ブログ投稿画像

鬼退治の用意は、いいですか?

こんにちは。 アーバンチャイルド保育園上町 すいーとぴー組担任の緒方です。 年が明けてあっという間に一か月が過ぎ、もうすぐ2月になりますね。 今年は124年ぶりに、暦の上で立春が3日になるので、節分は一日早い『2月2日』になります。お部屋では、「おにはそと~ ふくはうち~」と掛け声を言ってみたり、「おに~のパンツは いいパンツ~」と歌を歌ったり、鬼の絵本を読んだりして、節分に向けて気分は盛り上がってきています。それでも、鬼はちょっぴり怖いもの…そこで、鬼に負けない【こわーい鬼のお面】と【やっつける時のために、豆入れ】を製作することにしました。 今回は、製作の様子を紹介します。 まずは鬼のお面からご紹介。赤・青・緑・ピンクの絵の具の中から、作りたい鬼の色を選び、紙皿にペタ…ペタ…ペタ…と塗りました。 白から、塗った色に変わっていくようすを、真剣に見つめて、丁寧に塗り進めていました。 それから数日後、乾いた紙皿に目や鼻、眉毛、つのなど顔のパーツを貼りました。 眉毛の上に目があったり、すべてのパーツが重なっていたり、つのを繋げてみたり、子どもたちの想像力は、無限大です(^^♪ 作っている途中から、気分が上がってきた子どもたち。 お友だちの所へ行って見せ合う姿も見られました。   そしてもう一つの大事なもの…豆入れ。 鬼のお面とおそろいの色で作りました。この豆入れには、黄色のパンツをはかせて、模様を描きました。 絵本を見て、同じように黒色で描いてみたり、色を変えてカラフルなパンツにしてみたり、子どもたちの自由な発想でパンツは完成しました。 あとは、お面の目を書き入れれば完成です。 準備は整ってきています!  当日は、しっかり退治できるかな…? がんばれ!すいーとぴー組の子どもたち!!

ブログ投稿画像

おともだちがいっぱい

こんにちは!アーバンチャイルド保育園上町 ぱんじー②組担任の岡です。 今回は、ぱんじー①、②、③組の交流会の様子についてお伝えしたいと思います! まずは「おひさまホール」に集まって、みんなで円になり、1人ずつお名前を紹介しています。 いつもよりもお友だちが多いので、嬉しそうだったり、少し緊張気味だったり、なんだか恥ずかしくなって照れている姿も見られましたよ。 このような交流会を通して、他のクラスのお友だちのお名前も、少しずつ覚えていってくれたらいいなあと思っています。 さて、次はリトミックあそびです。ピアノのリズムに合わせて保育者の動きを自分なりに真似しながら全身を使って楽しんでいますよ。各クラスでも繰り返し取り組んでいるので順番や体の動かし方もよく覚えています。お友だちと2人組になることもできるようになってきました。誘ったり、誘われたりと、忙しそうな子どもたち。でも、お友だちとの関わりは嬉しいようで、次の写真の「おふね」の時の顔が1番いきいきしています♪ 体をしっかりと動かした後は2つのグループにわかれて、お部屋で過ごしています。今回はコーナーあそびを楽しみましたよ。交流会を通していつもとは違うお部屋やお友だちにも少しずつ慣れていこうね♡ 来年はどのお友だちと同じクラスになるのか楽しみだね! これからもみんなでたくさん一緒に遊びながら関係を深めていきたいと思います♪

ブログ投稿画像

お絵かきしたよ

こんにちは。 アーバンチャイルド保育上町 0歳児すとろべりー組🍓担任の石川です。 寒くても子どもたちは、毎日元気いっぱい❕今日も笑顔を見せてくれています☺️   今回、子どもたちは、有名な画家のようにお絵描きをしてみました🖍 クレヨンを使って思い思いに色を塗っています。 最初は気分が乗らなくって、泣いて嫌がっていた子どもも・・・描くことにチャレンジしていると・・・ そのうち・・・『どの色にしようかなー?』と自分で好きな色を選び、白い画用紙の上に沢山の色を使って描き始めました。天才画家たちの出現です。 どの子どもも楽しそう。夢中になって、『グルグルー』と円を描いていたり『トントントン』と点を描いていたりしています。 白い画用紙に色が付いていくのを不思議そうに見ていたり、『あかー』と言って色を塗ったり、楽しみにながら一人ひとり違った個性のある絵が描けました✨ 段々と手先が器用になり、クレヨンを持つことも上手になってきました。子どもたちの日々の成長を感じます。 今月の製作は冬にちなんで『雪だるま』です。かわいい素敵な雪だるまが勢ぞろい。 絵の具を使って指スタンプや手形を取ったり、シール貼りをしたりと、個性豊かな製作ができあがりました❄️☃ 保育室に掲示していますので、ぜひご覧くださいね。

ブログ投稿画像

身の回りのことに挑戦中❕💪

こんにちは! アーバンチャイルド保育園上町 1歳児ぱんじー③組担任の片岡です。 寒い日が続きますが、子どもたちは寒さに負けず、毎日元気いっぱい! 今、ぱんじー③組の子どもたちは身の回りの色んなことに挑戦中!「自分でする!」と意欲的に取り組んでいます! 子どもたちが頑張って挑戦している様子を見てみましょう☺   衣服の着脱を、一人でできるようになり、ズボンも一人で履けるようにもなってきました。お友だちと一緒に頑張っています❕ 給食を食べ終わると、ロッカーから「今日はなに着ようかな~」と、お洋服を選ぶ子どもたち。 「ズボンはこれで~服はこれ!」とお洋服を広げ、コーディネートを組む女の子の姿も・・・♥ こちらでも一人でお着替えに挑戦中! 上手くいかない時は、「できない~」と口を尖らせ、困った表情をしながら、「せんせい、して」と、言葉で伝えられるようにもなってきました。一人でできた時は、とても満足げな表情を見せてくれます✨   こちらでは食器をお片付け中❕ おやつを食べた後は、「ごちそうさまでした」と手を合わせて挨拶をすると、自分の食器を片付けます。「こっちがお皿で、こっちはコップ!」とお皿とコップをしっかり分けて、他のお友だちがお片付けしやすいように置くこともできるようになってきました。 身の回りの事が少しずつできるようになり、色んなことに挑戦し、毎日たくさんの成長を感じています☺✨   また、お友だちとの関りも増え、「〇〇ちゃん、〇〇くん。~しよ!」等とお友だちを誘いかけ、ごっこあそびや見立てあそびを楽しんでいます☺ こちらでは、みんなで机を囲んでパーティー中・・・ 「♪はっぴ~ば~すで~」と楽しげなお歌が聞こえてきました。 お誕生日パーティーのようです🍰 お友だちと手をつなぎ、カバンの中にはたくさんの食べ物が! お買い物ごっこも楽しんでいます❕ お友だち大好き! 毎日元気いっぱいの ぱんじー③組です!

ブログ投稿画像

1月誕生のお友だち

こんにちは。事務長の植田です。寒い日が続いていますが、もう少しで暖かな日がやってくると思います。今回は1月お誕生会の様子をお伝えします。 国から新型コロナ感染症に対する「緊急事態宣言」が発令され、大阪府でも緊急事態措置が実施されている時期なので、子どもたち全員が同じ場所に集まることを避け、1月お誕生日のお友だちのいるクラスの子どもだけで、それぞれの保育室でお誕生会を開催しました。 1月生まれのお友だちは、すとろべりー組さんと、ぱんじー③組さんと、らべんだー・まーがれっと組さんにはいないため、1・2歳児さんのお誕生会を2つの保育室に分かれて行いました。 まず、はじめにぱんじー②組の1歳児さんとすいとぴー組の2歳児さんが一緒になってお祝いしました。12月のお誕生会に参加できなかったお友だちも一緒に、6人のお友だちにみんなからハッピーバースデーの歌のプレゼント。その後、先生からのカードが渡され、ペープサート「魔法のケーキでおめでとう」でお祝いしました。ペープサートの中で魔法使いが大きくしてくれた魔法のケーキを、みんなでパクパク食べるマネをして、お誕生会は終わりました。 次は、別のお部屋で、ぱんじー①組さんのお友だちがお祝いをしてもらう番です。2人のお友だちが前に座ります。こちらでも、みんなから歌とカードのプレゼントの後、先生からのペープサートです。どの子どもも、お話に夢中です。最後に、不思議な魔法のケーキが登場して、お話は終わりました。感染症対策に配慮しながら、子どもたちにとって楽しい行事を続けていきたいと思っています。 今回参加できなかったお友だちは、次の機会に楽しみましょうね。皆さんも、健康に気をつけて!元気だったら、いっぱい楽しいことができますよ!

ブログ投稿画像

お正月遊びをしたよ🎍

アーバンチャイルド保育園上町  2歳児すいーとぴー組 担任の山内です。 2021年が始まり、あっという間に2週間が過ぎようとしています。年末年始の休み明けには、お休み中の楽しかったことをたくさんお話ししてくれました😊 話を聞いている担任もなんだかワクワクしましたよ(*^-^*)   すいーとぴー組では、年始からお正月遊びを楽しんでいます🎵 天気の良い日には難波宮跡公園で凧揚げをしました🪁 年末に凧作りをしている時から「いつ凧揚げするの?」ととても楽しみにしていた子どもたち! 公園に着くと早速自分の凧を持って走り回っていました💨  この日は結構風が強くて… 走らなくても風に乗って凧が揚がりましたよ🍃 寒くたってへっちゃら!! 1週間お休みだったなんて思えないほど、元気いっぱいでした💪   コマ遊びもしましたよ! 新聞紙で作ったコマにシールを貼り模様をつけました⭐️ 色々な色のシールの中から自分の気に入ったシールを見つけ、上手に貼っていた子どもたち。シール貼りが大好きなすいーとぴー組は、みんな真剣に貼っています! すごい集中力です😆 早速完成したコマで遊びました🎵  シールを貼ったコマが回ることで、素敵な模様になり、とてもきれいでした✨ 凧揚げやこまなど、おとなにとっては懐かしい遊びですが、子どもたちにとっては全てが初めて目にするものばかりで、目を輝かせて遊んでいましたよ! 色々な遊びを体験し、これからの室内遊びがさらに楽しめそうな すいーとぴー組です🌼 また、簡単なルールを守りながら遊べるようにもなり、その中でお友だちとの関わりも広がってきています😊 本年も宜しくお願い致します!

ブログ投稿画像

できることが、ふえたよ

こんにちは!アーバンチャイルド保育園上町 1歳児ぱんじー②組担任の岡です。 今回は先月の動画配信で紹介できなかった、午後からのクラスの様子についてお伝えしたいと思います。 午睡から目が覚めると自分でコットから起きあがり、 「おはよ~」と挨拶しにきてくれる子どもたち。 少し寝ぼけている姿も可愛いです💛 担任とのスキンシップが終わると自分のコップをとってお茶を飲みます。 「これ、○○ちゃんの!」と、しっかり自分の持ち物を覚えていますよ! 次はトイレです。ズボンの着脱も上手になってきました。 オマルでの成功率も上がってきています。 まだ寝ているお友だちもいるので、静かに絵本タイムです。 最近はこそこそとお話する姿も見られるようになってきて成長を感じています。   お待ちかね【3時のおやつ】の時間です。 今までは机にマークを貼り、「私、僕の席はここ!」と座る位置を決めることで居場所をつくり、安心感がもてるようにしていましたが、 友だちとの関わりも増え、仲良しのお友だちもできはじめているので、 自分たちで座る位置を決められるようにマークを外しました。 自分でエプロンをとって好きな席に座っています。 「○○ちゃーん、ここ!(おいで)」と誘い合う姿もでてきましたよ! 食育もかねて、何の食材がつかわれているのか簡単に紹介しています! みんな興味津々で聞いてくれていますよ。 スプーンの持ち方も上握りから下握り、またはえんぴつ握りに変わってきています。 器に手を添え、「どう?お姉ちゃん、お兄ちゃんでしょ?」と誇らしげな表情がとっても可愛いです💛 みんなで食べるとおいしいね~!! おやつを食べた後は合同保育で自由遊びを楽しんでいますよ。   どんどん自分でできることが増えてきて、毎日成長を感じさせてくれる、元気いっぱいのぱんじー②組さんです! 1月もたくさんのことに挑戦しようね! 本年もよろしくお願い致します。

ブログ投稿画像

ぺたっと貼ったよ

こんにちは! アーバンチャイルド保育園上町 1歳児ぱんじー①組の黒川です!今日は朝から雪がちらちら。保育園の周りもうっすら雪化粧。 雪で白く煙った風景は、白い紙に薄墨を流したようにも見えました。子どもたちも、保育園で書初めをした作品に梅の花を貼りました! 後ろのテープを剥がし、ぺたっぺたっと貼る子どもたち。 『あーかっ!』『ぴんく!』とお花の色を呟きながら夢中になって貼っていました。 手先も器用になってきています。そのあとは風船あそびをしました! 久しぶりの風船あそびに大喜びの子どもたち。 ぽーんっと投げたり、追いかけたり、ぶんぶん振ってみたりと楽しみました!そして風船に紐を付け、大きなしっぽの「りすさん」に変身!! たくさんの「りすさん」たちがお部屋の中をお散歩していましたよ。 お部屋から見える大きいクレーン車が動き出したのを発見し、みんなで少し休憩しています。 『クレーン車おっきいねえ』『あっ!動いた!』とお話ししながらじーっと見つめていました。お天気が良い日には、みんなで散歩車に乗り、消防車を見に行きました! 大きくて赤くてかっこいい消防車に『おーい!』と嬉しそうに手を振る子どもたちでした!寒い日が続きますが、今年もたくさんあそんで元気いっぱいに過ごしたいと思います!

ブログ投稿画像

お正月の遊びをしたよ

こんにちは、事務長の植田です。記録的な寒さが続いていますが、子どもたちは園舎の中で元気に過ごしています。今日は、新年はじめての子どもたちの集まり「子ども新年会」がありました。先生から、お正月に行う「昔からの日本の遊び」のお話を聞きました。凧あげやこま回し、羽根つきなど、昔からの子どもたちの遊び方を聞いた後、先生が福笑いを教えてくれました。はじめは、昔ながらの「お多福さん」の顔をつくり、その次には、「アンパンマン」の顔をつくって見せました。「うーん、。むつかしい!」 目隠ししていると思ったようにつくれませんね。 さて、次は子どもたちの番です。「やってみたい人」の呼びかけに、手を上げてくれたお友だちが代表でチャレンジです。まずは、「お多福さん」の顔をつくります。次は、代表が交代して「アンパンマン」の顔にチャレンジ。いろんな「福笑い」を体験しました。「笑う門には、福来たる」みなさんに良いことがやってきますように。 みんなで遊んでいると、獅子舞いがやってきました。獅子がみんなの間を回ってパクパクと口を開けて、かぶりついてきます。はじめはビックリしましたが、先生が入った獅子舞いに、みんな大喜びです。 こちらには、小さな獅子舞いもいましたよ。昔からの伝統的な遊びを体験し、新年らしい日本の文化にふれたひと時でした。 廊下を見てみると、子どもたちが描いた獅子舞いも踊っていました。これからも、いろいろな体験をしていきたいですね。