urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「施設紹介」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.04.13

施設紹介
鯉のぼりを飾りました! 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     緊急事態宣言が発令され、通勤時の人通りも少なりましたね。 一刻も早く事態が収束されることを祈っています。     さて、来月5月5日は、端午の節句、こどもの日ですね。     アーバンケア御厨では、一足早めに鯉のぼりを飾りました! 場所は、2Fの吹き抜けスペースで、風が吹くとユラユラとなびいています。     大きな鯉のぼりを見て、   「立派な鯉だね。親子で、仲良くしているんだね。」   と喜ばれていました。     四季折々の行事を通じで、施設で過ごされる時間も季節を感じて頂けるよう、入居者様、お一人お一人をお連れして、ご覧頂こうと思います。   鯉は、清流だけでなく、池でも沼でも生きられる生命力の強い魚です。 この事から、鯉のぼりは環境の良し悪しにかかわらず、立派に成長し、立身出世するように願って飾られるようになったとも言われています。 また、吹き流しには邪気払いの意味があると言われています。   一般的には、こどもの健やかな成長を願い飾られる鯉のぼりですが、アーバンケア御厨では、入居者様のご健勝と誕生された事への感謝を込めて、しばらく飾りたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.04.11

施設紹介
昼下がりの誘惑 ~季節のおやつ~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケ御厨、生活介護課の岸本です。   綺麗に咲いていたソメイヨシノが散り始め、花びらで道路がピンクに染まっています。 満開の桜も見ごたえがあり素敵ですが、少し物悲しい感じのするこの様子も趣があります。   そして、ソメイヨシノに代わり、牡丹桜が咲き始めています。 アーバンケア御厨の玄関の横にある庭の様子です。 ふんわりと、丸みのある姿はまた違った魅力がありますね。     花も良いですが、やはり“花より団子” 美味しいおやつも楽しみの一つですよね。 アーバンケア御厨では午後3時のおやつの時間に、洋菓子・和菓子・プリンなどを日替わりで提供させて頂いています。     今月は桜の時期という事で、桜の花をイメージしたゼリーや練り切りを召し上がっていただきました。   淡いピンク色が春らしくて、見た目も可愛く、美味しいおやつでした。     「桜かなぁ?キレイやね」 「食べるのがもったいないね」という声が多く聞かれました。     女性のご入居者様はもちろん、男性のご入居者様にも甘い物は人気です。 これからも甘く楽しい時間を皆さんと過ごしていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.03.23

施設紹介
キュウリとトマトの水耕栽培日記1 ~準備開始!~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   暖かくなり、すっかり春の陽気ですね。 桜が咲き始めている地域もあるのではないでしょうか?   そんな中、アーバンケア御厨では、暖冬という事もあり、例年より早めに水耕栽培の準備に取り掛かっています。     水耕栽培とは、土を使わず、日光と水と液体肥料(養液)のみで野菜や植物を育てる方法のことで、溶液栽培、ハイドロカルチャーとも言います。   土を使う「土耕栽培」は、「よい畑つくり」「よい土つくり」のために沢山の経験と多くの労力が必要であり、天候や季節にも左右されますが、「水耕栽培」は植物の根の部分を栄養が入った水(養液)に浸すことで、必要な水、養分と酸素を根から吸収させる為、健康的な無農薬植物が育ち、季節に関係なく計画的な栽培ができます✨✨   アーバンケア御厨では、実りが多くなるよう、より豊富な日光が期待できる春から夏にかけて毎年取り組んでおり、今年で10年目です。 (去年の収穫の様子は、こちらからご覧いただけます。)     まず、天気の良い日に保管しているキットを組み立てることから始めます。 工具を使って、きっちりと組み立てるのは、大変な作業ですが、さすが10年目! 慣れた様子で、進めていました! きちんと水が流れるようにホースも繋いで、作業は終了です。     今年も、沢山実ることを利用者様と楽しみにしています。
ブログ投稿画像

2020.03.20

施設紹介
春分の日~屋上庭園で気分転換~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨 生活介護課の岸本です。   今日は3月20日 春分の日ですね。 昼と夜の長さが等しくなる日と言われています。 実際は昼の方が少し長いようです☀️   また、昭和23年に公布・施工された国民の祝日のひとつで“自然をたたえ、生物をいつくしむ”ことを趣旨としているそうです。     良い気候になりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で外出や行事が中止・延期になっています。 少しでも気分転換になればと、暖かい日を選んで屋上庭園への短時間のお散歩を楽しんで頂きました。   草花に触れられたり、伸びをされたり、日光浴を楽しまれたりと、久しぶりにリフレッシュされていました。 「暖かくなったね!」「久しぶりの外は気持ちが良いね」そんな声が飛び交っていました。     「ここからもキレイな花が見えるよ」と、窓から見えるお庭を眺めておられる方もいらっしゃいました。   沈丁花・・・香り高い花を咲かせる春の樹木です     馬酔木・・・万葉集にも登場するほど、古くから日本の庭園に使われています   制限のある毎日が続き、終わりがまだ見えない状況ではありますが、その中でも楽しんで頂ける事を見つけていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.03.16

施設紹介
フロアの掲示物を新しくしました! 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。     さて、アーバンケア御厨では、利用者様に楽しんで頂けるようなレクレーションやイベントを毎月企画しています。 その楽しまれている様子を利用者様だけでなく、家族様にも見て頂きたいとの思いから、今年から各フロアに新しい掲示コーナーを設置しました。     今回は、その様子をお伝えします。   各フロアの介護職員が中心となり、写真を選び、その時の雰囲気が伝わるようなコメントを考えていきます。     作業をしていると、フロアにおられた利用者様も   「あ~、これ、この前の写真やね~」   「お正月だから、おしゃれしたのよ~」   と職員とお話しされていました。     コロナウイルスの影響で、当面の面会を控えさせて頂いている状況ですが、現在、アーバンケア御厨をご利用の皆様は、特に感染症の症状も見られず、元気にお過ごし頂けています。   せっかくのお花見の季節ですが、外出が出来ない為、施設内でお元気に過ごされている様子を掲示して明るい雰囲気に飾りつけしています。   事態が終息した際には、是非ご覧頂きたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.03.09

施設紹介
ひな祭りの片付け 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 今回は、2/4から約1か月飾り、利用者様にも見て頂いた雛人形の後片付けの様子をお伝えします。 (組み立てていた時の様子は、こちらからもご覧頂けます。)   雛人形を片付ける日にちには、諸説がありますが、一般的に①ひな祭り以降の雨でない日②3/6頃の啓蟄の日と言われています。 アーバンケア御厨では、3/4の雨が降る前の午前中に片付けました。   アーバンケア御厨の雛人形は、7段の本格的なものですので、組み立てた時と同様に、片付けるだけでも大仕事です。💦   まず、沢山ある人形、1体1体を紙で優しく巻き、防虫剤と一緒に箱にしまっていきます。     また、装飾品を含めて、小さなパーツも沢山ありますが、それぞれ意味のある大切なものですので、なくさないように、箱に書かれたとおりにしまっていきます。     そして、1か月雛人形を支えてくれていた台も電動ドライバーで解体し、来年の為に倉庫へ片付けました。     これだけ多くの、作業をしながら約1ヶ月で、片付けてしまうのは、名残惜しい気もしますが、沢山の利用者様に見て頂き、喜んで頂けたので、また来年も可愛らしいお雛様を飾りたいと思います。   来年も、素敵な笑顔でお雛様と写真が撮れるように、これからの1年も元気でお過ごし頂きたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.02.10

施設紹介
ひな祭り準備中 ~雛人形を飾りました!~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   節分が終わり、もうすぐバレンタインデーですね。 何かと行事が多い2月ですが、アーバンケア御厨では、3月の「ひな祭り」の準備も進めています!   お雛様を出さなくてはいけない日というものは決まっていませんが、出来ればこの日に出したら良いという日があります。 まず、立春です。今年は、2/4(火)で、アーバンケア御厨も、この日に飾りました。 それ以外では、立春以降の大安の日や、2/19頃の雨水の日も縁起の良い日と言われています。     雛人形は、昔から、子供に降りかかる厄災の身代わりになって受け止め、成長を見守ってくれるものなので、縁起の良い日に飾り、大切にしたと言われています。   そんな大切な雛人形を飾る為、まずは土台を組み立てる所から始めました。     それから、それぞれの役割の人形を正しい位置に並ばせました。     男雛や女雛を始め、三人官女など、たくさんの人形や小道具がある為、毎年、去年の写真を見ながら、やっと完成しました。     子供を見守ってくれるという雛人形ですが、ご高齢になられた利用者様にとっても、懐かしいようで喜んで頂けました。 これから、2月いっぱいかけて、出来るだけ多くの利用者様に見て頂けるようにしたいと思います!
ブログ投稿画像

2020.01.06

施設紹介
御厨のスタッフ紹介コーナー2 ~介護課 営繕編~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   暦の上では、春になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。 テレビ等では、毎日のようにインフルエンザ流行のニュースも目にします。 手洗い・うがいをして暖かい格好でお過ごしください。       さて、今回は、前回の~医務課 看護師編~に引き続き、御厨のスタッフ紹介コーナーの2回目で、~介護課 営繕編~です。 現在、アーバンケア御厨には、2名の営繕スタッフが在籍しており、様々な業務に取り組んでいます。     通常業務として、ショートステイなど利用者様の送迎、   ナースコールや車いす等、施設の備品の修理、   流し台や扉の鍵等の施設設備の修繕、   施設内を清潔に保つための清掃、   施設内に沢山ある植物の水やりや剪定、   イベントの設営と片付け、     等を行っています。     また、四季折々の雰囲気を楽しんで頂くため、フロアを飾りつけたり、   天気が良い日には、宿直者が使用している寝具を屋上に運び、干したり、   以前にブログで紹介しましたが、寒さ対策の防寒シートも取り付けたり、   アーバンケア御厨の夏の風物詩である水耕栽培や   ゴーヤの栽培等も行っています。       アーバンケア御厨の利用者様に対して、如何に喜んで頂けるか、気持ちよく過ごして頂けるかという事、また職員に対しても、どうやったら業務がやりやすい環境になるかという事を考えて、日々、幅広い業務をしている営繕スタッフに、お仕事について、インタビュー🎤してみました!   Q、大変なことは、何ですか? A、高齢の利用者様の送迎をしているので、普段以上に急ブレーキ・急発進をしないで安全運転に徹する事、植木を枯らさないで、綺麗に咲くように世話をする事、ゴミが落ちていない清潔な施設を保つ事を、常に心がけていることです。 また、法人内の他の施設の備品の修理、修繕の応援を依頼される事もあり、時々業務が立て込むので、忙しくなることもあります。   Q、やりがいは、何ですか? A、綺麗に咲かせた花を見て、利用者様に喜んでもらえた時や、修理した物・作った物を喜んでもらえた時ですね。 また、沢山の業務を任されることもありますが、それは相手から「この人に任しておいたら、きちっと出来る」と思われている証だと思っていますので、相手から認められていると感じるところも、やりがいに繋がっています。 今までやった事がない仕事を依頼される事もありますが、そんな時は、人に聞いたりパソコンで調べたりして、挑戦するようにしています。その結果、出来るようになったら、自分の経験として勉強になります。   Q、アーバンケア御厨、営繕の雰囲気を教えてください。 A、事あるごとに、お互いに声を掛け合って、フォローしながら業務を進めています。 お互いを尊重しているからこそ、意見を言い合える関係です。   Q、最後に一言お願いします! A、「健康に気を付けながら、頑張って仕事に取り組みたいと思います。利用者様はじめ、職員の皆さんに喜んでもらえるような仕事をしていきます。」 「明るい笑顔の挨拶を心掛けています。常に、利用者様に喜んでもらえるような仕事をしていけるよう色々な工夫をしていこうと思います。」  
ブログ投稿画像

2019.12.16

施設紹介
御厨のスタッフ紹介コーナー1 ~医務課 看護師編~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   12月も半分が過ぎ、本年も押し詰まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 なにかとお忙しい毎日をお過ごしのことかと存じますが、くれぐれも体調を崩されないよう、お気を付けください。     さて、今回は、新コーナー、アーバンケア御厨のスタッフを紹介をしていきたいと思います! 第一回目は、医務課の看護師です。     アーバンケア御厨には、常勤、非常勤合わせて、現在4名の看護師が在籍しており、毎日、他の職種のスタッフと連携しながら、施設をご利用されている利用者様への適切な処置に努めています。     日替わりで、リーダーとフロア担当を当番制にして、医務課全員で業務を回すようにしています。 まず、リーダー業務の紹介です。   リーダーは、 ①利用者様全体の体調の把握、特に体調が悪化された方の把握とその方に対する処置 ②医師の業務の準備   ③各フロアからの内線に対する対応と症状の確認 を主に行います。     続いてフロア担当業務の紹介です。 アーバンケア御厨には、2~5Fまでの4フロアがありますので、2フロアずつ分担して業務にあたっています。   フロア担当は、 担当フロアの体調管理と処置、ご利用されている利用者様によっては、胃ろうからの注入を行っています。     また、リーダー、フロア担当に関わらず、自分が行った処置は、それぞれのカルテに記入し、業務の記録を残しています。     その他、急変された利用者様への対応や、症状に関する訴えの傾聴、月初めに行う採血や心電図の測定、血糖測定、内服薬の管理、施設で使用しているマスクや手袋の在庫の管理、爪切りなどは、医務課全体で行っています。         爪切りは、基本的にはフロアの介護士が行っていますが、巻き爪などがひどい場合は、処置として看護師が行うこともあります。 普通の爪切りでは切りにくい為、ニッパーで丁寧に切っていきます。   最後にやすりで整えて終了です。   そんな医務課のスタッフにお仕事について、インタビュー🎤してみました!   Q、大変なことは、何ですか? A、施設をご利用されている方は、認知症の方が多い為、説明してもすぐに忘れてしまわれたり、その日、その日で機嫌が変わってしまわれることが多いことですね。  個々の利用者様に対して対応を合わせることが大切だと考えています。   Q、やりがいは、何ですか? A、なかなか思うように通じにくいと感じる分、こちらの思いが通じた時の喜びは大きいです。  「ありがとう」と言ってもらえたり、こちらがしたことに対して認めてもらえると、またしようと思います。   Q、アーバンケア御厨、医務課の雰囲気を教えてください。 A、一言でいうと明るいですね。  毎日、スタッフ同士で会話もしますし、コミュニケーションは取れていると思います。  日々、多くの業務に追われ、忙しくはありますが、お互い助け合っているので、業務を進めていけると思います。   Q、最後に一言お願いします! A、入職して日が浅いメンバーが多い御厨の医務課ですが、チームワーク良く、利用者様の為に頑張っております。  これからも、頑張っていきますので、お気づきの点がありましたら、ご指摘ください。         ≪お知らせ≫ 今年も、アーバンケア御厨は、老健アーバンケアと合同で餅つき大会を行います! アーバンケア 餅つき大会 日時:令和元年12月26日(木)午後1時~3時 当日、お餅をついてくださる方や、お餅を丸めてくださる方を募集しています! 参加して頂ける方は、三角巾とエプロンのご用意、お願いします。 美味しい、ぜんざいやきな粉餅、焼き芋もご用意しています!    
ブログ投稿画像

2019.12.09

施設紹介
クリスマス、準備中! ~フロアの飾りつけ~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   早いもので、もう12月ですね。 12月のイベントといえば、クリスマスを挙げられる方も多いのではないでしょうか? クリスマスツリーのライトが夜の街を彩って、とてもきれいですよね!     アーバンケア御厨でも、ツリーや、リースなどでクリスマスらしく、1Fの玄関から各フロアまで、いろんなところに飾りつけしています。     イベントを楽しむのに年齢は関係ありません!   飾りつけは、職員だけでなく、利用者様も手伝ってくださいました!   「この鈴、綺麗やな~」   「この、フワフワしてるの、どこに置くの?」   キラキラ光るツリートップや、メッセージプレート、カラフルなモールや、フワフワの綿など、様々なガーランドを各フロアのツリーに飾って頂きました。     ツリーだけでなく、廊下にもガーランドやクリスマスリースを飾り、フロア全体がクリスマスらしくなっています。   また、暗くなるとイルミネーションも点灯し、より一層クリスマスらしくなります。     様々な、クリスマスの飾りで、楽しい雰囲気が広がるフロアで、利用者様の気分も上がりました。 今月のクッキングは、毎年恒例の「クリスマスデコレーションケーキ」を予定しています。 今年も利用者様と職員とで、楽しいクリスマスにしたいと思います!       ≪お知らせ≫ 今年も、アーバンケア御厨は、老健アーバンケアと合同で餅つき大会を行います! アーバンケア 餅つき大会 日時:令和元年12月26日(木)午後1時~3時 当日、お餅をついてくださる方や、お餅を丸めてくださる方を募集しています! 参加して頂ける方は、三角巾とエプロンのご用意、お願いします。 美味しい、ぜんざいやきな粉餅、焼き芋もご用意しています!  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     緊急事態宣言が発令され、通勤時の人通りも少なりましたね。 一刻も早く事態が収束されることを祈っています。     さて、来月5月5日は、端午の節句、こどもの日ですね。     アーバンケア御厨では、一足早めに鯉のぼりを飾りました! 場所は、2Fの吹き抜けスペースで、風が吹くとユラユラとなびいています。     大きな鯉のぼりを見て、   「立派な鯉だね。親子で、仲良くしているんだね。」   と喜ばれていました。     四季折々の行事を通じで、施設で過ごされる時間も季節を感じて頂けるよう、入居者様、お一人お一人をお連れして、ご覧頂こうと思います。   鯉は、清流だけでなく、池でも沼でも生きられる生命力の強い魚です。 この事から、鯉のぼりは環境の良し悪しにかかわらず、立派に成長し、立身出世するように願って飾られるようになったとも言われています。 また、吹き流しには邪気払いの意味があると言われています。   一般的には、こどもの健やかな成長を願い飾られる鯉のぼりですが、アーバンケア御厨では、入居者様のご健勝と誕生された事への感謝を込めて、しばらく飾りたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケ御厨、生活介護課の岸本です。   綺麗に咲いていたソメイヨシノが散り始め、花びらで道路がピンクに染まっています。 満開の桜も見ごたえがあり素敵ですが、少し物悲しい感じのするこの様子も趣があります。   そして、ソメイヨシノに代わり、牡丹桜が咲き始めています。 アーバンケア御厨の玄関の横にある庭の様子です。 ふんわりと、丸みのある姿はまた違った魅力がありますね。     花も良いですが、やはり“花より団子” 美味しいおやつも楽しみの一つですよね。 アーバンケア御厨では午後3時のおやつの時間に、洋菓子・和菓子・プリンなどを日替わりで提供させて頂いています。     今月は桜の時期という事で、桜の花をイメージしたゼリーや練り切りを召し上がっていただきました。   淡いピンク色が春らしくて、見た目も可愛く、美味しいおやつでした。     「桜かなぁ?キレイやね」 「食べるのがもったいないね」という声が多く聞かれました。     女性のご入居者様はもちろん、男性のご入居者様にも甘い物は人気です。 これからも甘く楽しい時間を皆さんと過ごしていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   暖かくなり、すっかり春の陽気ですね。 桜が咲き始めている地域もあるのではないでしょうか?   そんな中、アーバンケア御厨では、暖冬という事もあり、例年より早めに水耕栽培の準備に取り掛かっています。     水耕栽培とは、土を使わず、日光と水と液体肥料(養液)のみで野菜や植物を育てる方法のことで、溶液栽培、ハイドロカルチャーとも言います。   土を使う「土耕栽培」は、「よい畑つくり」「よい土つくり」のために沢山の経験と多くの労力が必要であり、天候や季節にも左右されますが、「水耕栽培」は植物の根の部分を栄養が入った水(養液)に浸すことで、必要な水、養分と酸素を根から吸収させる為、健康的な無農薬植物が育ち、季節に関係なく計画的な栽培ができます✨✨   アーバンケア御厨では、実りが多くなるよう、より豊富な日光が期待できる春から夏にかけて毎年取り組んでおり、今年で10年目です。 (去年の収穫の様子は、こちらからご覧いただけます。)     まず、天気の良い日に保管しているキットを組み立てることから始めます。 工具を使って、きっちりと組み立てるのは、大変な作業ですが、さすが10年目! 慣れた様子で、進めていました! きちんと水が流れるようにホースも繋いで、作業は終了です。     今年も、沢山実ることを利用者様と楽しみにしています。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨 生活介護課の岸本です。   今日は3月20日 春分の日ですね。 昼と夜の長さが等しくなる日と言われています。 実際は昼の方が少し長いようです☀️   また、昭和23年に公布・施工された国民の祝日のひとつで“自然をたたえ、生物をいつくしむ”ことを趣旨としているそうです。     良い気候になりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で外出や行事が中止・延期になっています。 少しでも気分転換になればと、暖かい日を選んで屋上庭園への短時間のお散歩を楽しんで頂きました。   草花に触れられたり、伸びをされたり、日光浴を楽しまれたりと、久しぶりにリフレッシュされていました。 「暖かくなったね!」「久しぶりの外は気持ちが良いね」そんな声が飛び交っていました。     「ここからもキレイな花が見えるよ」と、窓から見えるお庭を眺めておられる方もいらっしゃいました。   沈丁花・・・香り高い花を咲かせる春の樹木です     馬酔木・・・万葉集にも登場するほど、古くから日本の庭園に使われています   制限のある毎日が続き、終わりがまだ見えない状況ではありますが、その中でも楽しんで頂ける事を見つけていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。     さて、アーバンケア御厨では、利用者様に楽しんで頂けるようなレクレーションやイベントを毎月企画しています。 その楽しまれている様子を利用者様だけでなく、家族様にも見て頂きたいとの思いから、今年から各フロアに新しい掲示コーナーを設置しました。     今回は、その様子をお伝えします。   各フロアの介護職員が中心となり、写真を選び、その時の雰囲気が伝わるようなコメントを考えていきます。     作業をしていると、フロアにおられた利用者様も   「あ~、これ、この前の写真やね~」   「お正月だから、おしゃれしたのよ~」   と職員とお話しされていました。     コロナウイルスの影響で、当面の面会を控えさせて頂いている状況ですが、現在、アーバンケア御厨をご利用の皆様は、特に感染症の症状も見られず、元気にお過ごし頂けています。   せっかくのお花見の季節ですが、外出が出来ない為、施設内でお元気に過ごされている様子を掲示して明るい雰囲気に飾りつけしています。   事態が終息した際には、是非ご覧頂きたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 今回は、2/4から約1か月飾り、利用者様にも見て頂いた雛人形の後片付けの様子をお伝えします。 (組み立てていた時の様子は、こちらからもご覧頂けます。)   雛人形を片付ける日にちには、諸説がありますが、一般的に①ひな祭り以降の雨でない日②3/6頃の啓蟄の日と言われています。 アーバンケア御厨では、3/4の雨が降る前の午前中に片付けました。   アーバンケア御厨の雛人形は、7段の本格的なものですので、組み立てた時と同様に、片付けるだけでも大仕事です。💦   まず、沢山ある人形、1体1体を紙で優しく巻き、防虫剤と一緒に箱にしまっていきます。     また、装飾品を含めて、小さなパーツも沢山ありますが、それぞれ意味のある大切なものですので、なくさないように、箱に書かれたとおりにしまっていきます。     そして、1か月雛人形を支えてくれていた台も電動ドライバーで解体し、来年の為に倉庫へ片付けました。     これだけ多くの、作業をしながら約1ヶ月で、片付けてしまうのは、名残惜しい気もしますが、沢山の利用者様に見て頂き、喜んで頂けたので、また来年も可愛らしいお雛様を飾りたいと思います。   来年も、素敵な笑顔でお雛様と写真が撮れるように、これからの1年も元気でお過ごし頂きたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   節分が終わり、もうすぐバレンタインデーですね。 何かと行事が多い2月ですが、アーバンケア御厨では、3月の「ひな祭り」の準備も進めています!   お雛様を出さなくてはいけない日というものは決まっていませんが、出来ればこの日に出したら良いという日があります。 まず、立春です。今年は、2/4(火)で、アーバンケア御厨も、この日に飾りました。 それ以外では、立春以降の大安の日や、2/19頃の雨水の日も縁起の良い日と言われています。     雛人形は、昔から、子供に降りかかる厄災の身代わりになって受け止め、成長を見守ってくれるものなので、縁起の良い日に飾り、大切にしたと言われています。   そんな大切な雛人形を飾る為、まずは土台を組み立てる所から始めました。     それから、それぞれの役割の人形を正しい位置に並ばせました。     男雛や女雛を始め、三人官女など、たくさんの人形や小道具がある為、毎年、去年の写真を見ながら、やっと完成しました。     子供を見守ってくれるという雛人形ですが、ご高齢になられた利用者様にとっても、懐かしいようで喜んで頂けました。 これから、2月いっぱいかけて、出来るだけ多くの利用者様に見て頂けるようにしたいと思います!
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   暦の上では、春になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。 テレビ等では、毎日のようにインフルエンザ流行のニュースも目にします。 手洗い・うがいをして暖かい格好でお過ごしください。       さて、今回は、前回の~医務課 看護師編~に引き続き、御厨のスタッフ紹介コーナーの2回目で、~介護課 営繕編~です。 現在、アーバンケア御厨には、2名の営繕スタッフが在籍しており、様々な業務に取り組んでいます。     通常業務として、ショートステイなど利用者様の送迎、   ナースコールや車いす等、施設の備品の修理、   流し台や扉の鍵等の施設設備の修繕、   施設内を清潔に保つための清掃、   施設内に沢山ある植物の水やりや剪定、   イベントの設営と片付け、     等を行っています。     また、四季折々の雰囲気を楽しんで頂くため、フロアを飾りつけたり、   天気が良い日には、宿直者が使用している寝具を屋上に運び、干したり、   以前にブログで紹介しましたが、寒さ対策の防寒シートも取り付けたり、   アーバンケア御厨の夏の風物詩である水耕栽培や   ゴーヤの栽培等も行っています。       アーバンケア御厨の利用者様に対して、如何に喜んで頂けるか、気持ちよく過ごして頂けるかという事、また職員に対しても、どうやったら業務がやりやすい環境になるかという事を考えて、日々、幅広い業務をしている営繕スタッフに、お仕事について、インタビュー🎤してみました!   Q、大変なことは、何ですか? A、高齢の利用者様の送迎をしているので、普段以上に急ブレーキ・急発進をしないで安全運転に徹する事、植木を枯らさないで、綺麗に咲くように世話をする事、ゴミが落ちていない清潔な施設を保つ事を、常に心がけていることです。 また、法人内の他の施設の備品の修理、修繕の応援を依頼される事もあり、時々業務が立て込むので、忙しくなることもあります。   Q、やりがいは、何ですか? A、綺麗に咲かせた花を見て、利用者様に喜んでもらえた時や、修理した物・作った物を喜んでもらえた時ですね。 また、沢山の業務を任されることもありますが、それは相手から「この人に任しておいたら、きちっと出来る」と思われている証だと思っていますので、相手から認められていると感じるところも、やりがいに繋がっています。 今までやった事がない仕事を依頼される事もありますが、そんな時は、人に聞いたりパソコンで調べたりして、挑戦するようにしています。その結果、出来るようになったら、自分の経験として勉強になります。   Q、アーバンケア御厨、営繕の雰囲気を教えてください。 A、事あるごとに、お互いに声を掛け合って、フォローしながら業務を進めています。 お互いを尊重しているからこそ、意見を言い合える関係です。   Q、最後に一言お願いします! A、「健康に気を付けながら、頑張って仕事に取り組みたいと思います。利用者様はじめ、職員の皆さんに喜んでもらえるような仕事をしていきます。」 「明るい笑顔の挨拶を心掛けています。常に、利用者様に喜んでもらえるような仕事をしていけるよう色々な工夫をしていこうと思います。」  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   12月も半分が過ぎ、本年も押し詰まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 なにかとお忙しい毎日をお過ごしのことかと存じますが、くれぐれも体調を崩されないよう、お気を付けください。     さて、今回は、新コーナー、アーバンケア御厨のスタッフを紹介をしていきたいと思います! 第一回目は、医務課の看護師です。     アーバンケア御厨には、常勤、非常勤合わせて、現在4名の看護師が在籍しており、毎日、他の職種のスタッフと連携しながら、施設をご利用されている利用者様への適切な処置に努めています。     日替わりで、リーダーとフロア担当を当番制にして、医務課全員で業務を回すようにしています。 まず、リーダー業務の紹介です。   リーダーは、 ①利用者様全体の体調の把握、特に体調が悪化された方の把握とその方に対する処置 ②医師の業務の準備   ③各フロアからの内線に対する対応と症状の確認 を主に行います。     続いてフロア担当業務の紹介です。 アーバンケア御厨には、2~5Fまでの4フロアがありますので、2フロアずつ分担して業務にあたっています。   フロア担当は、 担当フロアの体調管理と処置、ご利用されている利用者様によっては、胃ろうからの注入を行っています。     また、リーダー、フロア担当に関わらず、自分が行った処置は、それぞれのカルテに記入し、業務の記録を残しています。     その他、急変された利用者様への対応や、症状に関する訴えの傾聴、月初めに行う採血や心電図の測定、血糖測定、内服薬の管理、施設で使用しているマスクや手袋の在庫の管理、爪切りなどは、医務課全体で行っています。         爪切りは、基本的にはフロアの介護士が行っていますが、巻き爪などがひどい場合は、処置として看護師が行うこともあります。 普通の爪切りでは切りにくい為、ニッパーで丁寧に切っていきます。   最後にやすりで整えて終了です。   そんな医務課のスタッフにお仕事について、インタビュー🎤してみました!   Q、大変なことは、何ですか? A、施設をご利用されている方は、認知症の方が多い為、説明してもすぐに忘れてしまわれたり、その日、その日で機嫌が変わってしまわれることが多いことですね。  個々の利用者様に対して対応を合わせることが大切だと考えています。   Q、やりがいは、何ですか? A、なかなか思うように通じにくいと感じる分、こちらの思いが通じた時の喜びは大きいです。  「ありがとう」と言ってもらえたり、こちらがしたことに対して認めてもらえると、またしようと思います。   Q、アーバンケア御厨、医務課の雰囲気を教えてください。 A、一言でいうと明るいですね。  毎日、スタッフ同士で会話もしますし、コミュニケーションは取れていると思います。  日々、多くの業務に追われ、忙しくはありますが、お互い助け合っているので、業務を進めていけると思います。   Q、最後に一言お願いします! A、入職して日が浅いメンバーが多い御厨の医務課ですが、チームワーク良く、利用者様の為に頑張っております。  これからも、頑張っていきますので、お気づきの点がありましたら、ご指摘ください。         ≪お知らせ≫ 今年も、アーバンケア御厨は、老健アーバンケアと合同で餅つき大会を行います! アーバンケア 餅つき大会 日時:令和元年12月26日(木)午後1時~3時 当日、お餅をついてくださる方や、お餅を丸めてくださる方を募集しています! 参加して頂ける方は、三角巾とエプロンのご用意、お願いします。 美味しい、ぜんざいやきな粉餅、焼き芋もご用意しています!    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   早いもので、もう12月ですね。 12月のイベントといえば、クリスマスを挙げられる方も多いのではないでしょうか? クリスマスツリーのライトが夜の街を彩って、とてもきれいですよね!     アーバンケア御厨でも、ツリーや、リースなどでクリスマスらしく、1Fの玄関から各フロアまで、いろんなところに飾りつけしています。     イベントを楽しむのに年齢は関係ありません!   飾りつけは、職員だけでなく、利用者様も手伝ってくださいました!   「この鈴、綺麗やな~」   「この、フワフワしてるの、どこに置くの?」   キラキラ光るツリートップや、メッセージプレート、カラフルなモールや、フワフワの綿など、様々なガーランドを各フロアのツリーに飾って頂きました。     ツリーだけでなく、廊下にもガーランドやクリスマスリースを飾り、フロア全体がクリスマスらしくなっています。   また、暗くなるとイルミネーションも点灯し、より一層クリスマスらしくなります。     様々な、クリスマスの飾りで、楽しい雰囲気が広がるフロアで、利用者様の気分も上がりました。 今月のクッキングは、毎年恒例の「クリスマスデコレーションケーキ」を予定しています。 今年も利用者様と職員とで、楽しいクリスマスにしたいと思います!       ≪お知らせ≫ 今年も、アーバンケア御厨は、老健アーバンケアと合同で餅つき大会を行います! アーバンケア 餅つき大会 日時:令和元年12月26日(木)午後1時~3時 当日、お餅をついてくださる方や、お餅を丸めてくださる方を募集しています! 参加して頂ける方は、三角巾とエプロンのご用意、お願いします。 美味しい、ぜんざいやきな粉餅、焼き芋もご用意しています!