urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「未分類」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.02.22

未分類
介護予防教室 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。 介護支援専門員の宮内です。 今日は2/14(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。 当日は雨が降っていたこともあって、参加者はいつもより少なめでした。   まずは指の体操からスタートです! 薬指はなかなか思うように動いてくれません…。 難しい動きに挑戦することが脳の活性化につながるんだそうです。 慣れてくると少しずつできるようになってきます。   そして、腰・背中・体側など、順番に体をほぐしていきます。 息を吐きながらゆっくり腰を伸ばします。 体の側面を伸ばすと気持ちが良いですね。   続いて下半身のストレッチです。 ふくらはぎを伸ばすことは冷えやむくみの改善にもつながります。 スクワットは膝が内側に入らないようにしましょう。皆さん美しい姿勢ですね。   体が十分温まったところで、最後は曲に合わせて体を動かします。 今日の音楽は、水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」です! 隣の人の肩に手をのせて足を動かします。 ストレッチの効果もあって、皆さんしっかり足が上がっていますね。 最後の決めポーズ!前田先生がキレッキレの動きです(笑) 皆さん、とても楽しそうで、写真を撮っていて思わず笑ってしまいました。 「体がポカポカする~」「汗かいたわ!」など 気持ちよく体を動かすことができて大満足な様子でした。   次回も皆さんのご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像

2020.01.31

未分類
介護予防教室~かんたん切り絵教室~ 皆さんこんにちは。 地域包括アーバンケア新喜多 保健師の山本です。   年末年始が過ぎ、気が付けば1月中旬…今年もあっという間に終わりそうな予感です。 本年も地域がより元気になるように努力していきますので、ご指導ご免辰ご協力の程よろしくお願いいたします。 本年も宜しくお願いいたします。 さてさて、毎月第3木曜日の楽しみである、切り絵教室が 1月16日14:00~15:30 にアーバンリビング新喜多の1階スペースで開催されました。 みなさまの協力があり7回目が開催できました。毎度のご協力をありがとうございます。 今回のお題は「らくだ」です。 講師の見本 世間話をしながら、集中して作業を進めます。 回数を重ねるごとに、アートナイフに慣れてこられ、スムーズに切り絵できるようになりました。 和気あいあい作業します。 一時間後には作品が完成しました。 みなさんでハイチーズ! 今回もあっという間に時間が過ぎていきました。 完成した作品にはそれぞれの色があり、どれも素晴らしく、みなさんと貴重な時間が共有でき嬉しく思います。   次回は3月3日ひまなつりのために、「ひな人形」を切り絵しようと考えています。 かわいいひな人形です。 自宅に飾っても良いですし、ご家族へのプレゼントとしても喜ばれると思います。   今後も、切り絵教室は毎月第3木曜日14時からアーバンリビング新喜多で開催していきます。 次回は2月20日(木)14時からです。 楽しくてあっという間の1時間を体験してみませんか? ご興味ある方はいつからでもご参加いただけます。 ご参加希望の方は、下記までご連絡お願いします。 ℡06-6784-0001 アーバンケア新喜多 担当)山本
ブログ投稿画像

2019.11.24

未分類
「第2回 家族介護教室」を開催しました!! こんにちは。アーバンケア新喜多の高平です。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 私はよく風邪をひいてしまいますが、みなさん気をつけて下さいね。   11月20日(水)に家族介護教室を開催しました。内容は成年後見制度やエンディングノートについてで、寒い中9名の方に参加していただきました。       講師はNPO法人 障がい者・高齢者市民後見 STEP 代表理事の竹村 哲也さんです。 後見制度の知識啓発、相談・利用支援、後見人の引き受けや講演等をされています。       みなさん、エンディングノートは書かれましたか? エンディングノートは人生を振り返り、情報や要望・希望をわかりやすくまとめ、しっかりと残しておくことで家族を助けるものです。     「これからの人生のあり方を考える」きっかけにもなりますので、作成する事をお勧めします。今回は東大阪市が作成したエンディングノートを皆さんにお渡ししました。     竹村さんに成年後見制度やエンディングノートについて講義していただきました。 一人暮らしの高齢者の方も増え、高齢になると認知症になる方も増えてきますので、そのためには備えが必要です。 みなさん今後のためにたくさん質問されていました。     次回も竹村さんに来ていただき、講義していただきます。 参加を希望される方はアーバンケア新喜多までご連絡下さい。 たくさんのご参加お待ちしております!
ブログ投稿画像

2019.08.13

未分類
第5回(最終回) 元気歯つらつセミナー 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の髙平です。 8月7日(水)に開催された「元気歯つらつセミナー」について報告させていただきます。   今回は14名の方が参加されました。 全5回のセミナーの最終回ということで、参加者全員に修了証が授与されました。     続いてこれまでのセミナーの振り返りが西歯科医師会 岩田先生よりありました。   ○かかりつけ薬局の必要性について お薬手帳を持ち、薬が重複しないように管理。正しい薬の飲み方の指導や、飲み忘れて薬が余れば整理してもらえます。   ○お薬と歯科の関係について 骨粗鬆症の薬を飲んでいると、処置後の傷が治りにくい。血液をサラサラにする薬も注意が必要。これらの薬を飲んでいる場合は歯医者さんでお薬手帳を見せて伝えてください。       きよしのズンドコ節に合わせて健口体操を行い、食べる時の姿勢や、地域包括ケアシステムについてお話がありました。   第1回目で歯の検診をしていただきましたが、今回はその時と比較するための検診を受けていただきました。       最後に楽らくトライ体操を行い、お口のケアグッズのプレゼントがありました。     皆さん、お疲れ様でした。 セミナーで勉強した事を実践し、お口の健康を保っていきましょう。
ブログ投稿画像

2019.07.27

未分類
第1回 高齢者の特殊詐欺被害について みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の髙平です。   今回は高齢者の特殊詐欺被害状況について紹介させていただきます。 大阪府警より平成30年に大阪府で確認された特殊詐欺被害状況が発表されています。東大阪市からも特殊詐欺防止について地域の方に広報して欲しいと話があり、機会があれば地域の方にお話しさせていただいています。     大阪府全体の被害件数は1624件で平成29年より28件増え、過去最悪だった平成28年の1633件に迫っています。東大阪市も被害件数が多く、大阪市608件、堺市120件、吹田市97件、豊中市87件に次いで75件と大阪府で5番目に多くなっています。     被害額は約35億8千万円と前年に比べて約1億7千万円減っていますが、かなり大きな金額となっています。一番多かったのは平成28年の約53億円です。     被害にあった方の性別の割合は男性が21%、女性が79%。65歳以上の方の割合は全体の85%でほとんどが高齢者となっています。   特殊詐欺も様々な種類がありますが、代表的なものは次の通りです。   ①オレオレ詐欺 犯人は息子の名前を名乗り、ウソを言ってお金を要求します。   ②還付金等詐欺 市役所職員などを名乗って、還付金を受け取れるとして電話をかけてきます。期限が迫っていると言って考える時間を与えずATMに誘導し、お金を振り込ませます。   ③架空請求詐欺 心あたりのない請求が郵便やメールで送られてきます。○月○日までに○万円振り込まないと民事訴訟を起こしますといった内容です。   ④融資保証金詐欺 犯人は電話やFAX、ダイレクトメール等で低金利の融資を案内します。お金を貸すので保証金を振り込んで下さいと言ってきます。   高齢者の特殊詐欺の詳しい状況や防止策については次回紹介させていただきます。      
ブログ投稿画像

2019.07.17

未分類
介護予防教室 御厨楽らく体操♫ こんにちは。 管理者の古川です。 今回は、7/12に御厨交通公園の憩いの家で開催された、介護予防教室 御厨楽らく体操をご紹介します。  御厨楽らく体操は、地域のお元気な方々にご参加頂き、増々お元気になって頂く体操教室です。 毎月第2金曜日の13:30~と15:00の2回に分け、御厨自治会との協賛で開催させて頂いてます。 開催場所が憩いの家に変更になってからは、3回目の開催となります。 13:30の開催時間には11名の方が参加されました。  講師は、いつも参加者の誰よりも楽しそうに体操されている、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。  アップの写真がないので、また次の機会に写真を撮ってブログにアップさせて頂きます。 15:00の回には8名の方が参加されました。 こちらの回には男性も参加されています!!  今回はタオルを使った体操を行いました。 毎回同じ体操で飽きないよう、いつも工夫して下さっています。 体操に参加して体を動かすこともとても良いことですが、この体操に参加することで「久しぶりやね。元気にしてた?」といった参加者同士の会話を毎回聞くことができます。 体操にプラスして、地域の皆様の交流の場になればより嬉しく思います。 次回は地域の盆踊りの日程と重なったこともあり、8月だけ第一金曜日の開催になります。 8/2(金)13:30~と15:00~での開催です。 新たに参加されたいという方がおられれば… 地域包括支援センターアーバンケア新喜多 TEL06-6784-0001 までご連絡下さい。 お待ちしております(^^)/
ブログ投稿画像

2019.06.28

未分類
第1回 家族介護教室 『介護談笑会』 こんにちは。 管理者の古川です。 6/22(土)14:00~15:30 アーバンリビング新喜多 1階のおひさまホールにて、第1回目の家族介護教室 『介護談笑会』を開催しました! 家族介護教室とは、要介護認定において要支援・要介護認定を受けた人などが可能な限り、地域において自立した日常生活を営むことができるよう、その介護に携わっている家族などを支援することを目的としている教室です。 今回は… ・介護者の負担軽減に役立つ各種サービスについての情報提供。 ・介護者の健康の維持のための知識を学び、介護者同志の交流を図り、介護者の心身の負担軽減及び孤立を防ぐ。 上記の二点を目的に、開催させて頂きました。 そもそもご自宅で介護をされているご家族様が対象になる為、果たして何人の方が来て頂けるのかと心配していましたが…  8名の方がご参加してくれました。 暑い中でしたが、ご参加頂いた方々ありがとうございましたm(__)m   内容としては、保健師の山本から「介護ストレスについて」と題し、その中での情報提供や介護者の心の持ち方等についてお話しさせて頂きました。 その後は、皆さんで飲み物とおやつを囲んで、日頃の介護の話や苦労を共有されたり、普段疑問に思っていること等を職員に質問されたりしていました。 地域包括アーバンケア新喜多としては、今後も家族介護教室を開催していきたいと考えています。 今回ご参加された方、またはこのブログを見て下さり次回あれば行ってみたいと興味を持って頂いた方は、是非ぜひご参加ください。 よろしくお願いします(^o^)  
ブログ投稿画像

2019.06.27

未分類
第3回 元気歯つらつセミナー 今日は元気歯つらつセミナーについて、報告させていただきます。 介護支援専門員の宮内です。 6/26(水) 13:30~15:00 アーバンケア御厨の地域交流スペースにおいて 第3回 元気歯つらつセミナーが開催されました。 今回は、東大阪市西歯科医師会より2名の先生と 東大阪地域活動栄養士会より管理栄養士の先生にお越しいただきました。 「きよしのズンドコ節」に合わせて体操します。 健口体操や前回のおさらいの後で、 管理栄養士の先生から「フレイル予防」や「食事のバランス」について 普段の食事で注意する点を中心に説明がありました。 主食・主菜・副菜など、写真を見ながら説明して下さったので、とてもわかりやすかったです。 特に女性参加者の関心が高く、自宅での食事について質問される方も多くいらっしゃいました。 自分の手で食事の目安量がわかる「手ばかり」は、普段の食事にも役立つので、 ぜひ取り入れていただきたいと思います。 東大阪市保健所の資料です。 また、食べる時の姿勢や鼻呼吸についても説明がありました。 最後は皆さんでトライ体操を行い、終了しました。 次回は、7月10日(水)13:30~15:00 アーバンケア御厨 地域交流スペースで開催する予定です。
ブログ投稿画像

2019.04.19

未分類
初ブログ はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア新喜多 管理者の古川です。 法人では一番最後になりますが、アーバンケア新喜多のホームページが完成しました。 今回初めてブログの投稿をさせて頂きます!   ところで皆さん… 地域包括支援センターはご存知でしょうか?あまり聞きなれない名前ですかね? ホームページにも説明文が載っていますが 地域包括支援センターは市区長村が運営しており、社会福祉法人由寿会が東大阪市から委託を受け運営しているのが、アーバンケア新喜多です。 東大阪市には22ヵ所の地域包括支援センターがあります。 お住いの住所によって相談窓口が変わってきます。     何をする所かというと… 簡単にいえば、65歳以上の方が困った時に相談する窓口です。 働いている職員は、保健師や社会福祉士、主任介護支援専門員や介護支援専門員(ケアマネジャー)と、専門の資格を持った者ばかりです。   事務所は東大阪大発ビルの近くの天理ラーメンの横にあります。安心してご相談ください。   相談以外にも、地域の高齢者の方々に参加していただけるような取り組みもしていますので、 また今後ブログでも紹介させていただきます。よろしくお願いします(^^)/    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 介護支援専門員の宮内です。 今日は2/14(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。 当日は雨が降っていたこともあって、参加者はいつもより少なめでした。   まずは指の体操からスタートです! [caption id="attachment_1022" align="aligncenter" width="700"] 薬指はなかなか思うように動いてくれません…。[/caption] 難しい動きに挑戦することが脳の活性化につながるんだそうです。 慣れてくると少しずつできるようになってきます。   そして、腰・背中・体側など、順番に体をほぐしていきます。 [caption id="attachment_1023" align="aligncenter" width="700"] 息を吐きながらゆっくり腰を伸ばします。[/caption] [caption id="attachment_1024" align="aligncenter" width="700"] 体の側面を伸ばすと気持ちが良いですね。[/caption]   続いて下半身のストレッチです。 [caption id="attachment_1025" align="aligncenter" width="700"] ふくらはぎを伸ばすことは冷えやむくみの改善にもつながります。[/caption] [caption id="attachment_1030" align="aligncenter" width="700"] スクワットは膝が内側に入らないようにしましょう。皆さん美しい姿勢ですね。[/caption]   体が十分温まったところで、最後は曲に合わせて体を動かします。 今日の音楽は、水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」です! [caption id="attachment_1026" align="aligncenter" width="700"] 隣の人の肩に手をのせて足を動かします。[/caption] [caption id="attachment_1027" align="aligncenter" width="700"] ストレッチの効果もあって、皆さんしっかり足が上がっていますね。[/caption] [caption id="attachment_1029" align="aligncenter" width="700"] 最後の決めポーズ!前田先生がキレッキレの動きです(笑)[/caption] 皆さん、とても楽しそうで、写真を撮っていて思わず笑ってしまいました。 「体がポカポカする~」「汗かいたわ!」など 気持ちよく体を動かすことができて大満足な様子でした。   次回も皆さんのご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは。 地域包括アーバンケア新喜多 保健師の山本です。   年末年始が過ぎ、気が付けば1月中旬…今年もあっという間に終わりそうな予感です。 本年も地域がより元気になるように努力していきますので、ご指導ご免辰ご協力の程よろしくお願いいたします。 [caption id="attachment_984" align="aligncenter" width="249"] 本年も宜しくお願いいたします。[/caption] さてさて、毎月第3木曜日の楽しみである、切り絵教室が 1月16日14:00~15:30 にアーバンリビング新喜多の1階スペースで開催されました。 みなさまの協力があり7回目が開催できました。毎度のご協力をありがとうございます。 今回のお題は「らくだ」です。 [caption id="attachment_979" align="aligncenter" width="650"] 講師の見本[/caption] 世間話をしながら、集中して作業を進めます。 回数を重ねるごとに、アートナイフに慣れてこられ、スムーズに切り絵できるようになりました。 [caption id="attachment_981" align="aligncenter" width="700"] 和気あいあい作業します。[/caption] 一時間後には作品が完成しました。 [caption id="attachment_982" align="aligncenter" width="700"] みなさんでハイチーズ![/caption] 今回もあっという間に時間が過ぎていきました。 完成した作品にはそれぞれの色があり、どれも素晴らしく、みなさんと貴重な時間が共有でき嬉しく思います。   次回は3月3日ひまなつりのために、「ひな人形」を切り絵しようと考えています。 [caption id="attachment_980" align="aligncenter" width="700"] かわいいひな人形です。[/caption] 自宅に飾っても良いですし、ご家族へのプレゼントとしても喜ばれると思います。   今後も、切り絵教室は毎月第3木曜日14時からアーバンリビング新喜多で開催していきます。 次回は2月20日(木)14時からです。 楽しくてあっという間の1時間を体験してみませんか? ご興味ある方はいつからでもご参加いただけます。 ご参加希望の方は、下記までご連絡お願いします。 ℡06-6784-0001 アーバンケア新喜多 担当)山本
ブログ投稿画像 こんにちは。アーバンケア新喜多の高平です。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 私はよく風邪をひいてしまいますが、みなさん気をつけて下さいね。   11月20日(水)に家族介護教室を開催しました。内容は成年後見制度やエンディングノートについてで、寒い中9名の方に参加していただきました。       講師はNPO法人 障がい者・高齢者市民後見 STEP 代表理事の竹村 哲也さんです。 後見制度の知識啓発、相談・利用支援、後見人の引き受けや講演等をされています。       みなさん、エンディングノートは書かれましたか? エンディングノートは人生を振り返り、情報や要望・希望をわかりやすくまとめ、しっかりと残しておくことで家族を助けるものです。     「これからの人生のあり方を考える」きっかけにもなりますので、作成する事をお勧めします。今回は東大阪市が作成したエンディングノートを皆さんにお渡ししました。     竹村さんに成年後見制度やエンディングノートについて講義していただきました。 一人暮らしの高齢者の方も増え、高齢になると認知症になる方も増えてきますので、そのためには備えが必要です。 みなさん今後のためにたくさん質問されていました。     次回も竹村さんに来ていただき、講義していただきます。 参加を希望される方はアーバンケア新喜多までご連絡下さい。 たくさんのご参加お待ちしております!
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の髙平です。 8月7日(水)に開催された「元気歯つらつセミナー」について報告させていただきます。   今回は14名の方が参加されました。 全5回のセミナーの最終回ということで、参加者全員に修了証が授与されました。     続いてこれまでのセミナーの振り返りが西歯科医師会 岩田先生よりありました。   ○かかりつけ薬局の必要性について お薬手帳を持ち、薬が重複しないように管理。正しい薬の飲み方の指導や、飲み忘れて薬が余れば整理してもらえます。   ○お薬と歯科の関係について 骨粗鬆症の薬を飲んでいると、処置後の傷が治りにくい。血液をサラサラにする薬も注意が必要。これらの薬を飲んでいる場合は歯医者さんでお薬手帳を見せて伝えてください。       きよしのズンドコ節に合わせて健口体操を行い、食べる時の姿勢や、地域包括ケアシステムについてお話がありました。   第1回目で歯の検診をしていただきましたが、今回はその時と比較するための検診を受けていただきました。       最後に楽らくトライ体操を行い、お口のケアグッズのプレゼントがありました。     皆さん、お疲れ様でした。 セミナーで勉強した事を実践し、お口の健康を保っていきましょう。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の髙平です。   今回は高齢者の特殊詐欺被害状況について紹介させていただきます。 大阪府警より平成30年に大阪府で確認された特殊詐欺被害状況が発表されています。東大阪市からも特殊詐欺防止について地域の方に広報して欲しいと話があり、機会があれば地域の方にお話しさせていただいています。     大阪府全体の被害件数は1624件で平成29年より28件増え、過去最悪だった平成28年の1633件に迫っています。東大阪市も被害件数が多く、大阪市608件、堺市120件、吹田市97件、豊中市87件に次いで75件と大阪府で5番目に多くなっています。     被害額は約35億8千万円と前年に比べて約1億7千万円減っていますが、かなり大きな金額となっています。一番多かったのは平成28年の約53億円です。     被害にあった方の性別の割合は男性が21%、女性が79%。65歳以上の方の割合は全体の85%でほとんどが高齢者となっています。   特殊詐欺も様々な種類がありますが、代表的なものは次の通りです。   ①オレオレ詐欺 犯人は息子の名前を名乗り、ウソを言ってお金を要求します。   ②還付金等詐欺 市役所職員などを名乗って、還付金を受け取れるとして電話をかけてきます。期限が迫っていると言って考える時間を与えずATMに誘導し、お金を振り込ませます。   ③架空請求詐欺 心あたりのない請求が郵便やメールで送られてきます。○月○日までに○万円振り込まないと民事訴訟を起こしますといった内容です。   ④融資保証金詐欺 犯人は電話やFAX、ダイレクトメール等で低金利の融資を案内します。お金を貸すので保証金を振り込んで下さいと言ってきます。   高齢者の特殊詐欺の詳しい状況や防止策については次回紹介させていただきます。      
ブログ投稿画像 こんにちは。 管理者の古川です。 今回は、7/12に御厨交通公園の憩いの家で開催された、介護予防教室 御厨楽らく体操をご紹介します。  御厨楽らく体操は、地域のお元気な方々にご参加頂き、増々お元気になって頂く体操教室です。 毎月第2金曜日の13:30~と15:00の2回に分け、御厨自治会との協賛で開催させて頂いてます。 開催場所が憩いの家に変更になってからは、3回目の開催となります。 13:30の開催時間には11名の方が参加されました。  講師は、いつも参加者の誰よりも楽しそうに体操されている、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。  アップの写真がないので、また次の機会に写真を撮ってブログにアップさせて頂きます。 15:00の回には8名の方が参加されました。 こちらの回には男性も参加されています!!  今回はタオルを使った体操を行いました。 毎回同じ体操で飽きないよう、いつも工夫して下さっています。 体操に参加して体を動かすこともとても良いことですが、この体操に参加することで「久しぶりやね。元気にしてた?」といった参加者同士の会話を毎回聞くことができます。 体操にプラスして、地域の皆様の交流の場になればより嬉しく思います。 次回は地域の盆踊りの日程と重なったこともあり、8月だけ第一金曜日の開催になります。 8/2(金)13:30~と15:00~での開催です。 新たに参加されたいという方がおられれば… 地域包括支援センターアーバンケア新喜多 TEL06-6784-0001 までご連絡下さい。 お待ちしております(^^)/
ブログ投稿画像 こんにちは。 管理者の古川です。 6/22(土)14:00~15:30 アーバンリビング新喜多 1階のおひさまホールにて、第1回目の家族介護教室 『介護談笑会』を開催しました! 家族介護教室とは、要介護認定において要支援・要介護認定を受けた人などが可能な限り、地域において自立した日常生活を営むことができるよう、その介護に携わっている家族などを支援することを目的としている教室です。 今回は… ・介護者の負担軽減に役立つ各種サービスについての情報提供。 ・介護者の健康の維持のための知識を学び、介護者同志の交流を図り、介護者の心身の負担軽減及び孤立を防ぐ。 上記の二点を目的に、開催させて頂きました。 そもそもご自宅で介護をされているご家族様が対象になる為、果たして何人の方が来て頂けるのかと心配していましたが…  8名の方がご参加してくれました。 暑い中でしたが、ご参加頂いた方々ありがとうございましたm(__)m   内容としては、保健師の山本から「介護ストレスについて」と題し、その中での情報提供や介護者の心の持ち方等についてお話しさせて頂きました。 その後は、皆さんで飲み物とおやつを囲んで、日頃の介護の話や苦労を共有されたり、普段疑問に思っていること等を職員に質問されたりしていました。 地域包括アーバンケア新喜多としては、今後も家族介護教室を開催していきたいと考えています。 今回ご参加された方、またはこのブログを見て下さり次回あれば行ってみたいと興味を持って頂いた方は、是非ぜひご参加ください。 よろしくお願いします(^o^)  
ブログ投稿画像 今日は元気歯つらつセミナーについて、報告させていただきます。 介護支援専門員の宮内です。 6/26(水) 13:30~15:00 アーバンケア御厨の地域交流スペースにおいて 第3回 元気歯つらつセミナーが開催されました。 今回は、東大阪市西歯科医師会より2名の先生と 東大阪地域活動栄養士会より管理栄養士の先生にお越しいただきました。 [caption id="attachment_377" align="aligncenter" width="641"] 「きよしのズンドコ節」に合わせて体操します。[/caption] 健口体操や前回のおさらいの後で、 管理栄養士の先生から「フレイル予防」や「食事のバランス」について 普段の食事で注意する点を中心に説明がありました。 主食・主菜・副菜など、写真を見ながら説明して下さったので、とてもわかりやすかったです。 特に女性参加者の関心が高く、自宅での食事について質問される方も多くいらっしゃいました。 自分の手で食事の目安量がわかる「手ばかり」は、普段の食事にも役立つので、 ぜひ取り入れていただきたいと思います。 [caption id="attachment_386" align="aligncenter" width="700"] 東大阪市保健所の資料です。[/caption] また、食べる時の姿勢や鼻呼吸についても説明がありました。 最後は皆さんでトライ体操を行い、終了しました。 次回は、7月10日(水)13:30~15:00 アーバンケア御厨 地域交流スペースで開催する予定です。
ブログ投稿画像 はじめまして。 地域包括支援センターアーバンケア新喜多 管理者の古川です。 法人では一番最後になりますが、アーバンケア新喜多のホームページが完成しました。 今回初めてブログの投稿をさせて頂きます!   ところで皆さん… 地域包括支援センターはご存知でしょうか?あまり聞きなれない名前ですかね? ホームページにも説明文が載っていますが 地域包括支援センターは市区長村が運営しており、社会福祉法人由寿会が東大阪市から委託を受け運営しているのが、アーバンケア新喜多です。 東大阪市には22ヵ所の地域包括支援センターがあります。 お住いの住所によって相談窓口が変わってきます。     何をする所かというと… 簡単にいえば、65歳以上の方が困った時に相談する窓口です。 働いている職員は、保健師や社会福祉士、主任介護支援専門員や介護支援専門員(ケアマネジャー)と、専門の資格を持った者ばかりです。   事務所は東大阪大発ビルの近くの天理ラーメンの横にあります。安心してご相談ください。   相談以外にも、地域の高齢者の方々に参加していただけるような取り組みもしていますので、 また今後ブログでも紹介させていただきます。よろしくお願いします(^^)/