urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo
ブログ投稿画像

2022.01.01

イベント
新年あけましておめでとうございます。 新年 明けましておめでとうございます 旧年中は、大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年も宜しくお願い申し上げます。     皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   本日、元旦は、毎年恒例の元旦祭を行いました。 まずは、施設管理者の長谷から皆様に新年の挨拶をさせていただきました。 その後、お屠蘇をお配りし、乾杯して、新年の始まりをお祝いしました。     また、職員手作りの年賀状や、メッセージカードも、お渡しすると、じーっと見つめておられました。     一昨年から世界的に大きな影響を与えているコロナは、まだまだ落ち着かず、外出が難しい状況ですので、今年は、手作りで移動式の鳥居も用意して、フロアに居ても、皆様にお参りをしていただけるようにしました。     お賽銭を入れて、鈴を鳴らし、本当のお参りのようにしています。       お参りの後は、手作りのおみくじを引いていただき、 「私、大吉やったわ~!」 「え~と、今年の運勢は・・・」 と、おみくじに書いてある文章を読まれていました。   昨年から、色々なことがありましたが、今年も皆様と新年をお祝い出来たこと、心よりお喜び申し上げます。 今年も、アーバンケア御厨を、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像

2021.12.29

日常
お正月を迎える準備が整いました 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今年もあとわずかとなりました。 大掃除はもうお済みでしょうか? お正月は年神様という新年の神様を家に迎える行事なので、 大事なお客様が来る前に掃除をしておきましょうという事だそうです。 特に食事を作る台所が汚れていると、家の運が逃げてしまうと言われていますので、 大掃除が間に合わないという方は、台所だけでもきれいにしておくと良いかもしれません。   アーバンケア御厨でも12月に入ってから少しずつ大掃除を始めていました。 普段の掃除では出来ないような所を重点的に行いました。 そして、お正月の飾りつけを行いました。       クリスマスから一気に和のモードに切り替わり、 松・竹・梅・富士山・打ち出の小槌など、縁起の良い飾り物が並びました。     鏡餅は年神様へのお供え物であり、宿られる場所でもあります。   こちらは来年の干支、寅のテーブルセンター。 2022年の干支は壬寅(みずのえとら)です。 厳しい冬を超えて芽吹き始め、新しい成長の礎となるとの意味があるそうです。 明るく、希望に満ち溢れた1年になりますように!                    
ブログ投稿画像

2021.12.22

イベント
冬至 ~柚子湯で温まりました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今日は12月月22日、冬至です。 冬至とは一年の中で最も昼が短い日の事です。 この日を境に太陽が出ている時間が長くなっていくので、運気も上がると言われています。   冬至の食べ物と言えば、かぼちゃですね。 なんきん(南瓜)、れんこん(蓮根)、ぎんなん(銀杏)、かんてん(寒天) うどん、にんじん(人参)、きんかん(金柑)と、 「ん」がたくさん含まれている物を食べると運が良くなるとの言い伝えからだそうです。   そして、お風呂には柚子を浮かべますよね。 こちらの理由としては、柚子の香りで邪気を払うという事だそうです。 という事で、アーバンケア御厨のご入居者様にも柚子湯を楽しんで頂きました。        「柚子湯に入ると、もう今年も終わりっていう事やね」 「いつもより温まったように思うわ」と、 皆さまから色んな声を聴く事が出来ました。   「地元は柚子の産地なんよ」と、 高知県出身のご入居者様が、故郷のお話をたくさん聴かせて下さいました。         日本には多くの行事があります。 これらはどれも幸せを願って行われるようになったものばかりです。 ご入居者様とご家族様の幸せを願い、そして季節を感じて頂けるように、 日本の行事をもっと大切にしていけたらと思います。              
ブログ投稿画像 新年 明けましておめでとうございます 旧年中は、大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年も宜しくお願い申し上げます。     皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   本日、元旦は、毎年恒例の元旦祭を行いました。 まずは、施設管理者の長谷から皆様に新年の挨拶をさせていただきました。 その後、お屠蘇をお配りし、乾杯して、新年の始まりをお祝いしました。     また、職員手作りの年賀状や、メッセージカードも、お渡しすると、じーっと見つめておられました。     一昨年から世界的に大きな影響を与えているコロナは、まだまだ落ち着かず、外出が難しい状況ですので、今年は、手作りで移動式の鳥居も用意して、フロアに居ても、皆様にお参りをしていただけるようにしました。     お賽銭を入れて、鈴を鳴らし、本当のお参りのようにしています。       お参りの後は、手作りのおみくじを引いていただき、 「私、大吉やったわ~!」 「え~と、今年の運勢は・・・」 と、おみくじに書いてある文章を読まれていました。   昨年から、色々なことがありましたが、今年も皆様と新年をお祝い出来たこと、心よりお喜び申し上げます。 今年も、アーバンケア御厨を、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今年もあとわずかとなりました。 大掃除はもうお済みでしょうか? お正月は年神様という新年の神様を家に迎える行事なので、 大事なお客様が来る前に掃除をしておきましょうという事だそうです。 特に食事を作る台所が汚れていると、家の運が逃げてしまうと言われていますので、 大掃除が間に合わないという方は、台所だけでもきれいにしておくと良いかもしれません。   アーバンケア御厨でも12月に入ってから少しずつ大掃除を始めていました。 普段の掃除では出来ないような所を重点的に行いました。 そして、お正月の飾りつけを行いました。       クリスマスから一気に和のモードに切り替わり、 松・竹・梅・富士山・打ち出の小槌など、縁起の良い飾り物が並びました。     鏡餅は年神様へのお供え物であり、宿られる場所でもあります。   こちらは来年の干支、寅のテーブルセンター。 2022年の干支は壬寅(みずのえとら)です。 厳しい冬を超えて芽吹き始め、新しい成長の礎となるとの意味があるそうです。 明るく、希望に満ち溢れた1年になりますように!                    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今日は12月月22日、冬至です。 冬至とは一年の中で最も昼が短い日の事です。 この日を境に太陽が出ている時間が長くなっていくので、運気も上がると言われています。   冬至の食べ物と言えば、かぼちゃですね。 なんきん(南瓜)、れんこん(蓮根)、ぎんなん(銀杏)、かんてん(寒天) うどん、にんじん(人参)、きんかん(金柑)と、 「ん」がたくさん含まれている物を食べると運が良くなるとの言い伝えからだそうです。   そして、お風呂には柚子を浮かべますよね。 こちらの理由としては、柚子の香りで邪気を払うという事だそうです。 という事で、アーバンケア御厨のご入居者様にも柚子湯を楽しんで頂きました。        「柚子湯に入ると、もう今年も終わりっていう事やね」 「いつもより温まったように思うわ」と、 皆さまから色んな声を聴く事が出来ました。   「地元は柚子の産地なんよ」と、 高知県出身のご入居者様が、故郷のお話をたくさん聴かせて下さいました。         日本には多くの行事があります。 これらはどれも幸せを願って行われるようになったものばかりです。 ご入居者様とご家族様の幸せを願い、そして季節を感じて頂けるように、 日本の行事をもっと大切にしていけたらと思います。