urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「レクリエーション」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.05.01

レクリエーション
「これは何の花でしょう?」 ~野菜の花クイズ~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?    
ブログ投稿画像

2020.04.27

レクリエーション
書道 ~文字や言葉に想いを込めて~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   山の緑が鮮やかになってきました。 新緑の季節ですね。     「若葉」 「新茶」 「風薫る」 「菖蒲」 そんな言葉をしたためる『書道』の時間を紹介します。         アーバンケア御厨では毎月末に書道を楽しんでいただいています。       職員が作ったお手本も用意していますが、当日までに書きたい言葉を考えて、いくつもの候補を持参される方もいらっしゃいます。 行事、季節の花、旬の食べ物 十八番の歌を題材にされる方も!     「しばらく書いていないので見るだけにしておきます」と仰られていた方が、いつの間にか筆を手に取っておられる事もあります。         清涼感のある墨の香りは、心を落ち着かせてくれます。 無心で筆を走らせる心地良い緊張感も感じられます。     どんな言葉を書こうかと考えたり、お手本を見て書く事は脳の刺激になり、 筆を持つと自然と姿勢が正されるので、肩・腰にも良い影響があるようにも思えます。     清書した作品は額に入れて、廊下に展示しています。   「上手に書けたわぁー」と自画自賛の方や、 「次はどんな言葉を書こうかな?」と早くも構想を練られる方も。       来月も素敵な言葉でいっぱいになりますように!                
ブログ投稿画像

2020.04.15

レクリエーション
体も心も元気でありますように ~体操の時間~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   日中は暖かく、少し動くと汗ばむほどの陽気ですね。 朝方は少し寒く感じる事もあります。 気温の差にご注意下さい。     今日はアーバンケア御厨の日課の一つであります体操の時間についてお伝えします。   朝食後、血圧測定などの体調チェックを行った後、フロアに集まっていただきます。 朝の挨拶が終わると体操が始まります。   まずはラジオ体操です。   音楽が流れると自然に体が動き出すという方も多いのではないでしょうか♪ 昭和26年に現行のラジオ体操が制定されたそうです。 約70年間、私達の健康を支えてくれているんですね!     腕を大きく回したり、ひねりや屈伸などで関節を伸ばしたりと、一つ一つの動きを丁寧に行うと体がポカポカしてきます。 ご入居者様にはご自身の出来る範囲で体を動かして頂いています。 ほとんどの方が皆勤賞です!!               一緒に行っている職員の腰痛や肩こりの予防・改善にも 役立っているように思います。       ラジオ体操の他、リハビリ体操や口腔体操も行っています。     『継続は力なり!』 これからも体と心の健康のために、皆さんと一緒に頑張っていければと思います。  
ブログ投稿画像

2020.04.06

レクリエーション
手作りのお花見! ~フロアに大きな桜が咲きました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   日に日に、感染者が増えているコロナウイルス。 こんな時こそ、室内で楽しめるようなレクリエーションをしていきたいですね!     今回は、先日から、取り組んでいる【室内で楽しめるお花見】についてです。     まず、入居者様方に折り紙で沢山の桜を作って頂き、大きな幹を描いた模造紙に、糊やボンドを使って、桜の花を咲かせ、フロアに手作りの大きな桜の木を作りました。     花弁も大きなものと小さなものを準備して、貼り合わせ、立体的な桜が出来ました! 組み合わせも沢山あり、   「ここは、白いのが多いから、桃色を貼っていこう」   「これは、どこに貼る?」   と相談されながら、取り組まれていました。     出来上がった桜を見て、   「わ~、これは、大きな桜やね」   「今年も、お花見出来上たな」   と、おやつを召し上がりながら、お花見を楽しまれていました。     また、毎年恒例の、桜の前での記念写真も、今年は、形を少し変えて行うことが出来ました。   今後も、入居者様に楽しんで頂ける企画を考えていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.04.05

レクリエーション
桜飾りの下で~お花見弁当~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   4月になりました。 新入学、新社会人、新生活と、心が踊る言葉が並ぶ素敵な季節ですね♬   今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な行事が自粛されていて、例年より静かな春になっているように思えます。 1日も早く、いつもの毎日が戻りますように。     先日のブログで、フロアを桜の飾りでいっぱいにしたとお伝えしました。 その飾りの下でお花見弁当と称し、昼食を召し上がって頂きました。     箸袋も手作りしました。     通常の盛り付けはこちらです。 この日のメニューは、ご飯・鶏肉の甘酢あんかけ・青梗菜のピーナッツ和え・筍のすまし汁でした。     こちらをお重に詰めるとこんな感じになりました。 メニューは同じですが、器や盛り付けを変えると華やかに見えます!             「今日はご馳走やね!」 「何かのお祝い?」と、尋ねられる方もいらっしゃいました。               いつもより会話も多く、笑い声も響いた楽しい時間になりました。       外出や面会が出来るまでにはまだまだ時間を要しそうですが、元気に明るく過ごして頂けるよう、今後も色々な企画を考えていきたいと思います。        
ブログ投稿画像

2020.03.28

レクリエーション
桜開花 ~手作りのお花見 準備中~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   桜が咲き始めましたね🌸 平年より数日早く、3月23日に開花宣言されました。   “純潔”の花言葉を持つソメイヨシノは、江戸時代に染井(東京都豊島区)の植木屋さんで売り出されたのが始めだそうです。     例年ですと近くの川沿いへとお花見に出掛けるのですが、今年は残念ながら出来ません。 ですが、毎年綺麗な桜を見ることを楽しみにされている方も大勢いらっしゃいますので、少しでもお花見の気分を感じてもらえたらと、フロアを手作りの桜の飾りでいっぱいにしようと企画しました!     折り紙だけでなく、可愛いらしい千代紙や、お花紙で数日前から少しずつ様々な桜を作り、準備してきました。     また、桜のイラストを切り取ってラミネート加工して、大きな窓にも貼り、満開の桜を演出しました。     当日は、入居者様と一緒にフロアを飾りました。   テグスに桜を貼る作業や、     窓にラミネートした桜を貼る作業に参加して頂きました。           今年はこの桜の下で、お花見弁当を召し上がって頂けたらと企画していますので、後日その様子をまたお伝え致します。
ブログ投稿画像

2020.03.02

レクリエーション
少し早めのひな祭り ~雛人形と記念写真~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。 アーバンケア御厨も、ご利用者の安全、感染症対策の為、面会を中止させて頂いていますが、施設内では、52名のご利用者様、全員お元気に過ごされています。   ご利用者のご家族様には、多大なご心配をおかけしており、申し訳ございません。 一刻も早く事態が終息することを願い、可能な限りの対策をしていきたいと思います。     今回は、施設の利用者様の様子をお伝えしたいと思います。   少し早めですが、昨日3/1(日)に、おやつの時間に各フロアで、ひな祭りのお祝いをしました。     いつもは、水曜日に提供していますコーヒーと、おやつのケーキを食べながら、ひな祭りの歌を歌い、楽しく過ごされていました。   「可愛らしいお雛様やね」 「これは、桃の花?」 可愛らしいお雛様や、桃の花と記念写真しませんか?と、お声掛けをすると、皆様、ニコリと笑ってくださいました!     新型コロナウイルスの対策として、面会や多くのイベントが中止になっていますが、リスクを考慮した上で、出来るだけ季節を感じて頂ける様に企画していきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.01.27

レクリエーション
1月のホームクッキング ~鶏のつみれ鍋~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   インフルエンザに加え、新型の肺炎の流行についても、毎日のように報道されていますね。 手洗いうがいに加えて、人混みの中へ行く際には、マスクの着用も大切ですね!     さて、今回は、1月のホームクッキングの様子をお伝えしたいと思います。   まだまだ寒い日が続く1月は、皆で食べれて心も身体も、あったまる「鶏のつみれ鍋」をしました。 つみれ以外にも、うどんや、豆腐、マロニー、野菜、豚肉、きのこが入った具沢山の鍋となっています。     この時期、温かい煮込み料理やうどんは、毎月の献立にも登場しますが、目の前でグツグツと美味しそうな湯気を出す鍋は、食欲をそそるようで、皆様たくさん召し上がって頂けました。     中には、3回もおかわりされた利用者様もおられ、   「やっぱり、冬は鍋、食べんとあかんな!」   「うどんが、美味しいな。うどんだけ、おかわりしたいわ」   「出汁が、ええ味してんねん」   と、とても好評でした。     普段、少ししか召し上がらない利用者様も、この日は、沢山召し上がっておら、職員としても、とても嬉しい気持ちになりました。 寒いこの季節、温かい鍋を食べて、元気にお過ごし頂きたいと思います。   来月は、バレンタインデーがありますので、あまーいスイーツを考えています。
ブログ投稿画像

2020.01.20

レクリエーション
地域のボランティアの訪問 ~すずらん会の皆様が来られました~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   例年に比べて暖かな日が続きますね。 今年の1月の月平均値(℃)は、7.0℃なので、去年の5.6℃より1.4℃も高いとの事です。 冬晴れも続き、外出するのが楽しい頃合いですね。     しかし、特別養護老人ホームなど施設に入所されている方は、好きな時に好きなところへ外出するのも難しい方もおられます。 その中で、2か月に1度、第2火曜日の14時から1時間程、楽しい歌や踊り、簡単な体操をしてくださる「すずらん会」の訪問は、利用者様にとって、大きな楽しみの1つとなっています。   参加される利用者様は、暖かい服装で1階の地域交流センターへ集まり、開始時間を今か今かと待たれていました。   1月は、華やかな着物を着て舞う「花笠音頭」から始まり、     皆様に馴染みのある懐かしの歌謡曲、     ハンドベルで「たき火」の演奏、     歌に合わせて、皆で出来る体操、   をして、最後は、すずらん会のテーマソングである、都はるみの「好きになった人」を歌いながら、利用者様の席を回り、お一人おひとりを握手して終わりました。       華やかな花笠音頭を見て、 「キレイやな・・・」 「上手に踊ってはるわ~」 と真剣に見ておられたり、     いつもフロアでしているリハビリ体操よりも取り組まれ、 「耳と鼻を摘まむの、難しいな」 「なかなかやけど、やってみたら楽しいな」     と、楽しそうに話されてる様子に、職員としても、とても嬉しく感じ、学ばせて頂くことも沢山あります。   また、再来月も是非お越し頂きたいと思います。
ブログ投稿画像

2019.07.22

レクリエーション
7月のおやつレク ところてん~3種類の味で!~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨 栄養課の村上です。     7月のおやつクッキングは、夏らしくさっぱりと食べれる「ところてん」をしました。 厨房で、予め固めた寒天をところてん突き器に合う大きさに切り分けて利用者様自身に突き出す作業をして頂きました。   普段は、 「もう疲れたから、部屋に帰って寝てるわ・・・」 と仰る利用者様も、この日ばかりは、真剣なご様子で取り組まれていました。     少しずつ力を込めて、グッと押し出すと、ニュルニュルッと綺麗なところてんが出てきました。   「まぁまぁかな~」   と言いながら、満足そうなご様子でした!       また、タレも、あまーい「黒蜜」とさっぱりとした「酢醤油」と、あまじょっぱい「砂糖醤油」の3種類を用意しました。     利用者様にお好きなタレを選んで頂きましたが、中には、   「いろんな味が食べたいから、半分ずつ違う器に頂戴!」   と言われる方もいらっしゃいました。     ツルツルと食べやすく、さっぱりしている為、いつものおやつよりも、お箸が進んでいらっしゃる利用者様が多く見られました。       また、寒天からは、少量ですが水が出てきてしまう為、普段からトロミのついたお茶などを召し上がっておられる利用者様用に、細かく砕いてトロミを付けた物も用意しました。   「黒蜜の味がする~!懐かしい!」 と喜んで頂けて、職員も思わず笑顔になりました。     今年の夏も、さっぱりとした食べやすくて喜んで頂けるようなおやつレクを考えていきたいと思います。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   山の緑が鮮やかになってきました。 新緑の季節ですね。     「若葉」 「新茶」 「風薫る」 「菖蒲」 そんな言葉をしたためる『書道』の時間を紹介します。         アーバンケア御厨では毎月末に書道を楽しんでいただいています。       職員が作ったお手本も用意していますが、当日までに書きたい言葉を考えて、いくつもの候補を持参される方もいらっしゃいます。 行事、季節の花、旬の食べ物 十八番の歌を題材にされる方も!     「しばらく書いていないので見るだけにしておきます」と仰られていた方が、いつの間にか筆を手に取っておられる事もあります。         清涼感のある墨の香りは、心を落ち着かせてくれます。 無心で筆を走らせる心地良い緊張感も感じられます。     どんな言葉を書こうかと考えたり、お手本を見て書く事は脳の刺激になり、 筆を持つと自然と姿勢が正されるので、肩・腰にも良い影響があるようにも思えます。     清書した作品は額に入れて、廊下に展示しています。   「上手に書けたわぁー」と自画自賛の方や、 「次はどんな言葉を書こうかな?」と早くも構想を練られる方も。       来月も素敵な言葉でいっぱいになりますように!                
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   日中は暖かく、少し動くと汗ばむほどの陽気ですね。 朝方は少し寒く感じる事もあります。 気温の差にご注意下さい。     今日はアーバンケア御厨の日課の一つであります体操の時間についてお伝えします。   朝食後、血圧測定などの体調チェックを行った後、フロアに集まっていただきます。 朝の挨拶が終わると体操が始まります。   まずはラジオ体操です。   音楽が流れると自然に体が動き出すという方も多いのではないでしょうか♪ 昭和26年に現行のラジオ体操が制定されたそうです。 約70年間、私達の健康を支えてくれているんですね!     腕を大きく回したり、ひねりや屈伸などで関節を伸ばしたりと、一つ一つの動きを丁寧に行うと体がポカポカしてきます。 ご入居者様にはご自身の出来る範囲で体を動かして頂いています。 ほとんどの方が皆勤賞です!!               一緒に行っている職員の腰痛や肩こりの予防・改善にも 役立っているように思います。       ラジオ体操の他、リハビリ体操や口腔体操も行っています。     『継続は力なり!』 これからも体と心の健康のために、皆さんと一緒に頑張っていければと思います。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   日に日に、感染者が増えているコロナウイルス。 こんな時こそ、室内で楽しめるようなレクリエーションをしていきたいですね!     今回は、先日から、取り組んでいる【室内で楽しめるお花見】についてです。     まず、入居者様方に折り紙で沢山の桜を作って頂き、大きな幹を描いた模造紙に、糊やボンドを使って、桜の花を咲かせ、フロアに手作りの大きな桜の木を作りました。     花弁も大きなものと小さなものを準備して、貼り合わせ、立体的な桜が出来ました! 組み合わせも沢山あり、   「ここは、白いのが多いから、桃色を貼っていこう」   「これは、どこに貼る?」   と相談されながら、取り組まれていました。     出来上がった桜を見て、   「わ~、これは、大きな桜やね」   「今年も、お花見出来上たな」   と、おやつを召し上がりながら、お花見を楽しまれていました。     また、毎年恒例の、桜の前での記念写真も、今年は、形を少し変えて行うことが出来ました。   今後も、入居者様に楽しんで頂ける企画を考えていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   4月になりました。 新入学、新社会人、新生活と、心が踊る言葉が並ぶ素敵な季節ですね♬   今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な行事が自粛されていて、例年より静かな春になっているように思えます。 1日も早く、いつもの毎日が戻りますように。     先日のブログで、フロアを桜の飾りでいっぱいにしたとお伝えしました。 その飾りの下でお花見弁当と称し、昼食を召し上がって頂きました。     箸袋も手作りしました。     通常の盛り付けはこちらです。 この日のメニューは、ご飯・鶏肉の甘酢あんかけ・青梗菜のピーナッツ和え・筍のすまし汁でした。     こちらをお重に詰めるとこんな感じになりました。 メニューは同じですが、器や盛り付けを変えると華やかに見えます!             「今日はご馳走やね!」 「何かのお祝い?」と、尋ねられる方もいらっしゃいました。               いつもより会話も多く、笑い声も響いた楽しい時間になりました。       外出や面会が出来るまでにはまだまだ時間を要しそうですが、元気に明るく過ごして頂けるよう、今後も色々な企画を考えていきたいと思います。        
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   桜が咲き始めましたね🌸 平年より数日早く、3月23日に開花宣言されました。   “純潔”の花言葉を持つソメイヨシノは、江戸時代に染井(東京都豊島区)の植木屋さんで売り出されたのが始めだそうです。     例年ですと近くの川沿いへとお花見に出掛けるのですが、今年は残念ながら出来ません。 ですが、毎年綺麗な桜を見ることを楽しみにされている方も大勢いらっしゃいますので、少しでもお花見の気分を感じてもらえたらと、フロアを手作りの桜の飾りでいっぱいにしようと企画しました!     折り紙だけでなく、可愛いらしい千代紙や、お花紙で数日前から少しずつ様々な桜を作り、準備してきました。     また、桜のイラストを切り取ってラミネート加工して、大きな窓にも貼り、満開の桜を演出しました。     当日は、入居者様と一緒にフロアを飾りました。   テグスに桜を貼る作業や、     窓にラミネートした桜を貼る作業に参加して頂きました。           今年はこの桜の下で、お花見弁当を召し上がって頂けたらと企画していますので、後日その様子をまたお伝え致します。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   まだまだ、新型コロナウイルスによる感染症のニュースが世間を騒がせています。 不要不急の外出を避けて、こまめな手洗いうがいをして感染症予防に気を付けてお過ごしください。 アーバンケア御厨も、ご利用者の安全、感染症対策の為、面会を中止させて頂いていますが、施設内では、52名のご利用者様、全員お元気に過ごされています。   ご利用者のご家族様には、多大なご心配をおかけしており、申し訳ございません。 一刻も早く事態が終息することを願い、可能な限りの対策をしていきたいと思います。     今回は、施設の利用者様の様子をお伝えしたいと思います。   少し早めですが、昨日3/1(日)に、おやつの時間に各フロアで、ひな祭りのお祝いをしました。     いつもは、水曜日に提供していますコーヒーと、おやつのケーキを食べながら、ひな祭りの歌を歌い、楽しく過ごされていました。   「可愛らしいお雛様やね」 「これは、桃の花?」 可愛らしいお雛様や、桃の花と記念写真しませんか?と、お声掛けをすると、皆様、ニコリと笑ってくださいました!     新型コロナウイルスの対策として、面会や多くのイベントが中止になっていますが、リスクを考慮した上で、出来るだけ季節を感じて頂ける様に企画していきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   インフルエンザに加え、新型の肺炎の流行についても、毎日のように報道されていますね。 手洗いうがいに加えて、人混みの中へ行く際には、マスクの着用も大切ですね!     さて、今回は、1月のホームクッキングの様子をお伝えしたいと思います。   まだまだ寒い日が続く1月は、皆で食べれて心も身体も、あったまる「鶏のつみれ鍋」をしました。 つみれ以外にも、うどんや、豆腐、マロニー、野菜、豚肉、きのこが入った具沢山の鍋となっています。     この時期、温かい煮込み料理やうどんは、毎月の献立にも登場しますが、目の前でグツグツと美味しそうな湯気を出す鍋は、食欲をそそるようで、皆様たくさん召し上がって頂けました。     中には、3回もおかわりされた利用者様もおられ、   「やっぱり、冬は鍋、食べんとあかんな!」   「うどんが、美味しいな。うどんだけ、おかわりしたいわ」   「出汁が、ええ味してんねん」   と、とても好評でした。     普段、少ししか召し上がらない利用者様も、この日は、沢山召し上がっておら、職員としても、とても嬉しい気持ちになりました。 寒いこの季節、温かい鍋を食べて、元気にお過ごし頂きたいと思います。   来月は、バレンタインデーがありますので、あまーいスイーツを考えています。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   例年に比べて暖かな日が続きますね。 今年の1月の月平均値(℃)は、7.0℃なので、去年の5.6℃より1.4℃も高いとの事です。 冬晴れも続き、外出するのが楽しい頃合いですね。     しかし、特別養護老人ホームなど施設に入所されている方は、好きな時に好きなところへ外出するのも難しい方もおられます。 その中で、2か月に1度、第2火曜日の14時から1時間程、楽しい歌や踊り、簡単な体操をしてくださる「すずらん会」の訪問は、利用者様にとって、大きな楽しみの1つとなっています。   参加される利用者様は、暖かい服装で1階の地域交流センターへ集まり、開始時間を今か今かと待たれていました。   1月は、華やかな着物を着て舞う「花笠音頭」から始まり、     皆様に馴染みのある懐かしの歌謡曲、     ハンドベルで「たき火」の演奏、     歌に合わせて、皆で出来る体操、   をして、最後は、すずらん会のテーマソングである、都はるみの「好きになった人」を歌いながら、利用者様の席を回り、お一人おひとりを握手して終わりました。       華やかな花笠音頭を見て、 「キレイやな・・・」 「上手に踊ってはるわ~」 と真剣に見ておられたり、     いつもフロアでしているリハビリ体操よりも取り組まれ、 「耳と鼻を摘まむの、難しいな」 「なかなかやけど、やってみたら楽しいな」     と、楽しそうに話されてる様子に、職員としても、とても嬉しく感じ、学ばせて頂くことも沢山あります。   また、再来月も是非お越し頂きたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨 栄養課の村上です。     7月のおやつクッキングは、夏らしくさっぱりと食べれる「ところてん」をしました。 厨房で、予め固めた寒天をところてん突き器に合う大きさに切り分けて利用者様自身に突き出す作業をして頂きました。   普段は、 「もう疲れたから、部屋に帰って寝てるわ・・・」 と仰る利用者様も、この日ばかりは、真剣なご様子で取り組まれていました。     少しずつ力を込めて、グッと押し出すと、ニュルニュルッと綺麗なところてんが出てきました。   「まぁまぁかな~」   と言いながら、満足そうなご様子でした!       また、タレも、あまーい「黒蜜」とさっぱりとした「酢醤油」と、あまじょっぱい「砂糖醤油」の3種類を用意しました。     利用者様にお好きなタレを選んで頂きましたが、中には、   「いろんな味が食べたいから、半分ずつ違う器に頂戴!」   と言われる方もいらっしゃいました。     ツルツルと食べやすく、さっぱりしている為、いつものおやつよりも、お箸が進んでいらっしゃる利用者様が多く見られました。       また、寒天からは、少量ですが水が出てきてしまう為、普段からトロミのついたお茶などを召し上がっておられる利用者様用に、細かく砕いてトロミを付けた物も用意しました。   「黒蜜の味がする~!懐かしい!」 と喜んで頂けて、職員も思わず笑顔になりました。     今年の夏も、さっぱりとした食べやすくて喜んで頂けるようなおやつレクを考えていきたいと思います。