urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「地域包括支援センター」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2019.01.23

地域包括支援センター
リボンカフェ🎀 今日はリボンカフェ🎀の日でした。 毎月第4水曜日、14:00~15:30 アーバンケア島之内の2階で開催しています。   まずはアーバンケア島之内の山下施設長より挨拶です。 平成31年、最初のリボンカフェです。   今回は、認知症相談支援・研修センターの石川センター長が中心となり、 カーリンコン大会を行いました。 まずは説明から。   その後、久保田機能訓練指導員による準備運動です。   まずは職員がデモンストレーションをし、 ルール説明をしました。 職員も参加し、各チーム3名ずつになりました。   さあ! いよいよ!! カーリンコンのスタートです!!! トーナメントではなく、総当たりでゲームを行いました。   先攻のチームが的となる黄色のポイントを投げて 1投目のディスクを投げます。 その後は交互にディスクを的にめがけて投げていきます。 緑色が先攻、赤色が後攻です。 最終的に、的に近いチームが勝ちとなります。     職員も本気です。 ディスクを投げて、的の位置が変わってしまうこともありました。   ディスクが裏返ってしまうと、相手チームのディスクに変わってしまいます。 参加者はとても上手にディスクを投げておられましたが、 まさかの職員が、足を引っ張りディスクを裏返していました。 あらら~、、、😿   白熱したゲーム展開で、見ているほうもハラハラドキドキし、 気が付けば、他のチームの応援をしていました。 フレー!!フレー!!がんばれー🏁   山下施設長も一緒にカーリンコンをしましたが、 残念な結果となりました。 カーリンコンはとても盛り上がり、楽しかったです。 でも、 職員のほうが下手だったので、もう少し練習しないといけないなと思いました。     リボンカフェ🎀 毎月 第4水曜日 14:00~15:30 場所 アーバンケア島之内2階   毎月 第4金曜日 14:00~15:30 場所 アーバンチャイルドこども園   いつでも皆さんが気軽に集える場所として 毎月必ず開催しております。   ブログ担当 地域包括支援センター 濵﨑 越野
ブログ投稿画像

2018.12.07

地域包括支援センター
おもちつき大会に行ってきました☆彡 地域包括支援センター アーバンケア島之内の濱崎と越野です。 皆さん12月になり、忙しく過ごされているかと思います。   私たちは昨日、同じ社会福祉法人由寿会のアーバンチャイルドこども園の お餅つきに参加させていただきました(^^)/ 園児さん以外にも、小さなお子さんのいるお母さんや、地域のボランティアさんにも参加していただきました。   園長先生の挨拶で、もちつきスタートです🎉   まずは、おもちのつき方の説明です!   お母さんも、子どもたちもみんな聞いてくれています。   そして、園児さんも、地域のお母さんも みんなボランティアさんにお手伝いをしてもらいながら、 ペッタン!ペッタン!おもちをペッタン! しました !(^^)!   おもちを返すのは、とっても熱くて ボランティアさんにはとてもお世話になりました。 ありがとうございます。     お餅がつけたら、みんなで丸めました。   いただきまーす! 出来たてのお餅は、ぜんざい、焼餅にして、みんなで食べました☆ 「おいしいねー」という嬉しいお言葉も、たくさんいただきました。   お餅をつくときも、丸めるときも、食べるときも とても楽しくて、笑顔いっぱいのお餅つきになりました!   アーバンチャイルドこども園の次は いよいよ私たち アーバンケア島之内のお餅つき大会です!当日は寒くなるかもしれませんが、 一緒にぜんざいを食べて温まりましょう! 笑顔いっぱいの、もちつき大会になるよう みなさんのお越しをお待ちしています!  
ブログ投稿画像

2018.12.03

地域包括支援センター
シンポジウム♪を開催しました 地域包括支援センター アーバンケア島之内の濱崎と越野です。 急に寒くなり、マスク姿の方を多く見かけるようになりましたが、 みなさん風邪などひいてないですか?   私たち由寿会では、英田地区認知症ケアネットワーク推進委員会の活動として 第5回シンポジウムを開催しました。 場所は、東大阪若江岩田駅前の希来里6階 イコーラムホールでした。 テーマは 認知症でも大丈夫! 自分力 と お助け力が広くつながる まちづくり みんなで延ばそう 健康寿命! 内容は2部制です。 第1部は 東大阪中保健センター監修 劇団くり~ん講演「生活習慣病予防劇」 と フラ ハラウ オ カ マヌ レオ コーナネ様による「フラダンス」です。   第2部は お答えします! ストップ!ザ 心筋梗塞! 河内医師会、東大阪市東歯科医師会、河内薬剤師会の先生に 心筋梗塞について、わかりやすく多方面からの説明がありました。   まずは受付をしていただきます。   たくさんの来場があり、並んでいただくことがありました。 申し訳ございませんでした。   社会福祉法人由寿会 由井理事長による挨拶です。     劇団くり~んさんによる講演では、劇中に生活習慣病予防についての注意点が盛り込まれていました。 劇なので、とても分かりやすかったです☺     みんなで楽しくフラダンスでは、前半は美しく優雅なフラダンスを披露していただきました🌺     後半には、フラダンスの動きの説明をしていただきました。     その後は参加者の皆さんも一緒に、フラダンスを踊りました☺     休憩をはさみ、第2部の開催です。   ストップ!ザ 心筋梗塞!では、劇と解説が行われました。 尾﨑先生による受診時の様子や、川口先生による薬局での様子を劇で再現し、その後解説していただくことで、より分かりやすい内容になっていました。     西岡先生には、心筋梗塞の説明や予防方法を話していただきました。     最後に松前先生による、口腔ケアの方法を教えていただきました。     とても勉強になるシンポジウムとなりました。   参加人数は214名で、会場はほぼ満席の状態でした。   J:COMさんも取材に来ていただき、ありがとうございました。   シンポジウムの様子は 12月5日(水) 17:00からJ:COMのデイリーニュース で放送されます。 よろしければ皆さん、ご覧ください。  
ブログ投稿画像

2018.11.23

地域包括支援センター
✿タオル掛けを作りました✿ 地域包括支援センターの越野と濱崎です。 今日は私たちが活動している介護予防教室のご紹介をさせていただきます。 地域の方を対象に声掛けを行い、介護予防教室を行っています。 介護予防教室は簡単に言うと、脳トレや指先を使い、参加者同士、隣の人同士が楽しい時間を過ごし 認知症予防、介護予防を目的としている活動です☆彡   今回はフェルトでバラのタオル掛けを作っちゃいました♪ 手作りとは思えないぐらいの素敵なタオル掛けです! 出来上がりを参加者の皆さんに、最初見てもらった時には「わー!かわいい♡」とおしゃってもらいました。 でも、そのあとに「できるかな?」という不安そうな参加者もおられました💦   では、さっそく作っていきます! 最初は切り分けておいたフェルトを、ボンドを付けながらクルクルと巻いていきました! 私たち職員も、皆さんの輪に入って一緒に作らせていただきました。     皆さんだんだんと、コツをつかんでいき、 「強く巻いたら小さなつぼみ、ゆるく巻いたら大きな花になるね~」っと巻き方を工夫されていました。     バラが出来上がり、いよいよ飾りつけです🌹 バラを飾る位置で雰囲気が変わるので、どこに何色を飾るか皆さんイメージをしながら作品に取り組まれていました!     じゃじゃーん! ついに完成しました✌     「さっそく帰ったら飾ります。」と笑顔で仰られ、皆さんにとても喜んでいただけました。   これからも、このような介護予防教室を行っていきますので、是非ご参加ください。   お問い合わせは、地域包括支援センター アーバンケア島之内  072-960-6072 まで
ブログ投稿画像

2018.11.09

地域包括支援センター
地域包括支援センターの活動☆彡 皆さん、はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア島之内の濵﨑と越野です。   今日は、地域包括支援センターの活動を紹介したいと思います。 地域包括支援センターは、介護や福祉に関する地域の総合相談窓口です。 保健師や看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士といった専門職がいます。 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、 さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。   さまざまな活動の中でも、今回は認知症カフェを紹介します。 アーバンケア島之内ではリボンカフェという名称で平成27年5月からスタートし、毎月2回実施しています。 テーマは認知症予防ですが、内容は毎月変わり、工作やクッキング、ゲームや体操などをしています。     ゲームの様子   こども園の園児による歌のプレゼント (#^^#)   折り紙でオウムの風鈴を作りました。   台風が来ても落ちない、、、? かわいいオウムの風鈴です。 地域の方々が集まり、コーヒーを飲んだりおやつを食べながら、気軽に会話できる場となっており、 参加された方からも喜んでいただいています。   リボンカフェ 第4水曜日 アーバンケア島之内 第4金曜日 アーバンチャイルドこども園 どちらも時間は14:00~15:30です。 今月は第4金曜日のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェが祝日のため、11月22日(木)に変更となっています。   これからも、さまざまな企画をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております。 参加無料となっていますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
ブログ投稿画像 今日はリボンカフェ🎀の日でした。 毎月第4水曜日、14:00~15:30 アーバンケア島之内の2階で開催しています。   まずはアーバンケア島之内の山下施設長より挨拶です。 平成31年、最初のリボンカフェです。   今回は、認知症相談支援・研修センターの石川センター長が中心となり、 カーリンコン大会を行いました。 まずは説明から。   その後、久保田機能訓練指導員による準備運動です。   まずは職員がデモンストレーションをし、 ルール説明をしました。 職員も参加し、各チーム3名ずつになりました。   さあ! いよいよ!! カーリンコンのスタートです!!! トーナメントではなく、総当たりでゲームを行いました。   先攻のチームが的となる黄色のポイントを投げて 1投目のディスクを投げます。 その後は交互にディスクを的にめがけて投げていきます。 緑色が先攻、赤色が後攻です。 最終的に、的に近いチームが勝ちとなります。     職員も本気です。 ディスクを投げて、的の位置が変わってしまうこともありました。   ディスクが裏返ってしまうと、相手チームのディスクに変わってしまいます。 参加者はとても上手にディスクを投げておられましたが、 まさかの職員が、足を引っ張りディスクを裏返していました。 あらら~、、、😿   白熱したゲーム展開で、見ているほうもハラハラドキドキし、 気が付けば、他のチームの応援をしていました。 フレー!!フレー!!がんばれー🏁   山下施設長も一緒にカーリンコンをしましたが、 残念な結果となりました。 カーリンコンはとても盛り上がり、楽しかったです。 でも、 職員のほうが下手だったので、もう少し練習しないといけないなと思いました。     リボンカフェ🎀 毎月 第4水曜日 14:00~15:30 場所 アーバンケア島之内2階   毎月 第4金曜日 14:00~15:30 場所 アーバンチャイルドこども園   いつでも皆さんが気軽に集える場所として 毎月必ず開催しております。   ブログ担当 地域包括支援センター 濵﨑 越野
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア島之内の濱崎と越野です。 皆さん12月になり、忙しく過ごされているかと思います。   私たちは昨日、同じ社会福祉法人由寿会のアーバンチャイルドこども園の お餅つきに参加させていただきました(^^)/ 園児さん以外にも、小さなお子さんのいるお母さんや、地域のボランティアさんにも参加していただきました。   園長先生の挨拶で、もちつきスタートです🎉   まずは、おもちのつき方の説明です!   お母さんも、子どもたちもみんな聞いてくれています。   そして、園児さんも、地域のお母さんも みんなボランティアさんにお手伝いをしてもらいながら、 ペッタン!ペッタン!おもちをペッタン! しました !(^^)!   おもちを返すのは、とっても熱くて ボランティアさんにはとてもお世話になりました。 ありがとうございます。     お餅がつけたら、みんなで丸めました。   いただきまーす! 出来たてのお餅は、ぜんざい、焼餅にして、みんなで食べました☆ 「おいしいねー」という嬉しいお言葉も、たくさんいただきました。   お餅をつくときも、丸めるときも、食べるときも とても楽しくて、笑顔いっぱいのお餅つきになりました!   アーバンチャイルドこども園の次は いよいよ私たち アーバンケア島之内のお餅つき大会です!当日は寒くなるかもしれませんが、 一緒にぜんざいを食べて温まりましょう! 笑顔いっぱいの、もちつき大会になるよう みなさんのお越しをお待ちしています!  
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア島之内の濱崎と越野です。 急に寒くなり、マスク姿の方を多く見かけるようになりましたが、 みなさん風邪などひいてないですか?   私たち由寿会では、英田地区認知症ケアネットワーク推進委員会の活動として 第5回シンポジウムを開催しました。 場所は、東大阪若江岩田駅前の希来里6階 イコーラムホールでした。 テーマは 認知症でも大丈夫! 自分力 と お助け力が広くつながる まちづくり みんなで延ばそう 健康寿命! 内容は2部制です。 第1部は 東大阪中保健センター監修 劇団くり~ん講演「生活習慣病予防劇」 と フラ ハラウ オ カ マヌ レオ コーナネ様による「フラダンス」です。   第2部は お答えします! ストップ!ザ 心筋梗塞! 河内医師会、東大阪市東歯科医師会、河内薬剤師会の先生に 心筋梗塞について、わかりやすく多方面からの説明がありました。   まずは受付をしていただきます。   たくさんの来場があり、並んでいただくことがありました。 申し訳ございませんでした。   社会福祉法人由寿会 由井理事長による挨拶です。     劇団くり~んさんによる講演では、劇中に生活習慣病予防についての注意点が盛り込まれていました。 劇なので、とても分かりやすかったです☺     みんなで楽しくフラダンスでは、前半は美しく優雅なフラダンスを披露していただきました🌺     後半には、フラダンスの動きの説明をしていただきました。     その後は参加者の皆さんも一緒に、フラダンスを踊りました☺     休憩をはさみ、第2部の開催です。   ストップ!ザ 心筋梗塞!では、劇と解説が行われました。 尾﨑先生による受診時の様子や、川口先生による薬局での様子を劇で再現し、その後解説していただくことで、より分かりやすい内容になっていました。     西岡先生には、心筋梗塞の説明や予防方法を話していただきました。     最後に松前先生による、口腔ケアの方法を教えていただきました。     とても勉強になるシンポジウムとなりました。   参加人数は214名で、会場はほぼ満席の状態でした。   J:COMさんも取材に来ていただき、ありがとうございました。   シンポジウムの様子は 12月5日(水) 17:00からJ:COMのデイリーニュース で放送されます。 よろしければ皆さん、ご覧ください。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターの越野と濱崎です。 今日は私たちが活動している介護予防教室のご紹介をさせていただきます。 地域の方を対象に声掛けを行い、介護予防教室を行っています。 介護予防教室は簡単に言うと、脳トレや指先を使い、参加者同士、隣の人同士が楽しい時間を過ごし 認知症予防、介護予防を目的としている活動です☆彡   今回はフェルトでバラのタオル掛けを作っちゃいました♪ 手作りとは思えないぐらいの素敵なタオル掛けです! 出来上がりを参加者の皆さんに、最初見てもらった時には「わー!かわいい♡」とおしゃってもらいました。 でも、そのあとに「できるかな?」という不安そうな参加者もおられました💦   では、さっそく作っていきます! 最初は切り分けておいたフェルトを、ボンドを付けながらクルクルと巻いていきました! 私たち職員も、皆さんの輪に入って一緒に作らせていただきました。     皆さんだんだんと、コツをつかんでいき、 「強く巻いたら小さなつぼみ、ゆるく巻いたら大きな花になるね~」っと巻き方を工夫されていました。     バラが出来上がり、いよいよ飾りつけです🌹 バラを飾る位置で雰囲気が変わるので、どこに何色を飾るか皆さんイメージをしながら作品に取り組まれていました!     じゃじゃーん! ついに完成しました✌     「さっそく帰ったら飾ります。」と笑顔で仰られ、皆さんにとても喜んでいただけました。   これからも、このような介護予防教室を行っていきますので、是非ご参加ください。   お問い合わせは、地域包括支援センター アーバンケア島之内  072-960-6072 まで
ブログ投稿画像 皆さん、はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア島之内の濵﨑と越野です。   今日は、地域包括支援センターの活動を紹介したいと思います。 地域包括支援センターは、介護や福祉に関する地域の総合相談窓口です。 保健師や看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士といった専門職がいます。 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、 さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。   さまざまな活動の中でも、今回は認知症カフェを紹介します。 アーバンケア島之内ではリボンカフェという名称で平成27年5月からスタートし、毎月2回実施しています。 テーマは認知症予防ですが、内容は毎月変わり、工作やクッキング、ゲームや体操などをしています。     ゲームの様子   こども園の園児による歌のプレゼント (#^^#)   折り紙でオウムの風鈴を作りました。   台風が来ても落ちない、、、? かわいいオウムの風鈴です。 地域の方々が集まり、コーヒーを飲んだりおやつを食べながら、気軽に会話できる場となっており、 参加された方からも喜んでいただいています。   リボンカフェ 第4水曜日 アーバンケア島之内 第4金曜日 アーバンチャイルドこども園 どちらも時間は14:00~15:30です。 今月は第4金曜日のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェが祝日のため、11月22日(木)に変更となっています。   これからも、さまざまな企画をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております。 参加無料となっていますので、ぜひ一度足を運んでみてください。