urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「食品」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.12.21

食品
冬至~「ん」のつく食べ物 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、「冬至」です! 冬至とは、1年の中で1番昼の短い日です。 12月22日になることが多いようですが、今年のように閏年だと12月21日になるようです。   冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運がつく」とされています。 南瓜、人参、大根、こんにゃくなどですね! アーバンケア島之内でも、献立に「ん」のつく食べ物を取り入れました✨ ・ほうとううどん うどん、南瓜、人参、大根 ・レンコンとこんにゃくの金平 レンコン、こんにゃく、インゲン   これでばっちり、たくさんの運を取り込みましたよ✨   ちなみに、「ん」のつく食べ物とされていますが、これらは免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物なんです。   ・南瓜:ビタミンA,Eを多く含み免疫力を向上。食物繊維でお腹のお掃除🧹 ・人参:ビタミンAが極めて多く含まれる ・大根:ビタミンCを含む ・レンコン:食物繊維でお腹のお掃除と乳酸菌の働きを助ける ・こんにゃく:おなかのお掃除、体を温めてくれる   免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物を食べ、素敵な新年を迎えられるようにしているんですね! 昔の人は良く考えていますよね~ 古き良き知恵・・・ これをしっかりと受け継いでいきたいですね!!   また、柚子湯に入る習慣もありますね!これにも意味があるようです! アーバンケア島之内では、柚子湯の足湯もしたようです♨ また、紹介があると思いますのでお楽しみに!  
ブログ投稿画像

2020.12.01

食品
11月の料理クラブ~わたあめ作り~ こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   更新が遅くなってしまい、申し訳ありません! 11月の料理クラブの様子をご紹介いたします✨   今月は、いつもとは少し違ったものをしました!! わたあめです!! 機械は…アンパンマン こういうやつです!! 皆さんなつかしのおもちゃのようですね!   楽しいけれど、家でするには結構大きな音(モーター音)が鳴り響きますΣ(・□・;)   皆さん真剣です!! 1台しかないので、順番に作って頂いたのですが、皆さん「まだかな、まだかな?」「次かな?次かな?」と首を長くして待っておられるようでした🎶 普段そこまで積極的でない方も「自分でしますか?」と尋ねると「する!」と答えて下さりました😊   完成したら、すぐにでも食べたいようで、機械の前ですぐに味見✨ 「おいしいわあ~!!」 の声をいただきました!!! 「懐かしいね~」 「甘いね~、砂糖味」といった感想・・・ そうです!砂糖しか入っていないですから😅と思わず返答してしまいました💦 思っていた以上に楽しんでくださっている様子でした!!   今回は食事形態に関係なく、ご参加いただける内容でした! しかし、わたあめ機のモーターが熱くなって、できる時間できる回数に限るがあります😢 今回参加いただけなかった方にはまた後日行う予定をしております😊 何回開催になるかわかりませんが、できるだけ多くの方に参加いただく予定です!!     最後に、寒い季節になりましたが、皆さまお体に気をつけてお過ごしください💖    
ブログ投稿画像

2020.11.12

食品
月に1度の選択食 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、選択食を行いました✨ アーバンケア島之内では、月に一度、選択食といって昼食のメインのおかずを選んでいただく機会を作っています🌟 メニューは2種類。 メニューはその月によって異なりますが、似通った2種類にならないよう工夫しています。 今月のメニューは、A:ぶりの照り焼き、B:豚肉の甘辛炒め     事前にどちらが良いかを聞いてまわり、当日その献立を提供します。 今月は、1年目管理栄養士の佐藤さんがご利用者様に聞きに行きました! ご利用者様がどちらの献立にするか悩んでいる様子をご覧ください😊   「どっちも食べたいわ!」と仰られる方・・・ 「どっちがええやろう?」「どっちもすきやわぁ~」と悩まれる方・・・ 「どっちも好きじゃない」と困られる方・・・ 選びきれず「任せるわ」と仰られる方・・・ 反応は様々です。すごく悩まれる方や、毎回即答の方…やはり個性が出ますね。   献立を選ぶという動作、簡単なようで簡単ではありません。 『選ぶ』ということはまず、献立を理解しなければなりません。   献立名を聞いて、それはどんな食材か「ぶりは魚やな」それはどんな調理法か「焼いてあるんか」「炒めてあるんか」どんな味か「甘辛い感じ・・・」「砂糖と醤油の味付け」を想像し、どちらが好みか選ばなければなりません。「豚肉はかたいかな?」「魚の方が好きやな」「魚は苦手やな」「肉が好き」「照り焼きが好き」「炒め物の方が好き」 「だから、こっちにしよう!」に行きつくまでには脳はフル回転です。 私たちがレストランやカフェで何気なく行っている動作も、実は脳がしっかりと回転して行ってる動作であると感じます。 (ちなみに私は優柔不断なので、レストランやカフェで何気なく行えていませんが・・・💦)   家にいると「今日の夕食何食べよう?」といった選択は毎日のことでしょう。 それが、面倒くさかったりもしますね・・・ しかし、施設では献立は栄養士が立てているので、「今日の夕食何食べよう?」と考える機会はありません。 施設入所すると選ぶ機会は少なくなってしまいます。選択する機会の少ない生活の中で、少しでも選択する機会を作ろうという取り組みです。 これ以外にもおやつの選択というものも行っています。 考えて脳を働かせる『きっかけ』になったらいいなと思っています。     ちなみに、余談になりますが、食材の発注は1週間以上前に行っていることがほとんどです。 では、「選択食の数の予想はつくのか?」という疑問が浮かぶかもしれませんが、心配はご無用です。職員食で調整しています。職員は早い者勝ちなので、早休憩の職員は「どちらにしようかなぁ」と考えて選んでいるようです😊
ブログ投稿画像

2020.10.20

食品
「10月の料理クラブ」と「ご家族の皆様へ」 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   朝晩冷えるようになりましたね。 秋ですね🍂 今月の料理クラブは…秋の食材「さつま芋🍠」を使って「スイートポテト」を作りました✨   さつま芋の皮をむき、軟らかくなるまで茹でます。 軟らかくなったら、マッシャーでつぶして砂糖と生クリームで味を調え、卵を少し加えました。 丸めて、卵黄(ドリュール)を塗って、トースターで焼きました!   皆さんには、芋をつぶす作業と丸める作業をして頂きました!! 自分で食べるのは、自分で丸めて頂きました😊   とってもおいしくできたのですが、完成品の写真を撮り忘れました😭 申し訳ありません。 味見させていただきましたが、とってもおいしくできました! 見た目もおいしそうだったのですが、お見せできず残念です…。 来月こそは、写真におさめますね!!   さて、すこーし話は変わります。   ご家族の皆様へ ご家族の皆様、いつも衣替えのご協力や新しい衣類をご持参いただき有難うございます💖 最近さらに寒くなっており、レッグウォーマー、ひざ掛け、毛布、冬用の上着が必要な季節になりました🌪 また、ご持参いただけると大変助かります。 今年は例年以上に換気を行っているため、暖房をつけていてもフロアや居室内でも寒さを感じることが予想されます。 例年以上の寒さ対策を考えた衣類やひざ掛けをご検討ください。 足元の冷えが体調不良につながります。レッグウォーマーはオススメです!!!   また、いつも持ち物にお名前をお書きいただき、ありがとうございます!! 持ち物にお名前があることで、持ち物の紛失を防ぐことができ、職員一同感謝しております✨✨ しかし、黒や紺といった色の濃い衣類の場合、名前が見えづらく、すぐに見えなくなってしまい紛失やどなたのものかわからないといった事が起きてしまいます😭 職員の方では、名札をつける等の工夫をしております が、職員で全員分の名札をつけることは到底難しいのです。 ご家族の皆様にお願い申し上げます。 色の濃い衣類の時には、白の糸で刺繍をするか名札をつけて頂けると大変助かります。 お手数だとは思いますが、ご家族様がこの作業を行って下さることで、ご利用者様のレクリエーションの充実、生活の豊かさに繋がります。ご協力よろしくお願い致します。   コロナやインフルエンザ予防のため、ご家族様と面会のできない日々が続いておりますが、ご利用者様のより良い生活、生活の充実を目指して頑張って参ります😊  
ブログ投稿画像

2020.09.30

食品
豆腐白玉あんみつを作りました こんにちは 管理栄養士の岸本です!   まだ暑さも残っているようですが、風がすっかり秋の風に変わりましたね! 今年は台風が上陸することなく、気候的には穏やかな秋を過ごせているのではないでしょうか?   さて、特養では毎月恒例の料理クラブを行いました! 今回は「豆腐白玉あんみつ~抹茶ゼリーを添えて~」を作りました。   まずは、白玉粉に豆腐を入れてひたすら混ぜます! 「白玉粉の粒をつぶすようにお願いします!!」 普通白玉団子は、耳たぶくらいの軟らかさにするのですが、 もっと軟らかい団子にしたいので、耳たぶよりも軟らかい硬さで団子にします✨ また、豆腐を入れることで普通の白玉団子よりも軟らかい団子を作ることができます!   喉詰めや誤嚥が怖いため、できるだけ小さなお団子に・・・ 職員が大きさを示して同じくらいの大きさで作って頂きました。 手際よく丸める方や、不安そうに丸める方もおられました。 丸められたら茹でます! 「やけどに注意!!!」 ぷくーっとお湯に浮いてきたら完成🎶   穴あきお玉ですくいとり、氷水で冷やしました!   白玉団子と抹茶ゼリーを盛り付け、あんこをトッピング!!   あんこたっぷりです✨   「おいしい~😊」の感想を頂きました!! 職員も味見をさせて頂きましたが、甘くておいしかったです!     10月は何を作ろうか話し合っているところです😊 また、お楽しみに!
ブログ投稿画像

2020.09.20

食品
敬老の日②祝賀食編 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   アーバンケア島之内の敬老の日の様子をご紹介いたします。 今回は第2弾!!敬老祝賀食編です! (第1弾の『ちゃんちゃんこ』編はこちら→敬老の日①ちゃんちゃんこ編)   毎年、敬老の日近くの日曜日に『敬老祝賀食』として、松花堂弁当風のお食事の提供をさせていただいています。 (敬老の日当日は月曜日、デイサービスの方のお食事もあります。厨房では盛り付けきれないため、日曜日にさせていただいています…。ご了承くださいませ。) 毎日の食事とは、段取りが少し違うため、職員は少し戸惑いましたが、年に一度の祝賀食なので気合十分です! 今年入ったばかりの新人さんは、初めてのプレート食・・・先輩職員の指示を聞いて真剣でした!!   盛り付けの様子も写真に撮るつもりだったのですが、盛り付けに必死で撮り忘れました💦 盛り付け終えてから「しまった!!」と気づきました💧   祝賀食のお品書きは・・・ ・まつたけご飯 ・天ぷら ・サーモンマリネ ・ほうれん草のおかか和え ・花麩と三つ葉の赤だし ・果物(梨) ご利用者様に人気の天ぷら✨✨ 秋の味覚を取り入れた献立となっています🎶     では、ご利用者様の食事風景です。   「おいしい」 「今日はごちそうやな!」 といった声をいただきました!!       いつもより品数が多いため、汁物がお膳に乗り切らず、フロアでの配膳も少し戸惑いました。 食事の時間内に、フロアを回って写真を撮ったため、全員は撮れませんでした。 写真を撮ろうと思ったら、間に合わず・・・💦💦!! 「もう食べ終わったよ、おいしかったわ」といった声が…聞かれました💦   サーモンがお好きな方がいらっしゃり、毎年この日を楽しみにされています。 アーバンケア島之内では、サーモンマリネが登場するのは主に年に2回。 『敬老祝賀食』と『クリスマス食』の日です。 「あぁ、楽しみやわぁ~」と言ってくださるので、今回もサーモンマリネを献立に入れました! 次回のマリネはクリスマスの時期ですね!     敬老の日の翌日には、秋分の日です。 気温もだいぶ涼しくなり、朝晩は冷える季節になりました。 季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、秋の味覚をしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、「冬至」です! 冬至とは、1年の中で1番昼の短い日です。 12月22日になることが多いようですが、今年のように閏年だと12月21日になるようです。   冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運がつく」とされています。 南瓜、人参、大根、こんにゃくなどですね! アーバンケア島之内でも、献立に「ん」のつく食べ物を取り入れました✨ ・ほうとううどん うどん、南瓜、人参、大根 ・レンコンとこんにゃくの金平 レンコン、こんにゃく、インゲン   これでばっちり、たくさんの運を取り込みましたよ✨   ちなみに、「ん」のつく食べ物とされていますが、これらは免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物なんです。   ・南瓜:ビタミンA,Eを多く含み免疫力を向上。食物繊維でお腹のお掃除🧹 ・人参:ビタミンAが極めて多く含まれる ・大根:ビタミンCを含む ・レンコン:食物繊維でお腹のお掃除と乳酸菌の働きを助ける ・こんにゃく:おなかのお掃除、体を温めてくれる   免疫力を向上させ、体調を整える働きのある食べ物を食べ、素敵な新年を迎えられるようにしているんですね! 昔の人は良く考えていますよね~ 古き良き知恵・・・ これをしっかりと受け継いでいきたいですね!!   また、柚子湯に入る習慣もありますね!これにも意味があるようです! アーバンケア島之内では、柚子湯の足湯もしたようです♨ また、紹介があると思いますのでお楽しみに!  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   更新が遅くなってしまい、申し訳ありません! 11月の料理クラブの様子をご紹介いたします✨   今月は、いつもとは少し違ったものをしました!! わたあめです!! 機械は…アンパンマン こういうやつです!! 皆さんなつかしのおもちゃのようですね!   楽しいけれど、家でするには結構大きな音(モーター音)が鳴り響きますΣ(・□・;)   皆さん真剣です!! 1台しかないので、順番に作って頂いたのですが、皆さん「まだかな、まだかな?」「次かな?次かな?」と首を長くして待っておられるようでした🎶 普段そこまで積極的でない方も「自分でしますか?」と尋ねると「する!」と答えて下さりました😊   完成したら、すぐにでも食べたいようで、機械の前ですぐに味見✨ 「おいしいわあ~!!」 の声をいただきました!!! 「懐かしいね~」 「甘いね~、砂糖味」といった感想・・・ そうです!砂糖しか入っていないですから😅と思わず返答してしまいました💦 思っていた以上に楽しんでくださっている様子でした!!   今回は食事形態に関係なく、ご参加いただける内容でした! しかし、わたあめ機のモーターが熱くなって、できる時間できる回数に限るがあります😢 今回参加いただけなかった方にはまた後日行う予定をしております😊 何回開催になるかわかりませんが、できるだけ多くの方に参加いただく予定です!!     最後に、寒い季節になりましたが、皆さまお体に気をつけてお過ごしください💖    
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   本日は、選択食を行いました✨ アーバンケア島之内では、月に一度、選択食といって昼食のメインのおかずを選んでいただく機会を作っています🌟 メニューは2種類。 メニューはその月によって異なりますが、似通った2種類にならないよう工夫しています。 今月のメニューは、A:ぶりの照り焼き、B:豚肉の甘辛炒め     事前にどちらが良いかを聞いてまわり、当日その献立を提供します。 今月は、1年目管理栄養士の佐藤さんがご利用者様に聞きに行きました! ご利用者様がどちらの献立にするか悩んでいる様子をご覧ください😊   「どっちも食べたいわ!」と仰られる方・・・ 「どっちがええやろう?」「どっちもすきやわぁ~」と悩まれる方・・・ 「どっちも好きじゃない」と困られる方・・・ 選びきれず「任せるわ」と仰られる方・・・ 反応は様々です。すごく悩まれる方や、毎回即答の方…やはり個性が出ますね。   献立を選ぶという動作、簡単なようで簡単ではありません。 『選ぶ』ということはまず、献立を理解しなければなりません。   献立名を聞いて、それはどんな食材か「ぶりは魚やな」それはどんな調理法か「焼いてあるんか」「炒めてあるんか」どんな味か「甘辛い感じ・・・」「砂糖と醤油の味付け」を想像し、どちらが好みか選ばなければなりません。「豚肉はかたいかな?」「魚の方が好きやな」「魚は苦手やな」「肉が好き」「照り焼きが好き」「炒め物の方が好き」 「だから、こっちにしよう!」に行きつくまでには脳はフル回転です。 私たちがレストランやカフェで何気なく行っている動作も、実は脳がしっかりと回転して行ってる動作であると感じます。 (ちなみに私は優柔不断なので、レストランやカフェで何気なく行えていませんが・・・💦)   家にいると「今日の夕食何食べよう?」といった選択は毎日のことでしょう。 それが、面倒くさかったりもしますね・・・ しかし、施設では献立は栄養士が立てているので、「今日の夕食何食べよう?」と考える機会はありません。 施設入所すると選ぶ機会は少なくなってしまいます。選択する機会の少ない生活の中で、少しでも選択する機会を作ろうという取り組みです。 これ以外にもおやつの選択というものも行っています。 考えて脳を働かせる『きっかけ』になったらいいなと思っています。     ちなみに、余談になりますが、食材の発注は1週間以上前に行っていることがほとんどです。 では、「選択食の数の予想はつくのか?」という疑問が浮かぶかもしれませんが、心配はご無用です。職員食で調整しています。職員は早い者勝ちなので、早休憩の職員は「どちらにしようかなぁ」と考えて選んでいるようです😊
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   朝晩冷えるようになりましたね。 秋ですね🍂 今月の料理クラブは…秋の食材「さつま芋🍠」を使って「スイートポテト」を作りました✨   さつま芋の皮をむき、軟らかくなるまで茹でます。 軟らかくなったら、マッシャーでつぶして砂糖と生クリームで味を調え、卵を少し加えました。 丸めて、卵黄(ドリュール)を塗って、トースターで焼きました!   皆さんには、芋をつぶす作業と丸める作業をして頂きました!! 自分で食べるのは、自分で丸めて頂きました😊   とってもおいしくできたのですが、完成品の写真を撮り忘れました😭 申し訳ありません。 味見させていただきましたが、とってもおいしくできました! 見た目もおいしそうだったのですが、お見せできず残念です…。 来月こそは、写真におさめますね!!   さて、すこーし話は変わります。   ご家族の皆様へ ご家族の皆様、いつも衣替えのご協力や新しい衣類をご持参いただき有難うございます💖 最近さらに寒くなっており、レッグウォーマー、ひざ掛け、毛布、冬用の上着が必要な季節になりました🌪 また、ご持参いただけると大変助かります。 今年は例年以上に換気を行っているため、暖房をつけていてもフロアや居室内でも寒さを感じることが予想されます。 例年以上の寒さ対策を考えた衣類やひざ掛けをご検討ください。 足元の冷えが体調不良につながります。レッグウォーマーはオススメです!!!   また、いつも持ち物にお名前をお書きいただき、ありがとうございます!! 持ち物にお名前があることで、持ち物の紛失を防ぐことができ、職員一同感謝しております✨✨ しかし、黒や紺といった色の濃い衣類の場合、名前が見えづらく、すぐに見えなくなってしまい紛失やどなたのものかわからないといった事が起きてしまいます😭 職員の方では、名札をつける等の工夫をしております が、職員で全員分の名札をつけることは到底難しいのです。 ご家族の皆様にお願い申し上げます。 色の濃い衣類の時には、白の糸で刺繍をするか名札をつけて頂けると大変助かります。 お手数だとは思いますが、ご家族様がこの作業を行って下さることで、ご利用者様のレクリエーションの充実、生活の豊かさに繋がります。ご協力よろしくお願い致します。   コロナやインフルエンザ予防のため、ご家族様と面会のできない日々が続いておりますが、ご利用者様のより良い生活、生活の充実を目指して頑張って参ります😊  
ブログ投稿画像 こんにちは 管理栄養士の岸本です!   まだ暑さも残っているようですが、風がすっかり秋の風に変わりましたね! 今年は台風が上陸することなく、気候的には穏やかな秋を過ごせているのではないでしょうか?   さて、特養では毎月恒例の料理クラブを行いました! 今回は「豆腐白玉あんみつ~抹茶ゼリーを添えて~」を作りました。   まずは、白玉粉に豆腐を入れてひたすら混ぜます! 「白玉粉の粒をつぶすようにお願いします!!」 普通白玉団子は、耳たぶくらいの軟らかさにするのですが、 もっと軟らかい団子にしたいので、耳たぶよりも軟らかい硬さで団子にします✨ また、豆腐を入れることで普通の白玉団子よりも軟らかい団子を作ることができます!   喉詰めや誤嚥が怖いため、できるだけ小さなお団子に・・・ 職員が大きさを示して同じくらいの大きさで作って頂きました。 手際よく丸める方や、不安そうに丸める方もおられました。 丸められたら茹でます! 「やけどに注意!!!」 ぷくーっとお湯に浮いてきたら完成🎶   穴あきお玉ですくいとり、氷水で冷やしました!   白玉団子と抹茶ゼリーを盛り付け、あんこをトッピング!!   あんこたっぷりです✨   「おいしい~😊」の感想を頂きました!! 職員も味見をさせて頂きましたが、甘くておいしかったです!     10月は何を作ろうか話し合っているところです😊 また、お楽しみに!
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   アーバンケア島之内の敬老の日の様子をご紹介いたします。 今回は第2弾!!敬老祝賀食編です! (第1弾の『ちゃんちゃんこ』編はこちら→敬老の日①ちゃんちゃんこ編)   毎年、敬老の日近くの日曜日に『敬老祝賀食』として、松花堂弁当風のお食事の提供をさせていただいています。 (敬老の日当日は月曜日、デイサービスの方のお食事もあります。厨房では盛り付けきれないため、日曜日にさせていただいています…。ご了承くださいませ。) 毎日の食事とは、段取りが少し違うため、職員は少し戸惑いましたが、年に一度の祝賀食なので気合十分です! 今年入ったばかりの新人さんは、初めてのプレート食・・・先輩職員の指示を聞いて真剣でした!!   盛り付けの様子も写真に撮るつもりだったのですが、盛り付けに必死で撮り忘れました💦 盛り付け終えてから「しまった!!」と気づきました💧   祝賀食のお品書きは・・・ ・まつたけご飯 ・天ぷら ・サーモンマリネ ・ほうれん草のおかか和え ・花麩と三つ葉の赤だし ・果物(梨) ご利用者様に人気の天ぷら✨✨ 秋の味覚を取り入れた献立となっています🎶     では、ご利用者様の食事風景です。   「おいしい」 「今日はごちそうやな!」 といった声をいただきました!!       いつもより品数が多いため、汁物がお膳に乗り切らず、フロアでの配膳も少し戸惑いました。 食事の時間内に、フロアを回って写真を撮ったため、全員は撮れませんでした。 写真を撮ろうと思ったら、間に合わず・・・💦💦!! 「もう食べ終わったよ、おいしかったわ」といった声が…聞かれました💦   サーモンがお好きな方がいらっしゃり、毎年この日を楽しみにされています。 アーバンケア島之内では、サーモンマリネが登場するのは主に年に2回。 『敬老祝賀食』と『クリスマス食』の日です。 「あぁ、楽しみやわぁ~」と言ってくださるので、今回もサーモンマリネを献立に入れました! 次回のマリネはクリスマスの時期ですね!     敬老の日の翌日には、秋分の日です。 気温もだいぶ涼しくなり、朝晩は冷える季節になりました。 季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、秋の味覚をしっかり食べて元気に過ごしましょう!!