urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「地域包括支援センター」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.07.22

地域包括支援センター
今期初めての3B体操を行いました 地域包括支援センターの濱崎と越野です。 みなさん、毎日暑いですが元気にお過ごしでしょうか? 私は家の洗濯機を回すと、ガタガタと音を鳴らしながら動き出したので新しいものを購入しました (*’▽’)   話は変わりますが、今期初めての介護予防教室「3B体操」を行いました! やっと開催できたことが、すごく嬉しです。   来ていただいた方の名簿を作成し、体温測定・手指消毒・体調を確認し、マスクをして頂きました。 最初は道具を使用しないで、指先の脳トレをしました。   次はベルを使用し音楽に合わせて体操をします。   体操中もずっと窓をあけて換気をしました。 20分に1回の水分補給も、みなさん間隔をあけて行いました。 職員も一緒に楽しませていただきました。   私もボールを使用しての体操は初めてだったのですが、回したり、上下運動をしたり色々な使用方法があるのには驚きました ( ゚Д゚) 今日は肩周りのストレッチが多かったのですが、日ごろのゴリゴリが取れてスッキリしました。 やっぱり3B体操は音楽に合わせるのも楽しいですし、何より終わった後に体が軽くなるのがいいですね! また、来月もこのみなさんで体操できるのを楽しみにしています (^^)/
ブログ投稿画像

2020.07.22

地域包括支援センター
リボンのひろば 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   まだ梅雨があけず蒸し暑い日が続いていますが、みなさまお変わりないでしょうか。 アーバンケア島之内では、5年以上続けてきたリボンカフェが、新型コロナウイルスの影響で開催できなくなり、約半年が経過しました。   リボンカフェの再開が難しい為、場所・やり方を変えて、今月から「リボンのひろば」として再開になりました。 今回は、11名の地域の方にご参加いただきました。 3密を避けるため、少ない人数での開催です。 体温測定、アルコール消毒、体調の確認をしてから、中に入っていただきます。 暑い中でしたが、笑顔でお越しいただき、お元気そうな姿にホッとしました。   前半は、認知症相談支援研修センター結の石川センター長からのお話です。     後半は包括中村から、認知症について様々な話をさせていただきました。   認知症のお話の後は、クイズです。     今後もアーバンケア島之内では、新しい生活様式を守りながら様々なことに取り組んでいきますので、よろしくお願い致します。 次回もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。お越しいただきありがとうございました。  
ブログ投稿画像

2020.02.22

地域包括支援センター
第2回 由寿会 文化講演会を開催しました! 地域包括支援センターです。 2月20日(木)東大阪市文化創造館ジャトーハーモニーホール(小ホール)で 第2回由寿会 文化講演会を開催しました (*^_^*)   世間では感染症、特にコロナウィルスの感染拡大が話題になっています。 そこで来場していただいた方には、受け付け前に手指消毒をしマスクをしていただきました。   受付の様子です。   受付後はお土産のマフィンを受け取っていただき会場へ!   こんなに広い会場が・・・   満員になりました (^^)/   講演会の様子です! 講師は詩人・児童文学作家の藤川幸之助氏です。 テーマは「支える側が支えられるとき」 ~認知症の母が教えてくれたこと~ ご自身の介護の経験に基づくお話、感じたことを言葉だけでなく表情や身振り手振りで分かりやすく笑いと涙、 情緒溢れる詩を交えてのお話でした。 ・自分が支えていたつもりが、実は支えられていた ・何かをやることが介護と思っていた ・言葉でなく存在に目を向けて温もりを感じるべき ・自分だったら、家族だったらどうなのかイメージ深く見つめなおしてもらいたい 講演会では、認知症になっても心がある、分かることがある! 心に響く、大切ななことをお話しいただきました (;_:) 参加された方から「いい話だった」「感動した」などと感想が寄せられました。   終了後は藤川幸之助先生によるサイン会が行われました。 講演に参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。
ブログ投稿画像

2020.02.02

地域包括支援センター
第6回 英田北ティータイム勉強会 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   昨日、アーバンケア島之内でティータイム勉強会を開催しました。 今回は100名を超え、たくさんの方にお越しいただきました。 受付を済ませて、会場へ入っていただきます。   14:00、ティータイム勉強会がはじまりました。 認知症相談支援研修センターの石川センター長より開会の挨拶。   由井理事長による挨拶です。   勉強会の最初は、河内医師会理事の尾崎先生による講義です。   脳卒中のリスクについての説明や、予防と対策について、お話しいただきました。   尾﨑先生のあとは、河内薬剤師会監事の川口先生です。 川口先生には、お薬について大切なお話をして頂きました。 後半にはクイズ形式での説明があり、とてもわかりやすく、勉強になりました。   勉強会のあとは、ティータイムです。   先生方にも間に座っていただき、交流しながらケーキを召し上がって頂きました。   今回は、苺のショートケーキ・チョコレートケーキ・ミルクレープの3種類をご用意させていただきました。   「美味しいわ。これどこのケーキ?」と質問される方もいらっしゃいました。   ティータイムの途中には、先生方によるクイズ大会が行われました。 先生方にクイズをご用意いただき、出題してもらいました。     クイズ大会が終わり、最後に東大阪市東歯科医師会副会長の松前先生より、口腔ケアについてのお話です。 ブラッシングのポイントを歯の模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。     今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。   社会福祉法人由寿会では、今後も様々な取り組みを行いますので、是非ご参加ください。    
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの濱崎と越野です。 みなさん、毎日暑いですが元気にお過ごしでしょうか? 私は家の洗濯機を回すと、ガタガタと音を鳴らしながら動き出したので新しいものを購入しました (*'▽')   話は変わりますが、今期初めての介護予防教室「3B体操」を行いました! やっと開催できたことが、すごく嬉しです。   来ていただいた方の名簿を作成し、体温測定・手指消毒・体調を確認し、マスクをして頂きました。 最初は道具を使用しないで、指先の脳トレをしました。   次はベルを使用し音楽に合わせて体操をします。   体操中もずっと窓をあけて換気をしました。 20分に1回の水分補給も、みなさん間隔をあけて行いました。 職員も一緒に楽しませていただきました。   私もボールを使用しての体操は初めてだったのですが、回したり、上下運動をしたり色々な使用方法があるのには驚きました ( ゚Д゚) 今日は肩周りのストレッチが多かったのですが、日ごろのゴリゴリが取れてスッキリしました。 やっぱり3B体操は音楽に合わせるのも楽しいですし、何より終わった後に体が軽くなるのがいいですね! また、来月もこのみなさんで体操できるのを楽しみにしています (^^)/
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   まだ梅雨があけず蒸し暑い日が続いていますが、みなさまお変わりないでしょうか。 アーバンケア島之内では、5年以上続けてきたリボンカフェが、新型コロナウイルスの影響で開催できなくなり、約半年が経過しました。   リボンカフェの再開が難しい為、場所・やり方を変えて、今月から「リボンのひろば」として再開になりました。 今回は、11名の地域の方にご参加いただきました。 3密を避けるため、少ない人数での開催です。 体温測定、アルコール消毒、体調の確認をしてから、中に入っていただきます。 暑い中でしたが、笑顔でお越しいただき、お元気そうな姿にホッとしました。   前半は、認知症相談支援研修センター結の石川センター長からのお話です。     後半は包括中村から、認知症について様々な話をさせていただきました。   認知症のお話の後は、クイズです。     今後もアーバンケア島之内では、新しい生活様式を守りながら様々なことに取り組んでいきますので、よろしくお願い致します。 次回もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。お越しいただきありがとうございました。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターです。 2月20日(木)東大阪市文化創造館ジャトーハーモニーホール(小ホール)で 第2回由寿会 文化講演会を開催しました (*^_^*)   世間では感染症、特にコロナウィルスの感染拡大が話題になっています。 そこで来場していただいた方には、受け付け前に手指消毒をしマスクをしていただきました。   受付の様子です。   受付後はお土産のマフィンを受け取っていただき会場へ!   こんなに広い会場が・・・   満員になりました (^^)/   講演会の様子です! 講師は詩人・児童文学作家の藤川幸之助氏です。 テーマは「支える側が支えられるとき」 ~認知症の母が教えてくれたこと~ ご自身の介護の経験に基づくお話、感じたことを言葉だけでなく表情や身振り手振りで分かりやすく笑いと涙、 情緒溢れる詩を交えてのお話でした。 ・自分が支えていたつもりが、実は支えられていた ・何かをやることが介護と思っていた ・言葉でなく存在に目を向けて温もりを感じるべき ・自分だったら、家族だったらどうなのかイメージ深く見つめなおしてもらいたい 講演会では、認知症になっても心がある、分かることがある! 心に響く、大切ななことをお話しいただきました (;_:) 参加された方から「いい話だった」「感動した」などと感想が寄せられました。   終了後は藤川幸之助先生によるサイン会が行われました。 講演に参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの濵﨑と越野です。   昨日、アーバンケア島之内でティータイム勉強会を開催しました。 今回は100名を超え、たくさんの方にお越しいただきました。 受付を済ませて、会場へ入っていただきます。   14:00、ティータイム勉強会がはじまりました。 認知症相談支援研修センターの石川センター長より開会の挨拶。   由井理事長による挨拶です。   勉強会の最初は、河内医師会理事の尾崎先生による講義です。   脳卒中のリスクについての説明や、予防と対策について、お話しいただきました。   尾﨑先生のあとは、河内薬剤師会監事の川口先生です。 川口先生には、お薬について大切なお話をして頂きました。 後半にはクイズ形式での説明があり、とてもわかりやすく、勉強になりました。   勉強会のあとは、ティータイムです。   先生方にも間に座っていただき、交流しながらケーキを召し上がって頂きました。   今回は、苺のショートケーキ・チョコレートケーキ・ミルクレープの3種類をご用意させていただきました。   「美味しいわ。これどこのケーキ?」と質問される方もいらっしゃいました。   ティータイムの途中には、先生方によるクイズ大会が行われました。 先生方にクイズをご用意いただき、出題してもらいました。     クイズ大会が終わり、最後に東大阪市東歯科医師会副会長の松前先生より、口腔ケアについてのお話です。 ブラッシングのポイントを歯の模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。     今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。   社会福祉法人由寿会では、今後も様々な取り組みを行いますので、是非ご参加ください。