urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「2025年04月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2025.04.17

お食事
4月の食がく~新じゃがと新玉ねぎ~ こんにちは! 管理栄養士の吉田です!   4月の食がくをご紹介します💛   新じゃがと新玉ねぎについてです!   新じゃがとは❓ じゃが芋が完熟する前の、葉と茎が青い段階で収穫されます。 水分を多く含んでおり、普通のじゃが芋よりも柔らかいのが特徴です! 一方で、普通のじゃが芋は完熟してから収穫されるため、新じゃがよりも硬く、デンプンが多く含まれています。 また新じゃがには免疫機能の低下を防ぐ「ビタミンC」が普通のじゃが芋の約2~4倍含まれています😳   選び方のポイント💡 表面に傷や凹凸がなく、重量感のあるものを選びましょう。 また、皮が薄く、滑らかなものがおすすめです。 あまりに大きなものは、中が空洞になっていることがあるため、避けた方が良いでしょう🥺   新玉ねぎとは❓ 新玉ねぎと通常の玉ねぎは、どちらも同じものですが、収穫後から出荷までの処理が異なります。 通常の玉ねぎは収穫してから約1か月間、風に当てて乾燥させます。 乾燥させると腐りにくく、日持ちするのが特徴です。 新玉ねぎは収穫後、乾燥させることなく、すぐに出荷されるため、皮が薄くて柔らかい状態で、水分が多く、みずみずしいのが特徴です! サラダにするとおいしいですよね🥰   選び方のポイント💡 表面にツヤがありずっしりと重いものを選びましょう。 また、首の部分がきゅっと締まったものがおすすめです! 新玉ねぎは3~5月に旬の時期を迎えます。 普通の玉ねぎより日持ちはしないので早めに食べきりましょうね!   どちらも春が旬です🍀 美味しいものをたくさん食べて、素敵な春を💖  
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の吉田です!   4月の食がくをご紹介します💛   新じゃがと新玉ねぎについてです!   新じゃがとは❓ じゃが芋が完熟する前の、葉と茎が青い段階で収穫されます。 水分を多く含んでおり、普通のじゃが芋よりも柔らかいのが特徴です! 一方で、普通のじゃが芋は完熟してから収穫されるため、新じゃがよりも硬く、デンプンが多く含まれています。 また新じゃがには免疫機能の低下を防ぐ「ビタミンC」が普通のじゃが芋の約2~4倍含まれています😳   選び方のポイント💡 表面に傷や凹凸がなく、重量感のあるものを選びましょう。 また、皮が薄く、滑らかなものがおすすめです。 あまりに大きなものは、中が空洞になっていることがあるため、避けた方が良いでしょう🥺   新玉ねぎとは❓ 新玉ねぎと通常の玉ねぎは、どちらも同じものですが、収穫後から出荷までの処理が異なります。 通常の玉ねぎは収穫してから約1か月間、風に当てて乾燥させます。 乾燥させると腐りにくく、日持ちするのが特徴です。 新玉ねぎは収穫後、乾燥させることなく、すぐに出荷されるため、皮が薄くて柔らかい状態で、水分が多く、みずみずしいのが特徴です! サラダにするとおいしいですよね🥰   選び方のポイント💡 表面にツヤがありずっしりと重いものを選びましょう。 また、首の部分がきゅっと締まったものがおすすめです! 新玉ねぎは3~5月に旬の時期を迎えます。 普通の玉ねぎより日持ちはしないので早めに食べきりましょうね!   どちらも春が旬です🍀 美味しいものをたくさん食べて、素敵な春を💖