urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「2023年12月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.12.27

イベント
令和5年12月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   12月の中頃辺りから急に寒くなりましたね。それまでが季節の割には暖かい日がありましたので、急な気温の変化に皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は12月22日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はインフルエンザや風邪症状の流行もあるようですので、今回も三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は冷たい風の吹く寒い午後でしたが、13:30からの部は12名、14:45からの部は14名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月は下半身には大きな筋肉があり、鍛えていかないと上半身に比べ3倍筋力が弱っていくとの事で、下半身の筋力アップ中心のメニューで運動を行ってくださいました。   いつもように頭と体をほぐす指運動から始まり、先ずはしっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行い、その後下半身の筋力トレーニングに取り組みましたが、しっかりと安定して立つために、下半身だけではなく、上半身もバランス良く鍛えるために身体の各部位のトレーニングをしっかりとしていただきました。また今回はいつものスクワットの前に足を前後にずらして行う「前後スクワット」、その後にはいつものスクワットをいつも以上にゆっくりと負荷をかけながら10回行いました。 先ずはしっかりとストレッチ 身体をしっかりと伸ばします。 上半身もバランス良く鍛えます。 足を前後にずらしたスクワット 定番のスクワットはいつも以上にゆっくり行います。  また最後には北島三郎さんの「まつり」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。ゆっくりとして曲調ですが、太鼓を打つような腕を動かす動作が多く、大きく身体を動かしながら行うことが出来ました。また音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 力強く斜めにパンチ! リズムに合わせて大きく動きます。   「楽らく体操」は定期的に体を動かすことのできる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では間違いが笑いを生みます。前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうなので、できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。   次回は令和6年1月26日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので。一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2023.12.20

イベント
令和5年12月 リボンカフェ みなさん、こんにちは。地域包括支援センターアーバンケア新喜多の谷です 今年のカレンダーもいよいよ残り1枚ですね。みなさんどのような1年をお過ごしでしたでしょうか。   今回は、12月16日に御厨会館で開催した「リボンカフェ」の様子をお伝えします。雨がパラパラと降り肌寒い中でしたが、12名の方がご参加くださいました。 今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、来年は辰年ということで「辰」を折り紙で作りました。 職員から折り方の説明をしながら、実際に作業していただきました。わかりにくい部分や折りにくい部分は職員でお手伝いさせていただきました。   みなさんお隣の方とも協力しながら楽しく進めておられます。   出来上がったら、最後には台紙の上に貼り付けて、思い思いに周りを装飾して作品が完成しました。   目の位置や鼻の描き方でそれぞれに個性が出てとてもかわいらしいです🎵   作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は1月20日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。      
ブログ投稿画像

2023.12.15

イベント
令和5年12月14日 「かんたん切り絵教室」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   12月になり少し寒い日も多くなってきましたが、皆様はお変わりありませんか? 本日は12月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はニュースなどでもインフルエンザや溶連菌などの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では感染予防の観点から窓の開放、入館時の検温、消毒、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は12月にしては少し暖かい午後で、少し早めに来られた方は、森川先生に作成途中の作品を見ていただいたり、意見を聞いたりと作品完成に向けて色々と確認するなどされていました。 開始時間前から皆さま真剣です。   12月という事もあり、お休みされる方もあり、参加者は少し少なめでしたが、開始時間になると皆さま真剣に黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 ゆっくりと丁寧に作業されていますね。 完成に向けて配色を検討中!   次回の切り絵教室に所用のため参加できないと話されていた参加者の方は、来年の干支である「辰」の切り絵作品を完成されていました。 完成作品を持ってハイチーズ!   「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。またお互いの作品の進行状況などを話すことで、皆様の交流の場にもなっています。 次回は令和5年12月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像

2023.12.15

イベント
令和5年12月 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 段々と寒くなってきていますが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。   今回は、12月8日(金)に御厨会館で開催した介護予防教室「御厨楽らく体操」の 報告を行います。 当日は天候も良く、一部19名、二部9名と多くの方にご参加いただけました。 初めての参加の方もおられましたが、前田先生の指導のもと楽しく身体を動かしていました。     まず初めに頭と指の運動を行います。左右で違う動きをすることで脳が活性化され、 認知症の予防に繋がります。     次にストレッチで全身をほぐしていきます。念入りにストレッチを行うことで 身体もぽかぽかしてきます。 普段意識して伸ばしていないのでとても気持ちが良いです。     全身がほぐれたところで筋トレを行います。今回のテーマは下半身を鍛えるです。 下半身を鍛えることで転倒予防にも繋がります。   毎回恒例のスクワットは10回×2セット行いました。 「まつり」 「函館の女」 最後に曲に合わせて身体を動かします。今回は一部と二部とで違う曲で行いました。 どちらも北島三郎さんですが一部は「まつり」、二部は「函館の女」でした。 皆さん、曲に合わせて楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年が明けて令和6年1月12日(金)御厨会館で開催予定です。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像

2023.12.01

イベント
令和5年11月 家族介護教室 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、みなさまお変わりございませんか。 11月25日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。 今回は「寒い冬を元気に乗り切ろう!」というテーマで冬の健康管理や事故防止についてお伝えさせて頂きました。 冬の感染症といえばインフルエンザを思い浮かべる方も多いかと思います。 インフルエンザは手洗いやマスクの着用などの通常の感染対策に加え、予防接種が有効な対策のひとつにあります。参加者の方にお聞きすると、既に接種された方が多かったです。 インフルエンザワクチンの効果は接種から2週間で現れ、4~5か月持続すると言われているため、12月中旬までに接種を済ませるのが理想的です。東大阪市では接種費用の助成があり、接種時に満65歳の方であれば自己負担1000円で接種ができますので、ぜひ接種をご検討ください。   次に、寒さ対策の運動を行いました。冷え症の改善には、「第二の心臓」とも呼ばれるふくらはぎを鍛えることが有効です。 かかとの上げ下ろしとつま先の上げ下ろし、膝伸ばしを行いました。かかと・つま先の上げ下ろしは座ってTVを見ながらや洗面所で歯磨きをしている最中など様々な場面で手軽にできる運動ですので、みなさんもぜひ取り入れてみてください。   冬に心配な事故として「ヒートショック」についてもお伝えさせていただきました。令和元年のデータでは交通事故による死亡者が約3,000人であったのに対し、ヒートショックに関連した志望者数は約4,900人とおよそ1.6倍になっており、油断できない現象です。 ヒートショックは急激な温度変化によって起こるため、まずはできるだけ温度差が発生しないように心がける必要があります。お湯を溜める時にはシャワーを使って高い位置から浴槽に注いだり、入る前に浴槽のフタを開けておくなどして浴室内を温めておくと良いかと思います。   1日3食をしっかり食べて、しっかり寝る。規則正しい生活を送ることが免疫力を高めることにもつながります。冬場の体調管理に気を付けて、みなさんで楽しい冬を過ごしましょう🎵   次回は12月23日(土)「特殊詐欺に備えよう!」というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   12月の中頃辺りから急に寒くなりましたね。それまでが季節の割には暖かい日がありましたので、急な気温の変化に皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は12月22日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はインフルエンザや風邪症状の流行もあるようですので、今回も三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は冷たい風の吹く寒い午後でしたが、13:30からの部は12名、14:45からの部は14名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月は下半身には大きな筋肉があり、鍛えていかないと上半身に比べ3倍筋力が弱っていくとの事で、下半身の筋力アップ中心のメニューで運動を行ってくださいました。   いつもように頭と体をほぐす指運動から始まり、先ずはしっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行い、その後下半身の筋力トレーニングに取り組みましたが、しっかりと安定して立つために、下半身だけではなく、上半身もバランス良く鍛えるために身体の各部位のトレーニングをしっかりとしていただきました。また今回はいつものスクワットの前に足を前後にずらして行う「前後スクワット」、その後にはいつものスクワットをいつも以上にゆっくりと負荷をかけながら10回行いました。 [caption id="attachment_3581" align="alignnone" width="300"] 先ずはしっかりとストレッチ[/caption] [caption id="attachment_3582" align="alignnone" width="300"] 身体をしっかりと伸ばします。[/caption] [caption id="attachment_3585" align="alignnone" width="300"] 上半身もバランス良く鍛えます。[/caption] [caption id="attachment_3589" align="alignnone" width="300"] 足を前後にずらしたスクワット[/caption] [caption id="attachment_3593" align="alignnone" width="300"] 定番のスクワットはいつも以上にゆっくり行います。 [/caption] また最後には北島三郎さんの「まつり」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。ゆっくりとして曲調ですが、太鼓を打つような腕を動かす動作が多く、大きく身体を動かしながら行うことが出来ました。また音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 [caption id="attachment_3584" align="alignnone" width="300"] 力強く斜めにパンチ![/caption] [caption id="attachment_3587" align="alignnone" width="300"] リズムに合わせて大きく動きます。[/caption]   「楽らく体操」は定期的に体を動かすことのできる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では間違いが笑いを生みます。前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうなので、できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。   次回は令和6年1月26日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので。一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センターアーバンケア新喜多の谷です 今年のカレンダーもいよいよ残り1枚ですね。みなさんどのような1年をお過ごしでしたでしょうか。   今回は、12月16日に御厨会館で開催した「リボンカフェ」の様子をお伝えします。雨がパラパラと降り肌寒い中でしたが、12名の方がご参加くださいました。 今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、来年は辰年ということで「辰」を折り紙で作りました。 職員から折り方の説明をしながら、実際に作業していただきました。わかりにくい部分や折りにくい部分は職員でお手伝いさせていただきました。   みなさんお隣の方とも協力しながら楽しく進めておられます。   出来上がったら、最後には台紙の上に貼り付けて、思い思いに周りを装飾して作品が完成しました。   目の位置や鼻の描き方でそれぞれに個性が出てとてもかわいらしいです🎵   作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は1月20日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。      
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   12月になり少し寒い日も多くなってきましたが、皆様はお変わりありませんか? 本日は12月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。   最近はニュースなどでもインフルエンザや溶連菌などの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では感染予防の観点から窓の開放、入館時の検温、消毒、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は12月にしては少し暖かい午後で、少し早めに来られた方は、森川先生に作成途中の作品を見ていただいたり、意見を聞いたりと作品完成に向けて色々と確認するなどされていました。 [caption id="attachment_3557" align="alignnone" width="300"] 開始時間前から皆さま真剣です。[/caption]   12月という事もあり、お休みされる方もあり、参加者は少し少なめでしたが、開始時間になると皆さま真剣に黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 [caption id="attachment_3559" align="alignnone" width="300"] ゆっくりと丁寧に作業されていますね。[/caption] [caption id="attachment_3556" align="alignnone" width="300"] 完成に向けて配色を検討中![/caption]   次回の切り絵教室に所用のため参加できないと話されていた参加者の方は、来年の干支である「辰」の切り絵作品を完成されていました。 [caption id="attachment_3558" align="alignnone" width="300"] 完成作品を持ってハイチーズ![/caption]   「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。またお互いの作品の進行状況などを話すことで、皆様の交流の場にもなっています。 次回は令和5年12月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 段々と寒くなってきていますが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。   今回は、12月8日(金)に御厨会館で開催した介護予防教室「御厨楽らく体操」の 報告を行います。 当日は天候も良く、一部19名、二部9名と多くの方にご参加いただけました。 初めての参加の方もおられましたが、前田先生の指導のもと楽しく身体を動かしていました。     まず初めに頭と指の運動を行います。左右で違う動きをすることで脳が活性化され、 認知症の予防に繋がります。     次にストレッチで全身をほぐしていきます。念入りにストレッチを行うことで 身体もぽかぽかしてきます。 普段意識して伸ばしていないのでとても気持ちが良いです。     全身がほぐれたところで筋トレを行います。今回のテーマは下半身を鍛えるです。 下半身を鍛えることで転倒予防にも繋がります。   毎回恒例のスクワットは10回×2セット行いました。 [caption id="attachment_3548" align="alignnone" width="300"] 「まつり」[/caption] [caption id="attachment_3550" align="alignnone" width="300"] 「函館の女」[/caption] 最後に曲に合わせて身体を動かします。今回は一部と二部とで違う曲で行いました。 どちらも北島三郎さんですが一部は「まつり」、二部は「函館の女」でした。 皆さん、曲に合わせて楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年が明けて令和6年1月12日(金)御厨会館で開催予定です。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、みなさまお変わりございませんか。 11月25日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。 今回は「寒い冬を元気に乗り切ろう!」というテーマで冬の健康管理や事故防止についてお伝えさせて頂きました。 冬の感染症といえばインフルエンザを思い浮かべる方も多いかと思います。 インフルエンザは手洗いやマスクの着用などの通常の感染対策に加え、予防接種が有効な対策のひとつにあります。参加者の方にお聞きすると、既に接種された方が多かったです。 インフルエンザワクチンの効果は接種から2週間で現れ、4~5か月持続すると言われているため、12月中旬までに接種を済ませるのが理想的です。東大阪市では接種費用の助成があり、接種時に満65歳の方であれば自己負担1000円で接種ができますので、ぜひ接種をご検討ください。   次に、寒さ対策の運動を行いました。冷え症の改善には、「第二の心臓」とも呼ばれるふくらはぎを鍛えることが有効です。 かかとの上げ下ろしとつま先の上げ下ろし、膝伸ばしを行いました。かかと・つま先の上げ下ろしは座ってTVを見ながらや洗面所で歯磨きをしている最中など様々な場面で手軽にできる運動ですので、みなさんもぜひ取り入れてみてください。   冬に心配な事故として「ヒートショック」についてもお伝えさせていただきました。令和元年のデータでは交通事故による死亡者が約3,000人であったのに対し、ヒートショックに関連した志望者数は約4,900人とおよそ1.6倍になっており、油断できない現象です。 ヒートショックは急激な温度変化によって起こるため、まずはできるだけ温度差が発生しないように心がける必要があります。お湯を溜める時にはシャワーを使って高い位置から浴槽に注いだり、入る前に浴槽のフタを開けておくなどして浴室内を温めておくと良いかと思います。   1日3食をしっかり食べて、しっかり寝る。規則正しい生活を送ることが免疫力を高めることにもつながります。冬場の体調管理に気を付けて、みなさんで楽しい冬を過ごしましょう🎵   次回は12月23日(土)「特殊詐欺に備えよう!」というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。