urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「2024年12月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.12.14

お食事
食がく~年越しそばについて~ こんにちは!管理栄養士の吉田です!   もうあと少しで新たな年を迎えますね🌞 私は早すぎてあっという間でした😅   今回の食がくは『年越しそば』についてです🎶 蕎麦は細長いため寿命が延びることを祈願し、縁起を担いだり、蕎麦は切れやすいことから年終わりに1年の悪い縁を断つという意味が込められているそうです。   蕎麦ってなんの栄養があるの? 蕎麦はお米などの穀類の中でもたんぱく質を多く含んでいます☺ 低カロリーで高たんぱく、様々なビタミン、ミネラルが含まれていますが注目すべき栄養成分はルチンではないでしょうか😌 ルチンはビタミンCと一緒に摂取することで毛細血管を強化してくれるので出血性の疾患への予防効果も期待できます🤭 また、毛細血管を強化するだけでなく、血管を修復する働きもあります! そのため血流をスムーズにしてくれる働きも期待でき、高血圧や動脈硬化、コレステロールの予防対策にも期待できます! コラーゲンの生成を助ける働きもあるのでお肌の調子の改善、抗酸化作用による健康効果があり、免疫力の向上にも・・!!   しかし茹でてしまうとルチンはゆで汁の方に流出してしまいます😖 そのため効率よく摂るためには蕎麦湯がおすすめです🎶 余った麺つゆでわり、薬味を加えるとおいしく飲めます😚   またご興味があれば蕎麦について調べてみてください🤗   家族の幸せ・健康を願って 年越しそばを食べて新年を迎えましょう!   アーバンケア島之内でも31日の夕食に年越しそばを提供します😆  
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の吉田です!   もうあと少しで新たな年を迎えますね🌞 私は早すぎてあっという間でした😅   今回の食がくは『年越しそば』についてです🎶 蕎麦は細長いため寿命が延びることを祈願し、縁起を担いだり、蕎麦は切れやすいことから年終わりに1年の悪い縁を断つという意味が込められているそうです。   蕎麦ってなんの栄養があるの? 蕎麦はお米などの穀類の中でもたんぱく質を多く含んでいます☺ 低カロリーで高たんぱく、様々なビタミン、ミネラルが含まれていますが注目すべき栄養成分はルチンではないでしょうか😌 ルチンはビタミンCと一緒に摂取することで毛細血管を強化してくれるので出血性の疾患への予防効果も期待できます🤭 また、毛細血管を強化するだけでなく、血管を修復する働きもあります! そのため血流をスムーズにしてくれる働きも期待でき、高血圧や動脈硬化、コレステロールの予防対策にも期待できます! コラーゲンの生成を助ける働きもあるのでお肌の調子の改善、抗酸化作用による健康効果があり、免疫力の向上にも・・!!   しかし茹でてしまうとルチンはゆで汁の方に流出してしまいます😖 そのため効率よく摂るためには蕎麦湯がおすすめです🎶 余った麺つゆでわり、薬味を加えるとおいしく飲めます😚   またご興味があれば蕎麦について調べてみてください🤗   家族の幸せ・健康を願って 年越しそばを食べて新年を迎えましょう!   アーバンケア島之内でも31日の夕食に年越しそばを提供します😆