「取り組み」で記事を検索しました。
2020.12.31
取り組み2020.12.31
取り組み2020.12.31
取り組み2020.12.27
取り組み2020.12.08
取り組み2020.11.16
取り組み2020.11.11
取り組み2020.10.30
取り組み2020.12.31
取り組み2020.12.31
取り組み2020.12.31
取り組み2020.12.27
取り組み
こんにちは!栄養課の石垣です。
本日12月25日はクリスマスです!
ご家庭でクリスマスパーティーしていらっしゃるところも
多いのではないでしょうか(^▽^)
なので施設のお昼ご飯も豪華にクリスマス食を提供しました~
献立はピラフ、鶏の照り焼き、ポテトサラダ、サーモンマリネ、キウイ、かぼちゃのポタージュです
色とりどりにクリスマスらしくしました~♪
召し上がって頂いてる様子です。
コロナで行事やイベントが行えない中こうして食事などで季節を感じていただけたらいいですね♪
2020.12.08
取り組み2020.11.17
取り組み2020.11.16
取り組み2020.11.11
取り組み
地域包括支援センターの濱崎と越野です。
今月の3B体操は、ベル・ベルター・ボールを使った盛りだくさんな教室でした。
教室に入る前には、もちろん体温測定をし体調のチェック換気をしています!
最初は脳トレと、ストレッチ!
ベルを使った体操は身体がしっかり伸びてスッキリします (^^)
ボールを使った下半身の筋力運動は以外にキツくて、私は汗が出てきたので上着を脱いで半そでになりました (*'▽')
で、間隔をあけて窓の方を向いて水分補給をしました。
このような風景が当たり前になってきましたね。
ベルターを使ってみんなでダンスもしましたよー
先月もダンスをしたので、みなさん揃っていて素敵でした (*^_^*)
みなさんから足首のストレッチを教えてほしいという声があったので、今回は特別に足首ストレッチを教えてくれました。
正直、わたしは足がつりそうになってしまいました ( ゚Д゚)
こんなに指の力もなく、血行が悪いとは・・・
今日から毎日ストレッチをしようと思いました!
先生、ありがとうございました。
そして参加してくださったみなさんありがとうございました。
来月もお待ちしております。