2022.08.29 | スタッフ日記, 日常, 特養
~特養~ 夏祭り!うちわ編2(;´∀`)
2022.08.31
防災・備蓄について②
お食事
スタッフ日記
取り組み
食品
こんにちは!管理栄養士の長井です。
防災・備蓄についてパート②では、災害時の連絡方法についてのお話です。
(パート①はこちら)
大災害が発生すると、被災地への電話が殺到することで、回線が混雑し繋がりにくくなってしまいます。
平成30年に起きた大阪北部地震でも電話が繋がりにくくなったことは記憶に新しいかと思います。
そこで、通信混雑の影響を避けながら、家族や知人の安否確認や避難場所の連絡などを行うことが出来る方法を2種類ご紹介します。
まずは、伝言を録音する方法です。
災害用伝言ダイヤル 171
◎伝言の録音
171+1+電話番号
◎伝言の再生
171+2+電話番号
※電話番号は市外局番からダイヤルします。
※一度に録音出来る時間は30秒と短いため、あらかじめ録音内容を決めておきましょう。
文字による伝言を登録する方法もあります。
災害用伝言板 web171
◎伝言の登録
「https://www.web171.jp」にアクセス+電話番号
◎伝言の閲覧
「https://www.web171.jp」にアクセス+電話番号
※電話番号は市外局番からダイヤルします。
※画面指示に従って伝言の登録を行います。
ただし、登録した内容は48時間で消えてしまうそうなので注意が必要ですね。
(詳しく知りたい方はNTT西日本のホームページをご覧ください。)
毎月1日や防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)には体験利用もできるようなので一度練習しておくのも良いですね!
災害時に「電話番号が分からない!」ということにならないよう
あらかじめ家族や知人の電話番号をメモしておくことも大切です✨
ほかにも、LINEやTwitterといったSNSを使う方法もありますので、ぜひご活用くださいね😊
防災・備蓄について③では【ローリングストック】についてご紹介いたします。