urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「2021年06月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2021.06.30

イベント
令和3年6月 長田楽らく体操 皆さん、こんにちは。 アーバンケア新喜多の宮内です。 今日は6/25(金)に開催した長田楽らく体操について報告させていただきます。   今回も1部・2部ともに地域のたくさんの方々に参加していただきました。 前田先生から「『指先までしっかり力を入れて手を広げる』ことを意識しましょう」と最初に話がありました。 加齢とともに指先に力が入りにくくなりますが、それは体全体にも影響を及ぼすそうです。   まずは、手の指から少しずつ体をほぐしていきます。 皆さん、指先までしっかり力が入っています。 手や足の指がほぐれたら、次に体全体を動かしていきます。 普段使っていない体側もしっかり伸ばしましょう。 首はリラックスした状態で、腰をゆっくり伸ばしていきます。 今回は、「デュアルタスク」といって、一度に2つ以上のことを同時に行う動きを取り入れました。 脳の様々な部分を活性化させることで、認知能力を向上させると言われています。 私たちは普段の生活の中でも自然に取り入れています。 例えば、電話をしながらメモを取る、話しながら歩く、テレビを観ながら料理を作るなどです。   体操では、片方は腕を上下に動かして、もう片方では三角形を描く動きをしてもらいました。 もちろん左右を入れ替えて行います。 左は上下運動で右は三角形を描きます。 先生のカウントに合わせて動かします。 それぞれは単調な動きですが、左右同時に別々の動きをすることは難しいもので、かなり集中力が必要です。 思うように腕が動いてくれないようで、皆さん顔を見合わせて笑っていました!   そして、美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」に合わせてリズム体操で終了しました。 両手をあげて、最後の決めポーズです! 次回は、7月23日(金)に開催予定です。 皆さんのご参加をお待ちしております。  
ブログ投稿画像

2021.06.21

イベント
第8回 アーバンケア新喜多リボンカフェ 皆さん、こんにちは。社会福祉士の萩塚です。 今回は6/19に開催した、第8回アーバンケア新喜多 リボンカフェの様子をお伝えします。 当日は雨の降る中、7名の方にご参加いただきました。 まず開催の前に、アーバンケア新喜多 管理者の髙平よりコロナウイルスのワクチン接種についてお話させていただきました。 2回接種が終わった方や、1回目の接種もまだの方もいるなど様々でした。副反応についても、接種後に腕が痛くて上がらなかったという方や、特に症状がなかった方もおり個人差があるようでした。   前回は折り紙で「紫陽花」を作りました。今月のリボンカフェは「朝顔」です。 赤・青・白の絵具で好きな色を作り、丸く切った和紙に色を付けてもらい朝顔を作りました。 皆さま、他の参加者の方とどんな色にしようかと相談しながら作業していました。和紙に色を付ける作業が難しく、水分が多いと和紙全体に色が付いてしまうので失敗される方もいました。最終的には、皆さま自分で納得のいく朝顔を作ることができました。色を選んでいただいた台紙に葉っぱと貼り完成です。 その方により色や模様が異なり、個性的な朝顔が完成しました。毎月作成した作品を飾っているという方もおられました。最後に体組成計で体重測定を行い、前回との比較でご自身の状態を確認されていました。 次回のリボンカフェは、7/17(土)13:30からの予定となっています。コロナウイルス感染予防の為、15名定員での開催となっています。 興味のある方や参加を希望される方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2021.06.17

イベント
令和3年6月 御厨「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の髙平と松原です。 今年は梅雨に入ってから何となく晴れの日が多いように感じますが「梅雨」という雰囲気だけで気分的にもすっきりしないですね。皆さまはいかがお過ごしですか? 今回は6月11日に開催された御厨「楽らく体操」の様子をお伝えします。 御厨会館で開催しています。   コロナウイルス感染症も緊急事態宣言の効果があるのか、全国的に感染者数も沈静化してきているようですが、三密を避けるために、13:30からと15:00からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は雨ではありませんでしたが、その分蒸し暑く、気持ち的にすっきりとしない状況でしたが、1回目、2回目で合計18名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。   前田先生の話を聞きながら皆で運動します。 ゆっくりとした動きですが筋肉が伸びていくのがわかります。 しっかりバランスがとれています。 本日は、踵に適度な刺激を与える事で、骨の形成を行う骨芽細胞に刺激が加わり、骨が強くなるとの事を教えてくださいました。カルシウムを摂る、太陽の光を浴びるだけでなく適度な刺激も強い骨を作るためには必要だそうです。強い刺激ではなく、椅子に座った状態で踵を持ち上げ、トントンとゆっくり繰り返すだけでも効果はあるそうです。これなら椅子に座って何かをしながらできますね。 また本日の体操ではダブルタスクで頭と体を連動させる運動も取り入れていただき、皆さま頭で考えながらしっかりと身体を動かされるという、いつもとは違った運動方法にもしっかりと取り組んでおられました。   間違えても大丈夫!   また最後にはザ・ピーナッツさんの「恋のバカンス」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。音楽に合わせて踊る事も、一度に色々な事を考える必要があるので頭の体操に良いそうです。 音楽に合わせて運動すると盛り上がりますね。   「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことや、頭の体操を兼ねた運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、コロナ禍ではありますが少しでも明るい気持ちになればと思います。大きな声で笑う機会があるのも「楽らく体操」の醍醐味ではないかと思います。 次回は令和3年7月9日 金曜日の13:30からと14:30からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2021.06.01

イベント
令和3年5月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の山本と松原です。   今年は梅雨入りも早かったため気分的にもすっきりしないと思いますが、皆さまはいかがお過ごしですか? 5月28日 金曜日に長田東自治会館での「楽らく体操」が開催されましたので、その様子をお伝えしたいと思います。 緊急事態宣言の効果もあるのか大阪では少し感染者数も沈静化もしてきているようですが、三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。 ストレッチも兼ねしっかり身体を緩めます。 片足立ちも決まっています。 本日は、おしりの付け根から太ももの裏側、太ももから膝裏周辺にある、3つの筋肉(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)の総称である「ハムストリングス」を鍛える事がいかに重要かをわかりやすく説明していただきました。「ハムストリングス」は喉周りの筋肉とも連携しているとの事で、飲み込む力にも影響を与えるとの事も教えてくださいました。 背中から足先まで一直線です。 また最後には「瀬戸の花嫁」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。音楽に合わせて踊る事は、一度に色々な事を考える必要があるので頭の体操に良いそうです。 瀬戸の風景に思いを馳せながら体全体で表現します。 綺麗に指先まで伸ばします。 「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場になったり、頭の体操を兼ねた運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、コロナ禍ではありますが少しでも明るい気持ちになればと思います。大きな声で笑う機会があるもの「楽らく体操」の醍醐味ではないかと思います。   次回は令和3年6月25日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア新喜多の宮内です。 今日は6/25(金)に開催した長田楽らく体操について報告させていただきます。   今回も1部・2部ともに地域のたくさんの方々に参加していただきました。 前田先生から「『指先までしっかり力を入れて手を広げる』ことを意識しましょう」と最初に話がありました。 加齢とともに指先に力が入りにくくなりますが、それは体全体にも影響を及ぼすそうです。   まずは、手の指から少しずつ体をほぐしていきます。 [caption id="attachment_1777" align="alignnone" width="300"] 皆さん、指先までしっかり力が入っています。[/caption] 手や足の指がほぐれたら、次に体全体を動かしていきます。 [caption id="attachment_1778" align="alignnone" width="300"] 普段使っていない体側もしっかり伸ばしましょう。[/caption] [caption id="attachment_1774" align="alignnone" width="300"] 首はリラックスした状態で、腰をゆっくり伸ばしていきます。[/caption] 今回は、「デュアルタスク」といって、一度に2つ以上のことを同時に行う動きを取り入れました。 脳の様々な部分を活性化させることで、認知能力を向上させると言われています。 私たちは普段の生活の中でも自然に取り入れています。 例えば、電話をしながらメモを取る、話しながら歩く、テレビを観ながら料理を作るなどです。   体操では、片方は腕を上下に動かして、もう片方では三角形を描く動きをしてもらいました。 もちろん左右を入れ替えて行います。 [caption id="attachment_1776" align="alignnone" width="300"] 左は上下運動で右は三角形を描きます。[/caption] [caption id="attachment_1773" align="alignnone" width="300"] 先生のカウントに合わせて動かします。[/caption] それぞれは単調な動きですが、左右同時に別々の動きをすることは難しいもので、かなり集中力が必要です。 思うように腕が動いてくれないようで、皆さん顔を見合わせて笑っていました!   そして、美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」に合わせてリズム体操で終了しました。 [caption id="attachment_1772" align="alignnone" width="300"] 両手をあげて、最後の決めポーズです![/caption] 次回は、7月23日(金)に開催予定です。 皆さんのご参加をお待ちしております。  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。社会福祉士の萩塚です。 今回は6/19に開催した、第8回アーバンケア新喜多 リボンカフェの様子をお伝えします。 当日は雨の降る中、7名の方にご参加いただきました。 まず開催の前に、アーバンケア新喜多 管理者の髙平よりコロナウイルスのワクチン接種についてお話させていただきました。 2回接種が終わった方や、1回目の接種もまだの方もいるなど様々でした。副反応についても、接種後に腕が痛くて上がらなかったという方や、特に症状がなかった方もおり個人差があるようでした。   前回は折り紙で「紫陽花」を作りました。今月のリボンカフェは「朝顔」です。 赤・青・白の絵具で好きな色を作り、丸く切った和紙に色を付けてもらい朝顔を作りました。 皆さま、他の参加者の方とどんな色にしようかと相談しながら作業していました。和紙に色を付ける作業が難しく、水分が多いと和紙全体に色が付いてしまうので失敗される方もいました。最終的には、皆さま自分で納得のいく朝顔を作ることができました。色を選んでいただいた台紙に葉っぱと貼り完成です。 その方により色や模様が異なり、個性的な朝顔が完成しました。毎月作成した作品を飾っているという方もおられました。最後に体組成計で体重測定を行い、前回との比較でご自身の状態を確認されていました。 次回のリボンカフェは、7/17(土)13:30からの予定となっています。コロナウイルス感染予防の為、15名定員での開催となっています。 興味のある方や参加を希望される方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の髙平と松原です。 今年は梅雨に入ってから何となく晴れの日が多いように感じますが「梅雨」という雰囲気だけで気分的にもすっきりしないですね。皆さまはいかがお過ごしですか? 今回は6月11日に開催された御厨「楽らく体操」の様子をお伝えします。 [caption id="attachment_1742" align="alignnone" width="300"] 御厨会館で開催しています。[/caption]   コロナウイルス感染症も緊急事態宣言の効果があるのか、全国的に感染者数も沈静化してきているようですが、三密を避けるために、13:30からと15:00からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は雨ではありませんでしたが、その分蒸し暑く、気持ち的にすっきりとしない状況でしたが、1回目、2回目で合計18名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。   [caption id="attachment_1744" align="alignnone" width="300"] 前田先生の話を聞きながら皆で運動します。[/caption] [caption id="attachment_1747" align="alignnone" width="300"] ゆっくりとした動きですが筋肉が伸びていくのがわかります。[/caption] [caption id="attachment_1745" align="alignnone" width="300"] しっかりバランスがとれています。[/caption] 本日は、踵に適度な刺激を与える事で、骨の形成を行う骨芽細胞に刺激が加わり、骨が強くなるとの事を教えてくださいました。カルシウムを摂る、太陽の光を浴びるだけでなく適度な刺激も強い骨を作るためには必要だそうです。強い刺激ではなく、椅子に座った状態で踵を持ち上げ、トントンとゆっくり繰り返すだけでも効果はあるそうです。これなら椅子に座って何かをしながらできますね。 また本日の体操ではダブルタスクで頭と体を連動させる運動も取り入れていただき、皆さま頭で考えながらしっかりと身体を動かされるという、いつもとは違った運動方法にもしっかりと取り組んでおられました。   [caption id="attachment_1746" align="alignnone" width="300"] 間違えても大丈夫![/caption]   また最後にはザ・ピーナッツさんの「恋のバカンス」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。音楽に合わせて踊る事も、一度に色々な事を考える必要があるので頭の体操に良いそうです。 [caption id="attachment_1749" align="alignnone" width="300"] 音楽に合わせて運動すると盛り上がりますね。[/caption]   「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことや、頭の体操を兼ねた運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、コロナ禍ではありますが少しでも明るい気持ちになればと思います。大きな声で笑う機会があるのも「楽らく体操」の醍醐味ではないかと思います。 次回は令和3年7月9日 金曜日の13:30からと14:30からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の山本と松原です。   今年は梅雨入りも早かったため気分的にもすっきりしないと思いますが、皆さまはいかがお過ごしですか? 5月28日 金曜日に長田東自治会館での「楽らく体操」が開催されましたので、その様子をお伝えしたいと思います。 緊急事態宣言の効果もあるのか大阪では少し感染者数も沈静化もしてきているようですが、三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。 [caption id="attachment_1730" align="aligncenter" width="300"] ストレッチも兼ねしっかり身体を緩めます。[/caption] [caption id="attachment_1734" align="aligncenter" width="300"] 片足立ちも決まっています。[/caption] 本日は、おしりの付け根から太ももの裏側、太ももから膝裏周辺にある、3つの筋肉(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)の総称である「ハムストリングス」を鍛える事がいかに重要かをわかりやすく説明していただきました。「ハムストリングス」は喉周りの筋肉とも連携しているとの事で、飲み込む力にも影響を与えるとの事も教えてくださいました。 [caption id="attachment_1731" align="aligncenter" width="300"] 背中から足先まで一直線です。[/caption] また最後には「瀬戸の花嫁」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。音楽に合わせて踊る事は、一度に色々な事を考える必要があるので頭の体操に良いそうです。 [caption id="attachment_1733" align="aligncenter" width="300"] 瀬戸の風景に思いを馳せながら体全体で表現します。[/caption] [caption id="attachment_1735" align="aligncenter" width="300"] 綺麗に指先まで伸ばします。[/caption] 「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場になったり、頭の体操を兼ねた運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、コロナ禍ではありますが少しでも明るい気持ちになればと思います。大きな声で笑う機会があるもの「楽らく体操」の醍醐味ではないかと思います。   次回は令和3年6月25日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。