urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo
ブログ投稿画像

2023.10.10

イベント
令和5年9月 家族介護教室 しっかり学べる 介護談笑会 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 夏が終わり秋の涼しさを感じる季節となってきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 9月30日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。   今回は「災害に備えよう」というテーマで、アーバンケア新喜多 管理者の髙平よりお話させていただきました。 9月1日が防災の日であったということもあり、防災への意識を持っていただくため、このテーマを選択しました。 みなさんのお家には災害用の備蓄はありますか?参加者の方にも伺いましたが、備えができている方は少なかったです…。 最近は味にもこだわった缶詰・レトルト食品や、水だけで調理できるアルファ化米といった備蓄用食品も発売されています。大型スーパーマーケットでは防災コーナーに様々な食品が陳列されていますので、一度お買い物のついでにチェックしてみてください。 普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストックと言います。ローリングストックのポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。また消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができるメリットがあります。   ほかに、ご自宅周辺のハザードマップを見ていただきました。 なにか災害が起こった時に、自宅からはどこに避難するのがよいかをみなさんマップを見ながら考えておられました。 災害は自宅にいる時に起こるとは限りません。家族がバラバラの場所にいる時に被災した場合はどうするのかなど、ご家族の方と日頃から話し合っておくことが大切です。   次回は、10月28日(土)に「転倒しない歩き方を知ろう!」 というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.09.27

イベント
令和5年9月 リボンカフェ 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。   9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年9月16日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。快晴の青空で、30度を超える暑い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。   今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、9月18日が敬老の日になりますので、皆様の長寿を記念して、ご自身で「鶴と亀」を折り紙で作りました。 萩塚より丁寧に説明させていただいています。   職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、今回もわかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。「亀」の方は今までに作ることがなかったのか、折り方を確認しながら作成され、「鶴」の方は「今までに折ったことがあるのに忘れてしまったわ。」と言いながら、説明を聞くと思い出され「鶴」の方を折り上げられていました。最後には台紙の上に思い思いに「鶴と亀」を配置され、作品が完成しました。 折り方を参考にしながら進めます。 相談しながら作ります。 悪戦苦闘中です! 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は10月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像

2023.09.27

未分類
令和5年9月14日 「かんたん切り絵教室」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は9月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、コロナ感染者数やインフルエンザの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し蒸し暑い午後でしたが、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されるなどされていました。 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 両手があく拡大鏡を持ち込んでの作業です。 集中されてます。 段々と作品のレベルが上がります。 真剣そのもの! 「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年9月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像

2023.09.16

イベント
令和5年9月 御厨楽らく体操 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕の涼しさに秋の訪れを感じられるようになってきました。みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は9月8日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。 いつも美しい姿勢の前田先生です。 初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 グーチョキパーとリズムに合わせて変えていきます。 初耳でしたが、日本人は4拍子に慣れていて、3拍子が苦手なんだそうです。3拍子のリズムで指を次々に変えていくので、「あ~わかっているのに」といった声も上がっていて、頭では理解していてもなかなか難しい様子がありました。 高齢になると体幹の筋力低下や脊柱の変形によって背中が曲がってくることがあり、これを円背と言います。円背になると、姿勢が悪くなって転倒しやすくなったり、内臓が圧迫されて食欲が落ちる、誤嚥しやすくなるといった問題があります。そのため今回は姿勢に着目して体幹のトレーニングとストレッチを行いました。 体操中は椅子の背もたれを使わずに浅く座り、上から引っ張られているように意識します。これだけでも体幹に効いているように感じます! みなさんよく伸びていますね!   次は椅子に両手をついて、足を持ち上げます。バランスを崩さないように体幹のトレーニングです。上げている足と反対の手も上げるとより負荷がかかりますが、みなさん素晴らしい姿勢でした。 しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。前に出した腕が下がらないよう真っすぐ前に向けたままでお尻を引いていきます。 お尻と太ももによく効きます💦   最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は、舟木一夫さんの「銭形平次」です。 「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は10月13日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。  
ブログ投稿画像

2023.08.28

イベント
令和5年8月24日 かんたん切り絵教室 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 まだまだ暑い日が続きますが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は8月24日に御厨会館で実施した「かんたん切り絵教室」についてご報告します。 この日は教室の開始30分ほど前から暗雲が立ち込め、開始時刻には大雨が降り、激しい雷がなっていたこともあり、参加者は1名でした。 このように突然空が暗くなって、短時間に局所的に大雨が降ることがあるので、お出かけの際には十分にお気を付けください。   鯉の切り絵を完成されたため、今回から風景の切り絵に挑戦されています。 風景は家の窓や木の葉っぱ等細かい部分が多いのでとても難しそうですが、集中して取り組まれていました。 このように中心から外側に向かって順に切り進めていきます。コツを掴まれているので、当初よりスピードもアップしておられるように感じます!   私は今回、色を入れることに挑戦しました。隣り合う葉に色がはみ出てしまわないように考えて切るのが難しかったです。   色入れが完成したら、またご報告いたします!   次回は令和5年9月14日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。 一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。  
ブログ投稿画像

2023.08.24

イベント
令和5年8月 アーバンケア新喜多リボンカフェ 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 8月も早いもので半分が過ぎ、暑い日が続いていますが体調崩すことなくお過ごしでしょうか。 今回は、8月19日(土)に御厨会館で開催したアーバンケア新喜多リボンカフェの報告を行います。     当日は天気も良く暑い中、15名の方にご参加していただきました。 今月も折り紙で作品作りを行いました。8月は向日葵を制作しました。 皆さん好きな色を選んでいただき、折り方の説明を行います。 今回の向日葵の折り方は比較的簡単で一度説明すると皆さん問題なく折り進めていました。   分からない箇所は職員に聞いたり参加者同士教えあったりと皆さん楽しそうに作業をされていました。   向日葵を2輪作っていただき、好きな色の台紙に貼りつけて完成です。 それぞれ個性のある作品が出来上がりました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、 認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域の つながりの場となればと開催させていただいています。次回は9月16日(土)13:30から 御厨会館で開催予定になります。 ご興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】にご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.08.24

イベント
令和5年8月 御厨楽らく体操 真夏の日差しが照りつけ、連日熱中症警戒アラートが各地へ発表されていますが、みなさま体調を崩されておりませんでしょうか。 今日は8月11日(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。 この日も35度を超える猛暑日でしたが、1部13名、2部8名の方がご参加くださいました。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動することでどのような効果があるのかなどわかりやすく解説してくださいます。 いつも美しい姿勢の前田先生です。   初めに頭の体操も兼ねた指の体操です。 右手はグーで膝をトントン叩き、左手は円を描くように回します。両手で異なる動きをすることで脳に刺激が加わり、脳トレになります。 「やっているつもりなのに~」と笑いも生まれました。   暑い日が続いており、疲れが溜まらないようにと今回はストレッチをメインに行いました。 姿勢が悪くなると腕の可動域が狭くなったり、骨盤が安定しないなど様々な問題が発生するため、正しい姿勢を保つためにも各部分を意識しながらしっかりと身体をストレッチしました。 肩甲骨をぐっと引き寄せます。 皆さん綺麗に伸びています! 足と背中が伸びて気持ちよかったです。   筋トレとしてスクワットも行いました。足を震わせながらもしっかりと姿勢をキープします。 みなさん素晴らしいです! ゆっくりお尻を後ろに引いていきます。 腕を前に突き出して、高さを変えないよう注意します。   最後には夏祭りのシーズンということで、「河内音頭」の音楽に合わせて体操を行いました。 前田先生のオリジナルの振り付けでみなさんノリノリで踊ってくださいました♬   「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は9月8日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.08.12

イベント
令和5年8月10日 「かんたん切り絵教室」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   8月に入り非常に暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は8月10日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は晴れでとても暑い午後でしたが、皆様早めに会場入りされ、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されていました。 次の作品を先生と相談中です。 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされていましたが、時に高校野球の話などで息抜きをされながら作業を進められていました。 色紙を切って作品に色を入れています。 新しい作品にチャレンジ! 「かんたん切り絵教室」は約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年8月24日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 夏が終わり秋の涼しさを感じる季節となってきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 9月30日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。   今回は「災害に備えよう」というテーマで、アーバンケア新喜多 管理者の髙平よりお話させていただきました。 9月1日が防災の日であったということもあり、防災への意識を持っていただくため、このテーマを選択しました。 みなさんのお家には災害用の備蓄はありますか?参加者の方にも伺いましたが、備えができている方は少なかったです...。 最近は味にもこだわった缶詰・レトルト食品や、水だけで調理できるアルファ化米といった備蓄用食品も発売されています。大型スーパーマーケットでは防災コーナーに様々な食品が陳列されていますので、一度お買い物のついでにチェックしてみてください。 普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストックと言います。ローリングストックのポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。また消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができるメリットがあります。   ほかに、ご自宅周辺のハザードマップを見ていただきました。 なにか災害が起こった時に、自宅からはどこに避難するのがよいかをみなさんマップを見ながら考えておられました。 災害は自宅にいる時に起こるとは限りません。家族がバラバラの場所にいる時に被災した場合はどうするのかなど、ご家族の方と日頃から話し合っておくことが大切です。   次回は、10月28日(土)に「転倒しない歩き方を知ろう!」 というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。   9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年9月16日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。快晴の青空で、30度を超える暑い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。   今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、9月18日が敬老の日になりますので、皆様の長寿を記念して、ご自身で「鶴と亀」を折り紙で作りました。 [caption id="attachment_3380" align="alignnone" width="300"] 萩塚より丁寧に説明させていただいています。[/caption]   職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、今回もわかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。「亀」の方は今までに作ることがなかったのか、折り方を確認しながら作成され、「鶴」の方は「今までに折ったことがあるのに忘れてしまったわ。」と言いながら、説明を聞くと思い出され「鶴」の方を折り上げられていました。最後には台紙の上に思い思いに「鶴と亀」を配置され、作品が完成しました。 [caption id="attachment_3381" align="alignnone" width="300"] 折り方を参考にしながら進めます。[/caption] [caption id="attachment_3382" align="alignnone" width="300"] 相談しながら作ります。[/caption] [caption id="attachment_3383" align="alignnone" width="300"] 悪戦苦闘中です![/caption] 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は10月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は9月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、コロナ感染者数やインフルエンザの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し蒸し暑い午後でしたが、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されるなどされていました。 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 [caption id="attachment_3390" align="alignnone" width="300"] 両手があく拡大鏡を持ち込んでの作業です。[/caption] [caption id="attachment_3388" align="alignnone" width="300"] 集中されてます。[/caption] [caption id="attachment_3392" align="alignnone" width="300"] 段々と作品のレベルが上がります。[/caption] [caption id="attachment_3386" align="alignnone" width="300"] 真剣そのもの![/caption] 「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年9月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕の涼しさに秋の訪れを感じられるようになってきました。みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は9月8日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。 [caption id="attachment_3371" align="alignnone" width="173"] いつも美しい姿勢の前田先生です。[/caption] 初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 [caption id="attachment_3359" align="alignnone" width="300"] グーチョキパーとリズムに合わせて変えていきます。[/caption] 初耳でしたが、日本人は4拍子に慣れていて、3拍子が苦手なんだそうです。3拍子のリズムで指を次々に変えていくので、「あ~わかっているのに」といった声も上がっていて、頭では理解していてもなかなか難しい様子がありました。 高齢になると体幹の筋力低下や脊柱の変形によって背中が曲がってくることがあり、これを円背と言います。円背になると、姿勢が悪くなって転倒しやすくなったり、内臓が圧迫されて食欲が落ちる、誤嚥しやすくなるといった問題があります。そのため今回は姿勢に着目して体幹のトレーニングとストレッチを行いました。 体操中は椅子の背もたれを使わずに浅く座り、上から引っ張られているように意識します。これだけでも体幹に効いているように感じます! [caption id="attachment_3361" align="alignnone" width="300"] みなさんよく伸びていますね![/caption]   次は椅子に両手をついて、足を持ち上げます。バランスを崩さないように体幹のトレーニングです。上げている足と反対の手も上げるとより負荷がかかりますが、みなさん素晴らしい姿勢でした。 しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。前に出した腕が下がらないよう真っすぐ前に向けたままでお尻を引いていきます。 [caption id="attachment_3368" align="alignnone" width="300"] お尻と太ももによく効きます💦[/caption]   最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は、舟木一夫さんの「銭形平次」です。 「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は10月13日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 まだまだ暑い日が続きますが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は8月24日に御厨会館で実施した「かんたん切り絵教室」についてご報告します。 この日は教室の開始30分ほど前から暗雲が立ち込め、開始時刻には大雨が降り、激しい雷がなっていたこともあり、参加者は1名でした。 このように突然空が暗くなって、短時間に局所的に大雨が降ることがあるので、お出かけの際には十分にお気を付けください。   鯉の切り絵を完成されたため、今回から風景の切り絵に挑戦されています。 風景は家の窓や木の葉っぱ等細かい部分が多いのでとても難しそうですが、集中して取り組まれていました。 このように中心から外側に向かって順に切り進めていきます。コツを掴まれているので、当初よりスピードもアップしておられるように感じます!   私は今回、色を入れることに挑戦しました。隣り合う葉に色がはみ出てしまわないように考えて切るのが難しかったです。   色入れが完成したら、またご報告いたします!   次回は令和5年9月14日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。 一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 8月も早いもので半分が過ぎ、暑い日が続いていますが体調崩すことなくお過ごしでしょうか。 今回は、8月19日(土)に御厨会館で開催したアーバンケア新喜多リボンカフェの報告を行います。     当日は天気も良く暑い中、15名の方にご参加していただきました。 今月も折り紙で作品作りを行いました。8月は向日葵を制作しました。 皆さん好きな色を選んでいただき、折り方の説明を行います。 今回の向日葵の折り方は比較的簡単で一度説明すると皆さん問題なく折り進めていました。   分からない箇所は職員に聞いたり参加者同士教えあったりと皆さん楽しそうに作業をされていました。   向日葵を2輪作っていただき、好きな色の台紙に貼りつけて完成です。 それぞれ個性のある作品が出来上がりました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、 認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域の つながりの場となればと開催させていただいています。次回は9月16日(土)13:30から 御厨会館で開催予定になります。 ご興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】にご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 真夏の日差しが照りつけ、連日熱中症警戒アラートが各地へ発表されていますが、みなさま体調を崩されておりませんでしょうか。 今日は8月11日(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。 この日も35度を超える猛暑日でしたが、1部13名、2部8名の方がご参加くださいました。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動することでどのような効果があるのかなどわかりやすく解説してくださいます。 [caption id="attachment_3299" align="alignnone" width="300"] いつも美しい姿勢の前田先生です。[/caption]   初めに頭の体操も兼ねた指の体操です。 右手はグーで膝をトントン叩き、左手は円を描くように回します。両手で異なる動きをすることで脳に刺激が加わり、脳トレになります。 [caption id="attachment_3303" align="alignnone" width="300"] 「やっているつもりなのに~」と笑いも生まれました。[/caption]   暑い日が続いており、疲れが溜まらないようにと今回はストレッチをメインに行いました。 姿勢が悪くなると腕の可動域が狭くなったり、骨盤が安定しないなど様々な問題が発生するため、正しい姿勢を保つためにも各部分を意識しながらしっかりと身体をストレッチしました。 [caption id="attachment_3306" align="alignnone" width="300"] 肩甲骨をぐっと引き寄せます。[/caption] [caption id="attachment_3317" align="alignnone" width="300"] 皆さん綺麗に伸びています![/caption] [caption id="attachment_3311" align="alignnone" width="300"] 足と背中が伸びて気持ちよかったです。[/caption]   筋トレとしてスクワットも行いました。足を震わせながらもしっかりと姿勢をキープします。 みなさん素晴らしいです! [caption id="attachment_3313" align="alignnone" width="300"] ゆっくりお尻を後ろに引いていきます。[/caption] [caption id="attachment_3318" align="alignnone" width="300"] 腕を前に突き出して、高さを変えないよう注意します。[/caption]   最後には夏祭りのシーズンということで、「河内音頭」の音楽に合わせて体操を行いました。 前田先生のオリジナルの振り付けでみなさんノリノリで踊ってくださいました♬   「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は9月8日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   8月に入り非常に暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は8月10日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は晴れでとても暑い午後でしたが、皆様早めに会場入りされ、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されていました。 [caption id="attachment_3291" align="alignnone" width="300"] 次の作品を先生と相談中です。[/caption] 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされていましたが、時に高校野球の話などで息抜きをされながら作業を進められていました。 [caption id="attachment_3292" align="alignnone" width="300"] 色紙を切って作品に色を入れています。[/caption] [caption id="attachment_3289" align="alignnone" width="300"] 新しい作品にチャレンジ![/caption] 「かんたん切り絵教室」は約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年8月24日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。