
2024.01.18 | お食事, スタッフ日記, 特養, 食品
新年1回目の料理クラブ~みかんケーキ~
2024.02.03
節分~恵方巻~2024
お食事
スタッフ日記
デイサービス
特養
行事食
食品
こんにちは!管理栄養士の長井です!
今年もやってきました!節分です!
今年の恵方は「東北東やや東」だそうです!!
ややひがし??
調べたんですが、皆さんに説明できるほどの理解はできませんでした
興味のある方はご自分でお調べください
簡単に言うと、恵方は十干という10種類で方角を指すのに対し、東西南北では細かくわけて16種類。
共通の約数は1と2しかないのでなかなかぴたっと方角がそろうのは難しいようです・・・。
私が言えるのは、恵方は福徳を司る美しい姫神「歳徳神」様が在する方位らしいということです。
美しい姫神
オードリーヘップバーンのような方でしょうか??
どのような神様か詳しくは存じ上げませんが、その方位は1年「徳」がある方位とされているそうです。
恵方を向いて黙って願い事を浮かべて恵方巻を食べましょう。
さぁ、恵方巻を作っている様子から紹介します
今年もアーバンケアの料理長こと藤村課長が巻き担当で巻きました!
そして、今年は栄養士、管理栄養士も弟子入りです
師匠にレクチャーを受け、いざ!!
カメラを向けるとすぐにポーズ
あまりにもかわいかったので大きく載せますよ
お粥の方にも同じ具材で盛り付けます!
上の写真はまだ盛り付け途中なので、ここに三つ葉などが加わります。
完成した恵方巻はこんな感じです
盛り付けて完成!
お味はどうでしょうか???
「おいしい」と感想いただきました!
今日は残される方が少なく、ほとんどの方が完食でした
無事、恵方巻を食べて福を巻き込みましたね!
壁には豆まきの壁飾りを掲示しています。
おには~外!福は~内!