urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo
ブログ投稿画像

2021.06.09

デイサービス
デイ・アーバン菜園、発動!!! 連日の晴天☀続きですね~!! 突然ですが・・ 「猛暑日」「真夏日」とは・・何ですか? ご存知でしょうか?? 国土交通省・気象庁で定められています☀ 最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」、30℃以上の日を「真夏日」、 25℃以上の日を夏日、と定義されているそうです。 今日の東大阪市は、最高気温が31℃、最低気温が21℃というわけで・・ 「真夏日」と言えるのでしょうか・・(^^)/ 熱いですね~💦 この時期は、まだ身体が暑さに慣れていないので 熱中症になりやすいそうです! こまめな水分補給など、心掛けていただき、十分ご注意くださいませ。 話は少し変わりますが・・・ 当施設の1階南側・デイサービスのフロアから出入りできます「中庭」がございます! 毎年4月頃から、咲き乱れる( ´艸`)🌸ソメイヨシノ桜と八重桜が、名物ですが・・ 近年・・この初夏の時期に、「アーバン菜園」と題しまして・・ 新緑の桜並木の前で、プランターなどを使用して 様々な野菜や草花の種や苗を 植えて育てています!! こちらは、4月頃に咲いていた「ノースポール」🌼「チューリップ」🌷と デイサービスのご利用者様です(^^)v       2月頃だったでしょうか・・苗植えした「イチゴ」🍓が・・    見事に✨ 赤く🍓実りました!!     ↓↓こちらは、「トウモロコシ」🌽     続きまして・・「じゃがいも」🥔 他にも、様々な野菜を育てています!    すくすく成長しているので、収穫が楽しみです!! (^_-)-☆ こちらは、先日 掲載できなかった・・ 🎏5月のペーパークラフト「鯉のぼり」作りのご様子です!!    今日のデイサービスは、「オープンキッチン」で 大阪名物「たこ焼き」☺を お召し上がりいただきました!! みなさま今日も笑顔で! はつらつ✨とされています!(#^.^#) また、掲載させていただきますので、お楽しみに・・
ブログ投稿画像

2021.06.05

お食事
食がく~梅雨について~ こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   今月の食がくは梅雨についてです! 普段何気なく使う言葉ですが、なぜ「梅雨」には「梅」という漢字を使っているのでしょうか。 今回は意外と知らない「梅雨」の言葉の意味と由来についてご紹介します。   「梅雨」に「梅」という漢字が使われ始めた由来 諸説がありますが、「梅雨」に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるといわれています。中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされています。 ただし、中国から伝わった時は「梅雨(つゆ)」ではなく、「梅雨(ばいう)」として伝わったという説が一般的です。   どうして、梅雨を「ばいう」→「つゆ」と読むの・・・? ①「露(つゆ)」から派生した「梅雨(つゆ)」という説。   6月~7月にかけては雨がたくさん降ると木々に露がつくことから  「梅雨(つゆ)」というようになった、といわれています。 ②熟した梅の実が潰れることから「潰ゆ(つゆ)」という説。  梅の実の成長には雨の存在が欠かせません。6月の初旬はまだ実が硬くても    下旬には収穫を終えることがほとんどです。  そのため、熟して潰れる時期でもあることから「潰ゆ(つゆ)」が「梅雨  (つゆ)」になったといわれています。   梅雨の時期の美味しい食材 ①入梅鰯(にゅうばいいわし)  入梅いわしとは、6月~7月の梅雨入りの時期にとれるマイワシのことで、この時期のイワシは産卵前の為、1年で最も脂が乗っていて、美味しいといわれています。 ②野菜  野菜は6月くらいから美味しくなっていくものがたくさんあります。   代表的なものとして、  キュウリ、ズッキーニ、ヤングコーン、空豆、枝豆、さやえんどう、  スナップエンドウ、みょうが、三つ葉、ラッキョ、新生姜、大葉  が挙げられます。 ※旬の食材が沢山ある梅雨ですが、ジメジメとして食材が傷みやすくな る季節でもあります。  調理後から食すまで時間が空いてしまった場合は、必ず再加熱をするようにしてください。 私事ですが、先日祖母の家の庭になった「梅の実」を収穫しました🎶 まさに、梅の実が熟す頃の雨期だと実感しました! 小さな実から大きなすももくらいのサイズの実、大きさは様々でした😊   毎年、「梅ジュース」にして楽しんでいます! きれいに洗い、へたをとり、穴をあけて同量程度の氷砂糖と共に1~2週間漬け込んで作ります。     おいしい梅ジュースができるのが、楽しみです! スーパーや農協でも梅の実が売り出されているようです✨ 皆さんも興味があれば作ってみて下さい😊  
ブログ投稿画像

2021.06.01

デイサービス
デイサービス ☔梅雨のペーパークラフト 近畿地方の、今年の梅雨入りは 5月16日! 観測史上もっとも早かったそうです。 全国的にも 早い梅雨入りになりましたが・・ その原因は・・・ インド洋付近の海面水温が 平年より高く、偏西風を北側に押し上げて いるから・・だそうです。その影響で、偏西風が蛇行して流れ 太平洋高気圧が 例年より強く 張り出し、梅雨前線を本州付近に 押し上げる格好となったそうです (^^)/ ちょっと・・ 難しいお話しですね・・・ (^▽^;) というわけで・・ 5月後半は、連日の雨降りでした・・☔🌧 ここ数日間は、『 梅雨の中休み 』 🌞雲一つないような晴天🌞に恵まれていますね~ 前置きが長くなりましたが・・  本題の【 ペーパークラフト 】のご紹介をさせていただきます ♪    ☔梅雨の時期の花といえば・・【 紫陽花 】ですよねー!! 色とりどりの キレイな紫陽花が たくさん出来上がりました~    続きまして・・ 【 🐌かたつむり 】 作り手によって 個性あふれる 可愛らしい かたつむりが 出来ました~~!!(*^^*)                     男性陣も❣❣ 熱心に作っておられました☺                いずれのペーパークラフトも、画用紙や、折り紙、紙コップなど 身近にあるもので ボンドや糊で 貼るだけで、仕上がります!  以上(^^♪ 季節のペーパークラフトが流行している デイサービスでした!!
ブログ投稿画像

2021.05.13

お食事
食がく~たけのこ~ こんにちは! 管理栄養士の岸本です! 今月の食がくは「たけのこ」についてです▲ たけのこは春が旬のお野菜です! そもそも、たけのことは? 竹の地下茎の節から出る若芽のこと。 読んで字のごとく「竹の子」です。地表に現れた先端部分を掘り出して食べます😊   美味しいたけのこ選びのポイントは? ①産毛が綺麗に揃っているか ②皮にツヤはあるか ③切り口が瑞々しいか →見た目に関してはこの3点をチェックします。 穂先が緑色になっているものは、成長しすぎているので、えぐみが強くなっています😖 また、大きさの割に重さを感じないものは水分がなくなっている場合が多いため、なるべく避けましょう。   切り口に出る白い粉って?? 切り口に出る白い粉は「チロシン」という成分が結晶化したものです。チロシンには、ストレスをやわらげる効果や、集中力を高めてくれる効果があるといわれています。チロシンは、アミノ酸の一種で旨味成分ですが、時間が経つと酸化してえぐみとなるので注意しましょう!   皮が持つパワーって? たけのこの皮には、防腐効果の高い「サリチル酸」という成分が含まれ、殺菌・防腐効果があります。また、通風性があるのに水は通しにくいという特性から、おにぎりや食物を包むのに利用されてきました。   たけのこの栄養は? 栄養としては、カリウムを豊富に含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があると言われています。また、足などのむくみをとる作用もあるようです。 また、食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。 しかし、アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので食べすぎには注意です。   生のたけのこには独特のあく(灰汁)があり、旬のものほど強くなります。えぐみがあり、食味を損なうのに加えて、あくに含まれるシュウ酸は結石の原因になります。生のたけのこは「米ぬか」と茹でるなどであく抜きしてから食べましょう。 アーバンケア島之内では、4月28日と5月11日にたけのこご飯を提供しました✨ 美味しいと好評でした!! 今後も季節を感じたメニューのお届けに努めてまいります!  
ブログ投稿画像

2021.05.10

デイサービス
初夏のデイサービス!! 🍃新緑の美しい時期✨・・五月晴れの日には、友人や家族でお出かけしたい!と思いますが・・ (´;ω;`)ウッ… 今年も、昨年に引き続き・・・新型コロナが蔓延しており・・ ゴールデンウイークも、緊急事態宣言中・・・で、巣ごもり生活の日々・・・ 唯一の楽しみは、「アーバンケア島之内のデイサービスに行く事やねん!」 \(⌒∇⌒)/♪♪ 言ってくださる、ご利用者様に 心より感謝いたします m(__)m♡♡ さて・・ 5月5日の端午の節句 が過ぎ去りし・・ 今日は5月10日ですが・・ デイサービスのご利用者様が、それぞれに 端午の節句にちなんだ「お飾り」 を 手作りしてくださったので 掲載させていただきます       画用紙や、折り紙を使用して・・🎏鯉のぼり や 藤の花 を( ^ω^)・・・ 1階デイフロアと 事務所間の廊下に 飾らせていただいてます!!    5月5日は、ちまきや柏餅を 食べる風習がありますね~ と、いうわけで・・「柏まんじゅう」が15時のおやつに出ました~😋    5月9日(日)は・・「母の日」でしたね🌺 ( ´艸`) 色とりどりのカーネーション🌹 「大人の塗り絵」が 仕上がりました~!     こちらは・・「大人のお習字」です! やりたい方に挑戦! していただきました!!           他にも・・ このコロナ禍で・・・「巣ごもり生活」を満喫?! 季節の「お飾り」✨を・・ もっぱら制作中のデイサービスです (^O^)/         
ブログ投稿画像 連日の晴天☀続きですね~!! 突然ですが・・ 「猛暑日」「真夏日」とは・・何ですか? ご存知でしょうか?? 国土交通省・気象庁で定められています☀ 最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」、30℃以上の日を「真夏日」、 25℃以上の日を夏日、と定義されているそうです。 今日の東大阪市は、最高気温が31℃、最低気温が21℃というわけで・・ 「真夏日」と言えるのでしょうか・・(^^)/ 熱いですね~💦 この時期は、まだ身体が暑さに慣れていないので 熱中症になりやすいそうです! こまめな水分補給など、心掛けていただき、十分ご注意くださいませ。 話は少し変わりますが・・・ 当施設の1階南側・デイサービスのフロアから出入りできます「中庭」がございます! 毎年4月頃から、咲き乱れる( ´艸`)🌸ソメイヨシノ桜と八重桜が、名物ですが・・ 近年・・この初夏の時期に、「アーバン菜園」と題しまして・・ 新緑の桜並木の前で、プランターなどを使用して 様々な野菜や草花の種や苗を 植えて育てています!! こちらは、4月頃に咲いていた「ノースポール」🌼「チューリップ」🌷と デイサービスのご利用者様です(^^)v       2月頃だったでしょうか・・苗植えした「イチゴ」🍓が・・    見事に✨ 赤く🍓実りました!!     ↓↓こちらは、「トウモロコシ」🌽     続きまして・・「じゃがいも」🥔 他にも、様々な野菜を育てています!    すくすく成長しているので、収穫が楽しみです!! (^_-)-☆ こちらは、先日 掲載できなかった・・ 🎏5月のペーパークラフト「鯉のぼり」作りのご様子です!!    今日のデイサービスは、「オープンキッチン」で 大阪名物「たこ焼き」☺を お召し上がりいただきました!! みなさま今日も笑顔で! はつらつ✨とされています!(#^.^#) また、掲載させていただきますので、お楽しみに・・
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です!   今月の食がくは梅雨についてです! 普段何気なく使う言葉ですが、なぜ「梅雨」には「梅」という漢字を使っているのでしょうか。 今回は意外と知らない「梅雨」の言葉の意味と由来についてご紹介します。   「梅雨」に「梅」という漢字が使われ始めた由来 諸説がありますが、「梅雨」に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるといわれています。中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされています。 ただし、中国から伝わった時は「梅雨(つゆ)」ではなく、「梅雨(ばいう)」として伝わったという説が一般的です。   どうして、梅雨を「ばいう」→「つゆ」と読むの・・・? ①「露(つゆ)」から派生した「梅雨(つゆ)」という説。   6月~7月にかけては雨がたくさん降ると木々に露がつくことから  「梅雨(つゆ)」というようになった、といわれています。 ②熟した梅の実が潰れることから「潰ゆ(つゆ)」という説。  梅の実の成長には雨の存在が欠かせません。6月の初旬はまだ実が硬くても    下旬には収穫を終えることがほとんどです。  そのため、熟して潰れる時期でもあることから「潰ゆ(つゆ)」が「梅雨  (つゆ)」になったといわれています。   梅雨の時期の美味しい食材 ①入梅鰯(にゅうばいいわし)  入梅いわしとは、6月~7月の梅雨入りの時期にとれるマイワシのことで、この時期のイワシは産卵前の為、1年で最も脂が乗っていて、美味しいといわれています。 ②野菜  野菜は6月くらいから美味しくなっていくものがたくさんあります。   代表的なものとして、  キュウリ、ズッキーニ、ヤングコーン、空豆、枝豆、さやえんどう、  スナップエンドウ、みょうが、三つ葉、ラッキョ、新生姜、大葉  が挙げられます。 ※旬の食材が沢山ある梅雨ですが、ジメジメとして食材が傷みやすくな る季節でもあります。  調理後から食すまで時間が空いてしまった場合は、必ず再加熱をするようにしてください。 私事ですが、先日祖母の家の庭になった「梅の実」を収穫しました🎶 まさに、梅の実が熟す頃の雨期だと実感しました! 小さな実から大きなすももくらいのサイズの実、大きさは様々でした😊   毎年、「梅ジュース」にして楽しんでいます! きれいに洗い、へたをとり、穴をあけて同量程度の氷砂糖と共に1~2週間漬け込んで作ります。     おいしい梅ジュースができるのが、楽しみです! スーパーや農協でも梅の実が売り出されているようです✨ 皆さんも興味があれば作ってみて下さい😊  
ブログ投稿画像 近畿地方の、今年の梅雨入りは 5月16日! 観測史上もっとも早かったそうです。 全国的にも 早い梅雨入りになりましたが・・ その原因は・・・ インド洋付近の海面水温が 平年より高く、偏西風を北側に押し上げて いるから・・だそうです。その影響で、偏西風が蛇行して流れ 太平洋高気圧が 例年より強く 張り出し、梅雨前線を本州付近に 押し上げる格好となったそうです (^^)/ ちょっと・・ 難しいお話しですね・・・ (^▽^;) というわけで・・ 5月後半は、連日の雨降りでした・・☔🌧 ここ数日間は、『 梅雨の中休み 』 🌞雲一つないような晴天🌞に恵まれていますね~ 前置きが長くなりましたが・・  本題の【 ペーパークラフト 】のご紹介をさせていただきます ♪    ☔梅雨の時期の花といえば・・【 紫陽花 】ですよねー!! 色とりどりの キレイな紫陽花が たくさん出来上がりました~    続きまして・・ 【 🐌かたつむり 】 作り手によって 個性あふれる 可愛らしい かたつむりが 出来ました~~!!(*^^*)                     男性陣も❣❣ 熱心に作っておられました☺                いずれのペーパークラフトも、画用紙や、折り紙、紙コップなど 身近にあるもので ボンドや糊で 貼るだけで、仕上がります!  以上(^^♪ 季節のペーパークラフトが流行している デイサービスでした!!
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の岸本です! 今月の食がくは「たけのこ」についてです▲ たけのこは春が旬のお野菜です! そもそも、たけのことは? 竹の地下茎の節から出る若芽のこと。 読んで字のごとく「竹の子」です。地表に現れた先端部分を掘り出して食べます😊   美味しいたけのこ選びのポイントは? ①産毛が綺麗に揃っているか ②皮にツヤはあるか ③切り口が瑞々しいか →見た目に関してはこの3点をチェックします。 穂先が緑色になっているものは、成長しすぎているので、えぐみが強くなっています😖 また、大きさの割に重さを感じないものは水分がなくなっている場合が多いため、なるべく避けましょう。   切り口に出る白い粉って?? 切り口に出る白い粉は「チロシン」という成分が結晶化したものです。チロシンには、ストレスをやわらげる効果や、集中力を高めてくれる効果があるといわれています。チロシンは、アミノ酸の一種で旨味成分ですが、時間が経つと酸化してえぐみとなるので注意しましょう!   皮が持つパワーって? たけのこの皮には、防腐効果の高い「サリチル酸」という成分が含まれ、殺菌・防腐効果があります。また、通風性があるのに水は通しにくいという特性から、おにぎりや食物を包むのに利用されてきました。   たけのこの栄養は? 栄養としては、カリウムを豊富に含んでおり、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があると言われています。また、足などのむくみをとる作用もあるようです。 また、食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。 しかし、アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので食べすぎには注意です。   生のたけのこには独特のあく(灰汁)があり、旬のものほど強くなります。えぐみがあり、食味を損なうのに加えて、あくに含まれるシュウ酸は結石の原因になります。生のたけのこは「米ぬか」と茹でるなどであく抜きしてから食べましょう。 アーバンケア島之内では、4月28日と5月11日にたけのこご飯を提供しました✨ 美味しいと好評でした!! 今後も季節を感じたメニューのお届けに努めてまいります!  
ブログ投稿画像 🍃新緑の美しい時期✨・・五月晴れの日には、友人や家族でお出かけしたい!と思いますが・・ (´;ω;`)ウッ… 今年も、昨年に引き続き・・・新型コロナが蔓延しており・・ ゴールデンウイークも、緊急事態宣言中・・・で、巣ごもり生活の日々・・・ 唯一の楽しみは、「アーバンケア島之内のデイサービスに行く事やねん!」 \(⌒∇⌒)/♪♪ 言ってくださる、ご利用者様に 心より感謝いたします m(__)m♡♡ さて・・ 5月5日の端午の節句 が過ぎ去りし・・ 今日は5月10日ですが・・ デイサービスのご利用者様が、それぞれに 端午の節句にちなんだ「お飾り」 を 手作りしてくださったので 掲載させていただきます       画用紙や、折り紙を使用して・・🎏鯉のぼり や 藤の花 を( ^ω^)・・・ 1階デイフロアと 事務所間の廊下に 飾らせていただいてます!!    5月5日は、ちまきや柏餅を 食べる風習がありますね~ と、いうわけで・・「柏まんじゅう」が15時のおやつに出ました~😋    5月9日(日)は・・「母の日」でしたね🌺 ( ´艸`) 色とりどりのカーネーション🌹 「大人の塗り絵」が 仕上がりました~!     こちらは・・「大人のお習字」です! やりたい方に挑戦! していただきました!!           他にも・・ このコロナ禍で・・・「巣ごもり生活」を満喫?! 季節の「お飾り」✨を・・ もっぱら制作中のデイサービスです (^O^)/