urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

「2024年08月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.08.12

イベント
アーバンケア島之内祭り、会議始まってます! こんにちは!管理栄養士の長井です!   本当に暑い日々が続いております。 さらに、気象庁からは南海トラフ地震に関して「巨大地震注意」が発表され、なんだか緊張する1週間になっていますね。 皆さん、日頃の備えは大丈夫ですか?? アーバンケア島之内の過去のブログでも災害の備えについて紹介しています。 興味のある方はご覧ください。(防災・備蓄についてパート①パート②パート③パート④) さて!話題は変わりまして! 今年も秋に「アーバンケア島之内祭り」が開催されます!! それに向けて、会議が始まっております!! 昨年は、1000人を超える来場者があり、大変盛り上がりました✨ (昨年のお祭りの様子の写真を載せています) 今年も昨年に負けない盛り上がり…いや!!さらに盛り上がるように職員一同色々考えております!! 予定では、施設を使った『第一会場』、駐車場を活用した『第二会場』の準備を計画しています😊 まだまだ、議論の途中ですし、どんな風になるか私たちもまだわからない状態です😅 どんな風になるかは、来てのお楽しみです🎶 また、職員だけではなく、東大阪市内にある地域のお店とのコラボも予定しています🎵 私たち職員としても、初めての試みにドキドキですが、 楽しんで準備をしていきますので、楽しみにしておいてくださいね✨   若手職員有志による、よさこいソーランの練習も始まっております😊😊 1~3年目の職員が中心に踊ってくれる予定です! 焼きそばやおでん、たこ焼きに焼き鳥などの模擬店と、スーパーボールすくいや輪投げ、スマートボールなどのこどもブース。 昨年よりも本数を増やしてお待ちしております🎵 とはいうものの、まだまだ先の話・・・。 アーバンケア島之内祭りは 10月6日(日) 11:00~16:00 の開催です。   その前に!! アーバンケア御厨、老健アーバンケアの敷地を使用した「アーバンケア夏祭り」が 8月25日(日)15:00~19:00 に開催されます! 真夏で暑いので、こちらは夕方からの開催です。 お間違えのないように・・・。 アーバンケア島之内からは少し離れていますが、こちらも模擬店やこどもブース、抽選会と盛り上がり間違いなしですので、ぜひ足をお運びくださいませ😊
ブログ投稿画像

2024.08.01

イベント
デイサービス オープンキッチン🍳 デイサービスの髙橋です! 月に1回、栄養課の職員がデイサービスのフロアで最終工程を調理し出来立てを提供させて頂いているオープンキッチン! 楽しみにして下さっているご利用者様も沢山おられ利用曜日でない方もこの日は追加で利用したいとすぐに定員オーバーになる大人気のイベントです!メニューは各都道府県のご当地メニューを提供させて頂いています。 日本全国ほとんどの都道府県を制覇してるので、日本一周したら次は世界に羽ばたく?と栄養課と相談しているところなんです🤣 今回のメニューは島根県名物のカツライス🍛と源氏巻き🍩デイサービスのフロアにカツを揚げる音が鳴り、香ばしいカツとデミグラスソースの香りが漂い食欲がそそられます… 普段関わることのない栄養課職員がお一人お一人にお声掛けさせて頂き配膳させて頂いています。 栄養課職員に「いつもありがとう」とお声掛けして下さるご利用者様もおられ栄養課職員も励みになっています! 島根県出身のご利用者様がおられ「懐かしい」と仰られ笑顔で召し上がっておられました!  おやつには手作りで源氏巻き作ってくれました🍩生地がもちもちしてて程よい甘さのあんこ… さすが!うちの栄養課!と自慢したくなっちゃうぐらいでした❤                                         
ブログ投稿画像

2024.08.01

お食事
食がく~暑い夏を乗り切ろう~ こんにちは! 管理栄養士の長井です。   毎日暑い日が続きますが、夏バテせずに過ごせていますか?? 今月の食がくは、暑い夏を乗り切るための注意点についてです。 もしかしたら、耳にタコな内容かもしれませんが、やはり基本が大事です!   水分補給はこまめに! 気温が高い夏は汗を多くかくため、より多くの水分摂取が必要です。水分は一度にたくさんとるのではなく、のどの渇きを感じる前に、コップ1杯程度をこまめに補給しましょう。 体の冷えに注意 屋外との温度差が大きすぎると自律神経の乱れに繋がります。冷房が効きすぎる場合は温度を上げる、風が直接あたらない場所に移動する、上着を着るなど体が冷えすぎないように調節してみましょう。 しっかり睡眠をとる 夏は暑さにより疲労を感じやすくなります。疲労回復や自律神経を整えるためにも睡眠は欠かせません。38℃~40℃のお風呂に浸かると、疲労回復や睡眠の質の向上、自律神経を整えることにも繋がります。 「夏場は湯船に浸からず、シャワーだけ」という方も多くいらっしゃいます。私もその一人ですが、湯船に浸かることも大事です。少しぬるめのお湯でリラックスを忘れないようにしましょう😊私は、少なくとも週に1回は湯船に浸かるようにしています🛁 そして、 栄養素をバランス良くとる 必要な栄養素が不足すると、食欲低下、疲労感が増すなど様々な不調を引き起こす原因となることがあります。 ・たんぱく質‥筋肉・血液・骨・皮膚などを構成する栄養素です。         (肉・魚・大豆製品・乳製品・卵など) ・ビタミンB1‥糖質をエネルギーに変える作用があり、疲労回復効果があります。         (豚肉・うなぎ・もち麦・豆類・玄米など) ・アリシン‥ビタミンB1の吸収を促進する作用があり、摂取すると血行促進によって、血管が拡張し、冷え性のケアや動脈硬化、血栓の予防の効果があるとされています。       (ニラ・玉ねぎ・長ネギ、にんにくなど) クエン酸‥疲労物質の乳酸を分解し、疲労回復効果が期待できます。      血液をサラサラにする、低血圧、動脈硬化の予防、ミネラルの吸収を促進などの効果があります。         (レモンなどの柑橘類・梅干しなど)   夏場はそうめんなどの冷たい麺を食べがちですが、そうめんやうどんなどの麺類を食べる際にも具材のトッピングを忘れないようにしましょう! そうめんを麺つゆで食べるだけではなく、錦糸卵や鶏ササミ肉、サラダチキンなどのたんぱく質を一緒に摂りましょう。また、ネギやみょうがなどの薬味に加えてきゅうりなどの野菜類や椎茸の煮つけなど様々な具材をのせて食べるようにしましょう! ちょっと熱中症かも・・・と思ったら お家で簡単に経口補水液を作ることが出来ます! コーヒーカップに水を入れ、大きめのスティックシュガーを1本と塩少々を混ぜるだけ。 お好みでポッカレモンなどのレモン果汁を入れると飲みやすくなります。 「足がつる」といった症状は熱中症の始まりです! 汗をたくさんかいた時、足がつった時、要注意です!! 経口補水液を飲んで、涼しい場所で体を休めましょう!!
ブログ投稿画像 こんにちは!管理栄養士の長井です!   本当に暑い日々が続いております。 さらに、気象庁からは南海トラフ地震に関して「巨大地震注意」が発表され、なんだか緊張する1週間になっていますね。 皆さん、日頃の備えは大丈夫ですか?? アーバンケア島之内の過去のブログでも災害の備えについて紹介しています。 興味のある方はご覧ください。(防災・備蓄についてパート①パート②パート③パート④) さて!話題は変わりまして! 今年も秋に「アーバンケア島之内祭り」が開催されます!! それに向けて、会議が始まっております!! 昨年は、1000人を超える来場者があり、大変盛り上がりました✨ (昨年のお祭りの様子の写真を載せています) 今年も昨年に負けない盛り上がり…いや!!さらに盛り上がるように職員一同色々考えております!! 予定では、施設を使った『第一会場』、駐車場を活用した『第二会場』の準備を計画しています😊 まだまだ、議論の途中ですし、どんな風になるか私たちもまだわからない状態です😅 どんな風になるかは、来てのお楽しみです🎶 また、職員だけではなく、東大阪市内にある地域のお店とのコラボも予定しています🎵 私たち職員としても、初めての試みにドキドキですが、 楽しんで準備をしていきますので、楽しみにしておいてくださいね✨   若手職員有志による、よさこいソーランの練習も始まっております😊😊 1~3年目の職員が中心に踊ってくれる予定です! 焼きそばやおでん、たこ焼きに焼き鳥などの模擬店と、スーパーボールすくいや輪投げ、スマートボールなどのこどもブース。 昨年よりも本数を増やしてお待ちしております🎵 とはいうものの、まだまだ先の話・・・。 アーバンケア島之内祭りは 10月6日(日) 11:00~16:00 の開催です。   その前に!! アーバンケア御厨、老健アーバンケアの敷地を使用した「アーバンケア夏祭り」が 8月25日(日)15:00~19:00 に開催されます! 真夏で暑いので、こちらは夕方からの開催です。 お間違えのないように・・・。 アーバンケア島之内からは少し離れていますが、こちらも模擬店やこどもブース、抽選会と盛り上がり間違いなしですので、ぜひ足をお運びくださいませ😊
ブログ投稿画像 デイサービスの髙橋です! 月に1回、栄養課の職員がデイサービスのフロアで最終工程を調理し出来立てを提供させて頂いているオープンキッチン! 楽しみにして下さっているご利用者様も沢山おられ利用曜日でない方もこの日は追加で利用したいとすぐに定員オーバーになる大人気のイベントです!メニューは各都道府県のご当地メニューを提供させて頂いています。 日本全国ほとんどの都道府県を制覇してるので、日本一周したら次は世界に羽ばたく?と栄養課と相談しているところなんです🤣 今回のメニューは島根県名物のカツライス🍛と源氏巻き🍩デイサービスのフロアにカツを揚げる音が鳴り、香ばしいカツとデミグラスソースの香りが漂い食欲がそそられます… 普段関わることのない栄養課職員がお一人お一人にお声掛けさせて頂き配膳させて頂いています。 栄養課職員に「いつもありがとう」とお声掛けして下さるご利用者様もおられ栄養課職員も励みになっています! 島根県出身のご利用者様がおられ「懐かしい」と仰られ笑顔で召し上がっておられました!  おやつには手作りで源氏巻き作ってくれました🍩生地がもちもちしてて程よい甘さのあんこ… さすが!うちの栄養課!と自慢したくなっちゃうぐらいでした❤                                         
ブログ投稿画像 こんにちは! 管理栄養士の長井です。   毎日暑い日が続きますが、夏バテせずに過ごせていますか?? 今月の食がくは、暑い夏を乗り切るための注意点についてです。 もしかしたら、耳にタコな内容かもしれませんが、やはり基本が大事です!   水分補給はこまめに! 気温が高い夏は汗を多くかくため、より多くの水分摂取が必要です。水分は一度にたくさんとるのではなく、のどの渇きを感じる前に、コップ1杯程度をこまめに補給しましょう。 体の冷えに注意 屋外との温度差が大きすぎると自律神経の乱れに繋がります。冷房が効きすぎる場合は温度を上げる、風が直接あたらない場所に移動する、上着を着るなど体が冷えすぎないように調節してみましょう。 しっかり睡眠をとる 夏は暑さにより疲労を感じやすくなります。疲労回復や自律神経を整えるためにも睡眠は欠かせません。38℃~40℃のお風呂に浸かると、疲労回復や睡眠の質の向上、自律神経を整えることにも繋がります。 「夏場は湯船に浸からず、シャワーだけ」という方も多くいらっしゃいます。私もその一人ですが、湯船に浸かることも大事です。少しぬるめのお湯でリラックスを忘れないようにしましょう😊私は、少なくとも週に1回は湯船に浸かるようにしています🛁 そして、 栄養素をバランス良くとる 必要な栄養素が不足すると、食欲低下、疲労感が増すなど様々な不調を引き起こす原因となることがあります。 ・たんぱく質‥筋肉・血液・骨・皮膚などを構成する栄養素です。         (肉・魚・大豆製品・乳製品・卵など) ・ビタミンB1‥糖質をエネルギーに変える作用があり、疲労回復効果があります。         (豚肉・うなぎ・もち麦・豆類・玄米など) ・アリシン‥ビタミンB1の吸収を促進する作用があり、摂取すると血行促進によって、血管が拡張し、冷え性のケアや動脈硬化、血栓の予防の効果があるとされています。       (ニラ・玉ねぎ・長ネギ、にんにくなど) クエン酸‥疲労物質の乳酸を分解し、疲労回復効果が期待できます。      血液をサラサラにする、低血圧、動脈硬化の予防、ミネラルの吸収を促進などの効果があります。         (レモンなどの柑橘類・梅干しなど)   夏場はそうめんなどの冷たい麺を食べがちですが、そうめんやうどんなどの麺類を食べる際にも具材のトッピングを忘れないようにしましょう! そうめんを麺つゆで食べるだけではなく、錦糸卵や鶏ササミ肉、サラダチキンなどのたんぱく質を一緒に摂りましょう。また、ネギやみょうがなどの薬味に加えてきゅうりなどの野菜類や椎茸の煮つけなど様々な具材をのせて食べるようにしましょう! ちょっと熱中症かも・・・と思ったら お家で簡単に経口補水液を作ることが出来ます! コーヒーカップに水を入れ、大きめのスティックシュガーを1本と塩少々を混ぜるだけ。 お好みでポッカレモンなどのレモン果汁を入れると飲みやすくなります。 「足がつる」といった症状は熱中症の始まりです! 汗をたくさんかいた時、足がつった時、要注意です!! 経口補水液を飲んで、涼しい場所で体を休めましょう!!