働きをしているそうです。 下半身の血流を促すには、ふくらはぎを鍛える必要があります。   最後には、無理のない範囲でスクワットも行いました。   後半は、脳トレ体操。 頭を使いながら体を動かすことで、脳と体の両方が活性化します。   脳の活性化を促すことは、認知症予防にもなります。 徐々に動きを難しくしいていくと、間違える人もちらほら。 そのたびに笑いが起こります。   皆さま、楽しみながらもしっかり1時間体を動かしておられました。 今月もご参加いただき、ありがとうございました。
ブログ投稿画像 気が付けばもう10月も後半でした・・・そしてすっかり寒くなってまいりました。寒さに大変弱い機能訓練指導員の久保田です。 すみません。ブログの続きが滞っておりまして。たくさんいいお写真がありますので、是非公開したいと思います。 みなさまの何気なくされている、一瞬の表情を捉えたいと、カメラを回し続けますが、なかなか難しいです💦 カメラ目線で「にこ~☆」((´∀`*))もいいですが、何かをしようと意欲的な表情、今回で言えば、お花を選んだり、お花をもらった瞬間の表情を捉えたいと思い、頑張ってみました☆!ですが、私一人でこの瞬間すべて捉えることにも限界があり・・・、ここからのお写真は現場のスタッフの力も借りて、ご提供させていただきます。これがまたいい写真がありました☆★めっちゃ、ええ表情です!!! みなさん嬉しそう🎵本当に喜んで頂けて良かったです☻いつもピンクが大好きな利用者様が、まさかのブルーのお花を選ぶシーンに、職員オドロキ!! ∑(ʘдʘ)!! お    Σ(ʘωʘノ)ノえ    わぉう(゚ロ゚屮)屮 はずかしそうに喜ばれる表情。とっても素敵なお写真です。癒されます。 今回のイベントで嬉しかったところ・・・職員がサプライズで、手作りのお花の飾りを用意し、皆さんにお配りしてくれたこと。もうひとつ。昨年島之内祭りで披露させていただいた、よさこいソーラン節を踊った職員の一人が、今回、利用者様に喜んでいただきたい一心で、踊り始め、それを見た周りの職員も徐々に加わり、踊ったことのない職員も、みんなで踊ってくれました。そんなシーンもフロアではございました。めちゃめちゃえぇ話です๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 私はその場にいなかったため、後でその話を聞きました。Σ(・ω・ノ)ノ ホェ! 写真とりたかった・・・。 最後に、気温が冷えてまいりましたので、利用者様の寒さ対策にも施設では気を付けております。今年は例年に比べ、感染症予防のために換気も行っておりますので、更に注意しております。肌着や衣類、防寒用品など、家族様にもご協力頂く事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。詳しくは、ひとつ前のブログ「10月の料理クラブ」と「ご家族の皆様へ」をご参照ください。 季節の変わり目です。皆様も風邪などひかないようお気を付けください ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) このブログの長さ…私の悪い癖が出ております…ご了承ください。\(TT。)
ブログ投稿画像 今月の「リボンのひろば」は、栄養課の岸本管理栄養士によるお話でした。   はじめに、台風の季節なので台風についての「へぇー。」っとなる面白い話がありました。   クイズ:日本で、一番台風が上陸している都道府県はどこでしょう。   答え:鹿児島県   沖縄県が一番多いと思った方がほとんどでしたが、答えは鹿児島県でした。 実は台風の上陸と通過は区別されていて、上陸は台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達したときに用いる言葉で、沖縄県の場合はは上陸でなく通過と呼ばれるそうです。   他にも、台風には140個の名前を順番に付けているといったこと、先日の台風12号にはドルフィンという名前が付けられていることなど、教えてもらいました。   台風のお話の後は、お月見についてです。   今年のお月見は、10月1日です。 お月見の日、お供えするのは月見団子、ススキ、農作物(里芋、栗)ですね。   月見団子は、地域によって様々な団子があるそうです。   関西では、里芋の形をした餅にあんこを巻きつけた月見団子です。   岡山県や広島県出身の方は、「串団子をお供えする。」とおっしゃっていました。   これは、名古屋の月見団子。 全国各地、いろいろな月見団子があります。   リボンのひろばに参加された方からは、「作って食べたいなあ。」といった声がありました。 コロナの影響で、これまでのようなクッキングはできないので、残念です。   明日は10月1日、中秋の名月。 夜には天気も回復して、雲の間から月が見えるようです。 皆さんも、明日の夜は空を見上げて、月を眺めみてはいかがでしょうか。
ブログ投稿画像 この写真で、きゅうりはどちらでしょうか? はい!答えは右の2つです。じゃあ、左はなに??きゅうりちゃうの? 答えは、未熟なメロンの断面なんです。すごいでしょ?機能訓練指導員の久保田です。ご無沙汰しております。 去年、デイサービスでメロンを育成して、成功を収められまして、私も負けじと今年やってみました。これが成果ではありませんよ。また機会がありましたらお話ししたいと思います。 今日(9/25)は、めちゃくちゃ朝から雨が降り、車は一日中大渋滞でした。当ブログをご覧いただいているすべての皆様、一日お疲れさまでした。 今朝の風景ですが、稲穂が色づき、英田中学校の銀杏はもう熟して落下しておりました。(踏みたくないです) すっかり秋ですね。皆様体調を崩さないようお気を付けください。            ヾ(・ε・。)ォィォィ マイテ マイテ さて💦ようやく本題に入ります(^▽^)/💦 先日9/23、特養のビッグイベント、敬老祝賀会が執り行われました。 今回は・・・・前のブログで説明しておりますので省略・・・。機能訓練指導員の私から見た、お写真を今回はご紹介させていただきます。※特に職種は関係ございませんが… 節目をお迎えになられた利用者様の表彰が行われました。 しぇ~~~~!!!! じゃなくて体操です。。。 各階で行っております。理由は・・・省略。 たくさんお写真を撮らせて頂き、今回のブログも内容的には重複しておりますが、いろいろな職員の視点から、ご様子をご覧いただけたらと思っており、ブログを作成させていただきました。( ・ㅂ・)これ大事なこと言うてますね。 各階で行っているので、カメラマンがなかなか追い付けません💦 みなさまいい表情をされております。いい瞬間を撮影できた方もいれば、その瞬間を逃して、笑顔を逃して真顔になってしまったり、写真がブレまくってしまったり・・・ただ、そのブレた感じのお写真も、元気で、動きがあっていい写真だと思いますので、掲載させて頂きました。ブレているのは後編の様です・・・。 利用者様が手にしている お花! ささやかながら、利用者様にお送りさせて頂きましたお花ですが、実は、ある職員さん達が自主的に、「利用者様に少しでも特別で有意義な時間を過ごして頂きたい、喜んでいただきたい」という思いから、勤務時間外や自宅でコツコツと、全利用者様分作成してもらったものです。見た目以上に気持ちが込もっております。※見た目もいいですよ💦 そして、利用者の皆様の表情を見ると、どうやら、その思いは伝わっているみたいですね💛💛💛(^▽^) 良かった〜🎵  二つの意味で。 利用者さまにも〜、作ってくれた職員さんにも〜。 後半に続きます (^.^)/~~~
ブログ投稿画像 こんにちは! ついに、特養の夏祭り!!第4弾です!!一応これで完結の予定です❕❕ 前回の第3弾で予告した通り、皆さんの『法被(はっぴ)』姿を載せたいと思います!!   第1弾「花火大会の様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!! 第2弾「縁日の様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!!② 第3弾「法被作りの様子」はこちらから→夏到来!特養の夏祭り!!③   先日制作した法被を、皆さんに着ていただきました✨✨✨ 前回、職員が夏にぴったりのあのひんやりしたものを作っていると載せましたが… それは「かき氷」でした🍧🍧🍧 おいしそう😋 「かき氷はじめました」の看板つきです🍧 「おいしそう😋」とご利用者様が思わず食べてしまうのではないかと、職員はハラハラしたりしました💦 色鮮やかな法被に袖を通された時に「いやぁ~素敵やわ~」と喜ばれていました!! (実は袖はありません。フリーサイズで写真を撮りやすいように、袖のない加工…マントのような形に工夫しています)   皆さんの姿があまりにも素敵で、私も写真を撮りながら、思わず笑みがこぼれました😊   コロナ渦の中でも、施設内で夏を少しでも感じていただけていると幸いです!! また、本当の祭りができる日を心から願っております⭐⭐⭐   『夏到来!特養の夏祭り!!』シリーズは、介護職員に変わって、管理栄養士の岸本がお届けしました! 介護職員の「早急にブログでお届けしたい」との思いから特養を代表してアップさせて頂きました。 花火や縁日の作成時の苦労話やご利用者様の感想などもっと紹介できればよかったのですが、私は手先が不器用なこともあって、なかなか作品作りには参加できていません。感想をお伝え出来ず、申し訳ありません…   今後もご利用者の皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを職員皆で考え取り組んでいきます。 今は、コスモスの種まき(折り紙)を始めたという噂です…! ちゃんと水やり(折り紙)はできるかしら?? どんなコスモス畑になるのか大変楽しみにしていてください😊   最後に再度夏まつりの様子のまとめ画像を載せさせていただきます。 これは、各階にポスター掲示しているもので、以前にもポスターの写真を載せたことがありますが、反射で見にくかったため、再度パソコン内で画像保存し、掲載します。