「スタッフ日記」で記事を検索しました。
2022.03.09
スタッフ日記2022.03.03
スタッフ日記2022.02.28
スタッフ日記2022.02.13
スタッフ日記2022.02.03
スタッフ日記2022.02.03
スタッフ日記2022.01.08
スタッフ日記2022.01.07
スタッフ日記2022.03.09
スタッフ日記2022.03.03
スタッフ日記2022.02.28
スタッフ日記2022.02.13
スタッフ日記
こんにちは!
管理栄養士の岸本です!
昨日、節分の鬼退治の様子を載せましたが、5階では鬼のブロックでも鬼退治を行ったようです👹!!
おにはそと~~!!
やった!やっつけました!!!
昨日の内容も合わせてご覧ください💖
節分~恵方巻!~
節分、鬼退治!
こんにちは!管理栄養士の岸本です!
特養では、職員が鬼の格好になって、豆まきをしました!
もじゃもじゃの頭には角が2本!トラ柄のパンツに金棒を持ったこわーい鬼です👹
豆の代わりにボールを使いました🔴🔵🥎
「うぉ~~~!」
「わぁ~おには外~~~!!」
皆さん必死に投げてやっつけようとしてくださいました😊
「うわ!!それ!!」
「ああぁ~~!!やられた~~!」
やっつけたら鬼は改心。
仲直り😊✨
鬼さんは「やられたので帰ります👹」とのことでした🌟
これで1年間は平和に元気に過ごせますね✨
「また来年👹」と言い残していきました😅
優しく改心したままの鬼さんでまた来てほしいものですね!
[video width="1920" height="1440" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/156_Trim.mp4"][/video]
こんにちは!管理栄養士の岸本です!
本日は節分ですね!
栄養課では朝から恵方巻づくりに必死でした💦
アーバンケア島之内特製『恵方巻』✨✨
海苔は口の中やのどにくっつきやすく誤嚥のしやすい食べ物です。
そのため、海苔ではなく薄焼き卵で巻きます😋
海苔より破れやすく、巻き終わりもくっつかないので巻くのは海苔より難しいのです…
しかし、そこは腕の見せ所💪
完璧な巻き寿司が完成しました✨
切るのも難しいです💦
(恵方巻は本来、包丁で切ることは「福を途切れさせる」「縁を切る」ことを意味するので切ってはいけないとされていますが、喉詰めを防ぐため、アーバンケア島之内では、切って提供させて頂いています。)
切っている途中でも巻きがくずれる恐れがあるため、うまく切る必要があるのです💧
佐藤管理栄養士が切る作業をしていました!
上手に切れるかなぁ~~??
おいしい恵方巻ができました!!
そして献立の放送では、ご利用者様が今年の恵方と節分の豆知識を放送してくださいました😊
[video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/献立恵方巻.mp4"][/video]
[video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/003_Trim_Trim-1.mp4"][/video]
[video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/003_Trim_Trim-2_Trim_Trim_Trim.mp4"][/video]
[video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/003_Trim_Trim-3_Trim_Trim.mp4"][/video]
[video width="1920" height="1080" mp4="https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/003_Trim_Trim-3.mp4"][/video]
今年の恵方は「北北西」!🧭
現在の豆まきは「大豆」を使うことが一般的ですが、かつては米、麦、粟、炭なども使われていたとのこと。
勉強になりました✎
「きれいなぁ~」「美味しいわぁ~」と笑顔で答えて下さいました😊
これで皆様も福を巻き込めたと思います!
今年も素敵な幸せな1年になりますように🍀
こんにちは!
管理栄養士の岸本です。
今回もお正月にした遊びの紹介です。
だるま落とし!
狙いをさだめて・・・「えい!」
あー・・・
難しいです。
ちなみに私はできたことがありません。
輪投げ!
「えい!」
そして、もぐらたたき!?
すごいスピードでたたいています💦💦
お正月らしい遊びから、お正月っぽくないけれど懐かしいおもちゃを使った遊びまで、様々なゲームでレクリエーションしました🎵
他の遊び様子や元旦祭などのお正月のブログも合わせてご覧ください。
特養 謹賀新年 元旦祭!①
特養 謹賀新年 元旦祭!➁
あけましておめでとうございます~特養おせち2022~
令和4年書初め
新年おみくじ
福笑い
皆さんにとって、お正月の遊びといえば何が浮かびますか??
福笑い、羽子板、こま回し、将棋、トランプ、花札、UNO、麻雀・・・とかですかね??
うちの家ではカロムという木製のボードゲームで遊ぶのが定番でした。
最近はしていませんでしたが、今年は久しぶりに遊び、とても楽しいお正月になりました。
写真は今年のものではありませんが、このようなゲームです。
全国的には知られていないゲームですが、彦根では大人気だそうです。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、みんなで集まることが難しいお正月でしたね。
アーバンケア島之内では、集まらないでも楽しく過ごせるようゲームを取り入れたお正月となりました。
また、落ち着いたら親戚みんなで集まってお正月を過ごせるといいですね😊😊
こんにちは!
今回も特養のお正月遊びの写真を紹介します!
まずは、福笑いの様子から
バンダナで目隠しをして、順にパーツを置いていきます。
「さて、どんな顔になったかな??」
目隠しをはずすと「あれ~~?? 変なかお~!」
思わず笑みがこぼれたり、「こんな顔になるのか」とちょっと不服そうな表情です💦
黒ひげ危機一発もやりました!!
1975年発売のロングセラー商品✨
海賊が飛び出るのでは??と恐る恐る短剣を刺します🗡
「うわ!!」
飛び出た海賊にびっくり❕❕❕
「おもしろいなぁ」と大笑いされていました😊😊
余談ですが、今回ブログを書いて初めて「黒ひげ危機一発」だと知りました。
四字熟語の「危機一髪」とは違うんですね・・・!
よく考えられた素敵なネーミングですね!
『飛び出た方が勝ち』というルールと『飛び出た方が負け』というルールがあるようです。
皆さんはどちらで遊ばれますか??