urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「イベント」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2024.11.18

イベント
令和6年11月 アーバンケア新喜多リボンカフェ みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 段々と朝夕の冷え込みが増していますが、体調お変わりないでしょうか。 今回は、11月16日に開催されました、リボンカフェについて報告させていただきます。 当日は天候が悪いにも関わらず、4名の方が参加してくださりました。 今回も前回に引き続き【ちぎり絵】に挑戦していただきました。11月ということでテーマは【さんま】です。 台紙に好きな大きさでイラストを描いて用紙を貼り付けていきます。 お腹の部分は新聞紙を使って仕上げていきます。そうすることで色紙と違った味がでます。     今回は、私も挑戦してみました。みなさんとはちがった色合いになりましたが満足のいく作品になりました。 作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は12月21日土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像

2024.11.18

イベント
令和6年11月14日 「切り絵教室」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 長かった暑さもようやく終わり、短い秋もあっという間に過ぎ去り、最近は涼しいから寒いに向かっている日々が続いておりますが、皆さまはお変わりありませんか? 本日は11月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 切り絵教室では、感染予防の観点から窓の開放、入館時の検温、消毒等をしっかりと行い開催させて頂き、当日は4名の方が参加してくださいました。 切り絵教室の当日は過ごしやすい気温の午後で、少し早めに来られた方は、先生にアドバイスや次回の作品の相談をされ、開始時間になると黙々と作品作りを進められ、作品完成に向けて取り組まれておられました。 現在は来年の干支の「巳」の切り絵に取り組まれている方もおられ、出来上がった作品に色紙で色を乗せ、きれいな作品を作成されていす。 来年の干支「巳」ですね。 より良い作品完成のために先生に相談中です。 「切り絵教室」は約1時間30分間の教室ですが、お互いの作品の進行状況や近況の報告などの話をしながら取り組んでいると、あっという間に時間が過ぎます。 次回は令和6年12月12日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像

2024.11.18

イベント
令和6年11月 御厨楽らく体操 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 今年もあと2か月となりました。朝晩は冷え込みますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、11月8日に開催されました御厨楽らく体操について報告します。 当日は20名の方に参加していただきました。 講師は、いつも楽しく体操される健康運動実践指導者の前田真理子先生です。 始めは、いつものように頭と指の体操を行います。 本日は、とげとげボールを使った体操をしました。 とげとげボールは足底筋膜炎、筋肉の痛み、運動前のウォーミングアップ、運動やワークアウト後と様々な機会に使うことができます。  足の裏で踏んだり、膝の裏に挟むことで、深い筋肉の緊張や硬くなった筋肉の部位を自重を使って取り除くのにぴったりで、全身の血流を促してくれます。  最後には舟木一夫さんの【高校三年生】に合わせた体操を皆様で行いました。 馴染みのある曲のため、みなさん楽しく踊ってくださいました。 「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようです。 次回は令和6年12月13日 金曜日の14:00からの開催となります。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2024.10.28

イベント
令和6年10月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 10月に入り朝晩は少し肌寒く、日中には暑くなることもあり、朝晩の気温差が大きい日が増えてきていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は10月25日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し曇り空の午後でしたが、13:30からの部は12名、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月はリズムに乗って身体を曲げる、伸ばす、ひねるなどダブルタスクを中心とした運動メニューでの体操でした。2つの事を考えながら身体を動かす事は脳への刺激も多いようで、皆さま少し苦戦しながら運動に取り組まれておりました。   いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行いました。右手と左手で別の動きをしたり、両手、両足で違う動きをするなど頭と身体の両方を鍛えていただきました。また定番のスクワットでは、しっかりと姿勢を保持することの大切さや目線などに注意しながら行いました。 しっかりと身体が伸びていますね。 タオルを使ってわかりやすく説明してくださいます。 目線を下げないことがポイントだそうです。 また最後にはザ・ピーナッツさんの「恋のフーガ」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。曲に合わせて大きく身体を動かしました。皆さまは椅子に座っての体操でしたが、前田先生は最後立ち上がり、とても楽しそうに踊っておられました。音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 大きく身体を動かします。 皆さん楽しそうですね。 「楽らく体操」は定期的に体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。今回のように頭の体操を兼ねた運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようで、前田先生は間違いやすい、できにくいような運動を選んでおられるそうです。間違ってもみんなで笑えば怖くない(笑) 次回は令和6年11月22日 金曜日の13:30からと14:45からです。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2024.10.28

イベント
令和6年10月 アーバンケア新喜多リボンカフェ みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多 仲です。 朝晩の冷え込みも日ごとに厳しくなっておりますが、体調は崩されてないですか。 今回は10月26日に開催されました、リボンカフェについて報告させていただきます。 今回は【ちぎり絵】に挑戦していただきました。秋ということでテーマは【ブドウ】です。 台紙に好きな大きさでイラストを描いて用紙を貼り付けていきます。   大きさはもちろん、用紙を細かくちぎり重ね合わせて立体的に仕上げている方や、一粒一粒ちがう色で構成している方など、色々なぶどうができ、見ていてとても面白かったです。     作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は11月16日土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像

2024.10.28

イベント
令和6年10月 家族介護教室 しっかり学べる 介護談笑会 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の仲です。 朝晩涼しくなり日中との気温差がありますが、体調崩さずにお過ごしでしょうか。 今回は、10月26日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室「しっかり学べる介護談笑会」の様子を報告します。 本日は8名の方に参加していただきました。 今回は「災害に対しての備え」について、管理者の髙平よりお話させていただきました。 みなさんのお家には災害用の備蓄はありますか? 最近は味にもこだわった缶詰・レトルト食品や、水だけで調理できるアルファ化米といった備蓄用食品も発売されています。 普段から少し多めに加工品をストックしておき、日常生活で備蓄を使用し常に新しいものをに入れ替えていく方法をローリングストックと言います。 ローリングストックを行うことで、いざというときの賞味期限切れを防いだり、災害時も日常生活に近い食生活を送ることができます。 そのほかに地域のハザードマップを見ていただきました。 災害発生時に必ずしも自宅にいるとは限りません。外出時に被災した場合、スムーズに避難できるように地域の避難所を確認しておく必要があります。 そのほかに家族がバラバラの場所にいる時に被災した場合はどうするのかなど、ご家族の方と日頃から話し合っておくことが大切です。 次回は、12月21日(土) 10:30から東大阪Mビルにて「認知症サポーター養成講座」を開催します。 定員15名での開催となっていますので、興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像

2024.10.15

イベント
令和6年10月 御厨「楽らく体操」 秋の訪れを感じる時期となりました。お元気でお過ごしでしょうか。 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 今回は10月11日に御厨会館で開催された「御厨楽らく体操」について報告します。 当日は25名の方に参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される健康運動実践指導者の前田真理子先生です。 初めにはいつものように頭と指の体操を行います。 右手と左手で異なる動きをするので、なかなか上手くできず苦戦している方が多かったです。 次にストレッチで身体をしっかりとほぐします。 膝よりも少し足を出してぐっと前屈しています。その時しっかりと呼吸をすることで、ストレッチの効果が高まります。 最後はザ・ピーナッツの【恋のフーガ】の音楽に合わせて身体を動かします。 みなさん楽しそうに体を動かしておられました。   「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようです。 次回は令和6年11月8日 金曜日の14:00からの開催となります。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2024.09.28

イベント
令和6年9月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 お彼岸も過ぎ、朝晩は少し過ごしやすい日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑く、朝晩の気温差が大きい日が増えてきていますが皆様お変わりなくお過ごしですか?本日は9月27日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は日中の気温が30度にせまる暑い午後でしたが、13:30からの部は15名、14:45からの部は11名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月は先月に引き続き、中々動かす機会のない、胸椎を中心に曲げる、伸ばす、ひねるなど全身のストレッチ、筋力アップを中心とした運動メニューでの体操でした。自分の足で歩くためには、しっかりと背筋を伸ばし前を見る必要がある事、そのためには全身の筋力をバランスよくストレッチしたり、筋力アップを図る必要がある事をわかりやすく説明してくださりました。 先ずはストレッチで身体をほぐします。 身体が気持ちよく伸びますね。 いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行ました。背筋を伸ばすために、肩甲骨を動かしたり、その周りの筋肉を緩めたりすることで背中全体のバランスが良くなり、背中が伸びる事で歩行状態の安定につながるとの事で運動にしっかりと取り組まれていました。今回は定番のスクワットに変えて、座った状態でしっかりと手と背中を引きあうように伸ばし、バランスをとる運動を行いました。 普段使わない筋肉に負荷を与えます。 しっかりと片足でもバランスが取れています。 足の筋肉に負荷をかけます。 前田先生の熱血指導が入ります。 また最後には並木路子さんの「リンゴの唄」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。曲に合わせて大きく身体を動かしました。皆さまは椅子に座っての体操でしたが、前田先生は最後立ち上がり、とても楽しそうに踊っておられました。音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 皆さま楽しそうですね。 大きくゆっくりと動かします。 「楽らく体操」は定期的に体を動かすことができる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようで、前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうです。できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。 次回は令和6年10月25日 金曜日の13:30からと14:45からです。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2024.09.28

イベント
令和6年9月 アーバンケア新喜多リボンカフェ 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 9月も半分が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。皆さん、体調を崩すことなく お過ごしでしょうか。 今回は、9月21日(土)に御厨会館で開催した「アーバンケア新喜多リボンカフェ」の 報告を行います。 当日は曇り空の中、8名の方にご参加していただいています。 7月8月とちぎり絵を行いましたが、9月は久しぶりに折り紙で季節の作品作りを行いました。 今回は折り紙で落ち葉のリースを制作しました。 好きな色を選んでいただき、落ち葉を8枚作成。最後に貼り合わせてリースの完成です。 折り方自体は簡単で、皆さん和気あいあいと交流しながら作品作りを行いました。 それぞれ個性のある作品が完成しています。 作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を 確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、 認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域の つながりの場となればと開催させていただいています。 普段は第3土曜日に開催していますが、10月は会館の都合で第4土曜日の10月26日に開催を 予定しています。場所は御厨会館で時間は13:30からとなっています。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 段々と朝夕の冷え込みが増していますが、体調お変わりないでしょうか。 今回は、11月16日に開催されました、リボンカフェについて報告させていただきます。 当日は天候が悪いにも関わらず、4名の方が参加してくださりました。 今回も前回に引き続き【ちぎり絵】に挑戦していただきました。11月ということでテーマは【さんま】です。 台紙に好きな大きさでイラストを描いて用紙を貼り付けていきます。 お腹の部分は新聞紙を使って仕上げていきます。そうすることで色紙と違った味がでます。     今回は、私も挑戦してみました。みなさんとはちがった色合いになりましたが満足のいく作品になりました。 作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は12月21日土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 長かった暑さもようやく終わり、短い秋もあっという間に過ぎ去り、最近は涼しいから寒いに向かっている日々が続いておりますが、皆さまはお変わりありませんか? 本日は11月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 切り絵教室では、感染予防の観点から窓の開放、入館時の検温、消毒等をしっかりと行い開催させて頂き、当日は4名の方が参加してくださいました。 切り絵教室の当日は過ごしやすい気温の午後で、少し早めに来られた方は、先生にアドバイスや次回の作品の相談をされ、開始時間になると黙々と作品作りを進められ、作品完成に向けて取り組まれておられました。 現在は来年の干支の「巳」の切り絵に取り組まれている方もおられ、出来上がった作品に色紙で色を乗せ、きれいな作品を作成されていす。 [caption id="attachment_4307" align="alignnone" width="300"] 来年の干支「巳」ですね。[/caption] [caption id="attachment_4305" align="alignnone" width="300"] より良い作品完成のために先生に相談中です。[/caption] 「切り絵教室」は約1時間30分間の教室ですが、お互いの作品の進行状況や近況の報告などの話をしながら取り組んでいると、あっという間に時間が過ぎます。 次回は令和6年12月12日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 今年もあと2か月となりました。朝晩は冷え込みますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、11月8日に開催されました御厨楽らく体操について報告します。 当日は20名の方に参加していただきました。 講師は、いつも楽しく体操される健康運動実践指導者の前田真理子先生です。 始めは、いつものように頭と指の体操を行います。 本日は、とげとげボールを使った体操をしました。 とげとげボールは足底筋膜炎、筋肉の痛み、運動前のウォーミングアップ、運動やワークアウト後と様々な機会に使うことができます。  足の裏で踏んだり、膝の裏に挟むことで、深い筋肉の緊張や硬くなった筋肉の部位を自重を使って取り除くのにぴったりで、全身の血流を促してくれます。  最後には舟木一夫さんの【高校三年生】に合わせた体操を皆様で行いました。 馴染みのある曲のため、みなさん楽しく踊ってくださいました。 「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようです。 次回は令和6年12月13日 金曜日の14:00からの開催となります。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 10月に入り朝晩は少し肌寒く、日中には暑くなることもあり、朝晩の気温差が大きい日が増えてきていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は10月25日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し曇り空の午後でしたが、13:30からの部は12名、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月はリズムに乗って身体を曲げる、伸ばす、ひねるなどダブルタスクを中心とした運動メニューでの体操でした。2つの事を考えながら身体を動かす事は脳への刺激も多いようで、皆さま少し苦戦しながら運動に取り組まれておりました。   いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行いました。右手と左手で別の動きをしたり、両手、両足で違う動きをするなど頭と身体の両方を鍛えていただきました。また定番のスクワットでは、しっかりと姿勢を保持することの大切さや目線などに注意しながら行いました。 [caption id="attachment_4270" align="alignnone" width="300"] しっかりと身体が伸びていますね。[/caption] [caption id="attachment_4272" align="alignnone" width="300"] タオルを使ってわかりやすく説明してくださいます。[/caption] [caption id="attachment_4274" align="alignnone" width="300"] 目線を下げないことがポイントだそうです。[/caption] また最後にはザ・ピーナッツさんの「恋のフーガ」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。曲に合わせて大きく身体を動かしました。皆さまは椅子に座っての体操でしたが、前田先生は最後立ち上がり、とても楽しそうに踊っておられました。音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 [caption id="attachment_4278" align="alignnone" width="300"] 大きく身体を動かします。[/caption] [caption id="attachment_4275" align="alignnone" width="300"] 皆さん楽しそうですね。[/caption] 「楽らく体操」は定期的に体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。今回のように頭の体操を兼ねた運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようで、前田先生は間違いやすい、できにくいような運動を選んでおられるそうです。間違ってもみんなで笑えば怖くない(笑) 次回は令和6年11月22日 金曜日の13:30からと14:45からです。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多 仲です。 朝晩の冷え込みも日ごとに厳しくなっておりますが、体調は崩されてないですか。 今回は10月26日に開催されました、リボンカフェについて報告させていただきます。 今回は【ちぎり絵】に挑戦していただきました。秋ということでテーマは【ブドウ】です。 台紙に好きな大きさでイラストを描いて用紙を貼り付けていきます。   大きさはもちろん、用紙を細かくちぎり重ね合わせて立体的に仕上げている方や、一粒一粒ちがう色で構成している方など、色々なぶどうができ、見ていてとても面白かったです。     作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は11月16日土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の仲です。 朝晩涼しくなり日中との気温差がありますが、体調崩さずにお過ごしでしょうか。 今回は、10月26日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室「しっかり学べる介護談笑会」の様子を報告します。 本日は8名の方に参加していただきました。 今回は「災害に対しての備え」について、管理者の髙平よりお話させていただきました。 みなさんのお家には災害用の備蓄はありますか? 最近は味にもこだわった缶詰・レトルト食品や、水だけで調理できるアルファ化米といった備蓄用食品も発売されています。 普段から少し多めに加工品をストックしておき、日常生活で備蓄を使用し常に新しいものをに入れ替えていく方法をローリングストックと言います。 ローリングストックを行うことで、いざというときの賞味期限切れを防いだり、災害時も日常生活に近い食生活を送ることができます。 そのほかに地域のハザードマップを見ていただきました。 災害発生時に必ずしも自宅にいるとは限りません。外出時に被災した場合、スムーズに避難できるように地域の避難所を確認しておく必要があります。 そのほかに家族がバラバラの場所にいる時に被災した場合はどうするのかなど、ご家族の方と日頃から話し合っておくことが大切です。 次回は、12月21日(土) 10:30から東大阪Mビルにて「認知症サポーター養成講座」を開催します。 定員15名での開催となっていますので、興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像 秋の訪れを感じる時期となりました。お元気でお過ごしでしょうか。 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。 今回は10月11日に御厨会館で開催された「御厨楽らく体操」について報告します。 当日は25名の方に参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される健康運動実践指導者の前田真理子先生です。 初めにはいつものように頭と指の体操を行います。 右手と左手で異なる動きをするので、なかなか上手くできず苦戦している方が多かったです。 次にストレッチで身体をしっかりとほぐします。 膝よりも少し足を出してぐっと前屈しています。その時しっかりと呼吸をすることで、ストレッチの効果が高まります。 最後はザ・ピーナッツの【恋のフーガ】の音楽に合わせて身体を動かします。 みなさん楽しそうに体を動かしておられました。   「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようです。 次回は令和6年11月8日 金曜日の14:00からの開催となります。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 お彼岸も過ぎ、朝晩は少し過ごしやすい日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑く、朝晩の気温差が大きい日が増えてきていますが皆様お変わりなくお過ごしですか?本日は9月27日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は日中の気温が30度にせまる暑い午後でしたが、13:30からの部は15名、14:45からの部は11名の方が参加してくださいました。 講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今月は先月に引き続き、中々動かす機会のない、胸椎を中心に曲げる、伸ばす、ひねるなど全身のストレッチ、筋力アップを中心とした運動メニューでの体操でした。自分の足で歩くためには、しっかりと背筋を伸ばし前を見る必要がある事、そのためには全身の筋力をバランスよくストレッチしたり、筋力アップを図る必要がある事をわかりやすく説明してくださりました。 [caption id="attachment_4198" align="alignnone" width="300"] 先ずはストレッチで身体をほぐします。[/caption] [caption id="attachment_4205" align="alignnone" width="300"] 身体が気持ちよく伸びますね。[/caption] いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行ました。背筋を伸ばすために、肩甲骨を動かしたり、その周りの筋肉を緩めたりすることで背中全体のバランスが良くなり、背中が伸びる事で歩行状態の安定につながるとの事で運動にしっかりと取り組まれていました。今回は定番のスクワットに変えて、座った状態でしっかりと手と背中を引きあうように伸ばし、バランスをとる運動を行いました。 [caption id="attachment_4202" align="alignnone" width="300"] 普段使わない筋肉に負荷を与えます。[/caption] [caption id="attachment_4199" align="alignnone" width="300"] しっかりと片足でもバランスが取れています。[/caption] [caption id="attachment_4200" align="alignnone" width="300"] 足の筋肉に負荷をかけます。[/caption] [caption id="attachment_4204" align="alignnone" width="300"] 前田先生の熱血指導が入ります。[/caption] また最後には並木路子さんの「リンゴの唄」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。曲に合わせて大きく身体を動かしました。皆さまは椅子に座っての体操でしたが、前田先生は最後立ち上がり、とても楽しそうに踊っておられました。音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。 [caption id="attachment_4201" align="alignnone" width="300"] 皆さま楽しそうですね。[/caption] [caption id="attachment_4208" align="alignnone" width="300"] 大きくゆっくりと動かします。[/caption] 「楽らく体操」は定期的に体を動かすことができる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようで、前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうです。できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。 次回は令和6年10月25日 金曜日の13:30からと14:45からです。 ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 9月も半分が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。皆さん、体調を崩すことなく お過ごしでしょうか。 今回は、9月21日(土)に御厨会館で開催した「アーバンケア新喜多リボンカフェ」の 報告を行います。 当日は曇り空の中、8名の方にご参加していただいています。 7月8月とちぎり絵を行いましたが、9月は久しぶりに折り紙で季節の作品作りを行いました。 今回は折り紙で落ち葉のリースを制作しました。 好きな色を選んでいただき、落ち葉を8枚作成。最後に貼り合わせてリースの完成です。 折り方自体は簡単で、皆さん和気あいあいと交流しながら作品作りを行いました。 それぞれ個性のある作品が完成しています。 作品作りの後に体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を 確認されていました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、 認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域の つながりの場となればと開催させていただいています。 普段は第3土曜日に開催していますが、10月は会館の都合で第4土曜日の10月26日に開催を 予定しています。場所は御厨会館で時間は13:30からとなっています。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。