「お食事」で記事を検索しました。
2022.06.08
お食事2022.06.02
お食事2022.05.07
お食事2022.05.02
お食事2022.04.27
お食事2022.04.20
お食事2022.04.09
お食事2022.04.03
お食事2022.03.28
お食事2022.03.03
お食事2022.06.08
お食事2022.06.02
お食事2022.05.07
お食事
こんにちは!
管理栄養士の長井です!
今日5月2日は八十八夜ということで、先日はお茶についての食がくを載せましたが・・・
今回の食がくはメロンについて🍈
高級なイメージのあるメロン🍈
しかし、価格帯は様々でデパートの高級品からスーパーで買えるお手頃なものまであります。
種類や網目のきれいさによって価格は異なるのです。
メロンはウリ科の仲間で、香り高くジューシーで品のある甘さの果肉が特徴です。
メロンには「青肉」「赤肉」「白肉」の3種類あります。
青肉で有名なのは、マスクメロンやアンデスメロンがあり、赤肉では夕張メロンが有名です。
マクワウリなどが白肉のメロンにあたります。
メロンの旬はいつか知っていますか?
メロンは春~夏にかけてが旬の時期で、4月頃に九州産メロンの収穫が始まり、5月頃から関東産メロンの収穫、7月頃から東北、北海道産のメロンの収穫が始まります。
メロンの収穫が年間でもっとも多くなるのが、関東産がピークを迎える6月頃です。
メロンと言えば北海道の夕張メロンを思い浮かべる方が多いと思いますが、2020年のメロンの収穫量ランキング1位は茨城県(31600トン)で、2位が熊本県(23100トン)、3位が北海道(20100トン)と、茨城県がダントツで多いようです。
おいしいメロンの見分け方は・・・
①色づきにムラが無く左右対称のもの。
②ずっしりとした重みがあるもの。
<網目メロンの場合>網目が細かく均等でメロンのお尻に弾力があるもの。
※メロンは収穫してから追熟させるため、店頭に並んでいるものは比較的未熟なものが多い。売っている時に香りが強いものは、熟しすぎている可能性があるので避けたほうがいいと言われています。
ちなみに、青肉で名前を挙げたアンデスメロンの由来は、アンデス山脈やアンデス地方とは全く関係ないのは有名な話ですね!
病気に強く栽培しやすい「作って安心」「売って安心」「食べて安心」の「安心ですメロン」🍈
しかし、「安心ですメロン」では、長くてセンスのない名前だということで
メロンは芯(種)をとって食べることから 「安心のしん」 を取って「アンデスメロン」🍈
子どもの頃に初めて母に教えてもらった時は「絶対嘘や!お母さんに騙されている!」と疑いましたが、本当なんですね😊
現在は、赤肉のアンデスメロンも開発されており、「赤いアンデス」の賞味期間は青肉に比べ長く『食べ頃』の状態が長く続くのだそうです。そのため、従来品に比べ「贈って安心です」という新たなアピールポイントも加わっているようですね。
今回はメロンについての情報でした!
ゴールデンウィークにちょっと贅沢してみるのもいいかもしれませんね🎶
2022.04.27
お食事2022.04.20
お食事2022.04.09
お食事
こんにちは!
管理栄養士の長井です!
4月の食がくは「花まつり」についてです。
皆さんは、「花まつり」をご存じでしょうか?
これは、お釈迦様の誕生日とされる4月8日に執り行われる仏教行事のことで、お釈迦様の像(誕生仏)に甘茶をかけてお祝いします。
あまり知られていない行事ですが、イエス・キリストのお誕生日を祝うクリスマスは一般的ですよね…!
花まつりはクリスマスと同じように「お釈迦様のお誕生日を祝う日」ということです!
甘茶って?
甘茶には「上に立つ者がよい政治を行って平和な世が訪れると、甘い露が降る」という中国の言い伝えや、「甘茶は神様の飲み物で、飲むと不老不死になれる」というインドの伝説などがあり、
お釈迦様に甘茶をかける行為は、お釈迦様への信仰の表れと言われています。
ちなみに、花まつりに使用されている甘茶は、実はお茶ではないようですΣ(・□・;)
ヤマアジサイという植物の変種「小甘茶(こあまちゃ)」から作られていて、葉は苦いのですが、発酵させると砂糖の100〜1,000倍の甘さになると言われています。砂糖がない時代には甘味料として非常に重宝され、漢方薬などにも使用されていました。
ノンカロリーでカフェインも含まれていないようなので、減量中の人や健康志向の人にもおすすめできるお茶ですね。
私も甘茶を飲んだことがないので、飲んでみたいと思いました!
飲んだら不老不死になってしまうでしょうか?
機会があれば皆さんも飲んでみて下さい😊
2022.03.28
お食事2022.03.03
お食事