urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「施設紹介」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.06.18

施設紹介
ケアプランセンターって何? 皆さん こんにちは!! アーバンケア御厨居宅介護支援事業所の大西です!! わたしはケアマネージャーとして勤務しています。 今回はケアプランセンターって何?という話題で話をさせて頂きま~す。 私が働く職場名はアーバンケア御厨居宅支援事業所なんですが、この居宅介護支援事業所というのが、ケアプランセンターなんです。 居宅介護支援とか、ケアプランセンターとか言われても、一体、何をしているの?と分かりづらいと思います。 簡単に言うと、ご自宅で暮らしておられる高齢者の方が介護サービス等を利用したいと思った時、ご自身で介護サービスを探したりするのは大変ですし、自分にどんなサービスが必要なのか?という事を考える必要があります。 そんな時、わたしのようなケアマネージャーという資格を持った者が、困っておられる事などを確認しながら、どんなサービスが必要なのか?どこのサービスを利用してみようかなどを一緒に考えさせて頂きます。 こういった相談を受けるケアマネージャーが働いている場所が、ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)ということです!! ・最近、腰が痛くて布団から起き上がるのがしんどい!! ・母親が最近物忘れがひどくなっている気がする・・・。 ・そもそも介護保険ってなんなん?どうやったら使えるの? このような悩み事を一緒に解決していきます!! お気軽にご相談ください!!いつでもお待ちしております!!            
ブログ投稿画像

2020.05.28

施設紹介
6月の飾り製作中 ~バラの花園・紫陽花~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   カラッと晴れた日が多かった5月が終わり、ジメジメした日が増える6月に入りますね。 梅雨、湿気、洗濯物が乾きにくい・・・と、嫌なイメージもありますが、 バラや紫陽花などの綺麗な花がたくさん咲いてくれる時期でもあります。   6月の飾り付けはこの2つの花にしようと、現在ご入居者と一緒に製作を行っています。     まずは、バラです 華やかで、香りも良く、特に女性に人気のある花です。 6月の父の日にはバラの花をプレゼントされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   色画用紙を丸く切り取り、バラの花に見えるように小さく切った違う色の色画用紙を貼っていきます。       色の組み合わせ方や、位置はお一人お一人のセンスにお任せしています。 「簡単そうに見えたけど、意外に難しかった」との声もありました。   これらのパーツを合わせ、額縁の中に入っているように仕上げられたらなと考えています。       もう一つは紫陽花です。 6月の花=紫陽花と、連想される方も多いと思います。 雨に濡れた紫陽花はとても幻想的ですよね。     ふんわりと、柔らかい紫陽花に仕上がる予定です。     フロアの窓に貼るイラストも選んで頂いています。       飾り付けが終わりましたら、またこちらでお伝えします。      
ブログ投稿画像

2020.05.25

施設紹介
キュウリとトマトの水耕栽培日記3 ~キュウリの初収穫~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     暑くなったかと思うと、急に朝晩冷える日が続き、体調を崩しやすい季節となりました。 こんな時期は、たくさん食べて、しっかり休んでお過ごしください。     さて、今回は、アーバンケア御厨の初夏の風物詩、水耕栽培日記です。   先月は、まだ小さな苗だったキュウリとトマトですが、水耕栽培の環境にも慣れ、赤ちゃんの苗には強すぎる日光を抑えるために、覆っていたアルミホイルも外れ、     すくすくと成長し、今では、あっという間に大きくなりました!     可愛らしい、黄色の花も、沢山咲きました! この花が咲いている箇所、1つ1つに実がなります。     そして・・・ ついに、成長の早いキュウリの初収穫が出来ました!     しかし、まだまだこれからです。 これから、もっと大きくなり今見えている骨組みも、見えないくらい緑が生い茂、ツヤツヤした実が沢山なる予定です。     今は、安全の為、入居者様には、室内のみで、お過ごし頂いていますが、事態が落ち着き次第、例年の様にキュウリとトマトの成長を見て頂きたいと思います。 今年も、入居者様と少しでも収穫を出来ることを、願っています。
ブログ投稿画像

2020.05.15

施設紹介
母の日 ~いつもありがとう~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   夏日と呼ばれる気温25度以上の日が多くなってきました。 コロナ感染症予防に加え、熱中症にも注意が必要です!   アーバンケア御厨でも、衣替えや、こまめな水分提供をさせて頂いています。   室内での熱中症も毎年多く聞かれます。 家の中で過ごす時間が多い今、部屋の風通しを良くし、衣服の調整や水分補給を行いながらお過ごし下さい。     5月の第2日曜日は母の日 日頃の苦労をねぎらい、感謝を表す日です。 カーネーションを贈るのが定番になっていますね。   カーネーションは色によって花言葉が違うそうです。 赤   母への愛 青   永遠の幸せ ピンク 感謝     家事、育児、仕事と、長い間頑張ってこられた御入居者様へ感謝の気持ちを込めて、手作りのカーネーションをプレゼントさせて頂きました。   不揃いですが、一つ一つ想いを込めて作りました。         おやつの時間にサプライズプレゼントとしてお渡ししました。 「えっ?何?」 「母の日?忘れてた!」と驚かれていましたが、ブローチのように胸に飾られたり、大事そうに手に取られたり、お部屋に飾られたりと、皆様喜んで下さいました。       普段は恥ずかしくてなかなか言えない感謝の気持ちを、このような形で伝える事が出来る習慣は素敵だなと、御入居者様の表情を見て感じる事ができました。
ブログ投稿画像

2020.05.11

施設紹介
アーバンケア御厨の様子 ~皆様、お元気に過ごされています~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     まだまだ、コロナウイルスのニュースを耳にする日々が続き、自粛が呼びかけられています。   アーバンケア御厨でも、国の緊急事態宣言の延長に伴って、来館での面会は、ご遠慮頂いていますが、先日から始まりました「Web面会」に加えて、毎月入居者様の元気なご様子を郵送させて頂いていますので、今回は、その一部を紹介します。     5月と言えば、鯉のぼりです! 入居者様と一緒に作成した、手作りの鯉のぼりです。 小さな鯉、1つ1つに綺麗な鱗を貼り、フロアの窓に泳がせました。     また、フロアにも、兜や、5月らしい飾りを置きました。 兜は、本格的で、少し重かったのですが、 「ちょっと、持ってみたいな~」 と、両手に持たれた入居者様もいらっしゃいました。     そして、5月の花と言えば、菖蒲ですね! 「キレイな紫やね~」 と、皆様、とても素敵な笑顔です!     最後は、やっぱり食事です。 先日のブログでもお伝えしましたように、子どもの日は、昼食に巻き寿司と稲荷寿司を、おやつに子どもの日ゼリーを提供しました。 皆様、いつも以上に喜んで頂けました。     現在、アーバンケア御厨の入居者様は、感染症にかかることなく、穏やかに過ごされていますが、まだまだ油断できない現状です。 今後も、利用者様や家族様に安心して頂けるよう対応していきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.05.01

施設紹介
「これは何の花でしょう?」 ~野菜の花クイズ~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?    
ブログ投稿画像

2020.04.27

施設紹介
キュウリとトマトの水耕栽培日記2 ~苗の慣らし期間~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   毎日、感染症の暗い話題を耳にしますね。 1番の予防法は、小まめな手洗い・うがいと、しっかり食べて、よく休むといった日々の習慣や、生活態度と言われています。 皆さんも、日頃以上に、ご自愛されてください。       さて、今回は、水耕栽培日記です。   そろそろ、暖かくなりましたので、水耕栽培も苗の用意をする時期になりました。 今年も、ホームセンターで、販売されているキュウリとトマト(アイコ赤・黄)の苗を買ってきました。     しかし、ホームセンターで、販売されている苗は、土壌で育ったものなので、いきなり溶液につけることは、出来ません。 急激な環境の変化に、苗が驚かないように、ゆっくりと慣らしていきます。 人間でいう、赤ちゃんの離乳食の初期食のような期間です。     まず、初めに水耕栽培は、農薬を使用しないで栽培する為、しっかりと水道水で洗います。 根っこが傷つかないように出来るだけ優しく、バクテリアがいる土を流してから、     普通の水道水につけて、水耕栽培の環境に慣らします。     成長してからは、大切な栄養になる日光も、この期間中は、刺激になる為、日陰に置きます。   このまま、2~3日置いて、水で栽培する環境に苗が慣れてきたら、溶液の入った装置に移す予定です。   まだまだ、赤ちゃんの苗ですが、優しく丁寧に愛情を持って育てていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.04.20

施設紹介
暖かくなりました! ~快適に過ごして頂くために~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     4月も半ばが過ぎ、過ごしやすい気候が続いています。 冬の間は、必需品だった上着も、通勤時だけ羽織っているという方も多いのではないでしょうか?     アーバンケア御厨では、気温の変化に合わせて、少しでも入居者様に快適に過ごして頂ける様に対応しています。 例えば、寒い冬の間、防寒対策として、入居者様の居室の窓に貼っていましたシートを剥がし、外の景色が見えるようにしました。 (シートを貼っている様子はこちらです。)     面会を遠慮させて頂いている中、窓から見える景色は、入居者様にとって、大切なものの1つとなります。 寒い季節の間、貼らせて頂いていたシートを剥がし、外部が見えるようにすると、少しの気分転換にもなります。       また、共有スペースには、その季節に咲いた花が飾られることもあります。   今は、こちら。 「スターチス」です     青紫のスターチスの花言葉は、「知識」。 私たちの人生の先輩であり、多くの事を経験し、乗り越えられた入居者様に、ぴったりですね! 例年、5月頃に咲き始めるのですが、今年は暖冬ということもあり、綺麗に咲いています。     「まぁ、綺麗やね」   「これは、どんな匂いがするの?」   と、植物がお好きな入居者様も沢山おられる為、とても喜ばれています。     これからも、入居者様の体調管理を第一として、精神面も快適に過ごして頂ける様な環境を作っていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん こんにちは!! アーバンケア御厨居宅介護支援事業所の大西です!! わたしはケアマネージャーとして勤務しています。 今回はケアプランセンターって何?という話題で話をさせて頂きま~す。 私が働く職場名はアーバンケア御厨居宅支援事業所なんですが、この居宅介護支援事業所というのが、ケアプランセンターなんです。 居宅介護支援とか、ケアプランセンターとか言われても、一体、何をしているの?と分かりづらいと思います。 簡単に言うと、ご自宅で暮らしておられる高齢者の方が介護サービス等を利用したいと思った時、ご自身で介護サービスを探したりするのは大変ですし、自分にどんなサービスが必要なのか?という事を考える必要があります。 そんな時、わたしのようなケアマネージャーという資格を持った者が、困っておられる事などを確認しながら、どんなサービスが必要なのか?どこのサービスを利用してみようかなどを一緒に考えさせて頂きます。 こういった相談を受けるケアマネージャーが働いている場所が、ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)ということです!! ・最近、腰が痛くて布団から起き上がるのがしんどい!! ・母親が最近物忘れがひどくなっている気がする・・・。 ・そもそも介護保険ってなんなん?どうやったら使えるの? このような悩み事を一緒に解決していきます!! お気軽にご相談ください!!いつでもお待ちしております!!            
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   カラッと晴れた日が多かった5月が終わり、ジメジメした日が増える6月に入りますね。 梅雨、湿気、洗濯物が乾きにくい・・・と、嫌なイメージもありますが、 バラや紫陽花などの綺麗な花がたくさん咲いてくれる時期でもあります。   6月の飾り付けはこの2つの花にしようと、現在ご入居者と一緒に製作を行っています。     まずは、バラです 華やかで、香りも良く、特に女性に人気のある花です。 6月の父の日にはバラの花をプレゼントされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   色画用紙を丸く切り取り、バラの花に見えるように小さく切った違う色の色画用紙を貼っていきます。       色の組み合わせ方や、位置はお一人お一人のセンスにお任せしています。 「簡単そうに見えたけど、意外に難しかった」との声もありました。   これらのパーツを合わせ、額縁の中に入っているように仕上げられたらなと考えています。       もう一つは紫陽花です。 6月の花=紫陽花と、連想される方も多いと思います。 雨に濡れた紫陽花はとても幻想的ですよね。     ふんわりと、柔らかい紫陽花に仕上がる予定です。     フロアの窓に貼るイラストも選んで頂いています。       飾り付けが終わりましたら、またこちらでお伝えします。      
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     暑くなったかと思うと、急に朝晩冷える日が続き、体調を崩しやすい季節となりました。 こんな時期は、たくさん食べて、しっかり休んでお過ごしください。     さて、今回は、アーバンケア御厨の初夏の風物詩、水耕栽培日記です。   先月は、まだ小さな苗だったキュウリとトマトですが、水耕栽培の環境にも慣れ、赤ちゃんの苗には強すぎる日光を抑えるために、覆っていたアルミホイルも外れ、     すくすくと成長し、今では、あっという間に大きくなりました!     可愛らしい、黄色の花も、沢山咲きました! この花が咲いている箇所、1つ1つに実がなります。     そして・・・ ついに、成長の早いキュウリの初収穫が出来ました!     しかし、まだまだこれからです。 これから、もっと大きくなり今見えている骨組みも、見えないくらい緑が生い茂、ツヤツヤした実が沢山なる予定です。     今は、安全の為、入居者様には、室内のみで、お過ごし頂いていますが、事態が落ち着き次第、例年の様にキュウリとトマトの成長を見て頂きたいと思います。 今年も、入居者様と少しでも収穫を出来ることを、願っています。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   夏日と呼ばれる気温25度以上の日が多くなってきました。 コロナ感染症予防に加え、熱中症にも注意が必要です!   アーバンケア御厨でも、衣替えや、こまめな水分提供をさせて頂いています。   室内での熱中症も毎年多く聞かれます。 家の中で過ごす時間が多い今、部屋の風通しを良くし、衣服の調整や水分補給を行いながらお過ごし下さい。     5月の第2日曜日は母の日 日頃の苦労をねぎらい、感謝を表す日です。 カーネーションを贈るのが定番になっていますね。   カーネーションは色によって花言葉が違うそうです。 赤   母への愛 青   永遠の幸せ ピンク 感謝     家事、育児、仕事と、長い間頑張ってこられた御入居者様へ感謝の気持ちを込めて、手作りのカーネーションをプレゼントさせて頂きました。   不揃いですが、一つ一つ想いを込めて作りました。         おやつの時間にサプライズプレゼントとしてお渡ししました。 「えっ?何?」 「母の日?忘れてた!」と驚かれていましたが、ブローチのように胸に飾られたり、大事そうに手に取られたり、お部屋に飾られたりと、皆様喜んで下さいました。       普段は恥ずかしくてなかなか言えない感謝の気持ちを、このような形で伝える事が出来る習慣は素敵だなと、御入居者様の表情を見て感じる事ができました。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     まだまだ、コロナウイルスのニュースを耳にする日々が続き、自粛が呼びかけられています。   アーバンケア御厨でも、国の緊急事態宣言の延長に伴って、来館での面会は、ご遠慮頂いていますが、先日から始まりました「Web面会」に加えて、毎月入居者様の元気なご様子を郵送させて頂いていますので、今回は、その一部を紹介します。     5月と言えば、鯉のぼりです! 入居者様と一緒に作成した、手作りの鯉のぼりです。 小さな鯉、1つ1つに綺麗な鱗を貼り、フロアの窓に泳がせました。     また、フロアにも、兜や、5月らしい飾りを置きました。 兜は、本格的で、少し重かったのですが、 「ちょっと、持ってみたいな~」 と、両手に持たれた入居者様もいらっしゃいました。     そして、5月の花と言えば、菖蒲ですね! 「キレイな紫やね~」 と、皆様、とても素敵な笑顔です!     最後は、やっぱり食事です。 先日のブログでもお伝えしましたように、子どもの日は、昼食に巻き寿司と稲荷寿司を、おやつに子どもの日ゼリーを提供しました。 皆様、いつも以上に喜んで頂けました。     現在、アーバンケア御厨の入居者様は、感染症にかかることなく、穏やかに過ごされていますが、まだまだ油断できない現状です。 今後も、利用者様や家族様に安心して頂けるよう対応していきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   毎日、感染症の暗い話題を耳にしますね。 1番の予防法は、小まめな手洗い・うがいと、しっかり食べて、よく休むといった日々の習慣や、生活態度と言われています。 皆さんも、日頃以上に、ご自愛されてください。       さて、今回は、水耕栽培日記です。   そろそろ、暖かくなりましたので、水耕栽培も苗の用意をする時期になりました。 今年も、ホームセンターで、販売されているキュウリとトマト(アイコ赤・黄)の苗を買ってきました。     しかし、ホームセンターで、販売されている苗は、土壌で育ったものなので、いきなり溶液につけることは、出来ません。 急激な環境の変化に、苗が驚かないように、ゆっくりと慣らしていきます。 人間でいう、赤ちゃんの離乳食の初期食のような期間です。     まず、初めに水耕栽培は、農薬を使用しないで栽培する為、しっかりと水道水で洗います。 根っこが傷つかないように出来るだけ優しく、バクテリアがいる土を流してから、     普通の水道水につけて、水耕栽培の環境に慣らします。     成長してからは、大切な栄養になる日光も、この期間中は、刺激になる為、日陰に置きます。   このまま、2~3日置いて、水で栽培する環境に苗が慣れてきたら、溶液の入った装置に移す予定です。   まだまだ、赤ちゃんの苗ですが、優しく丁寧に愛情を持って育てていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     4月も半ばが過ぎ、過ごしやすい気候が続いています。 冬の間は、必需品だった上着も、通勤時だけ羽織っているという方も多いのではないでしょうか?     アーバンケア御厨では、気温の変化に合わせて、少しでも入居者様に快適に過ごして頂ける様に対応しています。 例えば、寒い冬の間、防寒対策として、入居者様の居室の窓に貼っていましたシートを剥がし、外の景色が見えるようにしました。 (シートを貼っている様子はこちらです。)     面会を遠慮させて頂いている中、窓から見える景色は、入居者様にとって、大切なものの1つとなります。 寒い季節の間、貼らせて頂いていたシートを剥がし、外部が見えるようにすると、少しの気分転換にもなります。       また、共有スペースには、その季節に咲いた花が飾られることもあります。   今は、こちら。 「スターチス」です     青紫のスターチスの花言葉は、「知識」。 私たちの人生の先輩であり、多くの事を経験し、乗り越えられた入居者様に、ぴったりですね! 例年、5月頃に咲き始めるのですが、今年は暖冬ということもあり、綺麗に咲いています。     「まぁ、綺麗やね」   「これは、どんな匂いがするの?」   と、植物がお好きな入居者様も沢山おられる為、とても喜ばれています。     これからも、入居者様の体調管理を第一として、精神面も快適に過ごして頂ける様な環境を作っていきたいと思います。