urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「2020年11月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.11.25

イベント
第1回アーバンケア新喜多リボンカフェ みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 今回は、11月21日(土)に開催したリボンカフェについて報告します。 アーバンケア新喜多としては初の開催になり、御厨会館で御厨自治会様との共催となりました。 コロナウイルス感染者が増加している中、15名の方に参加していただいています。     リボンカフェとは、住み慣れた地域の中で、認知症の方やその家族・友人などが安心して過ごせる居場所となるものです。 本来ならお茶を飲みながら他の参加者と交流を持ち、ゆったりとした時間を過ごす場になります。 しかしコロナウイルスの影響で飲食物の提供ができないので、今回は「認知症について学ぼう」をテーマに勉強会のような形 での開催になっています。     開催にあたり、御厨自治会の佐々木会長よりご挨拶をしていただきました。 思うように指が動いてくれません。 まずは、ご自宅でも出来る認知症予防の体操を行いました。少し難しい体操もあり、間違えながらも必死に体操をされていました。 真剣に話を聞かれています。 東大阪市より発行されている【東大阪市認知症あんしんガイドブック】に沿って、認知症について説明を行いました。みなさま真剣に話を聞かれていました。 最後にグループに分かれて意見交換を行いました。気になった点や分からなかったことなど色々質問をしていただきました。 次回は、12月19日(土)13:30から開催予定で、テーマは「栄養について学ぼう」になっています。 今後も、毎月第3土曜日の13:30から開催を予定しています。 コロナウイルス感染拡大防止で、定員15名の予約制になっています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多までご連絡お待ちしています。  
ブログ投稿画像

2020.11.23

イベント
「藤戸小学校 認知症キッズサポーター養成講座」開催について みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の髙平です。 暖かい日があったり、寒い日があったりと体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今日は11月18日(水)に開催した、藤戸小学校 認知症キッズサポーター養成講座について報告させていただきます。     認知症サポーター養成講座は、認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを養成し、認知症になっても安心して暮らす事ができるまちづくりを目指しています。内容は認知症の基本的な知識や認知症の方への対応の仕方などを学んでいただきます。 認知症サポーターは「なにか」特別なことをするのではなく、認知症の方を温かい目で見守り、困っておられれば声をかけていただくなど、認知症のことを理解した、認知症の人やその家族の応援者です。   藤戸小学校では昨年に引き続き3年生2クラス、47名の生徒が参加してくれました。 認知症相談支援・研修センター結の石川 進センター長に講師として来ていただきました。   認知症という病気については聞いたことがある生徒が多く、しっかりと話を聞いてもらい理解が深まったのではないかと感じました。メモを取り、たくさん質問もしてくれました。   講座の修了者には「オレンジリング」を渡しました。   昨年はこの講座後、アーバンケア八戸ノ里での施設見学・職場体験・交流会を行いましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今回は延期となりました。 今後も幼少期から認知症についての知識を学んでいただき、あらゆる年代の人達で認知症の方を支える体制づくりを進めていきたいと考えています。    
ブログ投稿画像

2020.11.14

イベント
介護予防教室 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。 介護支援専門員の宮内です。 今日は先日開催した「御厨楽らく体操」について報告させていただきます! 今年6月から御厨会館にて再開となった御厨楽らく体操ですが、早いものでもう半年になります。 あっという間でしたが、いつも地域の皆さんに参加していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 参加者の皆さんは健康に対する意識がとても高いので、私たち職員も励みになります。   今回も2部制で行い、前田先生の指導のもと楽しい体操になりました! まずは手指をほぐし、少しずつ体を温めていきます。 意外と難しいです。思うように動いてくれません(笑) 体が少しずつ温まってきたところで、次は全身を動かしていきます。 肩甲骨が動いているのを実感します。 普段はあまり使っていない筋肉もしっかり動かしていきます。 綺麗に腕が上がっています。素晴らしい! 上半身を動かしたら、次は下半身です。 前田先生がわかりやすくポイントを教えてくれます。 体を起こし足裏をしっかり付けることがポイントです。 背中が真っ直ぐ伸びていますね。 最後は音楽に合わせての体操です。 今日は舟木一夫さんの「高校三年生」です! 爽やかで良い曲ですね。「自然とリズムに乗れる~」と参加者からも大好評でした。 後半になるほど体の動きがどんどん良くなっていきます。 最後のポーズも決まりました! 次回は、12月11日(金)を予定しております。 タオルを使った体操を行いますので、お楽しみに!
ブログ投稿画像

2020.11.04

イベント
令和2年度第1回 「家族介護教室 介護談笑会」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の松原です。   コロナウィルス感染症の影響で長らく開催できていませんでした、令和2年度第1回目の「家族介護教室 介護談笑会」が「御厨会館」にて御厨自治会様と共催にて再開することができました。   今回は「高齢者住宅、施設を知ろう ~備えあれば患いなし。知らないと損するシニアライフ~」という講演内容で、株式会社コロレの林 靖彦様に来ていただき、わかりやすく説明をしていただきました。先ずは昼からの講義という事もあり、眠くならないようにと簡単な体操をしてから講演をしていただきました。 先ずは眠くならないように簡単な体操です。 皆さん間違われずにされています。   コロナ禍の状況ではありますが、介護施設や高齢者住宅という生活の場についてご興味のある方が多いのか、17名の方に参加していただけました。事例を交えながら介護保険施設や高齢者住宅などについての説明でしたので、皆さま真剣に聞かれていました。 全15ページの資料での講演でした。 株式会社コロレの林様 わかりやすいお話です。 皆さま真剣です。 これからも地域包括支援センターアーバンケア新喜多では、家族介護教室や認知症カフェなどにより、地域の皆様に情報発信をさせていただきたいと思っております。 次回の認知症カフェの案内を管理者の髙平からさせていただきました。 11月21日には今回開催させていただきました御厨会館にて、初めて「認知症カフェ」を開催させていただきます。認知症に関する情報を提供させていただければと思っておりますので、ご興味のある方がおられましたら、定員には限りがありますが、地域包括支援センターアーバンケア新喜多 (06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 今回は、11月21日(土)に開催したリボンカフェについて報告します。 アーバンケア新喜多としては初の開催になり、御厨会館で御厨自治会様との共催となりました。 コロナウイルス感染者が増加している中、15名の方に参加していただいています。     リボンカフェとは、住み慣れた地域の中で、認知症の方やその家族・友人などが安心して過ごせる居場所となるものです。 本来ならお茶を飲みながら他の参加者と交流を持ち、ゆったりとした時間を過ごす場になります。 しかしコロナウイルスの影響で飲食物の提供ができないので、今回は「認知症について学ぼう」をテーマに勉強会のような形 での開催になっています。     開催にあたり、御厨自治会の佐々木会長よりご挨拶をしていただきました。 [caption id="attachment_1413" align="aligncenter" width="700"] 思うように指が動いてくれません。[/caption] まずは、ご自宅でも出来る認知症予防の体操を行いました。少し難しい体操もあり、間違えながらも必死に体操をされていました。 [caption id="attachment_1414" align="aligncenter" width="700"] 真剣に話を聞かれています。[/caption] 東大阪市より発行されている【東大阪市認知症あんしんガイドブック】に沿って、認知症について説明を行いました。みなさま真剣に話を聞かれていました。 最後にグループに分かれて意見交換を行いました。気になった点や分からなかったことなど色々質問をしていただきました。 次回は、12月19日(土)13:30から開催予定で、テーマは「栄養について学ぼう」になっています。 今後も、毎月第3土曜日の13:30から開催を予定しています。 コロナウイルス感染拡大防止で、定員15名の予約制になっています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多までご連絡お待ちしています。  
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の髙平です。 暖かい日があったり、寒い日があったりと体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今日は11月18日(水)に開催した、藤戸小学校 認知症キッズサポーター養成講座について報告させていただきます。     認知症サポーター養成講座は、認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを養成し、認知症になっても安心して暮らす事ができるまちづくりを目指しています。内容は認知症の基本的な知識や認知症の方への対応の仕方などを学んでいただきます。 認知症サポーターは「なにか」特別なことをするのではなく、認知症の方を温かい目で見守り、困っておられれば声をかけていただくなど、認知症のことを理解した、認知症の人やその家族の応援者です。   藤戸小学校では昨年に引き続き3年生2クラス、47名の生徒が参加してくれました。 認知症相談支援・研修センター結の石川 進センター長に講師として来ていただきました。   認知症という病気については聞いたことがある生徒が多く、しっかりと話を聞いてもらい理解が深まったのではないかと感じました。メモを取り、たくさん質問もしてくれました。   講座の修了者には「オレンジリング」を渡しました。   昨年はこの講座後、アーバンケア八戸ノ里での施設見学・職場体験・交流会を行いましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今回は延期となりました。 今後も幼少期から認知症についての知識を学んでいただき、あらゆる年代の人達で認知症の方を支える体制づくりを進めていきたいと考えています。    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 介護支援専門員の宮内です。 今日は先日開催した「御厨楽らく体操」について報告させていただきます! 今年6月から御厨会館にて再開となった御厨楽らく体操ですが、早いものでもう半年になります。 あっという間でしたが、いつも地域の皆さんに参加していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 参加者の皆さんは健康に対する意識がとても高いので、私たち職員も励みになります。   今回も2部制で行い、前田先生の指導のもと楽しい体操になりました! まずは手指をほぐし、少しずつ体を温めていきます。 [caption id="attachment_1381" align="aligncenter" width="700"] 意外と難しいです。思うように動いてくれません(笑)[/caption] 体が少しずつ温まってきたところで、次は全身を動かしていきます。 [caption id="attachment_1382" align="aligncenter" width="700"] 肩甲骨が動いているのを実感します。[/caption] 普段はあまり使っていない筋肉もしっかり動かしていきます。 [caption id="attachment_1383" align="aligncenter" width="700"] 綺麗に腕が上がっています。素晴らしい![/caption] 上半身を動かしたら、次は下半身です。 前田先生がわかりやすくポイントを教えてくれます。 [caption id="attachment_1395" align="aligncenter" width="700"] 体を起こし足裏をしっかり付けることがポイントです。[/caption] [caption id="attachment_1386" align="aligncenter" width="700"] 背中が真っ直ぐ伸びていますね。[/caption] 最後は音楽に合わせての体操です。 今日は舟木一夫さんの「高校三年生」です! 爽やかで良い曲ですね。「自然とリズムに乗れる~」と参加者からも大好評でした。 [caption id="attachment_1390" align="aligncenter" width="700"] 後半になるほど体の動きがどんどん良くなっていきます。[/caption] [caption id="attachment_1388" align="aligncenter" width="700"] 最後のポーズも決まりました![/caption] 次回は、12月11日(金)を予定しております。 タオルを使った体操を行いますので、お楽しみに!
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の松原です。   コロナウィルス感染症の影響で長らく開催できていませんでした、令和2年度第1回目の「家族介護教室 介護談笑会」が「御厨会館」にて御厨自治会様と共催にて再開することができました。   今回は「高齢者住宅、施設を知ろう ~備えあれば患いなし。知らないと損するシニアライフ~」という講演内容で、株式会社コロレの林 靖彦様に来ていただき、わかりやすく説明をしていただきました。先ずは昼からの講義という事もあり、眠くならないようにと簡単な体操をしてから講演をしていただきました。 [caption id="attachment_1358" align="aligncenter" width="400"] 先ずは眠くならないように簡単な体操です。[/caption] [caption id="attachment_1359" align="aligncenter" width="400"] 皆さん間違われずにされています。[/caption]   コロナ禍の状況ではありますが、介護施設や高齢者住宅という生活の場についてご興味のある方が多いのか、17名の方に参加していただけました。事例を交えながら介護保険施設や高齢者住宅などについての説明でしたので、皆さま真剣に聞かれていました。 [caption id="attachment_1367" align="aligncenter" width="400"] 全15ページの資料での講演でした。[/caption] [caption id="attachment_1362" align="aligncenter" width="400"] 株式会社コロレの林様 わかりやすいお話です。[/caption] [caption id="attachment_1360" align="aligncenter" width="400"] 皆さま真剣です。[/caption] これからも地域包括支援センターアーバンケア新喜多では、家族介護教室や認知症カフェなどにより、地域の皆様に情報発信をさせていただきたいと思っております。 [caption id="attachment_1363" align="aligncenter" width="400"] 次回の認知症カフェの案内を管理者の髙平からさせていただきました。[/caption] 11月21日には今回開催させていただきました御厨会館にて、初めて「認知症カフェ」を開催させていただきます。認知症に関する情報を提供させていただければと思っておりますので、ご興味のある方がおられましたら、定員には限りがありますが、地域包括支援センターアーバンケア新喜多 (06-6784-0001)までお問合せ下さい。