urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「2019年09月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2019.09.30

施設紹介
御厨で使用している体重計 ~毎月測定~  皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   もうすっかり秋めいて、朝晩が涼しいと感じられる方も多いのではないでしょうか? 少し肌寒い時間もありますので、何か軽く羽織れる物を用意して、散歩に行きたくなりますね!     さて、今回は、アーバンケア御厨で使っている利用者様用の体重計の紹介です。   アーバンケア御厨では、毎日測定している、血圧・脈拍・体温の他に体重も月に1回測定して、利用者様の体調の変化を把握するように努めています。   もちろん、測定値のみで判断するわけではなく、毎日のお食事の摂取具合や、その方の日々の様子なども観察しますが、総合的に考える上で体重の増減は、大切な指標の1つであり、その結果を施設にいる色々な職種の職員と話し合い、利用者様への対応を考えるようにしています。     これが御厨で使用している体重計です。     自分で立てる方にも、     車いすに乗ったままでも、測れる用になっています。 予め、車いす分の重さを設定することで測定する人の重さを表示します。     利用者様の中には、なかなかご自分で体調の変化を訴えることが難しい方もいらっしゃいますが、出来るだけ早く気付いて、毎日のケアにいかせるよう務めていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2019.09.23

クッキング
9月のおやつレク お彼岸に因んで「おはぎ」を作りました! 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   だんだん涼しくなってきて、もう少しで秋を感じることが出来そうですね。   9月のホームクッキングは、お彼岸に因んで、おはぎを作りました! アーバンケア御厨にも、餡子がお好きな利用者様が大勢いらっしゃいますので、とても喜ばれていました。   まず、いつものご飯にもち米を加えて、小さく丸めたご飯を沢山作る作業です。   クルクルと慣れた様子で作業されて、あっという間にトレーに俵型にしたご飯が並びました!     続いて、ご飯の周りに、こし餡を付けてから丁寧に包んでいきました。 さすが、元主婦の皆様は、 「綺麗に包めたのよ~」 と得意気に見せてくださいました!!     最後に、きな粉をまぶした物も作り、2種類のおはぎの完成です!     皆様のお陰で、とても美味しそうなおはぎが、沢山出来ました!     「やっぱり、甘いもの食べると元気になるな~」   「今日のおやつは、2つもあるな、嬉しいわ~」   「あんたの、丸め方が良いから美味しいんやな」   と、いつも以上におやつタイムを楽しまれていました。     いつもは、あまりご自分から召し上がろうとされない利用者様も久しぶりにお自身で召し上がろうとされていました。     固形のおはぎが食べにくいけど、やっぱり餡子も味わいたいと言われる方には、こし餡に白湯を混ぜて、少しとろみを付けた物を食べて頂き、餡子の甘さを感じて頂きました。     また、来月も皆様に楽しんで頂けるようなホームクッキングを考えていきたいと思います!
ブログ投稿画像

2019.09.16

お知らせ
消防訓練を実施しました!! 皆さん、こんにちわ。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 本日、9/16(月)敬老の日にアーバンケア御厨では消防訓練を実施させて頂きました!! 昨日は1階 地域交流センターにて、敬老祝賀会を行わせて頂きました。祝賀会の様子もブログに掲載していますので、是非ご覧ください! 話は戻りますが、ここ数年、大阪でも台風が直撃するなど、自然災害が増えてきていると思います。 私共としても、そのような災害に備えて、定期的に消防訓練や避難訓練を行っております。 本日は西消防署の隊員さん達にも来所して頂き、消防訓練を実施させて頂きました。 今回は夜間帯に2階フロア内キッチンから火災が発生したという想定で消火、避難訓練を実施しました。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨には1階と3階に火災受信機を備えつけております。 万が一、火災が発生した場合には天井に設置されている煙感知器が作動し、火災受信機から警報が鳴るようになっています。当然、スプリンクラーも完備しておりますので、火災が大きくなった場合もスプリンクラーが作動する事になります。 火災受診機から警報が鳴った場合、火元確認を行い、消防署への通報となります。 こちらが火災通報装置です。ボタンを押すと自動的に消防署へ通報されます。 建物名や住所など必要な情報は自動的にアナウンスされるようになっています。 今回は火災の確認、消防署への通報、初期消火、入居者様の避難誘導を実際に行ってみました。 写真は初期消火と避難誘導の様子です。 避難訓練の後は消防署から持参して頂きました、水消火器を使用しての消火訓練を行いました。 消化器の使用方法を消防隊の方に教えて頂き、実際に火元に向けて噴射するという訓練です。 使う事が無いことが一番ですが、もしもの時のために使用方法をしっかりと学ばせて頂きました!! そして、最後は消防署の隊員さんに訓練の様子を踏まえてのアドバイスを頂きました。 西消防署の隊員さん、ありがとうございました!! 今回は火災を想定した消防訓練を実施しましたが、水害や地震なども想定して訓練を今後も定期的に実施していきます。  
ブログ投稿画像

2019.09.16

イベント
敬老祝賀会 ~1日早く長寿をお祝いしました!~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   9/16(月)は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」、敬老の日ですね!   アーバンケア御厨でも、長寿の皆様をお祝いし、日頃の感謝を伝える為、9/15(日)に 「敬老祝賀会」 を開催しました!   まず、初めに私たち、社会福祉法人由寿会の、由井理事長より祝辞を述べさせていただきました。     そして、長寿の皆様の中でも、節目の年を迎えられる11名の方へ、賞状授与をさせていただきました。     節目の利用者様には、それぞれの年齢を表す色のリボンを付きのコサージュを胸に付けて、参加していただきました。     今年度のアーバンケア御厨は、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿と続き、なんと最高齢として、百四賀の方も、おられました。     最後に、利用者様のカラオケ大会で、締めくくらせていただきました。 帰り際に、現在アーバンケア御厨に入所されている皆様へ職員からの手作りのメッセージ付きの色紙をプレゼントしてお部屋へ戻られました。   これからも、皆様に元気にお過ごしいただけるよう、アーバンケア御厨に来て良かったと思っていただけるよう、職員一同でケアに努めたいと思います。
ブログ投稿画像

2019.09.09

お食事
アーバンケア御厨のお食事 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   9月に入り、もうすぐ秋だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。     さて、今回は、アーバンケア御厨での、食事の様子をお伝えしたいと思います。     この日のメニューは、「肉じゃが・豆腐の海老あんかけ・ご飯・キャベツの味噌汁」でした。     アーバンケア御厨では、各ユニットに配膳用のカートがあり、これに利用者様のお食事を入れて厨房から運ばれてきます。   それを、職員が利用者様、お一人お一人に合わせた食事形態の内容を確認しながら、カウンターで配膳していきます。     因みに、アーバンケア御厨には、普通・一口大・刻み・超刻み・ミキサーと全部で5つの食事形態があります。 食事形態:普通   食事形態:ミキサー     そして、こちらは、食器の中の物がスプーンで掬いやすいように、形が工夫されている自助食器を使用されている方のお食事です。 食事形態:刻み   また、同じ刻み食を召し上がっておられても、大きな食器を持つことが難しい方には、小さな器に小分けして提供しています。     また、主食も、「米飯・軟飯・粥・粥ミキサー・パン・パン刻み・パンミキサー」の中から、利用者様が食べやすいもの、好まれているものを提案して召し上がって頂いています。   毎食の主食が、食パンの方のお食事です。     施設に入所されている方にとって、毎日のお食事は楽しみの1つと言えます。 出来るだけ、口から食べる食事を楽しんで頂けるように考えていきたいと思います。    
ブログ投稿画像

2019.09.02

イベント
カラオケ喫茶 9月号 ~2回目のカラオケ喫茶!~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     さて、今回は、先月に引き続き、老健アーバンケアにあります、喫茶アーバンで行いました、第2回カラオケ喫茶🎤の様子をお伝えします! (第1回カラオケ喫茶については、こちらをご覧ください!)   前回と同じく、10時~15時で営業していました。 (ドリンク飲み放題、歌い放題で、500円です!)     開店時間になると、前回も来店された利用者様と家族様がいらっしゃい、   「楽しみだったから、時間になったら、すぐに来たかったの」   「この前、楽しかったから、今回も来たよ~」   と、前月よりも少し早いペースで、席が埋まっていきました。     前回のカラオケ喫茶をきっかけに、顔見知りとなられた方と談笑しながら選曲されたり、   「これ、歌ってや~」   と、曲のリクエストをされる方もいらっしゃり、改めて楽しい時間を共有することの大切さを感じました。     また、自分の番ではない時も、画面を見つめて、口ずさんで参加される方もいらっしゃいました。     当日は、通常の喫茶アーバンのフードメニューは、ありませんが、お菓子の盛り合わせを、ご用意していますので、心行くまで家族様や、仲の良いご友人との楽しい時間を過ごして頂けました!     今後も、利用者様や、地域の皆様に楽しんで頂けるような企画をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします😊
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   もうすっかり秋めいて、朝晩が涼しいと感じられる方も多いのではないでしょうか? 少し肌寒い時間もありますので、何か軽く羽織れる物を用意して、散歩に行きたくなりますね!     さて、今回は、アーバンケア御厨で使っている利用者様用の体重計の紹介です。   アーバンケア御厨では、毎日測定している、血圧・脈拍・体温の他に体重も月に1回測定して、利用者様の体調の変化を把握するように努めています。   もちろん、測定値のみで判断するわけではなく、毎日のお食事の摂取具合や、その方の日々の様子なども観察しますが、総合的に考える上で体重の増減は、大切な指標の1つであり、その結果を施設にいる色々な職種の職員と話し合い、利用者様への対応を考えるようにしています。     これが御厨で使用している体重計です。     自分で立てる方にも、     車いすに乗ったままでも、測れる用になっています。 予め、車いす分の重さを設定することで測定する人の重さを表示します。     利用者様の中には、なかなかご自分で体調の変化を訴えることが難しい方もいらっしゃいますが、出来るだけ早く気付いて、毎日のケアにいかせるよう務めていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   だんだん涼しくなってきて、もう少しで秋を感じることが出来そうですね。   9月のホームクッキングは、お彼岸に因んで、おはぎを作りました! アーバンケア御厨にも、餡子がお好きな利用者様が大勢いらっしゃいますので、とても喜ばれていました。   まず、いつものご飯にもち米を加えて、小さく丸めたご飯を沢山作る作業です。   クルクルと慣れた様子で作業されて、あっという間にトレーに俵型にしたご飯が並びました!     続いて、ご飯の周りに、こし餡を付けてから丁寧に包んでいきました。 さすが、元主婦の皆様は、 「綺麗に包めたのよ~」 と得意気に見せてくださいました!!     最後に、きな粉をまぶした物も作り、2種類のおはぎの完成です!     皆様のお陰で、とても美味しそうなおはぎが、沢山出来ました!     「やっぱり、甘いもの食べると元気になるな~」   「今日のおやつは、2つもあるな、嬉しいわ~」   「あんたの、丸め方が良いから美味しいんやな」   と、いつも以上におやつタイムを楽しまれていました。     いつもは、あまりご自分から召し上がろうとされない利用者様も久しぶりにお自身で召し上がろうとされていました。     固形のおはぎが食べにくいけど、やっぱり餡子も味わいたいと言われる方には、こし餡に白湯を混ぜて、少しとろみを付けた物を食べて頂き、餡子の甘さを感じて頂きました。     また、来月も皆様に楽しんで頂けるようなホームクッキングを考えていきたいと思います!
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちわ。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 本日、9/16(月)敬老の日にアーバンケア御厨では消防訓練を実施させて頂きました!! 昨日は1階 地域交流センターにて、敬老祝賀会を行わせて頂きました。祝賀会の様子もブログに掲載していますので、是非ご覧ください! 話は戻りますが、ここ数年、大阪でも台風が直撃するなど、自然災害が増えてきていると思います。 私共としても、そのような災害に備えて、定期的に消防訓練や避難訓練を行っております。 本日は西消防署の隊員さん達にも来所して頂き、消防訓練を実施させて頂きました。 今回は夜間帯に2階フロア内キッチンから火災が発生したという想定で消火、避難訓練を実施しました。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨には1階と3階に火災受信機を備えつけております。 万が一、火災が発生した場合には天井に設置されている煙感知器が作動し、火災受信機から警報が鳴るようになっています。当然、スプリンクラーも完備しておりますので、火災が大きくなった場合もスプリンクラーが作動する事になります。 火災受診機から警報が鳴った場合、火元確認を行い、消防署への通報となります。 こちらが火災通報装置です。ボタンを押すと自動的に消防署へ通報されます。 建物名や住所など必要な情報は自動的にアナウンスされるようになっています。 今回は火災の確認、消防署への通報、初期消火、入居者様の避難誘導を実際に行ってみました。 写真は初期消火と避難誘導の様子です。 避難訓練の後は消防署から持参して頂きました、水消火器を使用しての消火訓練を行いました。 消化器の使用方法を消防隊の方に教えて頂き、実際に火元に向けて噴射するという訓練です。 使う事が無いことが一番ですが、もしもの時のために使用方法をしっかりと学ばせて頂きました!! そして、最後は消防署の隊員さんに訓練の様子を踏まえてのアドバイスを頂きました。 西消防署の隊員さん、ありがとうございました!! 今回は火災を想定した消防訓練を実施しましたが、水害や地震なども想定して訓練を今後も定期的に実施していきます。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   9/16(月)は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」、敬老の日ですね!   アーバンケア御厨でも、長寿の皆様をお祝いし、日頃の感謝を伝える為、9/15(日)に 「敬老祝賀会」 を開催しました!   まず、初めに私たち、社会福祉法人由寿会の、由井理事長より祝辞を述べさせていただきました。     そして、長寿の皆様の中でも、節目の年を迎えられる11名の方へ、賞状授与をさせていただきました。     節目の利用者様には、それぞれの年齢を表す色のリボンを付きのコサージュを胸に付けて、参加していただきました。     今年度のアーバンケア御厨は、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿と続き、なんと最高齢として、百四賀の方も、おられました。     最後に、利用者様のカラオケ大会で、締めくくらせていただきました。 帰り際に、現在アーバンケア御厨に入所されている皆様へ職員からの手作りのメッセージ付きの色紙をプレゼントしてお部屋へ戻られました。   これからも、皆様に元気にお過ごしいただけるよう、アーバンケア御厨に来て良かったと思っていただけるよう、職員一同でケアに努めたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   9月に入り、もうすぐ秋だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。     さて、今回は、アーバンケア御厨での、食事の様子をお伝えしたいと思います。     この日のメニューは、「肉じゃが・豆腐の海老あんかけ・ご飯・キャベツの味噌汁」でした。     アーバンケア御厨では、各ユニットに配膳用のカートがあり、これに利用者様のお食事を入れて厨房から運ばれてきます。   それを、職員が利用者様、お一人お一人に合わせた食事形態の内容を確認しながら、カウンターで配膳していきます。     因みに、アーバンケア御厨には、普通・一口大・刻み・超刻み・ミキサーと全部で5つの食事形態があります。 食事形態:普通   食事形態:ミキサー     そして、こちらは、食器の中の物がスプーンで掬いやすいように、形が工夫されている自助食器を使用されている方のお食事です。 食事形態:刻み   また、同じ刻み食を召し上がっておられても、大きな食器を持つことが難しい方には、小さな器に小分けして提供しています。     また、主食も、「米飯・軟飯・粥・粥ミキサー・パン・パン刻み・パンミキサー」の中から、利用者様が食べやすいもの、好まれているものを提案して召し上がって頂いています。   毎食の主食が、食パンの方のお食事です。     施設に入所されている方にとって、毎日のお食事は楽しみの1つと言えます。 出来るだけ、口から食べる食事を楽しんで頂けるように考えていきたいと思います。    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     さて、今回は、先月に引き続き、老健アーバンケアにあります、喫茶アーバンで行いました、第2回カラオケ喫茶🎤の様子をお伝えします! (第1回カラオケ喫茶については、こちらをご覧ください!)   前回と同じく、10時~15時で営業していました。 (ドリンク飲み放題、歌い放題で、500円です!)     開店時間になると、前回も来店された利用者様と家族様がいらっしゃい、   「楽しみだったから、時間になったら、すぐに来たかったの」   「この前、楽しかったから、今回も来たよ~」   と、前月よりも少し早いペースで、席が埋まっていきました。     前回のカラオケ喫茶をきっかけに、顔見知りとなられた方と談笑しながら選曲されたり、   「これ、歌ってや~」   と、曲のリクエストをされる方もいらっしゃり、改めて楽しい時間を共有することの大切さを感じました。     また、自分の番ではない時も、画面を見つめて、口ずさんで参加される方もいらっしゃいました。     当日は、通常の喫茶アーバンのフードメニューは、ありませんが、お菓子の盛り合わせを、ご用意していますので、心行くまで家族様や、仲の良いご友人との楽しい時間を過ごして頂けました!     今後も、利用者様や、地域の皆様に楽しんで頂けるような企画をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします😊