私達について
園の特色
園での生活
入園・園見学
私たちと一緒に働く仲間を募集していますclose
アーバンチャイルドこども園上町 ブログ一覧
アーバンチャイルド保育園上町 事務長の植田です。新型コロナウイルス感染の拡大が心配な状況ですが、ご家族の皆さま方は、いかがお過ごしでしょうか。症状のある方の早いご回復と感染拡大の早い収束そして新型コロナの終息をお祈りします。 本園でも、先週の1月21日夕方の緊急お迎え要請を発端として、翌日以降、数度にわたる臨時休園が続き、保護者や関係の皆さま方には大変なご迷惑をおかけしました。 また、陽性者発生により、多くのお子さまが濃厚接触判定を受け自宅保育をしていただいています。少しでも早く、通常の保育に戻りますよう、保育園としても対応してまいりますので、ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いします。 今回のコロナ対応により園の行事などにも変化が生じますが、その都度ご連絡をしてまいります。 現在の大阪市マニュアルでは、陽性者が発覚した時点で、その人の症状が出た2日前から、無症状の人の場合はPCR検査をした2日前から、感染者との濃厚接触者情報を調べて濃厚接触者を特定します。本園では陽性者が出た場合、発症日から2日前にさかのぼって、保育内容や子どもの活動を時刻と共に書き出し、その時の子どもの位置を図にします。それをもとに大阪市保健福祉センターのヒアリングを経て、濃厚接触の状況が判定され、次はその状況を大阪市こども青少年局に報告相談して、臨時休園や子どもの自宅待機の指示を受けます。 保育園では、「2日前までさかのぼって感染者との接触があった場合」や「マスクなしで1m以内かつ15分以上の接触があった場合」を基本に、総合的な判断の中で濃厚接触者が特定されます。他に相互のマスク着用、室内換気、飲食時のパーテーション、感染防護なしでの感染者の保育や看護・介護、同居あるいは長時間の接触、感染者の気道分泌液もしくは体液などの汚染物質に直接触れた可能性なども判断材料となります。 そして濃厚接触者と判定されると現在は10日間の自宅待機を指示されます。 しかし、この対応方式も感染拡大状況や社会情勢の変化により、変わる可能性がありそうです。 保育園情報は、保護者連絡メール等で園からお知らせしていますが、感染状況など「大阪市ホームページ」もご覧いただくとともに、不安なことは24時間体制の「大阪市コロナ相談センター(06-6647-0641)」や「かかりつけ医」にご相談ください。 保育園も平常通りの運営ですので、ご心配なことがあれば保育園にご相談ください。 「臨時休園のお知らせ」や「自宅保育のお願い」もPDFで送信していますが、紙文書が必要な方は事務室までお申し出ください。 一日も早く、通常の生活に戻りますように。
こんにちは。事務長の植田です。 今日は、アーバンチャイルド保育園上町のお茶会、5歳児さんの初釜でした。4人の子どもたちが、おうちの方をお招きして、お茶を一服差し上げました。 子どもたちは着物と袴を身につけて、緊張気味だけれども、うれしそうに茶室に入ってきます。 みんな並んで「ようこそおいでくださいました。」とお客様にごあいさつ。 2年間、表千家流 稲川先生に教えていただいた茶道の作法を、おうちの方にお見せする日がやってきました。 お茶の先生に見守られながら、お客様に和菓子をお出しした後、一人ずつお茶を点てます。 茶杓で抹茶を茶碗に入れて、釜からひしゃくでお湯を入れ、茶筅を優しく動かしてお茶を点てます。 時々は、お師匠さまのアドバイスを頂きながら、全て自分一人で、教わった通りのお作法で、心を込めてお茶を点てました。 おうちの方に差し上げた後は、お友だちにも おもてなし。 おうちの方と並んで頂く和菓子とお茶の味は、これまで以上に美味しかったようですよ。 ドキドキしたけど、一生懸命おもてなしができました。 最後はみんなで、「今日は、ようこそ、おいでくださいました。ありがとうございました。」 ちょっと誇らしげな子どもたちでした。 2年前は、畳の上にじっと座っているのも難しかったですが、今では一人で、茶道の立ち振る舞いができるようになりました。 子どもの無限の可能性を思うと、うれしく感じますね。 輝け! 子どもたち!
こんにちは アーバンチャイルド保育園上町 ぱんじー組 担任の野井です。 新しい年が始まり3週間が経ちました。 1月になってから寒さも厳しくなり、雪がちらちらと降ることも❄️ 先日ぱんじー組がテラスで遊んでいる時にも、雪が降ってきました。 普段雪を見る機会が少ない子どもたちにとっては不思議な光景😲 空を見上げている子、降ってきた雪をじっと見ている子、踏んでみる子と反応は様々でした❄️ まだまだ雪が降ってきそうな寒さが続きそうですが、元気いっぱいの子どもたち😊 3階ホールで、ピアノの音に合わせてリズムあそび♪ 最初は・・・どんぐりになってコロコロ 次に・・・子うまから 大きなうまに そうして・・・とんぼになって羽を広げて こんどは・・・耳の長いうさぎさん 全身を使ってたくさん動いたので、身体はぽかぽかになりました😊💦 これからも、元気にたくさん身体を動かし、寒さに負けず過ごしたいと思います。
Hello👐 アーバンチャイルド保育園上町 英語クラス担当の 堀口 です 🎵 abc~ 子どもたちは楽しいお正月を過ごされたことでしょう。🎍 卒園、進級まであと3か月程になりましたが、新しい年を迎え子どもたちと楽しく実りある日々を過ごしていきたいと思っています。 最近の英語教室の様子をお知らせ致します。 🔸5歳児 新ユニット前のフリー・アクティビティでは、アルファベットのフォニックス音を聞いて、文字を当てるというゲームをしました。おもちゃのハンマーを使って、子どもたちも楽しかったようです。🔨 文字と発音、またエアライト(空中書き)と引き続き練習していますが、ゲームになるとより一層集中できモチベーションも上がったようです。⤴ 次は、Do you like —-? (—が好きですか?)の質問に対して、Yes, I do. (はい、好きです。)No, I don’t. (いいえ、好きではありません。)の答えを文で言ってから、書いてある英語の文の箱にボールを入れるのも楽しんでできました。❣ 新しいユニット毎に一段階難しくなりますが、既習ユニットの基礎が大切になります。アクティビティでの楽しい前向きな気持ちを持ち続けて、チャレンジしてほしいですね。 🔸4歳児 前回のユニットには保育園で使う物や身の回りにある物が沢山出てきました。🖊🖍🥎📚 多くの子どもたちがピクチャーカードを見て英語で言えるようになりましたので、実際の園の物や遠足で見た紅葉(黄、赤、緑色も!)を箱に入れて、それを出して英語で答える、色も英語で言うというゲームをしました。 子どもたちは、大喜び❣ 物の違う素材を手で感じてもらえ、箱に手を入れる時もワクワク❕ より英語を身近なものとして感じてもらえたと思います。 じゃんけんも英語で言ってもらいました! Rock✊, Scissors ✂ , Paper📃—–お家でも「じゃんけんを英語でしたよ!」と子どもたちから聞きました。 ゲームはルールを守る事を学ぶ良い機会でもありますね。一人ずつがルールを守る事でみんなが楽しい、明るい気持ちでレッスンを過ごすことを実感してもらえたようです。 🔸3歳児 らべんだー組さんにも箱から取り出し、それを英語で言うゲームもしてもらいました。らべんだー組さんの箱には少なめに、園にあるなじみのある物で、色もピクチャーカードで学んでいるので、小さなボールの色や葉の色も英語で言ってもらいました。 「このゲームをしたい‼」という子どもたちが沢山出てきて、周りでみているお友だちもみんな穴に手を入れて箱から何がでてくるのか興味津々。📦 ピクチャーカードでは、英語のスペルが書いてあるのをみていますが、立体感のある、感触の違う物を触って英語をいうのも面白かったようです。 ゲームの箱、紙なども全てリサイクル利用、園にある物などを使いました。♲ これからの世代の子どもたちも身近にあるものを再利用してみるのも楽しいかもしれませんね。☺ REPのご協力をありがとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。 Have a good day💛
こんにちは! アーバンチャイルド保育園上町 すいーとぴー①組 担任の黒川です☺ 年が明けてから寒さが一気に増してきましたね! 風の音がぴゅーっと聞こえると、みんなで窓の方を向いて確認する すいーとぴー①組さん。「雪が降らないかなあー」と眺めている子もいます⛄ 寒い日が続いていますが、毎日元気いっぱいに過ごしています✨ お天気がいい日は体を動かしにお散歩へ! 「さむーい!」と体を小さくさせている子もいますが、“寒い時こそ体を動かそう!” を合言葉に元気いっぱい遊びます! 大きなグラウンドにつくと、自然とフェンスに沿ってに座りお話を聞く姿勢になっていました! “聞く力” もついてきています✨ 「体を動かそう!」と保育士が言うと「手が冷た~い💦」との声が…。 そんなときはこうすると… もう大丈夫! 「あったかくなってきたー!」と教えてくれました☺ 手を温めたあとは、体を温めます✨ まずはマラソン! そして鬼ごっこ! 広いグラウンドの中を力いっぱい走ります💪 足もどんどん速くなってきていて、保育士も逃げるのに全力です! たくさん動くと体はぽかぽかに…💕 温まったらすべり台やブランコをしたり、落ち葉を拾ったり、木の実を探したりと好きな遊びを楽しみました☺ その横では、お相撲をしたり おしくらまんじゅうをしたりと、、、 寒くなったらいつでも体を動かして遊んでいます✨ 寒い冬もたくさん体を動かして、楽しみたいと思います🎵
こんにちは! すいーとぴー②組 担任の桒です🌼 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 冬休みを終え、久しぶりに登園してきた子どもたちは、身長が大きくなっていたり、おしゃべりがさらに上手になっていたりと、いろいろな成長がありました☺️ 楽しかったお正月の思い出もたくさん教えてくれましたよ♪ 今回は、年末の大掃除の様子と、お休み明けにみんなで楽しんだ凧あげの様子をお伝えしたいと思います🪁 一人1枚ずつ雑巾を持って、窓やドア、壁などを拭いていきます。背が届く限り、手を一生懸命伸ばして、お掃除しました🧼 自分のロッカーも、荷物を出してキレイに拭きあげました✨ 拭き方も、端っこまできっちり拭く子や、サーッと拭いて終わりの子など、それぞれ性格が出ていて面白かったです(笑) みんながはりきってお掃除をしてくれたので、気持ちよく新年を迎えることができました☺️ お休み明けには、凧あげをしました! ビニール袋にシールを貼って飾り付けをします🙆🏻♀️ 「そのシールちょうだーい!」「貼るの上手だねえ」など、たくさんおしゃべりを楽しみながら作りました😆 飾り付けが終わったら、持ち手をつけて完成です。 完成した凧を持って、おひさまホールへ出発🚩 手をあげて凧が落ちてこないように、一生懸命走る子どもたち💨 たくさん体を動かしたあとは、お腹いっぱい給食を食べましたよ🍚 今年度も早いもので残り3ヶ月となりました。 すいーとぴー②組でたくさん思い出を作りながら、楽しい日々を過ごしていきたいと思います🥰
こんにちは! アーバンチャイルド保育園上町 らべんだー組担任の岡です。 ”今年度” も残すところ、あと3ヵ月となりました。 これからも1日1日を大切にしながら、いろいろなことに挑戦して、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います☺❤ さて、らべんだー組では休み明けから「お正月あそび」を楽しんでいます。今回はその様子をお伝えしますね🎵 まずは…「福笑い」と「書初め」をしました🖌 福笑いでは目隠しをして貼ることに「目が見えないよ~💦」と少し戸惑いながらも、仕上がった「だるまさん」をお友だちと見せ合いっこして、「ひげが口の下にある~!」や「口が変になった~!」などと嬉しそうに話していましたよ☺❤ 「書初め」は保育者の見本を見ながら真剣👀に書いていました✨ 想像していたよりも、しっかり書くことができていてビックリしました🐯💛 続いて…牛乳パックを使って「羽子板」づくりにも挑戦しました🎵 絵を描くことも、どんどん上手になってきていますよ☺❤ 2022年はどんな成長した姿が見られるかな…? 今からとっても楽しみです🥰 「羽根つき」は、なかなか羽根にあたらず…苦戦していましたが、とっても楽しそうな子どもたちでした✨ 今週は「コマまわし」や「凧揚げ」にも挑戦したいと思います🎵 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします☺❤
こんにちは、事務長の植田です。「七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン」 今日は七草がゆの日です。 新しい年の1月7日になると、お正月休みだった子どもたちもほとんどの人が登園するようになります。今日は朝から3階おひさまホールに集まって「新年こども会」を開きました。 「みんなはどんなお正月を過ごしましたか~」園長先生から、楽しく過ごしたお正月のお話がありました。 お話の中で「今年は寅(とら)年。皆さんの生まれた年の動物は何か知っていますか?」と質問。自分の干支が言えるお友だちもいましたよ。 続いて保育士の先生が、十二支のお話をしてくれました。 「どうして猫が入っていないのかって?」お話を聞いたお友だちは分かりましたよ。 次に、お正月の伝統遊びのお話をしてくれました。 福笑いや羽根つき。それぞれどのような意味があって、なぜお正月に行うのかなどのお話をしてくれました。 最後に獅子舞いが出てきました。 獅子舞いに頭をかまれると、病気もせずに元気に過ごせるとか・・・ 小さい獅子だけだと思っていたら・・・大きな獅子も出てきました。 中には、かまれてビックリ。泣きべその子どもも・・・ いろいろなお正月の遊びを教えてもらいました。 エントランスや廊下には、子どもたちが描いた「とら」や「ししまい」が貼られています。 1歳児の「とら」 2歳児の「ししまい」 3歳児の「書初めと羽子板」 今年も素敵な1年になりますように!
新年おめでとうございます。 事務長の植田です。 今日から保育園は通常通りに開園しています。2022年もアーバンチャイルド保育園上町をよろしくお願いいたします。 皆さまはどのような新年をお迎えになられましたか。お子さまやご家族の皆さまは、お元気にお過ごしでしたか。 感染症対策に気を使いながらも、年末年始の帰省で久しぶりに懐かしい方と会ったり、初詣で幸せをお祈りしたり、いつもと違う特別なひと時を過ごされたのではないでしょうか。 今年の干支は寅(とら)です。 昔から、虎は活力に満ち、勇気と果敢の象徴として、また魔除けのお守りとして、人々の暮らしの中で広く親しまれてきた動物です。 昨年は新型コロナ対策として耐え忍ぶことも多くありましたが、今年は干支のトラにあやかって、しなやかさと強さを持った伸びやかな年になればと思います。 私たちも、子どもたちが健康で元気に過ごせるように、そして子どもの可能性を伸ばす保育をすすめることにトライし続けます。 皆さまにとって素敵な一年となりますように。
こんにちは。事務長の植田です。今年もいよいよ明日が最終日。 今年1年間、保育園の運営にご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。 保育園としては、まだまだ不十分なことが多くありますが、その一方で、子どもたちは大きく成長してくれたと喜んでいます。 新年も、保護者の皆さまとともに、子どもたちの成長を見守っていきたいと思っています。 保育園では新年を迎える準備が整いました。ホールでは子どもたちの作ったしめ縄飾りが、新しい年がやってくるのを待っています。 1月には、新年こども会、5歳児さんのお茶会初釜、お誕生会など楽しみな行事が待っています。1月からも元気な姿での登園をお待ちしています。 皆さん、良いお年をお迎えください。
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
18