urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「イベント」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.05.06

イベント
こどもの日 ~鯉のぼりを作りました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   5月5日はこどもの日 昭和23年に『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日』として、国民の祝日に制定されました。   こどもの日と言うと鯉のぼりを連想される方も多いと思います。 アーバンケア御厨でもフロアに飾る鯉のぼりをご入居者様と一緒に制作しました。     小さな鯉をたくさん作り、千代紙をちぎってうろこの様に貼りました。   色とりどりで、柄も一つ一つ違います。     出来上がった鯉を動きが出るように並べてみました。 風になびいているように見えませんか?       窓には菖蒲のイラストをラミネート加工して飾りました。 いずれあやめか、かきつばたということわざがあるように、あやめ・しょうぶ・かきつばたは、 見分けが難しいですが、どれも品のある美しい花です。     その飾りの中、昼食は巻き寿司といなり寿司でお祝いをしました。               おやつは可愛らしい、こどもの日ゼリーを頂きました。 子供の頃の思い出話や、お子様の小さい頃のお話をされ、穏やかな時間を過ごされていました。     5月5日は立夏、暦の上では夏が始まりました。 気候の変動に合わせ、衣服を替えるなどして快適にお過ごし下さい。  
ブログ投稿画像

2020.03.09

イベント
ひな祭りの片付け 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 今回は、2/4から約1か月飾り、利用者様にも見て頂いた雛人形の後片付けの様子をお伝えします。 (組み立てていた時の様子は、こちらからもご覧頂けます。)   雛人形を片付ける日にちには、諸説がありますが、一般的に①ひな祭り以降の雨でない日②3/6頃の啓蟄の日と言われています。 アーバンケア御厨では、3/4の雨が降る前の午前中に片付けました。   アーバンケア御厨の雛人形は、7段の本格的なものですので、組み立てた時と同様に、片付けるだけでも大仕事です。💦   まず、沢山ある人形、1体1体を紙で優しく巻き、防虫剤と一緒に箱にしまっていきます。     また、装飾品を含めて、小さなパーツも沢山ありますが、それぞれ意味のある大切なものですので、なくさないように、箱に書かれたとおりにしまっていきます。     そして、1か月雛人形を支えてくれていた台も電動ドライバーで解体し、来年の為に倉庫へ片付けました。     これだけ多くの、作業をしながら約1ヶ月で、片付けてしまうのは、名残惜しい気もしますが、沢山の利用者様に見て頂き、喜んで頂けたので、また来年も可愛らしいお雛様を飾りたいと思います。   来年も、素敵な笑顔でお雛様と写真が撮れるように、これからの1年も元気でお過ごし頂きたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.03.02

イベント
少し早めのひな祭り ~雛人形と記念写真~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。 アーバンケア御厨も、ご利用者の安全、感染症対策の為、面会を中止させて頂いていますが、施設内では、52名のご利用者様、全員お元気に過ごされています。   ご利用者のご家族様には、多大なご心配をおかけしており、申し訳ございません。 一刻も早く事態が終息することを願い、可能な限りの対策をしていきたいと思います。     今回は、施設の利用者様の様子をお伝えしたいと思います。   少し早めですが、昨日3/1(日)に、おやつの時間に各フロアで、ひな祭りのお祝いをしました。     いつもは、水曜日に提供していますコーヒーと、おやつのケーキを食べながら、ひな祭りの歌を歌い、楽しく過ごされていました。   「可愛らしいお雛様やね」 「これは、桃の花?」 可愛らしいお雛様や、桃の花と記念写真しませんか?と、お声掛けをすると、皆様、ニコリと笑ってくださいました!     新型コロナウイルスの対策として、面会や多くのイベントが中止になっていますが、リスクを考慮した上で、出来るだけ季節を感じて頂ける様に企画していきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.01.26

イベント
呼吸法を取り入れた体操で、ポッカポカ!! 皆さん、こんにちわ。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 まだまだ寒い時期が続いていますね~。 インフルエンザは流行ってないでしょうか? ちなみにアーバンケア御厨ではインフルエンザを発症された方は1人もおられませんが、まだまだ油断できない時期ですので、手洗い、うがい、換気をしっかり行い、 インフルエンザ予防に努めてまいります!! 施設に来館してくださる方も、手洗い、うがい、マスクの着用など今後も協力お願いします!! 今回は、毎月最終土曜日にアーバンケア御厨にある地域交流センターで開催している学ぼう会の報告を行わせて頂きます。 令和2年1月25日(土) 13時~14時の時間に今回は講師を招いて、「いのちの体操」という呼吸法を取り入れた体操を実施しました。 地域の方を含め、20名程の方が参加してくださいました。 講師の指導のもと、「息を吸って~!吐いて~!」「最後に、はっ!と大きな声を出して息を吐き出してください。」という風に身体の動きに合わせて、息を吸って~、吐いて~という運動を皆さんと一緒に行わせて頂きました。 身体を動かすにつれ、皆さん、「身体がポカポカしてきたわ~。」と仰られていました。 今回、指導して頂いた体操は自宅でも簡単に行える内容となっており、「継続していく事が大切ですよ~。」という事でした。 日頃、運動不足の私にとっては耳の痛いお言葉でした!! 今後も定期的に学ぼう会を行っていきますので、ご興味がある方は是非とも参加してください!! 毎月最終土曜日の13時~です!! よろしくお願いします。  
ブログ投稿画像

2020.01.20

イベント
地域のボランティアの訪問 ~すずらん会の皆様が来られました~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   例年に比べて暖かな日が続きますね。 今年の1月の月平均値(℃)は、7.0℃なので、去年の5.6℃より1.4℃も高いとの事です。 冬晴れも続き、外出するのが楽しい頃合いですね。     しかし、特別養護老人ホームなど施設に入所されている方は、好きな時に好きなところへ外出するのも難しい方もおられます。 その中で、2か月に1度、第2火曜日の14時から1時間程、楽しい歌や踊り、簡単な体操をしてくださる「すずらん会」の訪問は、利用者様にとって、大きな楽しみの1つとなっています。   参加される利用者様は、暖かい服装で1階の地域交流センターへ集まり、開始時間を今か今かと待たれていました。   1月は、華やかな着物を着て舞う「花笠音頭」から始まり、     皆様に馴染みのある懐かしの歌謡曲、     ハンドベルで「たき火」の演奏、     歌に合わせて、皆で出来る体操、   をして、最後は、すずらん会のテーマソングである、都はるみの「好きになった人」を歌いながら、利用者様の席を回り、お一人おひとりを握手して終わりました。       華やかな花笠音頭を見て、 「キレイやな・・・」 「上手に踊ってはるわ~」 と真剣に見ておられたり、     いつもフロアでしているリハビリ体操よりも取り組まれ、 「耳と鼻を摘まむの、難しいな」 「なかなかやけど、やってみたら楽しいな」     と、楽しそうに話されてる様子に、職員としても、とても嬉しく感じ、学ばせて頂くことも沢山あります。   また、再来月も是非お越し頂きたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.01.01

イベント
明けましておめでとうございます。~令和2年 元旦祭~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   さて、本日は、令和になってから初めての元旦祭の様子をお伝えします。     会場は、前日までに飾りつけしてお正月らしい雰囲気にしました。     しかし、飾りつけだけではありません!   やはり、年に1度のお正月。 日頃、なかなかできないメイクをして、楽しんで頂こうと、女性の利用者様限定で、口紅を塗って元旦祭に参加して頂きました。   朝の口腔ケアの後、女性の利用者様、お一人おひとりに口紅を塗って、元旦祭に参加して頂きました。   「今日は、お正月ですので、口紅を塗って、おしゃれしてみませんか?」   と、小さな手鏡をお渡ししながら、お声掛けすると、初めは   「いや~、そんなん恥ずかしいわ~」   と仰る利用者様もおられましたが、実際に口紅を見て頂き、   「新年らしい、綺麗なお色ですよ~!」   と、お伝えすると   「ほんまやね、可愛らしいピンクやね。私に似合うかな」   と手鏡を手に取り、じっとされました。     塗っている最中も、興味深そうにご覧になられ、   「化粧なんて、何年ぶりかな・・・久しぶりにしたら、若くなったわ~」   「手が震えて、自分じゃできなかったから、嬉しいわ~」   と微笑まれていました。   やはり、幾つになっても、皆様が女性である事を大切にされているという事を、改めて教えて頂いた瞬間でした。     その後、11時50分から毎年恒例の元旦祭を行いました。 まず、由井理事長が法人を代表して挨拶をさせて頂き、今年の年女の方、100以上の長寿の方を紹介をしました。     なんと、アーバンケア御厨の最高齢は、105歳のA様です。     最後に、今年も、アーバンケア御厨のご利用者様のご多幸とますますの繫栄を祈願して、全員で御屠蘇を頂きました。     今年も、アーバンケア御厨で過ごされる時間が楽しいものだと感じて頂けるよう、職員一同努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ投稿画像

2019.12.30

イベント
令和初の餅つき大会 ~ご来場、ありがとうございました。~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   今年も残すところあと2日となりましたが、如何お過ごしでしょうか? 本日は、生憎のお天気ですが、明日からの年末年始は、晴天が続くとの事で、お出かけのご予定がある方も多いのではないでしょうか。     さて、今回は、先日行いました、「餅つき大会」のご報告です。 アーバンケア御厨と老健アーバンケアが、合同で行う「餅つき大会」は、冬の大イベントとして、毎年行っている行事です。     企画自体は、1月ほど前からですが、場所のセッティングも前日から、少しずつ準備していました。      また、当日来場して頂いた方には、つき立てのお餅を使った「ぜんざい」や「きな粉餅」だけではなく、「焼き芋」も用意していましたので、沢山召し上がって頂けました。     合計18升のもち米を用意していましたので、臼も例年1台で行っていたところを今年は、2台で行いました。     地域にお住いの方や、近隣の保育園、小学校のお子様も参加され、大盛況となりました。     また、地域交流センターでは、地域の方に餡子やつき立てのお餅を丸める作業をして頂きました。     地域の皆様のお陰で、今年も無事、大きな事故もなく18升全てのもち米で美味しいお餅を作ることが出来ました。 ありがとうございました。 また来年も皆様と一緒に、餅つきだけでなく、様々なイベントを行えるよう、企画して参りますので、令和2年のアーバンケア御厨も、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像

2019.11.11

イベント
第23回 意岐部フィエスタに参加しました! 朝の冷え込みが厳しくなりました。 体調を崩されませんよう、お気を付けください。     先日、11/9(土)は、アーバンケア御厨の近くにあります、意岐部中学で毎年恒例の 「意岐部フィエスタ」 が開催されました。   前日から、他の参加者の皆さんと、力持ちの意岐中学の学生さんと一緒にテントを張って準備をしました。     当日は、朝から、良い天気に恵まれ、過ごしやすい気候の中、準備が出来ました。 玉こんにゃくは、前もって下茹でして臭みを消してから、由寿会の栄養課課長特製の調味液で、じっくり煮込んでいきました。 良い香りと共に、こんにゃくにもしっかり味がしみ込んでいます!     焼き鳥も、炭に火を熾し、香ばしい香りが広がりました!     新しく作った看板と、お手伝いの学生さんが作ってくれた看板を貼って準備も万全! 12時になり、いよいよ販売スタートです!     元気いっぱいの学生さんと一緒に、焼き鳥と玉こんにゃくを販売しました。 アーバンケアの模擬店には、合計11名の中学1年生にお手伝いに入ってもらいました。   「いらっしゃいませ~」   「こんにゃく、いかがですか~」   「焼き鳥、美味しいですよ~」     元気に、笑顔で呼び込みをしてもらい、焼き鳥も、玉こんにゃくも、飛ぶように売れていきました。 特に、炭火で焼く由寿会特製の焼き鳥は、行列も出来、完売することが出来ました。   今年も、大いに賑わった意岐部フィエスタ。 年々、来場される方が多くなっているように感じました。 また、来年も由寿会として参加させて頂きたいと思います。   ありがとうございました。
ブログ投稿画像

2019.11.04

イベント
地域の文化祭にも参加! ~五百石もみじ会 第七回文化祭~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 朝晩の冷え込みが厳しくなり、温かい飲み物、食べ物が恋しくなる季節となりました。     さて、昨日、11/3(日)は、文化の日ということで、各地で様々な文化祭が催されたのではないでしょうか?   アーバンケア御厨でも、日頃よりお世話になっています五百石もみじ会様が主催された文化祭に書道の作品を展示して頂き、当日も老健アーバンケアのリフト車を使い、5名の利用者様と観に行かせて頂きました。     日頃、なかなかお出かけすることが少ない利用者様は、乗車中から   「外出なんて、久しぶりやわ~」   「もう、車に乗っているだけで楽しいわ」   「このまま、どこかに行きたいな~」   と終始ご機嫌な様子でした。     到着してからも展示されている沢山の作品を観て、   「この人の、絵、すごいな~」   「このフクロウは、糸で縫ってはるんやで!上手やね!」   「これは、針金を使って何年もかけて形にしているやね」   と、感心されながら、じっくり眺めておられました。     そして、ご自身の作品の前で、皆様揃って記念写真も撮りました。     最後に、もみじ会の方々に点てて頂き、温かいお薄と主菓子を頂きました。     お薄の茶碗は、沢山用意されていた中から、好きなものを選ぶことが出来、皆様、   「どれにしようかな~」   「みんな綺麗やね~」   と楽しそうに選ばれていました。     頂いたお薄を一口飲んで、主菓子をぱくり・・・     「結構なお手前で」   と皆様、最高の笑顔を見せてくれました!     「今日は、よく来てくれはったね~」   「また、来てね~」   との言葉に、   「また、来年も来たいな~」   と、とても満足された様子で施設へ戻りました。 久しぶりのお出かけをして、お茶とお菓子も召し上がり、とても楽しい秋のひと時となりました。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   5月5日はこどもの日 昭和23年に『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日』として、国民の祝日に制定されました。   こどもの日と言うと鯉のぼりを連想される方も多いと思います。 アーバンケア御厨でもフロアに飾る鯉のぼりをご入居者様と一緒に制作しました。     小さな鯉をたくさん作り、千代紙をちぎってうろこの様に貼りました。   色とりどりで、柄も一つ一つ違います。     出来上がった鯉を動きが出るように並べてみました。 風になびいているように見えませんか?       窓には菖蒲のイラストをラミネート加工して飾りました。 いずれあやめか、かきつばたということわざがあるように、あやめ・しょうぶ・かきつばたは、 見分けが難しいですが、どれも品のある美しい花です。     その飾りの中、昼食は巻き寿司といなり寿司でお祝いをしました。               おやつは可愛らしい、こどもの日ゼリーを頂きました。 子供の頃の思い出話や、お子様の小さい頃のお話をされ、穏やかな時間を過ごされていました。     5月5日は立夏、暦の上では夏が始まりました。 気候の変動に合わせ、衣服を替えるなどして快適にお過ごし下さい。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 今回は、2/4から約1か月飾り、利用者様にも見て頂いた雛人形の後片付けの様子をお伝えします。 (組み立てていた時の様子は、こちらからもご覧頂けます。)   雛人形を片付ける日にちには、諸説がありますが、一般的に①ひな祭り以降の雨でない日②3/6頃の啓蟄の日と言われています。 アーバンケア御厨では、3/4の雨が降る前の午前中に片付けました。   アーバンケア御厨の雛人形は、7段の本格的なものですので、組み立てた時と同様に、片付けるだけでも大仕事です。💦   まず、沢山ある人形、1体1体を紙で優しく巻き、防虫剤と一緒に箱にしまっていきます。     また、装飾品を含めて、小さなパーツも沢山ありますが、それぞれ意味のある大切なものですので、なくさないように、箱に書かれたとおりにしまっていきます。     そして、1か月雛人形を支えてくれていた台も電動ドライバーで解体し、来年の為に倉庫へ片付けました。     これだけ多くの、作業をしながら約1ヶ月で、片付けてしまうのは、名残惜しい気もしますが、沢山の利用者様に見て頂き、喜んで頂けたので、また来年も可愛らしいお雛様を飾りたいと思います。   来年も、素敵な笑顔でお雛様と写真が撮れるように、これからの1年も元気でお過ごし頂きたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。 アーバンケア御厨も、ご利用者の安全、感染症対策の為、面会を中止させて頂いていますが、施設内では、52名のご利用者様、全員お元気に過ごされています。   ご利用者のご家族様には、多大なご心配をおかけしており、申し訳ございません。 一刻も早く事態が終息することを願い、可能な限りの対策をしていきたいと思います。     今回は、施設の利用者様の様子をお伝えしたいと思います。   少し早めですが、昨日3/1(日)に、おやつの時間に各フロアで、ひな祭りのお祝いをしました。     いつもは、水曜日に提供していますコーヒーと、おやつのケーキを食べながら、ひな祭りの歌を歌い、楽しく過ごされていました。   「可愛らしいお雛様やね」 「これは、桃の花?」 可愛らしいお雛様や、桃の花と記念写真しませんか?と、お声掛けをすると、皆様、ニコリと笑ってくださいました!     新型コロナウイルスの対策として、面会や多くのイベントが中止になっていますが、リスクを考慮した上で、出来るだけ季節を感じて頂ける様に企画していきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちわ。 特別養護老人ホーム アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 まだまだ寒い時期が続いていますね~。 インフルエンザは流行ってないでしょうか? ちなみにアーバンケア御厨ではインフルエンザを発症された方は1人もおられませんが、まだまだ油断できない時期ですので、手洗い、うがい、換気をしっかり行い、 インフルエンザ予防に努めてまいります!! 施設に来館してくださる方も、手洗い、うがい、マスクの着用など今後も協力お願いします!! 今回は、毎月最終土曜日にアーバンケア御厨にある地域交流センターで開催している学ぼう会の報告を行わせて頂きます。 令和2年1月25日(土) 13時~14時の時間に今回は講師を招いて、「いのちの体操」という呼吸法を取り入れた体操を実施しました。 地域の方を含め、20名程の方が参加してくださいました。 講師の指導のもと、「息を吸って~!吐いて~!」「最後に、はっ!と大きな声を出して息を吐き出してください。」という風に身体の動きに合わせて、息を吸って~、吐いて~という運動を皆さんと一緒に行わせて頂きました。 身体を動かすにつれ、皆さん、「身体がポカポカしてきたわ~。」と仰られていました。 今回、指導して頂いた体操は自宅でも簡単に行える内容となっており、「継続していく事が大切ですよ~。」という事でした。 日頃、運動不足の私にとっては耳の痛いお言葉でした!! 今後も定期的に学ぼう会を行っていきますので、ご興味がある方は是非とも参加してください!! 毎月最終土曜日の13時~です!! よろしくお願いします。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   例年に比べて暖かな日が続きますね。 今年の1月の月平均値(℃)は、7.0℃なので、去年の5.6℃より1.4℃も高いとの事です。 冬晴れも続き、外出するのが楽しい頃合いですね。     しかし、特別養護老人ホームなど施設に入所されている方は、好きな時に好きなところへ外出するのも難しい方もおられます。 その中で、2か月に1度、第2火曜日の14時から1時間程、楽しい歌や踊り、簡単な体操をしてくださる「すずらん会」の訪問は、利用者様にとって、大きな楽しみの1つとなっています。   参加される利用者様は、暖かい服装で1階の地域交流センターへ集まり、開始時間を今か今かと待たれていました。   1月は、華やかな着物を着て舞う「花笠音頭」から始まり、     皆様に馴染みのある懐かしの歌謡曲、     ハンドベルで「たき火」の演奏、     歌に合わせて、皆で出来る体操、   をして、最後は、すずらん会のテーマソングである、都はるみの「好きになった人」を歌いながら、利用者様の席を回り、お一人おひとりを握手して終わりました。       華やかな花笠音頭を見て、 「キレイやな・・・」 「上手に踊ってはるわ~」 と真剣に見ておられたり、     いつもフロアでしているリハビリ体操よりも取り組まれ、 「耳と鼻を摘まむの、難しいな」 「なかなかやけど、やってみたら楽しいな」     と、楽しそうに話されてる様子に、職員としても、とても嬉しく感じ、学ばせて頂くことも沢山あります。   また、再来月も是非お越し頂きたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   さて、本日は、令和になってから初めての元旦祭の様子をお伝えします。     会場は、前日までに飾りつけしてお正月らしい雰囲気にしました。     しかし、飾りつけだけではありません!   やはり、年に1度のお正月。 日頃、なかなかできないメイクをして、楽しんで頂こうと、女性の利用者様限定で、口紅を塗って元旦祭に参加して頂きました。   朝の口腔ケアの後、女性の利用者様、お一人おひとりに口紅を塗って、元旦祭に参加して頂きました。   「今日は、お正月ですので、口紅を塗って、おしゃれしてみませんか?」   と、小さな手鏡をお渡ししながら、お声掛けすると、初めは   「いや~、そんなん恥ずかしいわ~」   と仰る利用者様もおられましたが、実際に口紅を見て頂き、   「新年らしい、綺麗なお色ですよ~!」   と、お伝えすると   「ほんまやね、可愛らしいピンクやね。私に似合うかな」   と手鏡を手に取り、じっとされました。     塗っている最中も、興味深そうにご覧になられ、   「化粧なんて、何年ぶりかな・・・久しぶりにしたら、若くなったわ~」   「手が震えて、自分じゃできなかったから、嬉しいわ~」   と微笑まれていました。   やはり、幾つになっても、皆様が女性である事を大切にされているという事を、改めて教えて頂いた瞬間でした。     その後、11時50分から毎年恒例の元旦祭を行いました。 まず、由井理事長が法人を代表して挨拶をさせて頂き、今年の年女の方、100以上の長寿の方を紹介をしました。     なんと、アーバンケア御厨の最高齢は、105歳のA様です。     最後に、今年も、アーバンケア御厨のご利用者様のご多幸とますますの繫栄を祈願して、全員で御屠蘇を頂きました。     今年も、アーバンケア御厨で過ごされる時間が楽しいものだと感じて頂けるよう、職員一同努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   今年も残すところあと2日となりましたが、如何お過ごしでしょうか? 本日は、生憎のお天気ですが、明日からの年末年始は、晴天が続くとの事で、お出かけのご予定がある方も多いのではないでしょうか。     さて、今回は、先日行いました、「餅つき大会」のご報告です。 アーバンケア御厨と老健アーバンケアが、合同で行う「餅つき大会」は、冬の大イベントとして、毎年行っている行事です。     企画自体は、1月ほど前からですが、場所のセッティングも前日から、少しずつ準備していました。      また、当日来場して頂いた方には、つき立てのお餅を使った「ぜんざい」や「きな粉餅」だけではなく、「焼き芋」も用意していましたので、沢山召し上がって頂けました。     合計18升のもち米を用意していましたので、臼も例年1台で行っていたところを今年は、2台で行いました。     地域にお住いの方や、近隣の保育園、小学校のお子様も参加され、大盛況となりました。     また、地域交流センターでは、地域の方に餡子やつき立てのお餅を丸める作業をして頂きました。     地域の皆様のお陰で、今年も無事、大きな事故もなく18升全てのもち米で美味しいお餅を作ることが出来ました。 ありがとうございました。 また来年も皆様と一緒に、餅つきだけでなく、様々なイベントを行えるよう、企画して参りますので、令和2年のアーバンケア御厨も、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像 朝の冷え込みが厳しくなりました。 体調を崩されませんよう、お気を付けください。     先日、11/9(土)は、アーバンケア御厨の近くにあります、意岐部中学で毎年恒例の 「意岐部フィエスタ」 が開催されました。   前日から、他の参加者の皆さんと、力持ちの意岐中学の学生さんと一緒にテントを張って準備をしました。     当日は、朝から、良い天気に恵まれ、過ごしやすい気候の中、準備が出来ました。 玉こんにゃくは、前もって下茹でして臭みを消してから、由寿会の栄養課課長特製の調味液で、じっくり煮込んでいきました。 良い香りと共に、こんにゃくにもしっかり味がしみ込んでいます!     焼き鳥も、炭に火を熾し、香ばしい香りが広がりました!     新しく作った看板と、お手伝いの学生さんが作ってくれた看板を貼って準備も万全! 12時になり、いよいよ販売スタートです!     元気いっぱいの学生さんと一緒に、焼き鳥と玉こんにゃくを販売しました。 アーバンケアの模擬店には、合計11名の中学1年生にお手伝いに入ってもらいました。   「いらっしゃいませ~」   「こんにゃく、いかがですか~」   「焼き鳥、美味しいですよ~」     元気に、笑顔で呼び込みをしてもらい、焼き鳥も、玉こんにゃくも、飛ぶように売れていきました。 特に、炭火で焼く由寿会特製の焼き鳥は、行列も出来、完売することが出来ました。   今年も、大いに賑わった意岐部フィエスタ。 年々、来場される方が多くなっているように感じました。 また、来年も由寿会として参加させて頂きたいと思います。   ありがとうございました。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。 朝晩の冷え込みが厳しくなり、温かい飲み物、食べ物が恋しくなる季節となりました。     さて、昨日、11/3(日)は、文化の日ということで、各地で様々な文化祭が催されたのではないでしょうか?   アーバンケア御厨でも、日頃よりお世話になっています五百石もみじ会様が主催された文化祭に書道の作品を展示して頂き、当日も老健アーバンケアのリフト車を使い、5名の利用者様と観に行かせて頂きました。     日頃、なかなかお出かけすることが少ない利用者様は、乗車中から   「外出なんて、久しぶりやわ~」   「もう、車に乗っているだけで楽しいわ」   「このまま、どこかに行きたいな~」   と終始ご機嫌な様子でした。     到着してからも展示されている沢山の作品を観て、   「この人の、絵、すごいな~」   「このフクロウは、糸で縫ってはるんやで!上手やね!」   「これは、針金を使って何年もかけて形にしているやね」   と、感心されながら、じっくり眺めておられました。     そして、ご自身の作品の前で、皆様揃って記念写真も撮りました。     最後に、もみじ会の方々に点てて頂き、温かいお薄と主菓子を頂きました。     お薄の茶碗は、沢山用意されていた中から、好きなものを選ぶことが出来、皆様、   「どれにしようかな~」   「みんな綺麗やね~」   と楽しそうに選ばれていました。     頂いたお薄を一口飲んで、主菓子をぱくり・・・     「結構なお手前で」   と皆様、最高の笑顔を見せてくれました!     「今日は、よく来てくれはったね~」   「また、来てね~」   との言葉に、   「また、来年も来たいな~」   と、とても満足された様子で施設へ戻りました。 久しぶりのお出かけをして、お茶とお菓子も召し上がり、とても楽しい秋のひと時となりました。