urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「イベント」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2018.12.19

イベント
🎅🎄メリークリスマス🎄🎅 毎日、寒い日が続きますね💦 特に朝晩は、雪が降りそうな程冷え込みます。⛄️❄️ 暖かくして、お過ごし下さい。       12月16日(日)は、アーバンケア御厨で、「クリスマス会」を行いました。     1部では、ボランティアの方々が、様々な曲に会わせてフラダンス💃を披露して下さり、楽しい気分を味わうことが出来ました😊     定番のハワイアンミュージックから、クリスマスソングまで約30分に渡り披露してくださり、レイをかけられて、参加された利用者様も、時々口ずさみながら、熱心に観賞されていました。     2部は、思い出スライドショーでした。   今年、1年間、このアーバンケア御厨で過ごされた思い出をスライドショーにして、皆で懐かしみました‼️😊   「あー、こんなことやったなー」   「楽しかったね」   「桜、綺麗やったなー」   「来年も、観たいね」   と言いながら、目を細められていました。       最後に、サンタクロースから、利用者様へプレゼント🎁を渡し、楽しかったクリスマス会が終わりました。       今年も残すところ、後僅かとなりました。   来年も、アーバンケア御厨で、沢山の思い出を作り、楽しんで頂けるように職員一同、色々なイベント🎪を企画していきたいと思います☺️✨   これからも、よろしくお願いします。   ブログ担当:栄養課 村上      
ブログ投稿画像

2018.12.11

イベント
クリスマスコンサート~サンタさんがやってきた!~ 一層寒さが厳しくなり、最低気温も1桁が続く毎日です。体調を崩しやすい気候ですので、お身体ご自愛ください。     さて、12月の大きなイベントの1つにクリスマスがあります✨🎄✨     アーバンケア御厨でも、12/16にクリスマス会を行いますが、それより少し早い12/8に 新喜多中学校吹奏楽部の方による、 「クリスマスコンサート」 が開催されました。 🎄クリスマスコンサート🎄     参加された利用者様は、サンタクロースの帽子を被った中学生が心を合わせて奏でる音楽を、うっとりとしながら聞き入っておられました🎵     曲目も、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」など誰もが知っている名曲から独特のダンスが流行ったDA PUMPの「U.S.A.」など最近流行曲まで幅広くあり、誰もが楽しくなるラインナップでした!     途中、楽器紹介のコーナーもあり、吹奏楽部で使用されている楽器を、それぞれの特色を説明しながら演奏して頂くと、   小さな声で、   「へー、そうなんや」   「綺麗な音ね」   と興味深そうに聴いておられました。     とても楽しい演奏でしたが、今回のコンサートは、それだけでなく、演奏されている前に立ち、力強く1人で歌って頂いたり、華麗な衣装を纏いフラダンスを踊られたり、中学生によるピンクレディーの楽曲に合わせたダンスがあったりと、盛り沢山の内容で約50分の演奏時間が、あっという間に感じてしまいました!! 🎶フラダンス🎶     参加された利用者様も、   「かわいらしいね」   「上手に演奏出来るんやね」   「すごく楽しい気分になるね」   と、とても喜んでおられました。     皆で「六甲おろし」を歌い、アンコールとして、嵐の「ふるさと」を演奏して頂き、名残惜しくも、楽しかったコンサートが終了となりました。       最後に、夏に引き続き、この冬も、素敵なコンサートを開いて下さった新喜多中学校の吹奏楽部の方々へ、感謝状をお渡ししたところ、、来年も来所して、コンサートを開いて下さるとのお言葉に、ご利用者様だけでなく、私達職員も、嬉しく思いました‼️     来年も、ご利用者様と一緒に、素敵なコンサートに参加したいと思います🎵   ブログ担当:栄養課 村上    
ブログ投稿画像

2018.11.19

イベント
冬のあったかイベント「餅つき大会」のお知らせ 落ち葉🍂の散り敷く季節となり、冬もすぐそこまで来ています。     アーバンケア御厨では、今年の冬もイベントが盛り沢山です❗️     その中でも今回お伝えするのは、毎年の恒例行事である 「餅つき大会」 です!   アーバンケア御厨、老健アーバンケアのご利用者様、職員、地域の方々が、一体となって行う餅つき大会は、例年沢山の方が参加され、楽しんで頂ける一大イベントです☺️     餅つき大会 場所    御厨地域交流センター 日時    12月27日(木)  午後1~3時 ※当日、お手伝いをして下さる方を募集しています。 ※お手伝いをして下さる方は、お手数ですが、エプロン、バンダナをご持参下さい。 ☆楽しい餅つきの後は、美味しいぜんざいと、焼き芋🍠をご用意しています❗️     詳しくは、TEL   06-6784-7077  まで、お気軽にお問い合わせください!       寒さが厳しくなる年末に、皆で、お餅をついて、あったかいぜんざい💨と、焼きたての焼き芋🍠を食べて、温まりませんか❓❓       是非、お友達や、お知り合いとお誘い合わせの上、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております❗️😌 勿論、お一人様でのご参加もお待ちしています❗️   ブログ担当    栄養課   村上
ブログ投稿画像

2018.11.12

イベント
✨おきべフエスタに参加しました!✨ 11月も中旬となり、一層、朝晩が、寒くなりました。 皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。     11月10日(土)に、前日までの曇り空が嘘のような、爽やかな秋晴れの中で意岐部中学校主催の 「おきべフエスタ」 が開催されました‼️😊 🎵おきべフエスタ🎵     私たち由寿会も、 「焼き鳥」と「 玉こんにゃく」 を出店させて頂きました‼️       主催のされました意岐部中学の学生も販売や呼び込みなどに参加して頂き、焼き鳥は、あっという間に完売しました!   明るく伸び伸びとした声で   「いらっしゃいませ~❗️」   「焼き鳥、如何ですか~」   「玉こんにゃく、美味しいですよ~❗️」   との声に、お客様が列を作っていました✨       由寿会の焼き鳥は、1度火を通したものを販売直前に炭火焼きしていますので、焼きたての香ばしさが楽しめるようになっています🎵🐔           そして、玉こんにゃくも、アーバンケア島之内の味を守り続けているベテランの職員が、販売時間に会わせて味が染みるように煮込んでいます‼️         焼き鳥も玉こんにゃくも、順調に売れていき、沢山のお客様に召し上がって頂けました☺️     由寿会主催の祭りだけでなく、地域の方々が主催されている祭りに参加させて頂くことは、私たちにとっても、学ぶことが沢山あり、より多くの方々に楽しんで頂ける機会にもなります。   今後も、地域の方に喜んで頂ける法人として、様々なことに取り組んでいきたいと思います‼️😊
ブログ投稿画像

2018.10.15

イベント
今年度最後の秋祭りin稲田 爽やかな秋晴れの季節となりました。     10/14(日)は、アーバンケア御厨と同じく、由寿会の施設の1であるアーバンケア稲田の秋祭りでした! 🥁稲田秋祭🥁   先週の島之内秋祭に引き続き、沢山の方にご来場頂き、ありがとうございました✨✨     常日頃、私達、由寿会の運営等にご理解、ご協力頂いています、ご利用者様や、地域の方々に感謝の気持ちをお伝えしたく、アーバンケア稲田の職員を筆頭に、由寿会全体で行いました。     由寿会の秋祭と言えば、やっぱり 「焼き餅」です! 当日の朝から、職員が集まり愛情込めて作りました‼️   つきたてのお餅に、あまーいあんこを、たっぷり入れたあんこ餅が、餅箱に沢山出来上り、祭りの準備も万端です☺️       開会の挨拶、     楠根中学吹奏楽部の生演奏、     職員有志による「よさこい」、 を終え、いよいよ祭りが開幕しました!     朝から、沢山の方にご来場頂き、大変賑やかな秋祭となりました‼️     今回は、初めてのメニュー、「ベビーカステラ」も、ありました!   味は、プレーンと抹茶の二種類で、専用の機械を使って焼き上げました🎵     稲田の秋祭りも島之内秋祭り、御厨夏祭り負けず、美味しい模擬店と楽しい催物が盛り沢山です!     関西舞弦エイサー     地車     そして……! 稲田だけの特別企画、「フリースロー大会」   当日の2時まで、誰でも参加可能、参加費無料!   なんと優勝賞品は、USJ年間パスポート‼️   沢山の方に参加して頂きました‼️       そして、最後は、やはり、 「お楽しみ抽選会」 今回も大変盛り上がりました✨✨   これからも、地域の方々に支えて頂きつつ、地域の灯台となるべく努力して参りますので、よろしくお願い致します。   ブログ担当   栄養課  村上
ブログ投稿画像

2018.10.08

イベント
ハチャメチャ熱狂‼️in島之内 台風が過ぎ去り、秋晴れの三連休後半が終わりました。     アーバンケア御厨の同じ系列の施設であるアーバンケア島之内では、この連休の中日である、10月7日(日)に   「ハチャメチャ熱狂‼️in島之内秋祭」   を開催し、延べ1200名もの方々にご来場頂きました‼️☺️     直前まで、台風の心配もありましたが、無事、晴天に恵まれ、改めて由寿会は、地域の方々や、自然など様々なものに支えていただいている事を実感した秋祭となりました。     当日は、朝から、島之内に大勢の職員や、地域のボランティアの方、学生ボランティアの方が集まり、設営や模擬店の準備を行いました。     毎年、美味しい模擬店が沢山揃う島之内の秋祭ですが、中でも、当日の朝に、甘いあんこを、つきたての柔らかいお餅で、丸めて専用の木箱に詰めて販売する直前に炭火で炙る「焼き餅」は、模擬店の一番人気商品です! 焼き餅作り ✨完成✨ こちらの、焼き餅も、早朝から駆けつけて下さる地域の方々によって支えられている大切な由寿会の名物の1つです。     そして、やはり由寿会の祭りと言えば、 「よさこい」 です!   今年も、日頃の業務の後に真剣に打ち込んだ職員有志による、よさこいをオープニングに披露させて頂きました!     「よさこい」という1つのことに、一生懸命に打ち込む姿を見ていただき、日頃の感謝の気持ちと日頃の業務に対する姿勢が少しで、支えて下さる皆様に伝われば、と思い、当日まで練習を重ねました。   日頃から、由寿会に対して、ご理解、ご協力くださいますことを改めて心より感謝したいと思います。 ありがとうございます‼️     そして、由寿会の祭は、最初から最後まで、とことん楽しんで頂けるようにと、催物も盛り沢山のとなっています!     迫力満点の地域の宝、「吉田下島布団太鼓」 吉田下島布団太鼓     出演者、職員、ご来場の方々と一体で踊る「河内音頭」 河内音頭   その他にも、いつ来場されても楽んで頂けるように用意しました‼️   そして、最後は、 皆様お楽しみの大抽選会を行いました‼️   特賞は、由寿会の祭りの定番「USJファミリーチケット」です!   当選された方、おめでとうございます✨✨     今年で、第19回目の島之内の秋祭りでしたが、様々な方や、物事に守られ無事、開催し、終わることが出来ました。   来年も、今年以上に楽しんで頂けるように、由寿会一同、これから一年間頑張って参りますので、よろしくお願い致します。   ブログ担当  栄養課   村上
ブログ投稿画像

2018.10.02

イベント
月一居酒屋”ゆめ”🍺🏮9月号 例年以上に、台風の被害の酷さを痛感する時期となりました。 先日も台風23号に続き、24号が日本に上陸し、甚大な被害を受けられた方も多いと聞きます。   皆様の地域は、大丈夫でしたか?   そんな中、先日29日(土)には、老健アーバンケアと合同で、月一居酒屋🍺🏮の”ゆめ”を開きました‼️ ※月一居酒屋🍺🏮の”ゆめ”は、毎月最終土曜日、18時から開催しています!   台風24号が近付く中、沢山の方にお越し頂き、誠にありがとうございます✨✨     当日は、居酒屋”ゆめ”には、沢山の利用者様や、家族様方の笑顔を見ることが出来、老健アーバンケア、アーバンケア御厨、両施設の職員一同とても嬉しく思いました☺️   また、会場まで来られない老健アーバンケア、アーバンケア御厨の利用者様を対象に、配達サービスも行っています。   天候や、体調などの理由により会場まで行くのはしんどい……という方にも、出来るだけ楽しんで頂ければ、と思います‼️😊     居酒屋”ゆめ”とは、「施設に入所、入居されている方にも、いつもと違った雰囲気で楽しんで頂きたい、居酒屋に行ってお酒を飲んだり、いつものお食事と違ったメニューを楽しんで頂きたい」という由寿会の願いから始まったものです。     メニューには、枝豆、だし巻き玉子、唐揚げ、牛肉コロッケなど、レギュラーメニューの他に 枝豆 だし巻き玉子🥚 唐揚げ🐔 牛肉コロッケ     その月限定のスペシャルメニューも、ございます✨✨   9月は、クレームブリュレでした!   かわいらしい器に生地を流して固め、   グラニュー糖をかけたら、バーナーでキャラメリゼしていきます🎵   クレームブリュレの完成です🥄☺️   珍しいメニューでしたが、職員が、トレーに乗せて歩きながら、 「クレームブリュレです!いかがですか?」 とお声かけすると、あっという間に完売‼️😊   「やわらかくて、美味しかったわー」   「おかわりないの?」   と好評でした!       また、お帰りの際には、   「今日も、とても楽しかったよ」   「また、来月も、楽しみにしてるね」   「ありがとう」   というお言葉を頂き、来月も、より一層皆様に喜んで頂けるような居酒屋”ゆめ”を開きたいと思いました‼️   お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました☺️   ブログ担当  栄養課    村上
ブログ投稿画像 毎日、寒い日が続きますね💦 特に朝晩は、雪が降りそうな程冷え込みます。⛄️❄️ 暖かくして、お過ごし下さい。       12月16日(日)は、アーバンケア御厨で、「クリスマス会」を行いました。     1部では、ボランティアの方々が、様々な曲に会わせてフラダンス💃を披露して下さり、楽しい気分を味わうことが出来ました😊     定番のハワイアンミュージックから、クリスマスソングまで約30分に渡り披露してくださり、レイをかけられて、参加された利用者様も、時々口ずさみながら、熱心に観賞されていました。     2部は、思い出スライドショーでした。   今年、1年間、このアーバンケア御厨で過ごされた思い出をスライドショーにして、皆で懐かしみました‼️😊   「あー、こんなことやったなー」   「楽しかったね」   「桜、綺麗やったなー」   「来年も、観たいね」   と言いながら、目を細められていました。       最後に、サンタクロースから、利用者様へプレゼント🎁を渡し、楽しかったクリスマス会が終わりました。       今年も残すところ、後僅かとなりました。   来年も、アーバンケア御厨で、沢山の思い出を作り、楽しんで頂けるように職員一同、色々なイベント🎪を企画していきたいと思います☺️✨   これからも、よろしくお願いします。   ブログ担当:栄養課 村上      
ブログ投稿画像 一層寒さが厳しくなり、最低気温も1桁が続く毎日です。体調を崩しやすい気候ですので、お身体ご自愛ください。     さて、12月の大きなイベントの1つにクリスマスがあります✨🎄✨     アーバンケア御厨でも、12/16にクリスマス会を行いますが、それより少し早い12/8に 新喜多中学校吹奏楽部の方による、 「クリスマスコンサート」 が開催されました。 [caption id="attachment_671" align="aligncenter" width="700"] 🎄クリスマスコンサート🎄[/caption]     参加された利用者様は、サンタクロースの帽子を被った中学生が心を合わせて奏でる音楽を、うっとりとしながら聞き入っておられました🎵     曲目も、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」など誰もが知っている名曲から独特のダンスが流行ったDA PUMPの「U.S.A.」など最近流行曲まで幅広くあり、誰もが楽しくなるラインナップでした!     途中、楽器紹介のコーナーもあり、吹奏楽部で使用されている楽器を、それぞれの特色を説明しながら演奏して頂くと、   小さな声で、   「へー、そうなんや」   「綺麗な音ね」   と興味深そうに聴いておられました。     とても楽しい演奏でしたが、今回のコンサートは、それだけでなく、演奏されている前に立ち、力強く1人で歌って頂いたり、華麗な衣装を纏いフラダンスを踊られたり、中学生によるピンクレディーの楽曲に合わせたダンスがあったりと、盛り沢山の内容で約50分の演奏時間が、あっという間に感じてしまいました!! [caption id="attachment_676" align="aligncenter" width="700"] 🎶フラダンス🎶[/caption]     参加された利用者様も、   「かわいらしいね」   「上手に演奏出来るんやね」   「すごく楽しい気分になるね」   と、とても喜んでおられました。     皆で「六甲おろし」を歌い、アンコールとして、嵐の「ふるさと」を演奏して頂き、名残惜しくも、楽しかったコンサートが終了となりました。       最後に、夏に引き続き、この冬も、素敵なコンサートを開いて下さった新喜多中学校の吹奏楽部の方々へ、感謝状をお渡ししたところ、、来年も来所して、コンサートを開いて下さるとのお言葉に、ご利用者様だけでなく、私達職員も、嬉しく思いました‼️     来年も、ご利用者様と一緒に、素敵なコンサートに参加したいと思います🎵   ブログ担当:栄養課 村上    
ブログ投稿画像 落ち葉🍂の散り敷く季節となり、冬もすぐそこまで来ています。     アーバンケア御厨では、今年の冬もイベントが盛り沢山です❗️     その中でも今回お伝えするのは、毎年の恒例行事である 「餅つき大会」 です!   アーバンケア御厨、老健アーバンケアのご利用者様、職員、地域の方々が、一体となって行う餅つき大会は、例年沢山の方が参加され、楽しんで頂ける一大イベントです☺️     餅つき大会 場所    御厨地域交流センター 日時    12月27日(木)  午後1~3時 ※当日、お手伝いをして下さる方を募集しています。 ※お手伝いをして下さる方は、お手数ですが、エプロン、バンダナをご持参下さい。 ☆楽しい餅つきの後は、美味しいぜんざいと、焼き芋🍠をご用意しています❗️     詳しくは、TEL   06-6784-7077  まで、お気軽にお問い合わせください!       寒さが厳しくなる年末に、皆で、お餅をついて、あったかいぜんざい💨と、焼きたての焼き芋🍠を食べて、温まりませんか❓❓       是非、お友達や、お知り合いとお誘い合わせの上、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております❗️😌 勿論、お一人様でのご参加もお待ちしています❗️   ブログ担当    栄養課   村上
ブログ投稿画像 11月も中旬となり、一層、朝晩が、寒くなりました。 皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。     11月10日(土)に、前日までの曇り空が嘘のような、爽やかな秋晴れの中で意岐部中学校主催の 「おきべフエスタ」 が開催されました‼️😊 [caption id="attachment_576" align="aligncenter" width="700"] 🎵おきべフエスタ🎵[/caption]     私たち由寿会も、 「焼き鳥」と「 玉こんにゃく」 を出店させて頂きました‼️       主催のされました意岐部中学の学生も販売や呼び込みなどに参加して頂き、焼き鳥は、あっという間に完売しました!   明るく伸び伸びとした声で   「いらっしゃいませ~❗️」   「焼き鳥、如何ですか~」   「玉こんにゃく、美味しいですよ~❗️」   との声に、お客様が列を作っていました✨       由寿会の焼き鳥は、1度火を通したものを販売直前に炭火焼きしていますので、焼きたての香ばしさが楽しめるようになっています🎵🐔           そして、玉こんにゃくも、アーバンケア島之内の味を守り続けているベテランの職員が、販売時間に会わせて味が染みるように煮込んでいます‼️         焼き鳥も玉こんにゃくも、順調に売れていき、沢山のお客様に召し上がって頂けました☺️     由寿会主催の祭りだけでなく、地域の方々が主催されている祭りに参加させて頂くことは、私たちにとっても、学ぶことが沢山あり、より多くの方々に楽しんで頂ける機会にもなります。   今後も、地域の方に喜んで頂ける法人として、様々なことに取り組んでいきたいと思います‼️😊
ブログ投稿画像 爽やかな秋晴れの季節となりました。     10/14(日)は、アーバンケア御厨と同じく、由寿会の施設の1であるアーバンケア稲田の秋祭りでした! [caption id="attachment_479" align="aligncenter" width="700"] 🥁稲田秋祭🥁[/caption]   先週の島之内秋祭に引き続き、沢山の方にご来場頂き、ありがとうございました✨✨     常日頃、私達、由寿会の運営等にご理解、ご協力頂いています、ご利用者様や、地域の方々に感謝の気持ちをお伝えしたく、アーバンケア稲田の職員を筆頭に、由寿会全体で行いました。     由寿会の秋祭と言えば、やっぱり 「焼き餅」です! 当日の朝から、職員が集まり愛情込めて作りました‼️   つきたてのお餅に、あまーいあんこを、たっぷり入れたあんこ餅が、餅箱に沢山出来上り、祭りの準備も万端です☺️       開会の挨拶、     楠根中学吹奏楽部の生演奏、     職員有志による「よさこい」、 を終え、いよいよ祭りが開幕しました!     朝から、沢山の方にご来場頂き、大変賑やかな秋祭となりました‼️     今回は、初めてのメニュー、「ベビーカステラ」も、ありました!   味は、プレーンと抹茶の二種類で、専用の機械を使って焼き上げました🎵     稲田の秋祭りも島之内秋祭り、御厨夏祭り負けず、美味しい模擬店と楽しい催物が盛り沢山です!     関西舞弦エイサー     地車     そして……! 稲田だけの特別企画、「フリースロー大会」   当日の2時まで、誰でも参加可能、参加費無料!   なんと優勝賞品は、USJ年間パスポート‼️   沢山の方に参加して頂きました‼️       そして、最後は、やはり、 「お楽しみ抽選会」 今回も大変盛り上がりました✨✨   これからも、地域の方々に支えて頂きつつ、地域の灯台となるべく努力して参りますので、よろしくお願い致します。   ブログ担当   栄養課  村上
ブログ投稿画像 台風が過ぎ去り、秋晴れの三連休後半が終わりました。     アーバンケア御厨の同じ系列の施設であるアーバンケア島之内では、この連休の中日である、10月7日(日)に   「ハチャメチャ熱狂‼️in島之内秋祭」   を開催し、延べ1200名もの方々にご来場頂きました‼️☺️     直前まで、台風の心配もありましたが、無事、晴天に恵まれ、改めて由寿会は、地域の方々や、自然など様々なものに支えていただいている事を実感した秋祭となりました。     当日は、朝から、島之内に大勢の職員や、地域のボランティアの方、学生ボランティアの方が集まり、設営や模擬店の準備を行いました。     毎年、美味しい模擬店が沢山揃う島之内の秋祭ですが、中でも、当日の朝に、甘いあんこを、つきたての柔らかいお餅で、丸めて専用の木箱に詰めて販売する直前に炭火で炙る「焼き餅」は、模擬店の一番人気商品です! [caption id="attachment_458" align="aligncenter" width="700"] 焼き餅作り[/caption] [caption id="attachment_459" align="aligncenter" width="700"] ✨完成✨[/caption] こちらの、焼き餅も、早朝から駆けつけて下さる地域の方々によって支えられている大切な由寿会の名物の1つです。     そして、やはり由寿会の祭りと言えば、 「よさこい」 です!   今年も、日頃の業務の後に真剣に打ち込んだ職員有志による、よさこいをオープニングに披露させて頂きました!     「よさこい」という1つのことに、一生懸命に打ち込む姿を見ていただき、日頃の感謝の気持ちと日頃の業務に対する姿勢が少しで、支えて下さる皆様に伝われば、と思い、当日まで練習を重ねました。   日頃から、由寿会に対して、ご理解、ご協力くださいますことを改めて心より感謝したいと思います。 ありがとうございます‼️     そして、由寿会の祭は、最初から最後まで、とことん楽しんで頂けるようにと、催物も盛り沢山のとなっています!     迫力満点の地域の宝、「吉田下島布団太鼓」 [caption id="attachment_454" align="aligncenter" width="5488"] 吉田下島布団太鼓[/caption]     出演者、職員、ご来場の方々と一体で踊る「河内音頭」 [caption id="attachment_460" align="aligncenter" width="700"] 河内音頭[/caption]   その他にも、いつ来場されても楽んで頂けるように用意しました‼️   そして、最後は、 皆様お楽しみの大抽選会を行いました‼️   特賞は、由寿会の祭りの定番「USJファミリーチケット」です!   当選された方、おめでとうございます✨✨     今年で、第19回目の島之内の秋祭りでしたが、様々な方や、物事に守られ無事、開催し、終わることが出来ました。   来年も、今年以上に楽しんで頂けるように、由寿会一同、これから一年間頑張って参りますので、よろしくお願い致します。   ブログ担当  栄養課   村上
ブログ投稿画像 例年以上に、台風の被害の酷さを痛感する時期となりました。 先日も台風23号に続き、24号が日本に上陸し、甚大な被害を受けられた方も多いと聞きます。   皆様の地域は、大丈夫でしたか?   そんな中、先日29日(土)には、老健アーバンケアと合同で、月一居酒屋🍺🏮の"ゆめ"を開きました‼️ ※月一居酒屋🍺🏮の"ゆめ"は、毎月最終土曜日、18時から開催しています!   台風24号が近付く中、沢山の方にお越し頂き、誠にありがとうございます✨✨     当日は、居酒屋"ゆめ"には、沢山の利用者様や、家族様方の笑顔を見ることが出来、老健アーバンケア、アーバンケア御厨、両施設の職員一同とても嬉しく思いました☺️   また、会場まで来られない老健アーバンケア、アーバンケア御厨の利用者様を対象に、配達サービスも行っています。   天候や、体調などの理由により会場まで行くのはしんどい……という方にも、出来るだけ楽しんで頂ければ、と思います‼️😊     居酒屋"ゆめ"とは、「施設に入所、入居されている方にも、いつもと違った雰囲気で楽しんで頂きたい、居酒屋に行ってお酒を飲んだり、いつものお食事と違ったメニューを楽しんで頂きたい」という由寿会の願いから始まったものです。     メニューには、枝豆、だし巻き玉子、唐揚げ、牛肉コロッケなど、レギュラーメニューの他に [caption id="attachment_433" align="aligncenter" width="700"] 枝豆[/caption] [caption id="attachment_434" align="aligncenter" width="700"] だし巻き玉子🥚[/caption] [caption id="attachment_429" align="aligncenter" width="700"] 唐揚げ🐔[/caption] [caption id="attachment_428" align="aligncenter" width="700"] 牛肉コロッケ[/caption]     その月限定のスペシャルメニューも、ございます✨✨   9月は、クレームブリュレでした!   かわいらしい器に生地を流して固め、   グラニュー糖をかけたら、バーナーでキャラメリゼしていきます🎵   クレームブリュレの完成です🥄☺️   珍しいメニューでしたが、職員が、トレーに乗せて歩きながら、 「クレームブリュレです!いかがですか?」 とお声かけすると、あっという間に完売‼️😊   「やわらかくて、美味しかったわー」   「おかわりないの?」   と好評でした!       また、お帰りの際には、   「今日も、とても楽しかったよ」   「また、来月も、楽しみにしてるね」   「ありがとう」   というお言葉を頂き、来月も、より一層皆様に喜んで頂けるような居酒屋"ゆめ"を開きたいと思いました‼️   お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました☺️   ブログ担当  栄養課    村上