2021.02.10
取り組み2021.02.09
取り組み2021.02.08
特養2021.02.07
特養2021.02.06
取り組み2021.02.04
特養2021.02.03
デイサービス2021.02.02
行事食2021.02.10
取り組み2021.02.09
取り組み
こんにちは!
管理栄養士の岸本です!
4階のフロアへ上がると窓ガラスに鶯がとまっていました!
本物ではありません。
折り紙で、職員が作ったようです✨
もうそんな季節かと思い暦を調べてみると、2月8日からは七十二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」。
七十二候(しちじゅうにこう)は、日本の1年を72等分し、季節それぞれのできごとをそのまま名前にした、約5日ごとに移ろう細やかな季節なんだそうです。
「ホーホケキョ」
おなじみの鳴き声で、うぐいすがさえずりはじめるころ。
別名は「春告鳥(はるつげどり)」春を知らせる鳥として親しまれているんですね🎵
素敵な季節です!
まだまだ寒いように感じますが、春はそこまで来ている・・・はずです。
2021.02.07
特養2021.02.06
取り組み2021.02.05
特養2021.02.05
デイサービス2021.02.04
特養2021.02.03
デイサービス
こんにちは!
管理栄養士の岸本です!
今日は、節分本番です!!
(特養の鬼退治の様子と鬼の折り紙も合わせてご覧ください)
栄養課としても恵方巻を提供しました!!
今日の献立は・・・
・恵方巻
・いわしの煮付け
・豆腐の赤だし
を提供しました🎶
アーバンケア島之内では、海苔巻きではなく、玉子シートで巻いています!
海苔は、のどにくっつきやすく誤嚥や喉詰めの原因になりやすいためです。
厨房で手作りのため、玉子で巻くのは少し難しいですが、アーバンケア島之内のシェフの手にかかればお手の物です😊
恵方巻は『福を巻き込む』という意味があります。
本来は、切らずに恵方を向いて黙って願い事を浮かべ食べるのが良いとされているようです。
今の時期にはもってこいの『黙食』ですね!
恵方とは、福徳を司る美しい姫神「歳徳神(としとくしん)」が在する方位。
その方位はこの1年「徳」がある方位とされているそうです。
今年の恵方は「南南東」
お味はいかがでしょうか??
「おいしいよ😊」をいただきました✨