urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「地域包括支援センター」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2022.12.24

地域包括支援センター
リボンの広場に参加しました こんにちは! 管理栄養士の長井です🎵   先日、地域の方に向けて開催しているリボンの広場に参加しました! 英田南地域と英田北地域でそれぞれ1回ずつの開催です。 今回は栄養課が担当でした🎀   先月、特養の美術クラブで大好評だった靴下の雪だるまを一緒に作りました⛄ (美術クラブの様子はこちら→くつ下の雪だるまを作りました!) 作るのに夢中で写真を撮り忘れていました💦 この日はちょうど とても寒くて雪が降っていました⛄ 本物の雪だるまができるかと思いました🎶 くつしたのかわいらしい雪だるまができました!   雪だるまができた後は、おもちについてのお話をしました。 ・おもちはなぜ「もちもち」しているの? ・おもちが冷めたらかたくなるのはなぜ? というお話をしました。   「もちもちの正体はアミロペクチン」 「おもちが冷めたらかたくなるのは加熱で糊化したでんぷんが老化するから」 と言われても・・・ ちょっと難しい話に『お口がぽかん』 眠たくなっている方もいらっしゃいましたが、なぜこんな話をしたかというと、 おもちの喉詰めを防ぐためです!! 以前、『食がく』でも紹介しましたが、皆さんも気をつけてくださいね!! (おもちについての食がくはこちら→食がく~おもちについて~) 注意点は以下の3点!! おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む おもちを食べるときは、気をつけ過ぎるくらい気をつけてお召し上がりください。
ブログ投稿画像

2022.11.27

地域包括支援センター
下島クリーン作戦!! こんにちは。 管理栄養士の長井です!   今日は下島地域のクリーン作戦に参加してきました🎵 いつもお世話になっている自治会の皆さんと大事な町のお掃除です✨ たくさんの方が集まっていました!!   まずは、冬に向けて火を使う機会が多くなることから消防訓練です🔥💧 消火器の使い方の説明を受け、訓練用の水消火器を使用し訓練しました! 「火事だ!119番通報お願いします!」 と周囲に火事を知らせて、初期消火活動にあたります。 火元から5m程離れた場所で黄色のピンを抜き、ホースを火元に向けレバーを強く握ると消火剤が出ます。 火元にぐるっと回るように消火剤をかけ「消火完了!!」   消防訓練の後は、お待ちかねの清掃活動です! アーバンケアの職員も地域の方に負けないように手袋をつけたり、箒を持ったりとやる気満々!! 初めは「ブログ用の写真撮るよ」というと少し照れた顔も見せていましたが、清掃が始まると真剣に清掃活動しており、カメラには見向きもしていません。 そういう私も清掃に夢中で途中から写真のことは忘れていました😆 なので、久保田機能訓練指導員が撮っていた写真の方が多いかもしれません😊   年に2回あるクリーン作戦ですが、秋のクリーン作戦は毎年多くの落ち葉が出ます🍁 落ち葉の詰まったゴミ袋がたくさん出て、達成感がありました🌟 次回は5月でしょうか? 次回もみんなで頑張りましょう✊
ブログ投稿画像

2021.09.02

地域包括支援センター
地域 は! は! は! おはよう体操!(その2)  おはようございます!ニラのつぼみと収穫遅れのピーマンでお浸しを作ってみました機能訓練指導員の久保田です。ニラの風味がいい感じで、ピーマンは熟すと赤くなり甘みが出ます。 前回も記載しましたが、コロナウイルス感染症予防に配慮し、おはよう体操を継続しております。 地域 お! お! お! おはよう体操!(その1)  現在もパラリンピックが盛り上がっており勇気と感動を頂いておりますが、オリンピック開会式で話題になった各競技のピクトグラムをご存じでしょうか? ピクトグラムとは、何らかの情報や注意を示すために視覚で直感的に伝える絵文字のことです。さっそく「おはよう体操」のピクトグラムも作ってみました(ブログタイトルの写真)。さて何を表現しているでしょうか???タイトルの図をよ~く見てください。答えは最後に・・・ 今回も、過去の「おはよう体操」のご様子をご覧頂けたらと思いますyo。   5/19花園中央公園にて (・ω・) ハロー。ナイストゥーミーチュー。 (・Д・) とは言っておりませんが。 (・ω・) 全員でムーンウォーク! (・Д・) 滑るよ!あぶないよー!て、んなわけない! (・ω・) みなさま雨の中お疲れさまでした。   6/16 花園中央公園(雨) (・Д・) だれ?地元の農家さんですか? (・ω・) またまた、みなさま雨の中お疲れさまでした。   6/18 花園中央公園にて(曇り) (・ω・) 今日は私のリサイタルに集まってくれてありがとう! (・Д・) ここはジャイアンのライブ会場ですか?? (・ω・) なーんちゃてなーんちゃて。いうてますけども。   (・ω・) 暑い中お疲れさまでした。   7/7 島之内住宅集会場にて (・Д・) 怪しいセミナーではありません。 (・ω・) 北〇有情破〇拳! (・Д・) 漫画の見過ぎです。わかりません。 (・ω・) 足つったー! (・Д・) 違います。ほんまにつった時は(ふくらはぎ)、膝を伸ばしてつま先を反ります。 (・ω・) アーバンケア稲田特養に新しく配属された、機能訓練指導員の長井先生も一緒でした。 (・ω・) で♪ で♪  で~ま〇か~ん~🎵  すいすいす~い🎵 (・Д・) だれがボックス踏んどんねん!!   7/16 英田北公民分館にて (・ω・) 芸術は爆発だ! (・Д・) ついに本格的な営業がはじまったか? (・ω・) 前の時間に別件がありまして今回はスーツでやってきました。 (・Д・) どう見ても怪しい・・・   7/21 英田南公民館にて (・Д・) ちゃんと体操やってる?? (・ω・) 実際は、超マジメに転倒予防体操をやっておりますよ!機能訓練指導員ならではのうんちくも挟みながら。 (・ω・) この日はアーバンケア八戸ノ里特養に新しく配属された、機能訓練指導員の葉山先生も一緒でした。 (・ω・) キーーーン! (・Д・) みなさま 体操もブログも、お付き合いありがとうございました。   (・ω・)  運動不足も怖いし、コロナ感染も怖いですね。どちらも予防しながら健康寿命を延ばしていきたいですね。一緒にがんばりましょう!   (・Д・) ピクトグラムの答えです。右の人はつまづいてコけてますね。足元には段差があります。左の人はそこから華麗な着地を決めておりますね。正義のヒーローみたいに。ということで、この図は転倒予防を表しております。伝わりましたかね?実際のところは、まず、つまづかないようにしないといけませんね。。。
ブログ投稿画像

2021.08.12

地域包括支援センター
地域 お! お! お! おはよう体操!(その1) (*´з`) 家庭菜園でマスクメロンを育てていたのですが、今年は特に異常気象で梅雨が長く、本来成長するはずの途中で枯れてしまい、まだ未熟なメロンを一応、熟させてから割って味見をしてみました。味は甘い香りのする無味のキュウリみたいでした機能訓練指導員の久保田です。悔しいので、種を取って植えてみたところ、芽が出てきて、いま苗木になっておりますがもう間に合いませんね。。。   (*´з`)  おまけに先日の温滞低気圧の影響で… (・∀・) まだ続くその話?本題に~!!!   (*’▽’)  令和3年3月22日の英田北小学校一年生の皆さんから頂いきました、たいへん心のこもったステキな作品ですが、今でもアーバンケア島之内では、かざらせてもらってます。作成してくれた一年生の皆さん ありがとうございました。施設の利用者様もご覧になられて「元気でる」「みんな上手」「かわいい」と大変喜んでおられます。    ▼詳しくはこちらもどうぞ▼ 英田北小学校との新しい取り組み(その1) 英田北小学校との新しい取り組み(その2)「SDGsの一環として」 英田北小学校との新しい取り組み(その3) 認知症相談支援・研修センター 結 ブログより   (*’▽’)  今回は、アーバンケア島之内の地域包括センターが主催する地域活動や介護予防教室の中で、私が担当させて頂いている「おはよう体操」の様子をご紹介いたします。 コロナ禍のため少人数制をとらせて頂き、検温・消毒・換気、熱中症予防を徹底しながら行っております。 いつも地域の公民館や集会場をお借りしながら行っておりますが、緊急事態宣言中で場所を使用できない時もあり、花園中央公園でさせてもらうこともあります。更に雨も加わり体操よりも散歩がメインになる時もありました。 それでも、参加してくださる皆様には、「コロナ禍で家に引きこもっているよりも参加するだけでもいい」「気分転換になる」「気持ちが軽くなり元気になる」とあたたかいお言葉を頂戴しております。 「コロナのこんな時でもするの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、“こんな時だからするんです”とは言いすぎかもしれませんが、自宅にこもりっきりで身体機能の低下やフレイルの予防、また在宅でのお悩み相談もかねて、行っておりますことをご理解頂ければと思っております。 ご参加くださる地域の皆様、ご協力頂いている関係者の皆様、いつもありがとうございます。 「にこにこ体操」改め、今年度は「おはよう体操」ですが、内容は、転倒予防のためのバランス能力向上を目的とした運動を行っております。所々で機能訓練指導員ならではの“うんちく”を交えながら行っております。 4/16 英田北公民分館にて 英田南公民館 (*’▽’)  床が畳だったので思わず受け身をとってみました。 (・∀・) しーーっ!  目合わしたらあかん!見たらあかん! (*’▽’) この受け身には訳がありまして、柔道などでは転倒時に後ろや前から倒れても、常に大切な頭を守るように受け身をとります。そのことをお伝えしました。でも、さすがに受け身の練習はできません。私の学生時代ですが柔道の授業で、受け身の練習時に鎖骨を骨折する学生もいましたから。 4/24島之内住宅集会場にて(リボン広場) (*’▽’) こちらは私が担当させて頂いたリボン広場ですね。これは体操とは違います。この会ではスマホ・ケータイ相談、特殊詐欺の例と予防もご紹介致しました。 3Gのガラケーは2022年3月31日で終了しますのでご注意ください! でもリボン広場に来られた皆さんは4Gのガラケーでしたので、安心してください!まだまだ使えまよ!!!👍 見分け方は、アンテナのところに4GとかLTEの文字があれば大丈夫です。 (・∀・) へぇ~そうなんや。白衣のボタン外れてるの気になる。 (*’▽’) 4GやLTEのガラケーは、厳密に言うとガラケーの形をしたandroid端末でガラホと言います。なので・・・ (・∀・) もううるさい!それ以上言うな!   (*’▽’) 5月以降の分など載せきれなかったため(その2)へと続きます。
ブログ投稿画像

2021.04.24

地域包括支援センター
◆当ホームページをご覧のみなさまへご注意とお願い 当ホームページをご覧のみなさまへご注意とお願い アーバンケア島之内のホームページが新しくなりました!  それに伴いまして、携帯電話・パソコンへ、当ホームページをお気に入り(ブックマーク)登録をして頂いているかと思いますが、そのままの状態では今後、この新しいホームページへはアクセスできなくなります。  新たにもう一度、新しいホームページを “お気に入り(ブックマーク)” に再登録していただく必要があります。お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します。 今後とも当ブログをよろしくお願い致します。 アーバンケア島之内 特養 機能訓練指導員 久保田 こちらのQRコードより、携帯電話📷でアクセスすることもできます。 ▼アーバンケア島之内 ホームページ  よろしければ、アーバンケア島之内施設内にあります「認知症相談支援・研修センター 結」のホームページも併せてご登録お願い致します。こちら「結」センター長のブログも随時更新しております。アーバンケア島之内の利用者様を掲載させて頂いているブログもございます。 ▼認知症相談支援・研修センター 結 ホームページ
ブログ投稿画像

2021.02.06

地域包括支援センター
認知症サポーター養成講座のお手伝い 地域包括支援センターです。 2月3日、認知症サポーター養成講座のお手伝いをしてきました。 対象は東大阪市役所の市民生活部医療保険室の方が中心でした。 時間は午前10:00~11:30、午後14:00~15:30に分けて人数を制限し密を避けました。 また、入室前には手指消毒もしていただき、教室の入れ替え時には椅子やテーブルを消毒しました! 内容は盛りだくさんです。 ・ 認知症サポーターとメイトの説明 ・ 東大阪市における認知症施策について ・ 認知症を正しく理解しよう(講座) ・ 対応の良い例、悪い例 DVD鑑賞 ・ ロールプレイを見てグループワーク (市役所編・検討事例 保険証がない!以前にも再交付をしているが覚えていない。望ましい対応方法) ・ グループごとにロールプレイにて発表 ・ まとめ ・ アンケートを書いていただき終了   みなさん熱心に受講していただきました。 ロールプレイ発表では、みなさん ・ゆっくり話す ・専門用語を使わない ・一緒に探す ・安心してもらうという意見がありました。 最後のまとめで、困っていることがないか聞く、傾聴や共感が大切!であると伝えると頷いておられました (*^_^*) お忙しい中、参加してくださってありがとうございました。  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です🎵   先日、地域の方に向けて開催しているリボンの広場に参加しました! 英田南地域と英田北地域でそれぞれ1回ずつの開催です。 今回は栄養課が担当でした🎀   先月、特養の美術クラブで大好評だった靴下の雪だるまを一緒に作りました⛄ (美術クラブの様子はこちら→くつ下の雪だるまを作りました!) 作るのに夢中で写真を撮り忘れていました💦 この日はちょうど とても寒くて雪が降っていました⛄ 本物の雪だるまができるかと思いました🎶 くつしたのかわいらしい雪だるまができました!   雪だるまができた後は、おもちについてのお話をしました。 ・おもちはなぜ「もちもち」しているの? ・おもちが冷めたらかたくなるのはなぜ? というお話をしました。   「もちもちの正体はアミロペクチン」 「おもちが冷めたらかたくなるのは加熱で糊化したでんぷんが老化するから」 と言われても・・・ ちょっと難しい話に『お口がぽかん』 眠たくなっている方もいらっしゃいましたが、なぜこんな話をしたかというと、 おもちの喉詰めを防ぐためです!! 以前、『食がく』でも紹介しましたが、皆さんも気をつけてくださいね!! (おもちについての食がくはこちら→食がく~おもちについて~) 注意点は以下の3点!! おもちを食べる時は・・・ 〇餅は小さく切っておく 〇餅を食べる前に、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておく 〇餅はよく噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込む おもちを食べるときは、気をつけ過ぎるくらい気をつけてお召し上がりください。
ブログ投稿画像 こんにちは。 管理栄養士の長井です!   今日は下島地域のクリーン作戦に参加してきました🎵 いつもお世話になっている自治会の皆さんと大事な町のお掃除です✨ たくさんの方が集まっていました!!   まずは、冬に向けて火を使う機会が多くなることから消防訓練です🔥💧 消火器の使い方の説明を受け、訓練用の水消火器を使用し訓練しました! 「火事だ!119番通報お願いします!」 と周囲に火事を知らせて、初期消火活動にあたります。 火元から5m程離れた場所で黄色のピンを抜き、ホースを火元に向けレバーを強く握ると消火剤が出ます。 火元にぐるっと回るように消火剤をかけ「消火完了!!」   消防訓練の後は、お待ちかねの清掃活動です! アーバンケアの職員も地域の方に負けないように手袋をつけたり、箒を持ったりとやる気満々!! 初めは「ブログ用の写真撮るよ」というと少し照れた顔も見せていましたが、清掃が始まると真剣に清掃活動しており、カメラには見向きもしていません。 そういう私も清掃に夢中で途中から写真のことは忘れていました😆 なので、久保田機能訓練指導員が撮っていた写真の方が多いかもしれません😊   年に2回あるクリーン作戦ですが、秋のクリーン作戦は毎年多くの落ち葉が出ます🍁 落ち葉の詰まったゴミ袋がたくさん出て、達成感がありました🌟 次回は5月でしょうか? 次回もみんなで頑張りましょう✊
ブログ投稿画像  おはようございます!ニラのつぼみと収穫遅れのピーマンでお浸しを作ってみました機能訓練指導員の久保田です。ニラの風味がいい感じで、ピーマンは熟すと赤くなり甘みが出ます。 前回も記載しましたが、コロナウイルス感染症予防に配慮し、おはよう体操を継続しております。 地域 お! お! お! おはよう体操!(その1)  現在もパラリンピックが盛り上がっており勇気と感動を頂いておりますが、オリンピック開会式で話題になった各競技のピクトグラムをご存じでしょうか? ピクトグラムとは、何らかの情報や注意を示すために視覚で直感的に伝える絵文字のことです。さっそく「おはよう体操」のピクトグラムも作ってみました(ブログタイトルの写真)。さて何を表現しているでしょうか???タイトルの図をよ~く見てください。答えは最後に・・・ 今回も、過去の「おはよう体操」のご様子をご覧頂けたらと思いますyo。   5/19花園中央公園にて (・ω・) ハロー。ナイストゥーミーチュー。 (・Д・) とは言っておりませんが。 (・ω・) 全員でムーンウォーク! (・Д・) 滑るよ!あぶないよー!て、んなわけない! (・ω・) みなさま雨の中お疲れさまでした。   6/16 花園中央公園(雨) (・Д・) だれ?地元の農家さんですか? (・ω・) またまた、みなさま雨の中お疲れさまでした。   6/18 花園中央公園にて(曇り) (・ω・) 今日は私のリサイタルに集まってくれてありがとう! (・Д・) ここはジャイアンのライブ会場ですか?? (・ω・) なーんちゃてなーんちゃて。いうてますけども。   (・ω・) 暑い中お疲れさまでした。   7/7 島之内住宅集会場にて (・Д・) 怪しいセミナーではありません。 (・ω・) 北〇有情破〇拳! (・Д・) 漫画の見過ぎです。わかりません。 (・ω・) 足つったー! (・Д・) 違います。ほんまにつった時は(ふくらはぎ)、膝を伸ばしてつま先を反ります。 (・ω・) アーバンケア稲田特養に新しく配属された、機能訓練指導員の長井先生も一緒でした。 (・ω・) で♪ で♪  で~ま〇か~ん~🎵  すいすいす~い🎵 (・Д・) だれがボックス踏んどんねん!!   7/16 英田北公民分館にて [caption id="attachment_9252" align="alignnone" width="1024"] (・ω・) 芸術は爆発だ![/caption] (・Д・) ついに本格的な営業がはじまったか? (・ω・) 前の時間に別件がありまして今回はスーツでやってきました。 (・Д・) どう見ても怪しい・・・   7/21 英田南公民館にて (・Д・) ちゃんと体操やってる?? (・ω・) 実際は、超マジメに転倒予防体操をやっておりますよ!機能訓練指導員ならではのうんちくも挟みながら。 (・ω・) この日はアーバンケア八戸ノ里特養に新しく配属された、機能訓練指導員の葉山先生も一緒でした。 (・ω・) キーーーン! (・Д・) みなさま 体操もブログも、お付き合いありがとうございました。   (・ω・)  運動不足も怖いし、コロナ感染も怖いですね。どちらも予防しながら健康寿命を延ばしていきたいですね。一緒にがんばりましょう!   (・Д・) ピクトグラムの答えです。右の人はつまづいてコけてますね。足元には段差があります。左の人はそこから華麗な着地を決めておりますね。正義のヒーローみたいに。ということで、この図は転倒予防を表しております。伝わりましたかね?実際のところは、まず、つまづかないようにしないといけませんね。。。
ブログ投稿画像 (*´з`) 家庭菜園でマスクメロンを育てていたのですが、今年は特に異常気象で梅雨が長く、本来成長するはずの途中で枯れてしまい、まだ未熟なメロンを一応、熟させてから割って味見をしてみました。味は甘い香りのする無味のキュウリみたいでした機能訓練指導員の久保田です。悔しいので、種を取って植えてみたところ、芽が出てきて、いま苗木になっておりますがもう間に合いませんね。。。   (*´з`)  おまけに先日の温滞低気圧の影響で… (・∀・) まだ続くその話?本題に~!!!   (*'▽')  令和3年3月22日の英田北小学校一年生の皆さんから頂いきました、たいへん心のこもったステキな作品ですが、今でもアーバンケア島之内では、かざらせてもらってます。作成してくれた一年生の皆さん ありがとうございました。施設の利用者様もご覧になられて「元気でる」「みんな上手」「かわいい」と大変喜んでおられます。    ▼詳しくはこちらもどうぞ▼ 英田北小学校との新しい取り組み(その1) 英田北小学校との新しい取り組み(その2)「SDGsの一環として」 英田北小学校との新しい取り組み(その3) 認知症相談支援・研修センター 結 ブログより   (*'▽')  今回は、アーバンケア島之内の地域包括センターが主催する地域活動や介護予防教室の中で、私が担当させて頂いている「おはよう体操」の様子をご紹介いたします。 コロナ禍のため少人数制をとらせて頂き、検温・消毒・換気、熱中症予防を徹底しながら行っております。 いつも地域の公民館や集会場をお借りしながら行っておりますが、緊急事態宣言中で場所を使用できない時もあり、花園中央公園でさせてもらうこともあります。更に雨も加わり体操よりも散歩がメインになる時もありました。 それでも、参加してくださる皆様には、「コロナ禍で家に引きこもっているよりも参加するだけでもいい」「気分転換になる」「気持ちが軽くなり元気になる」とあたたかいお言葉を頂戴しております。 「コロナのこんな時でもするの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、“こんな時だからするんです”とは言いすぎかもしれませんが、自宅にこもりっきりで身体機能の低下やフレイルの予防、また在宅でのお悩み相談もかねて、行っておりますことをご理解頂ければと思っております。 ご参加くださる地域の皆様、ご協力頂いている関係者の皆様、いつもありがとうございます。 「にこにこ体操」改め、今年度は「おはよう体操」ですが、内容は、転倒予防のためのバランス能力向上を目的とした運動を行っております。所々で機能訓練指導員ならではの“うんちく”を交えながら行っております。 [caption id="attachment_9218" align="alignnone" width="768"] 4/16 英田北公民分館にて[/caption] [caption id="attachment_9222" align="alignnone" width="1024"] 英田南公民館[/caption] (*'▽')  床が畳だったので思わず受け身をとってみました。 (・∀・) しーーっ!  目合わしたらあかん!見たらあかん! (*'▽') この受け身には訳がありまして、柔道などでは転倒時に後ろや前から倒れても、常に大切な頭を守るように受け身をとります。そのことをお伝えしました。でも、さすがに受け身の練習はできません。私の学生時代ですが柔道の授業で、受け身の練習時に鎖骨を骨折する学生もいましたから。 [caption id="attachment_9223" align="alignnone" width="1024"] 4/24島之内住宅集会場にて(リボン広場)[/caption] (*'▽') こちらは私が担当させて頂いたリボン広場ですね。これは体操とは違います。この会ではスマホ・ケータイ相談、特殊詐欺の例と予防もご紹介致しました。 3Gのガラケーは2022年3月31日で終了しますのでご注意ください! でもリボン広場に来られた皆さんは4Gのガラケーでしたので、安心してください!まだまだ使えまよ!!!👍 見分け方は、アンテナのところに4GとかLTEの文字があれば大丈夫です。 (・∀・) へぇ~そうなんや。白衣のボタン外れてるの気になる。 (*'▽') 4GやLTEのガラケーは、厳密に言うとガラケーの形をしたandroid端末でガラホと言います。なので・・・ (・∀・) もううるさい!それ以上言うな!   (*'▽') 5月以降の分など載せきれなかったため(その2)へと続きます。
ブログ投稿画像 当ホームページをご覧のみなさまへご注意とお願い アーバンケア島之内のホームページが新しくなりました!  それに伴いまして、携帯電話・パソコンへ、当ホームページをお気に入り(ブックマーク)登録をして頂いているかと思いますが、そのままの状態では今後、この新しいホームページへはアクセスできなくなります。  新たにもう一度、新しいホームページを “お気に入り(ブックマーク)” に再登録していただく必要があります。お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します。 今後とも当ブログをよろしくお願い致します。 アーバンケア島之内 特養 機能訓練指導員 久保田 こちらのQRコードより、携帯電話📷でアクセスすることもできます。 ▼アーバンケア島之内 ホームページ  よろしければ、アーバンケア島之内施設内にあります「認知症相談支援・研修センター 結」のホームページも併せてご登録お願い致します。こちら「結」センター長のブログも随時更新しております。アーバンケア島之内の利用者様を掲載させて頂いているブログもございます。 ▼認知症相談支援・研修センター 結 ホームページ
ブログ投稿画像 地域包括支援センターです。 2月3日、認知症サポーター養成講座のお手伝いをしてきました。 対象は東大阪市役所の市民生活部医療保険室の方が中心でした。 時間は午前10:00~11:30、午後14:00~15:30に分けて人数を制限し密を避けました。 また、入室前には手指消毒もしていただき、教室の入れ替え時には椅子やテーブルを消毒しました! 内容は盛りだくさんです。 ・ 認知症サポーターとメイトの説明 ・ 東大阪市における認知症施策について ・ 認知症を正しく理解しよう(講座) ・ 対応の良い例、悪い例 DVD鑑賞 ・ ロールプレイを見てグループワーク (市役所編・検討事例 保険証がない!以前にも再交付をしているが覚えていない。望ましい対応方法) ・ グループごとにロールプレイにて発表 ・ まとめ ・ アンケートを書いていただき終了   みなさん熱心に受講していただきました。 ロールプレイ発表では、みなさん ・ゆっくり話す ・専門用語を使わない ・一緒に探す ・安心してもらうという意見がありました。 最後のまとめで、困っていることがないか聞く、傾聴や共感が大切!であると伝えると頷いておられました (*^_^*) お忙しい中、参加してくださってありがとうございました。