urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

2025.11.08

11月の食がく~和食について~

お知らせ

お食事

取り組み

紹介

食品

こんにちは!

管理栄養士の松尾です!

 

11月の食がくは「和食」についてです💛

 

11月24日は和食の日です!

一般社団法人 和食文化国民会議では2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された“和食”についての認識を深めて、次世代に和食の文化を保護・継承していくことの大切さを共有する活動を行っています。

そこで11月を「和食月間」とし、「1(い)1(い)24(にほんしょく)」という語呂合わせから11月24日を和食の日と制定しました🍁

 

 

和食の4つの魅力✨

①多様な食材を楽しめる

各地で地域に根差した多様な食材を使用しており、素材の味わいを活かす技術や工夫が発達しています。

②季節の移ろいの表現🌸

旬の食材や季節の花・葉を使って料理を彩ることによって、四季の移ろいを感じることができます。

③栄養バランス

一汁三菜(ご飯、主菜、副菜2つ、汁物)が基本のスタイルなので、効率的に五大栄養素を摂取できるだけでなく、カロリーも抑えることができます。

④伝統的な行事食🍚

お正月のおせちや十五夜の月見団子など、日本の年中行事と密接に関わっており、食の時間を共にすることで、地域や家族の絆を深めています。

 

栄養の取れた和食を食べて、これからの寒い冬に備えましょう⛄