urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「日常」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2021.12.19

日常
アーバンギャラリー こんにちは! 今日はアーバンケア島之内のフロアに飾られている「塗り絵作品」をご紹介いたします😊   ご利用者様は日中、よく塗り絵をして過ごされています。 塗り絵は「こどもの遊び」と思われている方もいらっしゃるでしょうが、侮ってはいけません。 大人向けの塗り絵は、とても細かく、配色も難しい塗り絵がたくさんあります。 根気もいりますし、とにかく、難しいのです。 しかも、塗り絵には様々な効果があります。 配色を考えたり、はみ出さないように塗ったりと集中力や注意力を使います。 情景や記憶を思い起こさせたり脳を刺激する効果も期待できます。 そうです。きれいに塗った作品を飾れるだけでなく、リハビリの効果もあるのです。   そうして塗った作品をご覧ください。 5階の柱にはたくさんの作品が飾られています🎵   各階、廊下に季節の塗り絵が飾られています。 細かいので大変でとにかく根気がいります! でも、とても季節感があって、クリスマスが楽しみになります🎄 各居室のネームプレートにも作品を貼っています🎄 クリスマスリースやかわいいサンタクロースがお部屋のお出迎えですね🎅   塗り絵の写真を撮りに行くと、早速塗り絵をされていました。真剣な表情です。   「写真を撮ってもいいですか?」と声をかけると照れくさそうにされていました😊 塗り絵の様子は過去のブログにも載せていますので、あわせてご覧ください。 ・特養5階の日常風景 ・クリスマスの準備中です!   5階の柱には職員の作品も飾っていました✨ 「ここもみた?私が作ってん!」とのことだったのでそれも載せておきます! ぜひじっくり見てあげて下さいませ😋 よいクリスマスを✨🎶
ブログ投稿画像

2021.12.01

日常
特養5階の日常風景 こんにちは! 12月に入り急に寒くなりましたね🌬 今日は5階の日常の様子を紹介したいと思います!   日中の暖かい時間にみんなでベランダで日向ぼっこをしています。 真冬の寒い日にはできませんが、少し前の秋の日中は日差しが当たるとぽかぽか🌞 以前のブログで、ベランダに出てお散歩した日はいつもよりぐっすり眠れるということを書かせていただきましたが、 なかなか外へ出ることのできないこのご時世…ベランダで外の空気をいっぱいに吸い込んで気分転換されています。     先日は、風船とお盆を使って「たたいてかぶってじゃんけんぽん」をしました! 有名な昭和のゲーム、皆さんご存知でしょうか? じゃんけんをして勝てば攻撃、負ければたたかれないよう防御するというゲームです。 じゃんけんの勝敗を確認し、すぐに行動しなければならない頭と体を使うゲーム!! ご利用者様の様子をご覧ください👀 https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/100_7.65mb.mp4 難しい!! でも、とても楽しそうでした!! 笑いながら見ていた当時のテレビを思い出したのではないでしょうか😊??   https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/029_Trim.mp4   他にも歌って踊ったり https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/083_Trim.mp4   ぬり絵を楽しんだりもしています🌷   ボールで運動することもあります! テーブルの向こう側の人に転がしてキャッチボールです🔴 方向と力加減が難しいですね。   新聞で作った玉で玉入れ🔵   夕食前にはその日の献立を全館放送してくださっています! 以前ブログで書いた生活リハビリですね! (以前のブログはこちら→特養の生活リハビリ①、特養の生活リハビリ②) 今日のメニューはなんでしょうか??   そろそろお正月の準備も始めています! 貼り絵の様子などもまた後日紹介したいと思います😊 お楽しみに✨  
ブログ投稿画像

2021.11.16

日常
七五三~ちらし寿司~ こんにちは!管理栄養士の岸本です!   11月15日は何の日かご存知でしょうか? そうですね!七五三の日ですね✨ 七五三とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事で、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭のことです。 参拝日は11月15日が一般的ですが神社が混雑するので、その前後10月~12月の都合のいい日に参拝する方が多いそうです。   七五三の起源は、平安時代の中頃に天皇や朝廷に仕える公家の間で行なわれていた、3歳~7歳の子供のお祝いの行事であると言われています。日程は11月の吉日を選んで行われてきたもので、11月15日にお参りするようになったのは、江戸時代の中頃からのようです。 11月15日に参拝するのには、諸説あります。 ・徳川綱吉の息子である徳松は、非常に身体が弱い子供だったが、11月15日に健康祈願をしたところ、無事に元気に育ったそうです。そこから、11月15日が七五三の日になったという説。 ・旧暦の11月には、陰陽道の「一陽来復」という縁起の良い月だったという説もあります。 さらに11月15日には、鬼が出歩かない「二十七宿の鬼宿日」であるため、婚礼以外のお祝いをするには吉日であるとも言われています。 ・旧暦では満月である11月15日には、全国各地で収穫祭が行なわれていました。 もともと11月は、その年に得られた実りを神様に感謝する月でした。そのため、満月である11月15日に、収穫と子供の成長の両方を感謝し、神様の加護を祈るようになったとされています。   さて、長々と書きましたが、 今年はアーバンケア島之内でも、七五三のお祝い事に便乗し、「ちらし寿司」を提供しました!! という報告です😊 (写真を撮り忘れたため、11/15のちらし寿司とは異なります…😢)   ちらし寿司は一番人気なメニューの一つです!!🥇 なのでアーバンケア島之内では、毎月ちらし寿司を提供しています💖 「七五三の日だから特別!!」というわけではない「通常のメニュー」ですが😅ご利用者様との会話の話題にはなりました😊   千歳飴は提供できませんが、皆さんが 長く健康でいられることを願っています。  
ブログ投稿画像

2021.11.14

日常
特養の生活リハビリ② こんにちは!   以前特養の生活リハビリについてのブログを載せましたが 今回は、定時の「換気と消毒」の放送の写真を紹介します。   (前回のブログはこちら⇒特養の生活リハビリ)   朝9時「おはようございます。5階の〇〇です。今日は〇月〇日〇曜日です。今日も一日素晴らしい一日をお過ごしください」 という放送で一日が始まります。 そして11時には3階、13時には5階、15時にデイサービス、16時半に4階から「換気と消毒」を促す放送をして下さっています。 「皆さんこんにちは。5階の〇〇です。只今13時になりました。換気と消毒の時間です。職員さんは少し手を止めて、しっかりと窓を開けて、しっかりと消毒をお願い致します。利用者の皆さんもできる所はお手伝いをお願い致します。皆さん、コロナに負けずに頑張りましょう!」 この放送の後、5分間音楽を流し、換気と消毒を行っています。 元気な声で放送して下さるため、私たちの方がご利用者様から元気を頂くこともあります。   放送を継続することで、その方の役割とやりがいに繋がっています。   毎日、昼食と夕食のメニューも放送してくださっています🎵 食事が楽しみになります✨   他の生活リハビリはまた後日、紹介させていただきます。
ブログ投稿画像 こんにちは! 今日はアーバンケア島之内のフロアに飾られている「塗り絵作品」をご紹介いたします😊   ご利用者様は日中、よく塗り絵をして過ごされています。 塗り絵は「こどもの遊び」と思われている方もいらっしゃるでしょうが、侮ってはいけません。 大人向けの塗り絵は、とても細かく、配色も難しい塗り絵がたくさんあります。 根気もいりますし、とにかく、難しいのです。 しかも、塗り絵には様々な効果があります。 配色を考えたり、はみ出さないように塗ったりと集中力や注意力を使います。 情景や記憶を思い起こさせたり脳を刺激する効果も期待できます。 そうです。きれいに塗った作品を飾れるだけでなく、リハビリの効果もあるのです。   そうして塗った作品をご覧ください。 5階の柱にはたくさんの作品が飾られています🎵   各階、廊下に季節の塗り絵が飾られています。 細かいので大変でとにかく根気がいります! でも、とても季節感があって、クリスマスが楽しみになります🎄 各居室のネームプレートにも作品を貼っています🎄 クリスマスリースやかわいいサンタクロースがお部屋のお出迎えですね🎅   塗り絵の写真を撮りに行くと、早速塗り絵をされていました。真剣な表情です。   「写真を撮ってもいいですか?」と声をかけると照れくさそうにされていました😊 塗り絵の様子は過去のブログにも載せていますので、あわせてご覧ください。 ・特養5階の日常風景 ・クリスマスの準備中です!   5階の柱には職員の作品も飾っていました✨ 「ここもみた?私が作ってん!」とのことだったのでそれも載せておきます! ぜひじっくり見てあげて下さいませ😋 よいクリスマスを✨🎶
ブログ投稿画像 こんにちは! 12月に入り急に寒くなりましたね🌬 今日は5階の日常の様子を紹介したいと思います!   日中の暖かい時間にみんなでベランダで日向ぼっこをしています。 真冬の寒い日にはできませんが、少し前の秋の日中は日差しが当たるとぽかぽか🌞 以前のブログで、ベランダに出てお散歩した日はいつもよりぐっすり眠れるということを書かせていただきましたが、 なかなか外へ出ることのできないこのご時世…ベランダで外の空気をいっぱいに吸い込んで気分転換されています。     先日は、風船とお盆を使って「たたいてかぶってじゃんけんぽん」をしました! 有名な昭和のゲーム、皆さんご存知でしょうか? じゃんけんをして勝てば攻撃、負ければたたかれないよう防御するというゲームです。 じゃんけんの勝敗を確認し、すぐに行動しなければならない頭と体を使うゲーム!! ご利用者様の様子をご覧ください👀 [video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/100_7.65mb.mp4"][/video] 難しい!! でも、とても楽しそうでした!! 笑いながら見ていた当時のテレビを思い出したのではないでしょうか😊??   [video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/029_Trim.mp4"][/video]   他にも歌って踊ったり [video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2021/12/083_Trim.mp4"][/video]   ぬり絵を楽しんだりもしています🌷   ボールで運動することもあります! テーブルの向こう側の人に転がしてキャッチボールです🔴 方向と力加減が難しいですね。   新聞で作った玉で玉入れ🔵   夕食前にはその日の献立を全館放送してくださっています! 以前ブログで書いた生活リハビリですね! (以前のブログはこちら→特養の生活リハビリ①、特養の生活リハビリ②) 今日のメニューはなんでしょうか??   そろそろお正月の準備も始めています! 貼り絵の様子などもまた後日紹介したいと思います😊 お楽しみに✨  
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の岸本です!   11月15日は何の日かご存知でしょうか? そうですね!七五三の日ですね✨ 七五三とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事で、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭のことです。 参拝日は11月15日が一般的ですが神社が混雑するので、その前後10月~12月の都合のいい日に参拝する方が多いそうです。   七五三の起源は、平安時代の中頃に天皇や朝廷に仕える公家の間で行なわれていた、3歳~7歳の子供のお祝いの行事であると言われています。日程は11月の吉日を選んで行われてきたもので、11月15日にお参りするようになったのは、江戸時代の中頃からのようです。 11月15日に参拝するのには、諸説あります。 ・徳川綱吉の息子である徳松は、非常に身体が弱い子供だったが、11月15日に健康祈願をしたところ、無事に元気に育ったそうです。そこから、11月15日が七五三の日になったという説。 ・旧暦の11月には、陰陽道の「一陽来復」という縁起の良い月だったという説もあります。 さらに11月15日には、鬼が出歩かない「二十七宿の鬼宿日」であるため、婚礼以外のお祝いをするには吉日であるとも言われています。 ・旧暦では満月である11月15日には、全国各地で収穫祭が行なわれていました。 もともと11月は、その年に得られた実りを神様に感謝する月でした。そのため、満月である11月15日に、収穫と子供の成長の両方を感謝し、神様の加護を祈るようになったとされています。   さて、長々と書きましたが、 今年はアーバンケア島之内でも、七五三のお祝い事に便乗し、「ちらし寿司」を提供しました!! という報告です😊 (写真を撮り忘れたため、11/15のちらし寿司とは異なります…😢)   ちらし寿司は一番人気なメニューの一つです!!🥇 なのでアーバンケア島之内では、毎月ちらし寿司を提供しています💖 「七五三の日だから特別!!」というわけではない「通常のメニュー」ですが😅ご利用者様との会話の話題にはなりました😊   千歳飴は提供できませんが、皆さんが 長く健康でいられることを願っています。  
ブログ投稿画像 こんにちは!   以前特養の生活リハビリについてのブログを載せましたが 今回は、定時の「換気と消毒」の放送の写真を紹介します。   (前回のブログはこちら⇒特養の生活リハビリ)   朝9時「おはようございます。5階の〇〇です。今日は〇月〇日〇曜日です。今日も一日素晴らしい一日をお過ごしください」 という放送で一日が始まります。 そして11時には3階、13時には5階、15時にデイサービス、16時半に4階から「換気と消毒」を促す放送をして下さっています。 「皆さんこんにちは。5階の〇〇です。只今13時になりました。換気と消毒の時間です。職員さんは少し手を止めて、しっかりと窓を開けて、しっかりと消毒をお願い致します。利用者の皆さんもできる所はお手伝いをお願い致します。皆さん、コロナに負けずに頑張りましょう!」 この放送の後、5分間音楽を流し、換気と消毒を行っています。 元気な声で放送して下さるため、私たちの方がご利用者様から元気を頂くこともあります。   放送を継続することで、その方の役割とやりがいに繋がっています。   毎日、昼食と夕食のメニューも放送してくださっています🎵 食事が楽しみになります✨   他の生活リハビリはまた後日、紹介させていただきます。