urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo
ブログ投稿画像

2018.11.16

特養
生活介護課の紹介をします! はじめまして!アーバンケア島之内生活介護課 望月と花谷です。これから生活介護課のブログを担当します。宜しくお願い致します。ブログ書き込み初心者なので至らない点あるとおもいますが、温かい目で見て頂ければ幸いです。 11月14日に音楽療法がありましたご利用者様と音楽療法をしてくださるボランティア様で音楽を通じて一緒に歌ったり演奏したりと楽しまれてました。歌を聴かれるだけのご利用者様もいらっしゃれば、ボランティア様と一緒に歌われているご利用者様もおられました。 皆様とても楽しそうにされていました。   筆ペンクラブ   月に一度筆ペンクラブがあり、ご利用者様にその月の季語を筆ペンで書いて頂いてます。ちなみにこの月は秋にちなんで『もみじ』を書いて頂きました。ご利用者様は「難しいわぁ」と仰られているご利用者様もいれば、「今回はひらがなやから簡単やわぁ」とスラスラ書かれているご利用者様もおられました。書いた作品は各フロアの壁に飾らせて頂いてます。皆さまとても上手に書かれていました。   簡単ではございますが、生活介護課のブログ紹介を終わらせて頂きます。これからも頑張って更新していきたいと思います!    
ブログ投稿画像

2018.11.09

地域包括支援センター
地域包括支援センターの活動☆彡 皆さん、はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア島之内の濵﨑と越野です。   今日は、地域包括支援センターの活動を紹介したいと思います。 地域包括支援センターは、介護や福祉に関する地域の総合相談窓口です。 保健師や看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士といった専門職がいます。 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、 さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。   さまざまな活動の中でも、今回は認知症カフェを紹介します。 アーバンケア島之内ではリボンカフェという名称で平成27年5月からスタートし、毎月2回実施しています。 テーマは認知症予防ですが、内容は毎月変わり、工作やクッキング、ゲームや体操などをしています。     ゲームの様子   こども園の園児による歌のプレゼント (#^^#)   折り紙でオウムの風鈴を作りました。   台風が来ても落ちない、、、? かわいいオウムの風鈴です。 地域の方々が集まり、コーヒーを飲んだりおやつを食べながら、気軽に会話できる場となっており、 参加された方からも喜んでいただいています。   リボンカフェ 第4水曜日 アーバンケア島之内 第4金曜日 アーバンチャイルドこども園 どちらも時間は14:00~15:30です。 今月は第4金曜日のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェが祝日のため、11月22日(木)に変更となっています。   これからも、さまざまな企画をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております。 参加無料となっていますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
ブログ投稿画像

2018.11.07

紹介
はじめまして!栄養課紹介♪ はじめまして! アーバンケア島之内 栄養課です♪ 今回は栄養課の紹介をさせてもらいます アーバンケア島之内の厨房は直営になっています。   まずは昼食の準備をしている所です   この日は実習生さんも来ていたので、この日のメニューいなりずしを一つ一つ一緒に作ってもらいました! 揚げさんも厨房で味付けしているので、手作り満載のいなりずしになっております! そして完成★ 美味しくできました! ご利用者様が食べやすいよう一人一人にあった食事形態で提供しています♪ そして仕込みの様子です   食材を包丁で切ったり、機械を作ったり毎日たくさんの食材を切っています。   そして毎日のご飯を美味しく調理している調理師です! 行事食ではご利用者様に季節を感じてもらうために工夫した献立を出しています。   ↑クリスマス ↑恵方巻き ↑敬老祝賀会 毎回ご利用者様、職員に大好評です♪ 料理クラブも毎月1回行っています! ご利用者様ご自身で混ぜたり、きってみたり、盛り付けしたり 簡単でおいしいお菓子を毎回楽しくつくっています!     最後に毎年元旦に厨房で作ったおせちをご自宅までお届けしています! 毎年メニューを考えて一つ一つ手作業で盛り付けています! 毎年ご好評でたくさんの方に注文いただいております。 ただ今ご予約承っています。 アーバンケア島之内の施設フロントに注文用紙をおいております 数に限りがあるのでお早めにご注文お願いします 詳しくはアーバンケア島之内までお問い合わせください ℡072-960-6070 担当 武田 悦子   簡単ではありますが、栄養課の紹介を終わらさてもらいます。 これからも安全でおいしい食事提供をさせてもらいます! 栄養課 石垣      
ブログ投稿画像 はじめまして!アーバンケア島之内生活介護課 望月と花谷です。これから生活介護課のブログを担当します。宜しくお願い致します。ブログ書き込み初心者なので至らない点あるとおもいますが、温かい目で見て頂ければ幸いです。 11月14日に音楽療法がありましたご利用者様と音楽療法をしてくださるボランティア様で音楽を通じて一緒に歌ったり演奏したりと楽しまれてました。歌を聴かれるだけのご利用者様もいらっしゃれば、ボランティア様と一緒に歌われているご利用者様もおられました。 皆様とても楽しそうにされていました。   筆ペンクラブ   月に一度筆ペンクラブがあり、ご利用者様にその月の季語を筆ペンで書いて頂いてます。ちなみにこの月は秋にちなんで『もみじ』を書いて頂きました。ご利用者様は「難しいわぁ」と仰られているご利用者様もいれば、「今回はひらがなやから簡単やわぁ」とスラスラ書かれているご利用者様もおられました。書いた作品は各フロアの壁に飾らせて頂いてます。皆さまとても上手に書かれていました。   簡単ではございますが、生活介護課のブログ紹介を終わらせて頂きます。これからも頑張って更新していきたいと思います!    
ブログ投稿画像 皆さん、はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア島之内の濵﨑と越野です。   今日は、地域包括支援センターの活動を紹介したいと思います。 地域包括支援センターは、介護や福祉に関する地域の総合相談窓口です。 保健師や看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士といった専門職がいます。 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、介護、福祉、健康、医療など、 さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。   さまざまな活動の中でも、今回は認知症カフェを紹介します。 アーバンケア島之内ではリボンカフェという名称で平成27年5月からスタートし、毎月2回実施しています。 テーマは認知症予防ですが、内容は毎月変わり、工作やクッキング、ゲームや体操などをしています。     ゲームの様子   こども園の園児による歌のプレゼント (#^^#)   折り紙でオウムの風鈴を作りました。   台風が来ても落ちない、、、? かわいいオウムの風鈴です。 地域の方々が集まり、コーヒーを飲んだりおやつを食べながら、気軽に会話できる場となっており、 参加された方からも喜んでいただいています。   リボンカフェ 第4水曜日 アーバンケア島之内 第4金曜日 アーバンチャイルドこども園 どちらも時間は14:00~15:30です。 今月は第4金曜日のアーバンチャイルドこども園でのリボンカフェが祝日のため、11月22日(木)に変更となっています。   これからも、さまざまな企画をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております。 参加無料となっていますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
ブログ投稿画像 はじめまして! アーバンケア島之内 栄養課です♪ 今回は栄養課の紹介をさせてもらいます アーバンケア島之内の厨房は直営になっています。   まずは昼食の準備をしている所です   この日は実習生さんも来ていたので、この日のメニューいなりずしを一つ一つ一緒に作ってもらいました! 揚げさんも厨房で味付けしているので、手作り満載のいなりずしになっております! そして完成★ 美味しくできました! ご利用者様が食べやすいよう一人一人にあった食事形態で提供しています♪ そして仕込みの様子です   食材を包丁で切ったり、機械を作ったり毎日たくさんの食材を切っています。   そして毎日のご飯を美味しく調理している調理師です! 行事食ではご利用者様に季節を感じてもらうために工夫した献立を出しています。   ↑クリスマス ↑恵方巻き ↑敬老祝賀会 毎回ご利用者様、職員に大好評です♪ 料理クラブも毎月1回行っています! ご利用者様ご自身で混ぜたり、きってみたり、盛り付けしたり 簡単でおいしいお菓子を毎回楽しくつくっています!     最後に毎年元旦に厨房で作ったおせちをご自宅までお届けしています! 毎年メニューを考えて一つ一つ手作業で盛り付けています! 毎年ご好評でたくさんの方に注文いただいております。 ただ今ご予約承っています。 アーバンケア島之内の施設フロントに注文用紙をおいております 数に限りがあるのでお早めにご注文お願いします 詳しくはアーバンケア島之内までお問い合わせください ℡072-960-6070 担当 武田 悦子   簡単ではありますが、栄養課の紹介を終わらさてもらいます。 これからも安全でおいしい食事提供をさせてもらいます! 栄養課 石垣