urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「日常」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.11.02

日常
ハンドマッサージで、体も心もリラックス4  皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   11月に入り、今年も残り2か月をきりました。 日に日に寒さも増していますが、体調を崩されないように、暖かくしてお過ごしください。     さて、今回は、ハンドマッサージについてです。   ハンドマッサージは、なかなか外出や直接の面会が出来ないことで、溜まったストレスを少しでも解消し、リラックスして頂く目的で、少数でのユニットか、入居者様の居室で行っています。 対象の方は、フロアの介護士や看護師、栄養士など直接入居者様の様子を見ている職員が、最近のご様子、お身体の状態を考慮して話し合ってから、本人様に声を掛けさせて頂いています。     まず、タオルで優しく包み込みます。 これだけでも、   「あったかいね~」   「ホッとするね~」   と、言われ、喜ばれることがあります。     また、マッサージ中の過ごされ方も、その方によって異なります。 じーっと、マッサージをしている手を見つめながら、ウトウトされる方もいらっしゃいますが、中には、楽しそうに昔の事や昨日観たテレビの事など、20分ほど色々なお話をされた後、   急に、うたた寝される方もいらっしゃいます。     過ごされ方は、様々ですが、皆さま、とても良い笑顔を見せてくださいますので、こちらも元気を頂いています。     沢山お話したり、ゆっくり休まれることで、リラックスして頂けるよう、今後もハンドマッサージを続けていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.09.28

日常
ハンドマッサージで、体も心もリラックス3 ~お知らせとお願い~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 台風が去り、急に朝晩が冷えてきましたね。 体調を崩しやすい気候なので、気を付けてお過ごしください。   ≪お知らせとお願い≫ まだまだ、新型コロナもおさまりませんが、そろそろインフルエンザの季節となりました。 アーバンケア御厨では、希望された入居者様を対象に、毎年この季節にインフルエンザ予防接種を行っています。   事前に、家族様へ郵送させて頂いています「インフルエンザ予防接種予診票」を10/10(土)までに記入して、施設まで、お持ちいただきたいと思います。 お手数をおかけしますが、入居者様の健康の為にも、よろしくお願いいたします。     なかなか気分転換も難しい世の中ですが、アーバンケア御厨では、入居者様のご様子を伺ったり、職員と話し合いながら、希望された場合に、ハンドマッサージをさせて頂いています。 (ハンドマッサージ①と②は、こちらからご覧ください。)     良い香りのオイルを使って、ゆっくりとマッサージさせて頂くと、最初は、興味深そうに、じーっと見つめられていましたが、     片手が終わる頃には、こっくりこっくり舟を漕いでおられたり、     「ポカポカするな。え~気持ちやわ~!」 と、楽しそうにされています。 マッサージ中には、普段以上に沢山お話しくださる方も多く、私も楽しい時間を頂いています。   終わると、   「ほら、見てや~!キレイになったやろ?」   と嬉しそうに、両手を見せてくださいます。   様々なものが中止となり、気分転換も難しい、この頃ですが、リラックス効果のあるハンドマッサージで、少しでも、施設での生活が過ごしやすいものになればと思います。
ブログ投稿画像

2020.08.31

日常
アーバンケア御厨の人気のお食事 ~散らし寿司~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   毎日、暑い日が続きますが、暦の上では夏である8月が今日で終わり、明日からは、夏から秋へバトンタッチする9月に入ります。     さて、今回は、アーバンケア御厨で毎日、提供させて頂いているお食事についてのお話です。   アーバンケア御厨では、食事も生活の潤いにして頂けるように色々なメニューを日替わりで提供していますが、やはり散らしお寿司、天ぷら、カレーは、季節問わず、いつも人気のメニューです。   この日は、散らし寿司、茶碗蒸し、がんもの煮物でした。     散らし寿司は、行事に限らず、毎月提供させて頂いていますが、提供する度、   「あら、今日は何の日?」   「久しぶりのお寿司やね~」   と職員へ尋ねられています。   皆さま、笑顔で沢山召し上がって頂けました。     お寿司に負けないくらい、茶碗蒸しも人気です。 口当たりがよく、優しい味で、皆さま完食される方がほとんどです。     なかなか、外出が難しいこの時期、お食事を楽しみにされている入居者さまもいらっしゃるのではないでしょうか? 「美味しいよ」と言って頂けるよう、毎日のメニュー作りに活かしていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.08.17

日常
思い思いの夏を過ごされています。 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   今年は、コロナや、例年以上の暑さがあり、様々なことに対して注意が必要な夏になります。 沢山のイベントも中止になり、気分も沈んでしまいそうな時ですが、ご自身や周囲の人の為、体調に気を付けてお過ごしください。   さて、アーバンケア御厨では、引き続き直接面会や、外部を招いての行事を中止していますが、施設の入居者様は、安全に配慮した上で、出来るだけ自由に過ごして頂いています。     車いすに座ったまま、ゆっくりと片方ずつの足を上げたり、下ろしたりして、毎朝の習慣である、足の運動をされている方、     天気のいい日には、涼しい室内から、夏の日差しを浴びようと屋上の近くまで来て、上半身をそらせるような運動をされる方、     運動もいいけど、今の季節、やっぱり高校野球を見なくては!と真剣な表情でテレビを観られている方など、制限がある中でも、皆さま思い思いに過ごされています。     例年とは、違う夏ですが、その中でも出来るだけ「いつもの夏・日常」を過ごして頂ける様にしていきたいと思います。     また、引き続き今月も、Web面会は、継続しています。 ご希望の方は、お電話にて予約を承っておりますので、よろしくお願いします。   電話:06-6784-7010 アーバンケア御厨
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   11月に入り、今年も残り2か月をきりました。 日に日に寒さも増していますが、体調を崩されないように、暖かくしてお過ごしください。     さて、今回は、ハンドマッサージについてです。   ハンドマッサージは、なかなか外出や直接の面会が出来ないことで、溜まったストレスを少しでも解消し、リラックスして頂く目的で、少数でのユニットか、入居者様の居室で行っています。 対象の方は、フロアの介護士や看護師、栄養士など直接入居者様の様子を見ている職員が、最近のご様子、お身体の状態を考慮して話し合ってから、本人様に声を掛けさせて頂いています。     まず、タオルで優しく包み込みます。 これだけでも、   「あったかいね~」   「ホッとするね~」   と、言われ、喜ばれることがあります。     また、マッサージ中の過ごされ方も、その方によって異なります。 じーっと、マッサージをしている手を見つめながら、ウトウトされる方もいらっしゃいますが、中には、楽しそうに昔の事や昨日観たテレビの事など、20分ほど色々なお話をされた後、   急に、うたた寝される方もいらっしゃいます。     過ごされ方は、様々ですが、皆さま、とても良い笑顔を見せてくださいますので、こちらも元気を頂いています。     沢山お話したり、ゆっくり休まれることで、リラックスして頂けるよう、今後もハンドマッサージを続けていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 台風が去り、急に朝晩が冷えてきましたね。 体調を崩しやすい気候なので、気を付けてお過ごしください。   ≪お知らせとお願い≫ まだまだ、新型コロナもおさまりませんが、そろそろインフルエンザの季節となりました。 アーバンケア御厨では、希望された入居者様を対象に、毎年この季節にインフルエンザ予防接種を行っています。   事前に、家族様へ郵送させて頂いています「インフルエンザ予防接種予診票」を10/10(土)までに記入して、施設まで、お持ちいただきたいと思います。 お手数をおかけしますが、入居者様の健康の為にも、よろしくお願いいたします。     なかなか気分転換も難しい世の中ですが、アーバンケア御厨では、入居者様のご様子を伺ったり、職員と話し合いながら、希望された場合に、ハンドマッサージをさせて頂いています。 (ハンドマッサージ①と②は、こちらからご覧ください。)     良い香りのオイルを使って、ゆっくりとマッサージさせて頂くと、最初は、興味深そうに、じーっと見つめられていましたが、     片手が終わる頃には、こっくりこっくり舟を漕いでおられたり、     「ポカポカするな。え~気持ちやわ~!」 と、楽しそうにされています。 マッサージ中には、普段以上に沢山お話しくださる方も多く、私も楽しい時間を頂いています。   終わると、   「ほら、見てや~!キレイになったやろ?」   と嬉しそうに、両手を見せてくださいます。   様々なものが中止となり、気分転換も難しい、この頃ですが、リラックス効果のあるハンドマッサージで、少しでも、施設での生活が過ごしやすいものになればと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   毎日、暑い日が続きますが、暦の上では夏である8月が今日で終わり、明日からは、夏から秋へバトンタッチする9月に入ります。     さて、今回は、アーバンケア御厨で毎日、提供させて頂いているお食事についてのお話です。   アーバンケア御厨では、食事も生活の潤いにして頂けるように色々なメニューを日替わりで提供していますが、やはり散らしお寿司、天ぷら、カレーは、季節問わず、いつも人気のメニューです。   この日は、散らし寿司、茶碗蒸し、がんもの煮物でした。     散らし寿司は、行事に限らず、毎月提供させて頂いていますが、提供する度、   「あら、今日は何の日?」   「久しぶりのお寿司やね~」   と職員へ尋ねられています。   皆さま、笑顔で沢山召し上がって頂けました。     お寿司に負けないくらい、茶碗蒸しも人気です。 口当たりがよく、優しい味で、皆さま完食される方がほとんどです。     なかなか、外出が難しいこの時期、お食事を楽しみにされている入居者さまもいらっしゃるのではないでしょうか? 「美味しいよ」と言って頂けるよう、毎日のメニュー作りに活かしていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   今年は、コロナや、例年以上の暑さがあり、様々なことに対して注意が必要な夏になります。 沢山のイベントも中止になり、気分も沈んでしまいそうな時ですが、ご自身や周囲の人の為、体調に気を付けてお過ごしください。   さて、アーバンケア御厨では、引き続き直接面会や、外部を招いての行事を中止していますが、施設の入居者様は、安全に配慮した上で、出来るだけ自由に過ごして頂いています。     車いすに座ったまま、ゆっくりと片方ずつの足を上げたり、下ろしたりして、毎朝の習慣である、足の運動をされている方、     天気のいい日には、涼しい室内から、夏の日差しを浴びようと屋上の近くまで来て、上半身をそらせるような運動をされる方、     運動もいいけど、今の季節、やっぱり高校野球を見なくては!と真剣な表情でテレビを観られている方など、制限がある中でも、皆さま思い思いに過ごされています。     例年とは、違う夏ですが、その中でも出来るだけ「いつもの夏・日常」を過ごして頂ける様にしていきたいと思います。     また、引き続き今月も、Web面会は、継続しています。 ご希望の方は、お電話にて予約を承っておりますので、よろしくお願いします。   電話:06-6784-7010 アーバンケア御厨