urban-shimanouchi-logo
menu

メニュー

clear urban-shimanouchi-logo

2018.11.23

はじめまして!わたしが機能訓練指導員です。

機能訓練

特養

紹介

すっかり寒くなってきました。

(* ‘ω‘*)/✧˖°  みなさま、はじめまして。機能訓練指導員の久保田と申します。

特養の機能訓練を担当しております。よろしくお願いいたします (/ω\)

 

(・∀・) だれ?

(・∀・) 何やってる人?

(・∀・) きのう何とかって?

個別機能訓練の風景
個別機能訓練のワンシーン

(・∀・) あ、この光ってるひと?

 

(* ‘ω‘*) ちがいます。めちゃくちゃ光ってます。それはおいといて、ご説明させていただきます。

機能訓練(きのうくんれん)とは、簡単にいうとリハビリなんですが、厳密にいうとリハビリではないんです。

 

(・∀・) は?

(・∀・) なにいってるの?

 

(*’ω’*) 機能訓練とは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、 看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師などが「減退防止」を目的に提供する訓練のことで、

リハビリテーションとは、医師の指示に基づき理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門職種が「身体機能の維持・回復」を目的に提供する訓練のことになります。

 

(・∀・) う~ん。いまいち、わかったような、わからないような・・・

 

(*’ω’*) アーバンケア島之内では、ご利用者様一人ひとりの能力に合わせた運動や体操、個別機能訓練を行っております。また、機能訓練指導員が中心となって、介護士、看護師、施設ケアマネジャーと共にプランを立て、生活機能訓練を、スタッフ全員で提供しております。

 

σ(*’ω’*)わたしは、いままで病院でリハビリを行ってきたので、その経験を活かし、各種訓練はもちろん、利用者様の生活上での動作改善、危険予知、生活道具見直し、更に、日常の座わる・寝るなど、安楽な姿勢作りを行い、床ずれ(褥瘡)、関節が固まる(関節拘縮)などの予防を行っております。
※特養は治療の場では無いため、個別機能訓練の頻度は少なくなっております。ご了承ください。

ポジションイング
図表を作成し、ご利用者様のベッドサイドに貼付させて頂いております。

(・∀・) もっとええ写真なかったの?

 

(*’ω’*) 危険予知の中で、車椅子など身の回りの物の点検・修理も行っており、自転車をバラバラに分解して組み立てられる技術も活かされております。

Σ(・∀・) ん!? 何のはなし?

車椅子のタイヤとチューブの交換
車椅子のタイヤとチューブの交換 (時々こんなんことも…)

(*’ω’*) いや、案外あるんですよ!知らず知らずに、大事故に繋がりかねない、危険度の高い車椅子や手押し車を使用していることって。自転車も同じなので、異変に気付いたらすぐに自転車屋さんへ行ってくださいね。

(・∀・;) この人  何のひと!?

 

(*’ω’*) ちょっと長くなってしまいましたが、今回は自己紹介も含めて書かせて頂きました。

今後ともσ(*’ω’*)よろしくお願いいたします。