「お食事」で記事を検索しました。
2023.02.07
お食事
2022.12.06
お食事
2022.07.11
お食事
2022.06.04
お食事
2022.05.05
お食事
2022.01.10
お食事
2025.10.03
お食事
2023.02.07
お食事
2022.12.06
お食事
2022.09.18
お食事
2022.07.11
お食事
2022.06.04
お食事
2022.05.05
お食事
2022.02.06
お食事
2022.01.11
お食事
皆さん、こんにちは。
アーバンケア御厨、栄養課の村上です。
1月7日の朝食は、毎年恒例の七草粥を提供しました。
七草粥は正月行事の一つと思われがちですが、本来は1月7日の「人日(じんじつ)の節句」の行事食です。
人日の日には7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願う習慣もありました。
これが奈良時代の日本に伝わって、年初に若菜を摘んで食べて生命力をいただく「若菜摘み」や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習と結びつき、現在の七草粥の形になったといわれています。
お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労わるなど、この時期にぴったりの七草粥を召し上がっていただき、今年も元気に過ごして頂きたいと思います。