urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「レクリエーション」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.08.21

レクリエーション
朝顔がキレイに咲きました 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   厳しい暑さが続いています。 救急車がサイレンを鳴らして走っているのもよく目にします。 熱中症は昼間だけでなく、夜間でも起こるそうです。 クーラーを緩めにかける、寝る前に水を1杯飲むなど、できる限りの予防をなさって下さい。     暑さに負けずに咲く、夏の花の一つに朝顔があります。 小学生の時、観察の絵日記を描いた思い出をお持ちの方も多いのではないでしょうか。   朝顔は色別に花言葉がありますが、全体的な花言葉は「明日もさわやかに」です。 さわやか・・・とは言えない気温ですが、気持ちだけはさわやかに、前向きに過ごせたらと思います。     今月の初めに、『朝顔を咲かせましょう!』とのブログで、朝顔制作中の様子をお伝えしました。 今回はその後の制作の様子と、完成した作品を見ていただきたいと思います。     空いた時間に少しずつ、折ったり貼ったり       色の組み合わせや、バランスを考え     素敵な朝顔が出来上がりました!     朝顔は身近な花という事もあってか、ご入居者様もイメージしやすかったようです。   来年は、種を撒いて、朝顔の成長を観察するという事が出来ればなと思います。              
ブログ投稿画像

2020.08.03

レクリエーション
朝顔を咲かせましょう! 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね! 今年は、花火大会や祭りなど、中止になったイベントもあり、例年と違った夏になりそうですね💦   外出することも難しい世の中ですが、アーバンケア御厨では、少しでも夏を感じて頂ける様に色々な企画を考えています。   今回は、制作の様子をお伝えします。 夏の花といえば、向日葵を想像される方も多いと思いますが、色んな色がある朝顔も夏らしい植物の1つです。     今回は、各ユニットに、可愛らしい朝顔を咲かせようと手作りしました。 白い画用紙に、チラシで作った棒や、折り紙で作った色とりどりの朝顔の花、葉っぱを糊で貼っていきます。   「棒に花をのせるのが、難しいのよ~」   「葉っぱは、花よりも前に貼るの?後ろに貼るの?」   と、相談されながら、取り組まれていました。     いくつか、貼った朝顔を見て、   「夏らしくて、涼しい色ですね!」   「昔は、私の家にも朝顔が咲いていたのよ~」   と、お話されていました。   まだ、完成ではありませんが、出来上がったらブログでもお伝えしたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.06.05

レクリエーション
綺麗なバラが咲きました ~バラの花園、完成しました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   気温が高く、また蒸し暑く、過ごしにくい日が増えてきましたね。 熱中症予防には、喉が渇く前に水分を摂ることが大事だそうです。 こまめに水分補給をして、しっかりと食べて、暑さに負けないようにお過ごし下さい。     前回のブログでお伝えしました、バラの花園が完成しました。     出来上がるまでの様子はこちらです。   まずは、バラの花、葉っぱ、蝶々、小鳥のパーツ作りです。     最初はお喋りしながらの作業でしたが、皆さま段々と口数が減り、真剣モードで作っておられました。     パーツが出来上がると、それらをラミネートフィルムに貼っていきます。   縁取りのマスキングテープもお好きな柄を選んで頂いてます。       飾りつけは各々のセンスにお任せしました。 フィルムに貼るので、何度でもやり直しが出来ます。     「ちょっと向きを変えてみようかな?」 「さっきの方が良かったかな??」と、悩みながら、納得いくまで並び替えておられました。             出来上がりはこちらです。   カラフルで、可愛いバラの花園が、フロアを明るくしてくれています!          
ブログ投稿画像

2020.05.28

レクリエーション
6月の飾り製作中 ~バラの花園・紫陽花~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   カラッと晴れた日が多かった5月が終わり、ジメジメした日が増える6月に入りますね。 梅雨、湿気、洗濯物が乾きにくい・・・と、嫌なイメージもありますが、 バラや紫陽花などの綺麗な花がたくさん咲いてくれる時期でもあります。   6月の飾り付けはこの2つの花にしようと、現在ご入居者と一緒に製作を行っています。     まずは、バラです 華やかで、香りも良く、特に女性に人気のある花です。 6月の父の日にはバラの花をプレゼントされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   色画用紙を丸く切り取り、バラの花に見えるように小さく切った違う色の色画用紙を貼っていきます。       色の組み合わせ方や、位置はお一人お一人のセンスにお任せしています。 「簡単そうに見えたけど、意外に難しかった」との声もありました。   これらのパーツを合わせ、額縁の中に入っているように仕上げられたらなと考えています。       もう一つは紫陽花です。 6月の花=紫陽花と、連想される方も多いと思います。 雨に濡れた紫陽花はとても幻想的ですよね。     ふんわりと、柔らかい紫陽花に仕上がる予定です。     フロアの窓に貼るイラストも選んで頂いています。       飾り付けが終わりましたら、またこちらでお伝えします。      
ブログ投稿画像

2020.05.11

レクリエーション
アーバンケア御厨の様子 ~皆様、お元気に過ごされています~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     まだまだ、コロナウイルスのニュースを耳にする日々が続き、自粛が呼びかけられています。   アーバンケア御厨でも、国の緊急事態宣言の延長に伴って、来館での面会は、ご遠慮頂いていますが、先日から始まりました「Web面会」に加えて、毎月入居者様の元気なご様子を郵送させて頂いていますので、今回は、その一部を紹介します。     5月と言えば、鯉のぼりです! 入居者様と一緒に作成した、手作りの鯉のぼりです。 小さな鯉、1つ1つに綺麗な鱗を貼り、フロアの窓に泳がせました。     また、フロアにも、兜や、5月らしい飾りを置きました。 兜は、本格的で、少し重かったのですが、 「ちょっと、持ってみたいな~」 と、両手に持たれた入居者様もいらっしゃいました。     そして、5月の花と言えば、菖蒲ですね! 「キレイな紫やね~」 と、皆様、とても素敵な笑顔です!     最後は、やっぱり食事です。 先日のブログでもお伝えしましたように、子どもの日は、昼食に巻き寿司と稲荷寿司を、おやつに子どもの日ゼリーを提供しました。 皆様、いつも以上に喜んで頂けました。     現在、アーバンケア御厨の入居者様は、感染症にかかることなく、穏やかに過ごされていますが、まだまだ油断できない現状です。 今後も、利用者様や家族様に安心して頂けるよう対応していきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.05.06

レクリエーション
こどもの日 ~鯉のぼりを作りました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   5月5日はこどもの日 昭和23年に『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日』として、国民の祝日に制定されました。   こどもの日と言うと鯉のぼりを連想される方も多いと思います。 アーバンケア御厨でもフロアに飾る鯉のぼりをご入居者様と一緒に制作しました。     小さな鯉をたくさん作り、千代紙をちぎってうろこの様に貼りました。   色とりどりで、柄も一つ一つ違います。     出来上がった鯉を動きが出るように並べてみました。 風になびいているように見えませんか?       窓には菖蒲のイラストをラミネート加工して飾りました。 いずれあやめか、かきつばたということわざがあるように、あやめ・しょうぶ・かきつばたは、 見分けが難しいですが、どれも品のある美しい花です。     その飾りの中、昼食は巻き寿司といなり寿司でお祝いをしました。               おやつは可愛らしい、こどもの日ゼリーを頂きました。 子供の頃の思い出話や、お子様の小さい頃のお話をされ、穏やかな時間を過ごされていました。     5月5日は立夏、暦の上では夏が始まりました。 気候の変動に合わせ、衣服を替えるなどして快適にお過ごし下さい。  
ブログ投稿画像

2020.05.04

レクリエーション
アーバンケア御厨の様子 ~体操レク~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     最近は、雲1つない良い天気が、続きます。 こんな時は、外に行きたくなりますが、新型コロナの影響で、なかなか叶いません。 室内で、じっとしていると気分も沈んでしまうと思われますが。アーバンケア御厨では、以前にもお伝えしました体操レクを毎日することで、通して入居者様に気分転換をして頂いています。   毎日の事ですので、飽きないようにいくつかの体操のCDを各フロアで持っており、その日によって色々な体操をしています。     この日は、ロコモ体操から始まりました! ロコモとはロコモティブシンドロームの略称で「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」の事で、そうならないよう、または、少しでも今出来ることを維持して頂くためにも、体操などをして動かすことが大切です。   皆さん、毎日されているので、音楽が流れると、自然とリズミカルに笑顔で取り組まれています。     2曲目は、氷川きよしの「きよしのズンドコ節」に合わせて「きよしのズンドコ体操」をしました。 皆さん、大好きな曲に合わせて、元気に頑張っておられます。     2曲続けて、体操すると、身体も心も温まり、皆様、素敵な笑顔をされていました!   新型コロナの影響で、面会を遠慮させて頂いている状況ですが、ブログなどを通して入居者様の元気なご様子をお伝えしていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.05.01

レクリエーション
「これは何の花でしょう?」 ~野菜の花クイズ~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   厳しい暑さが続いています。 救急車がサイレンを鳴らして走っているのもよく目にします。 熱中症は昼間だけでなく、夜間でも起こるそうです。 クーラーを緩めにかける、寝る前に水を1杯飲むなど、できる限りの予防をなさって下さい。     暑さに負けずに咲く、夏の花の一つに朝顔があります。 小学生の時、観察の絵日記を描いた思い出をお持ちの方も多いのではないでしょうか。   朝顔は色別に花言葉がありますが、全体的な花言葉は「明日もさわやかに」です。 さわやか・・・とは言えない気温ですが、気持ちだけはさわやかに、前向きに過ごせたらと思います。     今月の初めに、『朝顔を咲かせましょう!』とのブログで、朝顔制作中の様子をお伝えしました。 今回はその後の制作の様子と、完成した作品を見ていただきたいと思います。     空いた時間に少しずつ、折ったり貼ったり       色の組み合わせや、バランスを考え     素敵な朝顔が出来上がりました!     朝顔は身近な花という事もあってか、ご入居者様もイメージしやすかったようです。   来年は、種を撒いて、朝顔の成長を観察するという事が出来ればなと思います。              
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね! 今年は、花火大会や祭りなど、中止になったイベントもあり、例年と違った夏になりそうですね💦   外出することも難しい世の中ですが、アーバンケア御厨では、少しでも夏を感じて頂ける様に色々な企画を考えています。   今回は、制作の様子をお伝えします。 夏の花といえば、向日葵を想像される方も多いと思いますが、色んな色がある朝顔も夏らしい植物の1つです。     今回は、各ユニットに、可愛らしい朝顔を咲かせようと手作りしました。 白い画用紙に、チラシで作った棒や、折り紙で作った色とりどりの朝顔の花、葉っぱを糊で貼っていきます。   「棒に花をのせるのが、難しいのよ~」   「葉っぱは、花よりも前に貼るの?後ろに貼るの?」   と、相談されながら、取り組まれていました。     いくつか、貼った朝顔を見て、   「夏らしくて、涼しい色ですね!」   「昔は、私の家にも朝顔が咲いていたのよ~」   と、お話されていました。   まだ、完成ではありませんが、出来上がったらブログでもお伝えしたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   気温が高く、また蒸し暑く、過ごしにくい日が増えてきましたね。 熱中症予防には、喉が渇く前に水分を摂ることが大事だそうです。 こまめに水分補給をして、しっかりと食べて、暑さに負けないようにお過ごし下さい。     前回のブログでお伝えしました、バラの花園が完成しました。     出来上がるまでの様子はこちらです。   まずは、バラの花、葉っぱ、蝶々、小鳥のパーツ作りです。     最初はお喋りしながらの作業でしたが、皆さま段々と口数が減り、真剣モードで作っておられました。     パーツが出来上がると、それらをラミネートフィルムに貼っていきます。   縁取りのマスキングテープもお好きな柄を選んで頂いてます。       飾りつけは各々のセンスにお任せしました。 フィルムに貼るので、何度でもやり直しが出来ます。     「ちょっと向きを変えてみようかな?」 「さっきの方が良かったかな??」と、悩みながら、納得いくまで並び替えておられました。             出来上がりはこちらです。   カラフルで、可愛いバラの花園が、フロアを明るくしてくれています!          
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   カラッと晴れた日が多かった5月が終わり、ジメジメした日が増える6月に入りますね。 梅雨、湿気、洗濯物が乾きにくい・・・と、嫌なイメージもありますが、 バラや紫陽花などの綺麗な花がたくさん咲いてくれる時期でもあります。   6月の飾り付けはこの2つの花にしようと、現在ご入居者と一緒に製作を行っています。     まずは、バラです 華やかで、香りも良く、特に女性に人気のある花です。 6月の父の日にはバラの花をプレゼントされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   色画用紙を丸く切り取り、バラの花に見えるように小さく切った違う色の色画用紙を貼っていきます。       色の組み合わせ方や、位置はお一人お一人のセンスにお任せしています。 「簡単そうに見えたけど、意外に難しかった」との声もありました。   これらのパーツを合わせ、額縁の中に入っているように仕上げられたらなと考えています。       もう一つは紫陽花です。 6月の花=紫陽花と、連想される方も多いと思います。 雨に濡れた紫陽花はとても幻想的ですよね。     ふんわりと、柔らかい紫陽花に仕上がる予定です。     フロアの窓に貼るイラストも選んで頂いています。       飾り付けが終わりましたら、またこちらでお伝えします。      
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     まだまだ、コロナウイルスのニュースを耳にする日々が続き、自粛が呼びかけられています。   アーバンケア御厨でも、国の緊急事態宣言の延長に伴って、来館での面会は、ご遠慮頂いていますが、先日から始まりました「Web面会」に加えて、毎月入居者様の元気なご様子を郵送させて頂いていますので、今回は、その一部を紹介します。     5月と言えば、鯉のぼりです! 入居者様と一緒に作成した、手作りの鯉のぼりです。 小さな鯉、1つ1つに綺麗な鱗を貼り、フロアの窓に泳がせました。     また、フロアにも、兜や、5月らしい飾りを置きました。 兜は、本格的で、少し重かったのですが、 「ちょっと、持ってみたいな~」 と、両手に持たれた入居者様もいらっしゃいました。     そして、5月の花と言えば、菖蒲ですね! 「キレイな紫やね~」 と、皆様、とても素敵な笑顔です!     最後は、やっぱり食事です。 先日のブログでもお伝えしましたように、子どもの日は、昼食に巻き寿司と稲荷寿司を、おやつに子どもの日ゼリーを提供しました。 皆様、いつも以上に喜んで頂けました。     現在、アーバンケア御厨の入居者様は、感染症にかかることなく、穏やかに過ごされていますが、まだまだ油断できない現状です。 今後も、利用者様や家族様に安心して頂けるよう対応していきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   5月5日はこどもの日 昭和23年に『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日』として、国民の祝日に制定されました。   こどもの日と言うと鯉のぼりを連想される方も多いと思います。 アーバンケア御厨でもフロアに飾る鯉のぼりをご入居者様と一緒に制作しました。     小さな鯉をたくさん作り、千代紙をちぎってうろこの様に貼りました。   色とりどりで、柄も一つ一つ違います。     出来上がった鯉を動きが出るように並べてみました。 風になびいているように見えませんか?       窓には菖蒲のイラストをラミネート加工して飾りました。 いずれあやめか、かきつばたということわざがあるように、あやめ・しょうぶ・かきつばたは、 見分けが難しいですが、どれも品のある美しい花です。     その飾りの中、昼食は巻き寿司といなり寿司でお祝いをしました。               おやつは可愛らしい、こどもの日ゼリーを頂きました。 子供の頃の思い出話や、お子様の小さい頃のお話をされ、穏やかな時間を過ごされていました。     5月5日は立夏、暦の上では夏が始まりました。 気候の変動に合わせ、衣服を替えるなどして快適にお過ごし下さい。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     最近は、雲1つない良い天気が、続きます。 こんな時は、外に行きたくなりますが、新型コロナの影響で、なかなか叶いません。 室内で、じっとしていると気分も沈んでしまうと思われますが。アーバンケア御厨では、以前にもお伝えしました体操レクを毎日することで、通して入居者様に気分転換をして頂いています。   毎日の事ですので、飽きないようにいくつかの体操のCDを各フロアで持っており、その日によって色々な体操をしています。     この日は、ロコモ体操から始まりました! ロコモとはロコモティブシンドロームの略称で「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」の事で、そうならないよう、または、少しでも今出来ることを維持して頂くためにも、体操などをして動かすことが大切です。   皆さん、毎日されているので、音楽が流れると、自然とリズミカルに笑顔で取り組まれています。     2曲目は、氷川きよしの「きよしのズンドコ節」に合わせて「きよしのズンドコ体操」をしました。 皆さん、大好きな曲に合わせて、元気に頑張っておられます。     2曲続けて、体操すると、身体も心も温まり、皆様、素敵な笑顔をされていました!   新型コロナの影響で、面会を遠慮させて頂いている状況ですが、ブログなどを通して入居者様の元気なご様子をお伝えしていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     5月1日は八十八夜です。 “八十八夜”とは立春から数えた数字です。 八十八夜に摘まれた新茶は不老長寿の縁起物とされてきました。 『朝茶はその日の難逃れ』  『朝茶には福が増す』 ということわざがあります。 自粛生活が長くなり、体も心もお疲れかと思いますが、朝の一杯のお茶で元気にお過ごし下さい。       先日、職員が自宅の畑で育てている野菜の花を持って来ました。         花瓶に挿していると、「何の花?」「見た事があるような・・・」と人の輪が出来てきました。 そこで、これをクイズ形式にしてはどうか?とのアイデアがひらめきました!     タイトルボードと     正解を書いたカードを用意しました。     野菜に関するちょっとした豆知識も調べて載せました。         ご入居者様にお見せすると、花を手に取られ考え込まれたり、     カードを見て答え合わせされたり       熱心に説明のカードを読まれたりと、色々な表情を見せて下さいました。     昔、畑で育てていたという話や、どのように調理すると美味しいかなど、たくさんのお話もして下さり、楽しい時間になりました。       ちなみに正解は上から、二十日大根・菜の花・さやえんどう・菊菜でした。   皆さんは、いくつお分かりになられましたか?