2020.09.30 | 特養, 食品
豆腐白玉あんみつを作りました
2020.09.30
リボンのひろば ~栄養課による美味しい話~
リボンカフェ
取り組み
地域包括支援センター
今月の「リボンのひろば」は、栄養課の岸本管理栄養士によるお話でした。
はじめに、台風の季節なので台風についての「へぇー。」っとなる面白い話がありました。
クイズ:日本で、一番台風が上陸している都道府県はどこでしょう。
答え:鹿児島県
沖縄県が一番多いと思った方がほとんどでしたが、答えは鹿児島県でした。
実は台風の上陸と通過は区別されていて、上陸は台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達したときに用いる言葉で、沖縄県の場合はは上陸でなく通過と呼ばれるそうです。
他にも、台風には140個の名前を順番に付けているといったこと、先日の台風12号にはドルフィンという名前が付けられていることなど、教えてもらいました。
台風のお話の後は、お月見についてです。
今年のお月見は、10月1日です。
お月見の日、お供えするのは月見団子、ススキ、農作物(里芋、栗)ですね。
月見団子は、地域によって様々な団子があるそうです。
関西では、里芋の形をした餅にあんこを巻きつけた月見団子です。
岡山県や広島県出身の方は、「串団子をお供えする。」とおっしゃっていました。
これは、名古屋の月見団子。
全国各地、いろいろな月見団子があります。
リボンのひろばに参加された方からは、「作って食べたいなあ。」といった声がありました。
コロナの影響で、これまでのようなクッキングはできないので、残念です。
明日は10月1日、中秋の名月。
夜には天気も回復して、雲の間から月が見えるようです。
皆さんも、明日の夜は空を見上げて、月を眺めみてはいかがでしょうか。