urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo
ブログ投稿画像

2020.07.12

取り組み
特養 ごくふつうの夕食のごようす ごく普通のいつもの夕食の風景を配信いたします。ただ、前回からも引き続き七夕を引きずっております機能訓練指導員の久保田です。その日は たまたま笹が飾られているだけの風景です。普段の雰囲気の写真集もほしいと思いました。   (*・ω・) この日は七月何日だったかな・・・八日でしたかね、笹を飾ってる最後の日だから、七日なのかな・・・ (# ゚Д゚)!しょっ!しょーもなっ!!七夕タナバタて.。oஇ  もうトラウマなるわっ!! (# ゚Д゚)こないだ、ひまわりをつくりましたで!!のブログ上がってたのに・・・ ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ̄▽ ̄) コットンボールの向こうから  こんにちは~🎵 因みに、コットンボールも以前に現場ケアワーカーが時間をかけて作成してくれたものですが、今回のこの上からぶら下がっているボンボリは、ご利用者様にもご協力いただきつつ(みなさん器用💦)、職員が家に持ち帰ってまで作成してくれたとのことです。けっこう時間のかかっている作品です。 こういったレクリエーションや作品も、できるだけ毎回違う物を職員が試行錯誤して、皆様に楽しんで頂ける様、取り組んでおります。今後もこうご期待くださいませ。 2020七夕編 完結。
ブログ投稿画像

2020.07.11

取り組み
特養 先日の七夕のご様子 ~短冊作成~ ウェブ面会がスマートホンをお持ちでない、操作がむずかしそう…とお悩みのみなさま。ベランダ面会も行っておりますので、お気軽に当施設までご連絡頂きたいと思っております機能訓練指導員の久保田です! 「ウェブ面会がんばってみる!!!( ੭˙꒳ ˙)੭」というご家族様は、 ウェブ面会かんたんマニュアル ~簡単だと信じて…(>_<。)~  ↑ をクリック(押して)してください。 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます (*’▽’)意外とやってみると、降り続く雨の中から突然「す~っと」虹が現れます☆ ( ・ㅂ・)例えがよくわかりません。 (*’▽’)さて今回は、先日の七夕さんの飾りつけ(笹が届きましたあああ!!きたぁぁぁぁ!)もありましたが、短冊作りのご様子(七夕の準備をするなんです!)です。 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ・ㅂ・)タイトルこら!てことは短冊づくり2といったところかな? みなさま願い事を書かれております☆ てるてる坊主~  ٩( ᐖ )۶ (;・∀・)/ちょっと待てぃっ!これ先月のとちゃうか!? 6/7号PART1、PART2、PART3 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ゚Д゚)あんまり寄り道してたら進みませんよ。  (゜o゜)\(-_-)お前が言うな!! またか Σ\(゚Д゚;) 、PART4 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます(゜o゜)\(-_-)誘導すな ㄟ( ・ө・ )ㄏ==へいへい     \( ゚皿 ゚)==3 ∑(๑º口º๑)!! たくさんの笑顔!すごい!!圧巻です!! ( ˘•૩•˘ ).。oஇ 最後なんか変なの放り込んでるぞ!!   (*’▽’)/ 以上で、今回も内容ギッシリの読みづらブログですが、なんとかお届けする事が出来ました。(/ω\*)自覚あり   ★これらのお写真は、現場のケアワーカーが一生懸命、 企画➔セッティング➔実施➔撮影(笑顔の瞬間)➔ラミネート加工➔フロア掲示 している物です。私はただそれを撮影しているだけです。 ※いいわけ・・・お写真が見ずらいことでご迷惑をおかけしております。ラミネート加工のお写真を再度撮影しておりますので、光が反射し利用者様のお顔が隠れてしまいます。角度を変えて数枚ほど撮影した物を、編集して貼り合わせておりますので、縮尺のおかしい物があるかもしれないこと、反射を避け、斜めから撮影している物が多いことをご了承ください。また、ブログへの掲載が遅れている事も申し訳ございません。また今後ともよろしくお願い致します。ではパート2へつづきます・・・ ∑(๑º皿º๑)/つづくんか~~い!!!
ブログ投稿画像

2020.07.07

紹介
七夕そうめん!! 皆さん、こんにちは。管理栄養士の岸本です。 毎日雨が続いており、ムシムシジメジメしていますね。 そんな中でも、アーバンケア島之内では、今日クマゼミが鳴き始めました! そろそろ夏到来でしょうか???   今日は待ちに待った七夕です! アーバンケア島之内では、6月から、七夕の準備をしていましたが (準備風景は こちら⇒6月25日、7月6日) 今日はあいにくの雨…☔ 織姫さまと彦星様は無事に会えるでしょうか⭐??   栄養課としても、七夕料理をお届けしました!! メニューは、七夕そうめん! 炊き込みご飯と金平レンコン、そして写真には写っていませんが、ミニドリンクをつけました。 天の川をイメージしたそうめんに星をイメージさせるオクラや星形人参を飾りました! 「そうめんつゆ」「椎茸の煮物」は、もちろん島之内特性☆✨ ご利用者様からは「おいしい」の声を頂きました!!   おやつは、「すいか」🍉 大量調理施設衛生管理マニュアルにのっとって、しっかりと消毒!!   栄養士の石垣さんが真剣な表情で切り分けてくれました💖 種を食べてしまうと危険!ということで、厨房で一つひとつ取り除きます。 これが、結構大変な作業…。   お腹から芽が出てきたら大変ですからね!(迷信です)   芽が出るのは迷信ですが、喉詰めや誤嚥の原因になる危険性があるので、取り除いています。 (※誤嚥:唾液や食物、胃液などが気管に入ってしまうこと) 盛り付けた様子はこんな感じです。 皮も取り除き、一口大の方には、一口サイズ、きざみ食の方には、刻んで提供いたします! おいしそう!!   セミの鳴き声に、すいかに、そうめん! 夏到来です!が、まだまだ、梅雨がしばらく続きそうです。 大雨、洪水、土砂崩れ・・・くれぐれもご注意くださいませ。危険な時はしっかり避難してください!
ブログ投稿画像 ごく普通のいつもの夕食の風景を配信いたします。ただ、前回からも引き続き七夕を引きずっております機能訓練指導員の久保田です。その日は たまたま笹が飾られているだけの風景です。普段の雰囲気の写真集もほしいと思いました。   (*・ω・) この日は七月何日だったかな・・・八日でしたかね、笹を飾ってる最後の日だから、七日なのかな・・・ (# ゚Д゚)!しょっ!しょーもなっ!!七夕タナバタて.。oஇ  もうトラウマなるわっ!! (# ゚Д゚)こないだ、ひまわりをつくりましたで!!のブログ上がってたのに・・・ ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ̄▽ ̄) コットンボールの向こうから  こんにちは~🎵 因みに、コットンボールも以前に現場ケアワーカーが時間をかけて作成してくれたものですが、今回のこの上からぶら下がっているボンボリは、ご利用者様にもご協力いただきつつ(みなさん器用💦)、職員が家に持ち帰ってまで作成してくれたとのことです。けっこう時間のかかっている作品です。 こういったレクリエーションや作品も、できるだけ毎回違う物を職員が試行錯誤して、皆様に楽しんで頂ける様、取り組んでおります。今後もこうご期待くださいませ。 2020七夕編 完結。
ブログ投稿画像 ウェブ面会がスマートホンをお持ちでない、操作がむずかしそう…とお悩みのみなさま。ベランダ面会も行っておりますので、お気軽に当施設までご連絡頂きたいと思っております機能訓練指導員の久保田です! 「ウェブ面会がんばってみる!!!( ੭˙꒳ ˙)੭」というご家族様は、 ウェブ面会かんたんマニュアル ~簡単だと信じて…(>_<。)~  ↑ をクリック(押して)してください。 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます (*'▽')意外とやってみると、降り続く雨の中から突然「す~っと」虹が現れます☆ ( ・ㅂ・)例えがよくわかりません。 (*'▽')さて今回は、先日の七夕さんの飾りつけ(笹が届きましたあああ!!きたぁぁぁぁ!)もありましたが、短冊作りのご様子(七夕の準備をするなんです!)です。 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ・ㅂ・)タイトルこら!てことは短冊づくり2といったところかな? みなさま願い事を書かれております☆ てるてる坊主~  ٩( ᐖ )۶ (;・∀・)/ちょっと待てぃっ!これ先月のとちゃうか!? 6/7号PART1、PART2、PART3 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます ( ゚Д゚)あんまり寄り道してたら進みませんよ。  (゜o゜)\(-_-)お前が言うな!! またか Σ\(゚Д゚;) 、PART4 ※青い文字をクリック(押さえる)とその記事のページに飛びます(゜o゜)\(-_-)誘導すな ㄟ( ・ө・ )ㄏ==へいへい     \( ゚皿 ゚)==3 ∑(๑º口º๑)!! たくさんの笑顔!すごい!!圧巻です!! ( ˘•૩•˘ ).。oஇ 最後なんか変なの放り込んでるぞ!!   (*’▽’)/ 以上で、今回も内容ギッシリの読みづらブログですが、なんとかお届けする事が出来ました。(/ω\*)自覚あり   ★これらのお写真は、現場のケアワーカーが一生懸命、 企画➔セッティング➔実施➔撮影(笑顔の瞬間)➔ラミネート加工➔フロア掲示 している物です。私はただそれを撮影しているだけです。 ※いいわけ・・・お写真が見ずらいことでご迷惑をおかけしております。ラミネート加工のお写真を再度撮影しておりますので、光が反射し利用者様のお顔が隠れてしまいます。角度を変えて数枚ほど撮影した物を、編集して貼り合わせておりますので、縮尺のおかしい物があるかもしれないこと、反射を避け、斜めから撮影している物が多いことをご了承ください。また、ブログへの掲載が遅れている事も申し訳ございません。また今後ともよろしくお願い致します。ではパート2へつづきます・・・ ∑(๑º皿º๑)/つづくんか~~い!!!
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。管理栄養士の岸本です。 毎日雨が続いており、ムシムシジメジメしていますね。 そんな中でも、アーバンケア島之内では、今日クマゼミが鳴き始めました! そろそろ夏到来でしょうか???   今日は待ちに待った七夕です! アーバンケア島之内では、6月から、七夕の準備をしていましたが (準備風景は こちら⇒6月25日、7月6日) 今日はあいにくの雨…☔ 織姫さまと彦星様は無事に会えるでしょうか⭐??   栄養課としても、七夕料理をお届けしました!! メニューは、七夕そうめん! 炊き込みご飯と金平レンコン、そして写真には写っていませんが、ミニドリンクをつけました。 天の川をイメージしたそうめんに星をイメージさせるオクラや星形人参を飾りました! 「そうめんつゆ」「椎茸の煮物」は、もちろん島之内特性☆✨ ご利用者様からは「おいしい」の声を頂きました!!   おやつは、「すいか」🍉 大量調理施設衛生管理マニュアルにのっとって、しっかりと消毒!!   栄養士の石垣さんが真剣な表情で切り分けてくれました💖 種を食べてしまうと危険!ということで、厨房で一つひとつ取り除きます。 これが、結構大変な作業…。   お腹から芽が出てきたら大変ですからね!(迷信です)   芽が出るのは迷信ですが、喉詰めや誤嚥の原因になる危険性があるので、取り除いています。 (※誤嚥:唾液や食物、胃液などが気管に入ってしまうこと) 盛り付けた様子はこんな感じです。 皮も取り除き、一口大の方には、一口サイズ、きざみ食の方には、刻んで提供いたします! おいしそう!!   セミの鳴き声に、すいかに、そうめん! 夏到来です!が、まだまだ、梅雨がしばらく続きそうです。 大雨、洪水、土砂崩れ・・・くれぐれもご注意くださいませ。危険な時はしっかり避難してください!