urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「取り組み」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.04.27

取り組み
アーバンケア島之内 施設長 山下です 皆様、こんにちは。 アーバンケア島之内 施設長 山下です。 日頃より、アーバンケア島之内の運営にご理解、ご協力、ご支援賜りありがとうございます。   コロナ・・・ コロナ・・・ コロナ・・・ 毎日がコロナでお疲れも出ているかと想像します。     コロナ対策でアーバンの各施設、各事業所でも様々取り組みを行っております。 その中でも、職員に対しては早い時期から、体温測定、徹底的な手洗い、うがい、手指消毒など対策を講じております。 勿論、ご利用者様、ご家族様、地域の方々、職員、職員の家族などを守るためです。 職員ひとりひとりが、危機意識を持ちながら、必死に対応しています。 入所部門では、ご利用者様、ご家族様にご理解頂き、面会も中止にさせて頂いております。 また、外部の業者の入館もお断りしております。   ご利用者様、ご家族様には寂しい想いになられていると思います。 その気持ちは職員全員が理解しているつもりです。 少しでもその思いを和らげることが出来るようにと、ご利用者様の顔写真をお渡し、お送りする事、情報提供、時には電話対応など行っています。 今後も継続して、対応していきます。   それでも、コロナは本当に恐いです。 メディアでは医療施設が中心に取り上げられていますが・・・ 目に見えない敵に、職員も不安でいっぱいの中、危機意識を忘れずに、 高齢者施設、保育施設で働く由寿会(アーバン)職員も日々奮闘しています。   ご利用者様に不安な気持ちを見せず、少しでも楽しんで頂けるよう頑張っています!!。 その様子などは、ブログで上げていますので、ご覧頂ければと思っております。   どこまで続くか分からない状況ですが、 特養職員、診療所職員、デイ職員、清掃職員、洗濯職員、厨房職員、包括職員、居宅職員、結職員、事務職員 全員が「ONE TEAM」となり、これからも必死でご利用者様を守って参ります!!   ご利用者様、ご家族様にはご不便をお掛けしますが、これからも何卒ご理解、ご協力、ご支援よろしくお願いいたします。   文字ばかりで読みにくかったと思いますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログ投稿画像

2020.04.01

取り組み
特養 フロアの掲示物 たくさんの笑顔をいただきました 島之内でも満開🌸ですよ!雨でもまた、それはそれで キレイなさくらですね 機能訓練指導員の久保田です。 恒例のリハビリ体操をご覧ください。 ばんざい、ピースに貼り手でございます。 みなさま、楽しみながら運動して頂いております。 各フロアを大声で一時間運動するので、いつも私が酸欠で倒れそうになっております…💦💦   さて、フロアの掲示物です✨ たんぽぽ、きれいでかわいいです。イチゴ眼鏡かけてる(。´・ω・)? このお団子?つくね?つみれ?みたいなキャラクターは職員の作品です。くちが驚いてるような表情がかわいいですよね。 あ、これ、よーーーくみると、口ではなく、くちばしであって、鳥なのかもしれません。いや、たぶんそうです。桜の木の上に、つみれが乗ってるわけがない!だんだん鳥に見えてきました。トリックアートです。 お天気に恵まれませんが、特養のみなさまにも2Fの窓からなど、少しですが、さくらをご覧頂いております🌸🌸🌸 本日はこのへんで・・・気ぬいたら すぐ  つみれに見えてしまいます。。。 追記…つみれではなく、イースターエッグだそうです。 ※イースターエッグとは、イエス・キリストが復活した、復活祭(イースター)や春を祝うためのキリスト教における風習だそうです。
ブログ投稿画像

2020.03.06

取り組み
特養 3月4日のリハビリ体操の様子です 機能訓練指導員の久保田です。今週のリハビリ体操の様子を掲載させて頂きます。 (*’▽’)今回は、笑顔のシャッターチャンスを頂きました! (ΦωΦ)あなたが撮ったのではございませんが・・・ 5Fのみなさまです。 (*’▽’)みなさんキマってます!カキーン!!! (*’▽’)わたしの変なポーズも忠実にまねして頂いております。アチョー!! (*’▽’)足ふみをしながら上半身はカニになって頂きました。これはかなり難易度が高いです。 (*’▽’)たいへん盛り上がり、わたしも元気を頂きました。 元気があれば何でもできる!声掛けひとつで元気ができる!ありがとー!ダーーーッ!! (ΦωΦ)なんか聞いたことがあるような・・・❔ 続いて3Fのみなさまです。 (*’▽’)次は4Fです。(# ゚Д゚)はやっ!! (*’▽’)ブログ作成時に、先に写真から載せたしまったので、単純にわたしのリアクションでもあります💦 下の方にまた3Fの写真がありますのでご安心を・・・m(__)m (*’▽’)みなさま、しっかり腕を動かし、楽しんで頂いております。お昼ご飯の後なので、気持ちよく居眠りされていた方には申し訳ありません。(´ぅω・`)ネムイ 再び3Fです。 (*’▽’)めちゃくちゃ大きな声を出して、参加しておられます。元気の相乗効果です🐸。 (*’▽’)毎日、暗いニュースが続きますので、今回は、少し明るく、前向きに、ちょっと従来のブログの雰囲気で掲載させて頂きました。 (ΦωΦ)エスカレートしないようにね。 (*’▽’)一日も早くご面会の解除となりますよう、お祈り申し上げます。 ご覧のみなさまも、お身体にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
ブログ投稿画像

2020.02.27

取り組み
島之内名物 リハビリ体操(集団体操) 機能訓練指導員の久保田です。 現在、新型コロナウイルスの感染予防につき、当施設ではご面会を中止させて頂いており、ご家族様にはご心配とご迷惑をおかけしております。 施設に出入りのある業者様への対応も、できるかぎり入口玄関までとさせて頂き、物品搬入は職員が施設内に運ぶようにしております。 職員につきましても、出勤前に自宅で検温を行い、施設に入る前にもう一度 検温と手指消毒を行い、入館するとまたすぐに、手洗い・うがい・手指消毒(従来通り)を行うよう徹底しております。 ただいま、面会中止の為、少しだけですが施設内の様子をお伝えできればと思います。こちらは2/26のリハビリ体操の様子です。 リハビリ体操 当施設では毎週水曜日に「リハビリ体操」を行っております。 ※このような体操ではありません 当施設のリハビリ体操とは、簡単にいうと集団体操なのですが、ただ普通に体操を行うのではなく、 ➀手足を動かす “からだの運動” (筋力、むくみ、血液循環に有効) ➁瞬時に考えて行動する “あたまの体操”(認知症予防に有効) ➂声をだし表情を豊かにする ”かおとのど運動” (咀嚼と嚥下、ストレス解消に有効) それらをミックスし、うたやギャグを交えながら、利用者様と一体に、オモシロおかしく行っております。 時間は3フロア 各20分です。 3Fフロア 4Fフロア 5Fフロア(逆光ですみません) これが、たいへん盛り上がります。利用者のみなさまの満面の笑みをお見せできないのが残念です。 3Fフロア 4Fフロア めちゃくちゃ元気に声を出して、ノリノリで参加してくださる利用者様、積極的ではないけれども、声のみ、または手足のみを動かして参加してくださる利用者様、または、開始時は、お顔の表情が固いけれども、最後は笑顔になってくださる利用者様、普段 意思疎通は難しいけれども、いつの間にかリズムに合わせて からだの反応を示してくださる利用者様など、利用者様の感じ方はそれぞれです。 普段お目にかかれない、表情や反応をお示しくだされる利用者様を拝見すると、リハビリ体操を通じて、私たち職員との距離も、また一歩近づいたように感じます。 最近では、私の顔を見ただけで、ふきだされる利用者様も数名いらっしゃいます。本当にありがたいです。 毎週水よう日、わたしたちも、利用者様からたくさんの元気を いただいております。 利用者様に、更に楽しく 元気になって頂けるよう、今後も工夫を重ねていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.02.22

取り組み
第2回 由寿会 文化講演会を開催しました! 地域包括支援センターです。 2月20日(木)東大阪市文化創造館ジャトーハーモニーホール(小ホール)で 第2回由寿会 文化講演会を開催しました (*^_^*)   世間では感染症、特にコロナウィルスの感染拡大が話題になっています。 そこで来場していただいた方には、受け付け前に手指消毒をしマスクをしていただきました。   受付の様子です。   受付後はお土産のマフィンを受け取っていただき会場へ!   こんなに広い会場が・・・   満員になりました (^^)/   講演会の様子です! 講師は詩人・児童文学作家の藤川幸之助氏です。 テーマは「支える側が支えられるとき」 ~認知症の母が教えてくれたこと~ ご自身の介護の経験に基づくお話、感じたことを言葉だけでなく表情や身振り手振りで分かりやすく笑いと涙、 情緒溢れる詩を交えてのお話でした。 ・自分が支えていたつもりが、実は支えられていた ・何かをやることが介護と思っていた ・言葉でなく存在に目を向けて温もりを感じるべき ・自分だったら、家族だったらどうなのかイメージ深く見つめなおしてもらいたい 講演会では、認知症になっても心がある、分かることがある! 心に響く、大切ななことをお話しいただきました (;_:) 参加された方から「いい話だった」「感動した」などと感想が寄せられました。   終了後は藤川幸之助先生によるサイン会が行われました。 講演に参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。
ブログ投稿画像

2020.02.02

取り組み
第6回 英田北ティータイム勉強会 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   昨日、アーバンケア島之内でティータイム勉強会を開催しました。 今回は100名を超え、たくさんの方にお越しいただきました。 受付を済ませて、会場へ入っていただきます。   14:00、ティータイム勉強会がはじまりました。 認知症相談支援研修センターの石川センター長より開会の挨拶。   由井理事長による挨拶です。   勉強会の最初は、河内医師会理事の尾崎先生による講義です。   脳卒中のリスクについての説明や、予防と対策について、お話しいただきました。   尾﨑先生のあとは、河内薬剤師会監事の川口先生です。 川口先生には、お薬について大切なお話をして頂きました。 後半にはクイズ形式での説明があり、とてもわかりやすく、勉強になりました。   勉強会のあとは、ティータイムです。   先生方にも間に座っていただき、交流しながらケーキを召し上がって頂きました。   今回は、苺のショートケーキ・チョコレートケーキ・ミルクレープの3種類をご用意させていただきました。   「美味しいわ。これどこのケーキ?」と質問される方もいらっしゃいました。   ティータイムの途中には、先生方によるクイズ大会が行われました。 先生方にクイズをご用意いただき、出題してもらいました。     クイズ大会が終わり、最後に東大阪市東歯科医師会副会長の松前先生より、口腔ケアについてのお話です。 ブラッシングのポイントを歯の模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。     今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。   社会福祉法人由寿会では、今後も様々な取り組みを行いますので、是非ご参加ください。    
ブログ投稿画像

2020.01.24

取り組み
アーバンチャイルドこども園でリボンカフェ! 今日のリボンカフェ。 担当はもちろん、デイサービスです! 今回は、様々なゲームをしました。 はじめに、準備運動で、旗上げをしました。 白上げてー!赤下げてー! 失敗するたびに、笑い声が響きます。   次は、イントロクイズ。 曲を流して、わかった方に手をあげて答えていただきました。 上位3名には景品をプレゼント。   続いて、伝言ゲーム。 2チームに分かれ、背中に文字を書いて伝えていき、最後の人に答えてもらいます。 1チームのみ正解でした。   最後は個人戦。 ピンポン玉、おじゃみ、ゴルフボール、ボーリングのピンなど、様々なものを箸でつかみ、隣のカゴへ運びます。   このゲームでも、上位2名に景品をお渡ししました。   ゲーム大会の後は、毎回恒例の園児からの歌のプレゼント。 今回は、いつもと違い手遊びなどで、園児と交流していただきました。 「鬼のパンツ」 歌いながらの手遊び。意外と難しかったです。     園児たちが、地域の方の席まで行き、交流しました。   そして、園児お手製のメッセージが書かれたハート形の折り紙をプレゼントしてくれました。   来月のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェは2月28日(金)です。 園児たちによるお茶会が開かれますので、お楽しみに!   英田南 リボンカフェ  日時:令和2年2月28日(金) 14:00~15:30 場所:アーバンチャイルドこども園
ブログ投稿画像 皆様、こんにちは。 アーバンケア島之内 施設長 山下です。 日頃より、アーバンケア島之内の運営にご理解、ご協力、ご支援賜りありがとうございます。   コロナ・・・ コロナ・・・ コロナ・・・ 毎日がコロナでお疲れも出ているかと想像します。     コロナ対策でアーバンの各施設、各事業所でも様々取り組みを行っております。 その中でも、職員に対しては早い時期から、体温測定、徹底的な手洗い、うがい、手指消毒など対策を講じております。 勿論、ご利用者様、ご家族様、地域の方々、職員、職員の家族などを守るためです。 職員ひとりひとりが、危機意識を持ちながら、必死に対応しています。 入所部門では、ご利用者様、ご家族様にご理解頂き、面会も中止にさせて頂いております。 また、外部の業者の入館もお断りしております。   ご利用者様、ご家族様には寂しい想いになられていると思います。 その気持ちは職員全員が理解しているつもりです。 少しでもその思いを和らげることが出来るようにと、ご利用者様の顔写真をお渡し、お送りする事、情報提供、時には電話対応など行っています。 今後も継続して、対応していきます。   それでも、コロナは本当に恐いです。 メディアでは医療施設が中心に取り上げられていますが・・・ 目に見えない敵に、職員も不安でいっぱいの中、危機意識を忘れずに、 高齢者施設、保育施設で働く由寿会(アーバン)職員も日々奮闘しています。   ご利用者様に不安な気持ちを見せず、少しでも楽しんで頂けるよう頑張っています!!。 その様子などは、ブログで上げていますので、ご覧頂ければと思っております。   どこまで続くか分からない状況ですが、 特養職員、診療所職員、デイ職員、清掃職員、洗濯職員、厨房職員、包括職員、居宅職員、結職員、事務職員 全員が「ONE TEAM」となり、これからも必死でご利用者様を守って参ります!!   ご利用者様、ご家族様にはご不便をお掛けしますが、これからも何卒ご理解、ご協力、ご支援よろしくお願いいたします。   文字ばかりで読みにくかったと思いますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログ投稿画像 島之内でも満開🌸ですよ!雨でもまた、それはそれで キレイなさくらですね 機能訓練指導員の久保田です。 恒例のリハビリ体操をご覧ください。 ばんざい、ピースに貼り手でございます。 みなさま、楽しみながら運動して頂いております。 各フロアを大声で一時間運動するので、いつも私が酸欠で倒れそうになっております…💦💦   さて、フロアの掲示物です✨ たんぽぽ、きれいでかわいいです。イチゴ眼鏡かけてる(。´・ω・)? このお団子?つくね?つみれ?みたいなキャラクターは職員の作品です。くちが驚いてるような表情がかわいいですよね。 あ、これ、よーーーくみると、口ではなく、くちばしであって、鳥なのかもしれません。いや、たぶんそうです。桜の木の上に、つみれが乗ってるわけがない!だんだん鳥に見えてきました。トリックアートです。 お天気に恵まれませんが、特養のみなさまにも2Fの窓からなど、少しですが、さくらをご覧頂いております🌸🌸🌸 本日はこのへんで・・・気ぬいたら すぐ  つみれに見えてしまいます。。。 追記…つみれではなく、イースターエッグだそうです。 ※イースターエッグとは、イエス・キリストが復活した、復活祭(イースター)や春を祝うためのキリスト教における風習だそうです。
ブログ投稿画像 機能訓練指導員の久保田です。今週のリハビリ体操の様子を掲載させて頂きます。 (*'▽')今回は、笑顔のシャッターチャンスを頂きました! (ΦωΦ)あなたが撮ったのではございませんが・・・ 5Fのみなさまです。 (*'▽')みなさんキマってます!カキーン!!! (*'▽')わたしの変なポーズも忠実にまねして頂いております。アチョー!! (*'▽')足ふみをしながら上半身はカニになって頂きました。これはかなり難易度が高いです。 (*'▽')たいへん盛り上がり、わたしも元気を頂きました。 元気があれば何でもできる!声掛けひとつで元気ができる!ありがとー!ダーーーッ!! (ΦωΦ)なんか聞いたことがあるような・・・❔ 続いて3Fのみなさまです。 (*'▽')次は4Fです。(# ゚Д゚)はやっ!! (*'▽')ブログ作成時に、先に写真から載せたしまったので、単純にわたしのリアクションでもあります💦 下の方にまた3Fの写真がありますのでご安心を・・・m(__)m (*'▽')みなさま、しっかり腕を動かし、楽しんで頂いております。お昼ご飯の後なので、気持ちよく居眠りされていた方には申し訳ありません。(´ぅω・`)ネムイ 再び3Fです。 (*'▽')めちゃくちゃ大きな声を出して、参加しておられます。元気の相乗効果です🐸。 (*'▽')毎日、暗いニュースが続きますので、今回は、少し明るく、前向きに、ちょっと従来のブログの雰囲気で掲載させて頂きました。 (ΦωΦ)エスカレートしないようにね。 (*'▽')一日も早くご面会の解除となりますよう、お祈り申し上げます。 ご覧のみなさまも、お身体にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
ブログ投稿画像 機能訓練指導員の久保田です。 現在、新型コロナウイルスの感染予防につき、当施設ではご面会を中止させて頂いており、ご家族様にはご心配とご迷惑をおかけしております。 施設に出入りのある業者様への対応も、できるかぎり入口玄関までとさせて頂き、物品搬入は職員が施設内に運ぶようにしております。 職員につきましても、出勤前に自宅で検温を行い、施設に入る前にもう一度 検温と手指消毒を行い、入館するとまたすぐに、手洗い・うがい・手指消毒(従来通り)を行うよう徹底しております。 ただいま、面会中止の為、少しだけですが施設内の様子をお伝えできればと思います。こちらは2/26のリハビリ体操の様子です。 [caption id="attachment_3138" align="aligncenter" width="650"] リハビリ体操[/caption] 当施設では毎週水曜日に「リハビリ体操」を行っております。 [caption id="attachment_3139" align="aligncenter" width="198"] ※このような体操ではありません[/caption] 当施設のリハビリ体操とは、簡単にいうと集団体操なのですが、ただ普通に体操を行うのではなく、 ➀手足を動かす “からだの運動” (筋力、むくみ、血液循環に有効) ➁瞬時に考えて行動する “あたまの体操”(認知症予防に有効) ➂声をだし表情を豊かにする ”かおとのど運動” (咀嚼と嚥下、ストレス解消に有効) それらをミックスし、うたやギャグを交えながら、利用者様と一体に、オモシロおかしく行っております。 時間は3フロア 各20分です。 [caption id="attachment_3143" align="aligncenter" width="650"] 3Fフロア[/caption] [caption id="attachment_3141" align="aligncenter" width="650"] 4Fフロア[/caption] [caption id="attachment_3144" align="aligncenter" width="620"] 5Fフロア(逆光ですみません)[/caption] これが、たいへん盛り上がります。利用者のみなさまの満面の笑みをお見せできないのが残念です。 [caption id="attachment_3145" align="aligncenter" width="650"] 3Fフロア[/caption] [caption id="attachment_3146" align="aligncenter" width="650"] 4Fフロア[/caption] めちゃくちゃ元気に声を出して、ノリノリで参加してくださる利用者様、積極的ではないけれども、声のみ、または手足のみを動かして参加してくださる利用者様、または、開始時は、お顔の表情が固いけれども、最後は笑顔になってくださる利用者様、普段 意思疎通は難しいけれども、いつの間にかリズムに合わせて からだの反応を示してくださる利用者様など、利用者様の感じ方はそれぞれです。 普段お目にかかれない、表情や反応をお示しくだされる利用者様を拝見すると、リハビリ体操を通じて、私たち職員との距離も、また一歩近づいたように感じます。 最近では、私の顔を見ただけで、ふきだされる利用者様も数名いらっしゃいます。本当にありがたいです。 毎週水よう日、わたしたちも、利用者様からたくさんの元気を いただいております。 利用者様に、更に楽しく 元気になって頂けるよう、今後も工夫を重ねていきたいと思います。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターです。 2月20日(木)東大阪市文化創造館ジャトーハーモニーホール(小ホール)で 第2回由寿会 文化講演会を開催しました (*^_^*)   世間では感染症、特にコロナウィルスの感染拡大が話題になっています。 そこで来場していただいた方には、受け付け前に手指消毒をしマスクをしていただきました。   受付の様子です。   受付後はお土産のマフィンを受け取っていただき会場へ!   こんなに広い会場が・・・   満員になりました (^^)/   講演会の様子です! 講師は詩人・児童文学作家の藤川幸之助氏です。 テーマは「支える側が支えられるとき」 ~認知症の母が教えてくれたこと~ ご自身の介護の経験に基づくお話、感じたことを言葉だけでなく表情や身振り手振りで分かりやすく笑いと涙、 情緒溢れる詩を交えてのお話でした。 ・自分が支えていたつもりが、実は支えられていた ・何かをやることが介護と思っていた ・言葉でなく存在に目を向けて温もりを感じるべき ・自分だったら、家族だったらどうなのかイメージ深く見つめなおしてもらいたい 講演会では、認知症になっても心がある、分かることがある! 心に響く、大切ななことをお話しいただきました (;_:) 参加された方から「いい話だった」「感動した」などと感想が寄せられました。   終了後は藤川幸之助先生によるサイン会が行われました。 講演に参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   昨日、アーバンケア島之内でティータイム勉強会を開催しました。 今回は100名を超え、たくさんの方にお越しいただきました。 受付を済ませて、会場へ入っていただきます。   14:00、ティータイム勉強会がはじまりました。 認知症相談支援研修センターの石川センター長より開会の挨拶。   由井理事長による挨拶です。   勉強会の最初は、河内医師会理事の尾崎先生による講義です。   脳卒中のリスクについての説明や、予防と対策について、お話しいただきました。   尾﨑先生のあとは、河内薬剤師会監事の川口先生です。 川口先生には、お薬について大切なお話をして頂きました。 後半にはクイズ形式での説明があり、とてもわかりやすく、勉強になりました。   勉強会のあとは、ティータイムです。   先生方にも間に座っていただき、交流しながらケーキを召し上がって頂きました。   今回は、苺のショートケーキ・チョコレートケーキ・ミルクレープの3種類をご用意させていただきました。   「美味しいわ。これどこのケーキ?」と質問される方もいらっしゃいました。   ティータイムの途中には、先生方によるクイズ大会が行われました。 先生方にクイズをご用意いただき、出題してもらいました。     クイズ大会が終わり、最後に東大阪市東歯科医師会副会長の松前先生より、口腔ケアについてのお話です。 ブラッシングのポイントを歯の模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。     今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。   社会福祉法人由寿会では、今後も様々な取り組みを行いますので、是非ご参加ください。    
ブログ投稿画像 今日のリボンカフェ。 担当はもちろん、デイサービスです! 今回は、様々なゲームをしました。 はじめに、準備運動で、旗上げをしました。 白上げてー!赤下げてー! 失敗するたびに、笑い声が響きます。   次は、イントロクイズ。 曲を流して、わかった方に手をあげて答えていただきました。 上位3名には景品をプレゼント。   続いて、伝言ゲーム。 2チームに分かれ、背中に文字を書いて伝えていき、最後の人に答えてもらいます。 1チームのみ正解でした。   最後は個人戦。 ピンポン玉、おじゃみ、ゴルフボール、ボーリングのピンなど、様々なものを箸でつかみ、隣のカゴへ運びます。   このゲームでも、上位2名に景品をお渡ししました。   ゲーム大会の後は、毎回恒例の園児からの歌のプレゼント。 今回は、いつもと違い手遊びなどで、園児と交流していただきました。 「鬼のパンツ」 歌いながらの手遊び。意外と難しかったです。     園児たちが、地域の方の席まで行き、交流しました。   そして、園児お手製のメッセージが書かれたハート形の折り紙をプレゼントしてくれました。   来月のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェは2月28日(金)です。 園児たちによるお茶会が開かれますので、お楽しみに!   英田南 リボンカフェ  日時:令和2年2月28日(金) 14:00~15:30 場所:アーバンチャイルドこども園