urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo
ブログ投稿画像

2024.08.27

レクリエーション
ひまわり🌻4・5階   こんにちわ🌞 アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 連日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   夏のお花といえば、ひまわりです🌻 ひまわりは、キク科のひまわり属で基本的には7月から9月が開花時期となっています。 高さはなんと3メートルくらいのものもあるそうです😲 私たちより高いひまわりがあるのは、かっこいいですね👍   さて、4・5階ではご利用者様に夏の季節を感じて頂こうと思い、 折り紙でこのようなひまわりのお花をつくってみました🌻 すごくかわいいひまわりができあがりました💕 そして、ご利用者様に つくったひまわりを画用紙にはりつけていただきました🌞     こんな感じで、ご利用者様に画用紙の中で好きな場所に ひまわりを貼って頂きました❕   みんなでつくったひまわりの作品で写真撮影しました📸     ステキな笑顔ですね😄 出来上がったひまわりの作品を見て喜ばれていました🌟     このような可愛い作品ができて、皆様笑顔で喜ばれており 私たちも本当に元気をもらいました🥰   これからも、ご利用者様に笑顔で楽しんで頂けるような 行事やレクリエーションを考えていきたいと思います🌟  
ブログ投稿画像

2024.08.22

クッキング
ホームクッキング2階~モモパフェ~ こんにちは、生活介護課の藤原です🐻   お待たせしました!! 先月から2階のご利用者様と考えに考え準備してきましたモモパフェ🍑   本来先月に実施する予定だったんですがコロナ感染症の為中止になっちゃいました、、、(┬┬﹏┬┬)💦💦   ですが! 本日実施することが出来ました~~👏👏👏   ご利用者様も「いつできるん?」「もうやらんの?」と仰られている方もいたので、 やっとやっとできることが出来ました😊 材料は、【桃ムース、桃ゼリー、バニラアイス】の三つを重ねてパフェを作りました❤️ 今回は工程が沢山あるので3チームに分かれて作りました❕ まずは、桃ムースチーム🍑 桃ムースの元と牛乳を1:1で混ぜて作ったものです(^^♪ 甘くてとってもいいにおい❤ この時点ですでに美味しそうでした💕 続いて。。。 桃ゼリーチーム❕🍑 このゼリーをカップに入れるのがとっても難しかったんですが、 どう入れたら入れやすいんやろ。。。と考えられながらされていました♪ そして最後❕ バニラアイスチーム❕ このディッシャー使ったことありますか❔ 私は学生時代のバイトで使用していたのですが、めちゃくちゃ難しく、 硬いんです。。。 でもお二人は器用に協力し合ってアイスを綺麗に添えて下さっていました😲 すごいでしょ(^^♪ 完成したのがこちら❕ パフェが綺麗に出来ました~~♪ 皆様、美味しすぎて黙々と召し上がられていました(笑) アイスクリームもこの時期が一番美味しいので最高ですね(^^♪   延期にはなりましたが、夏のうちに行えて一安心でした♪ たまにはこうした豪華なおやつも食べないと❕ですね🍀
ブログ投稿画像

2024.07.26

クッキング
4・5階ホームクッキング~ひまわりゼリー~   こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰   梅雨が明けて猛暑日がつづく季節となりましたね💦 皆様、熱中症にはお気をつけてお過ごしください。   さて、4・5階では7月のホームクッキングを行いました! 7月のメニューは、夏のお花をイメージした「ひまわりゼリー🌻」です🥰   まずは、ひまわりの黄色をゼリーで表現しました❕ 皆様に、黄色のゼリーをお皿に分けて頂きました😄       次に、黄色のゼリーの上にバニラアイスをのせて頂きました🍨     上手に丸く乗せていただきました💓     丸く乗せたアイスの上に、チョコソースで縦と横に線を書いて頂きました🍫 そして完成したのがこちらです!     すごくかわいいデザートができあがりました👏 写真映えして、ステキですね🥰 ご利用者様ひとり一人に作って頂いたので、写真撮影させて頂きました📸     ひまわりゼリーとニッコリ笑顔😄   黄色のゼリーが甘くて、アイスが冷たくて、夏にぴったりのメニューができました🌊 楽しく作って頂けている様子でした💕   皆様、「冷たくて食べやすかった」や「甘くておいしかった」と仰られ、 喜んで頂けました🥰   今回のホームクッキングでは、ひまわりをイメージしたメニューを考えたのですが、 季節を感じられるようなメニューをこれからも考えていこうと思います🌟  
ブログ投稿画像

2024.07.17

イベント
企画おやつクッキング!「利用者様考案!皆で決めた、食べたいものを作ろう」② こんにちは、生活介護課の藤原です🐻 前回の企画おやつクッキングのブログは見て頂けましたでしょうか❔ 一番多くの声が上がりました、「桃のパフェ」に決定しました🍑 今回は、少し広場もおしゃれに、映えるようにしよう!ということで こんな企画を用意しご利用者様と一緒に話し合いました😊 その企画の内容とは。。。 ・事前に用意した絵のコピーをご利用者様に厳選して頂き広場に何を飾るか。 ・その厳選した飾りをどのように飾るのか。 です! まず、職員が事前に用意させて頂いた可愛らしいデザインの果物、食べ物をコピーし ご利用者様に飾る絵のものを決めて頂きました🍀 桃でも色んなデザイン、色んな形の桃があったり、 イチゴでも個数が違ったり、今流行りの“タンフル”があったりと 沢山あるうちから選ぶのはとても大変でした。 ですが 「こっちの方が桃っぽいやん」 「いちごこっちの方が映えるんちゃう?」 「このフルーツ飴(タンフル)、色鮮やかやから飾るか迷うけど飾ったら意外とおしゃれになりそうやし置いとこか」 と色んな意見が出ていました❤️   そして決定した飾りをどう飾るか。 壁に貼るのか、天井に吊るすのか。。。 ここでも沢山の意見が! 「このピンクのやつにつけるのとかどう?」 「赤のもの、ピンクのものって交互にやっていったら綺麗やろうなあ」 確かに!と思うことが沢山でした💛 最後にパフェに使用するカップを実際手にして頂き、モモパフェをどのようにつくるのか想像して頂きました(^^♪ 「ここに桃いれるんやな」と。 楽しみですね♪ 栄養士さんが桃のチラシを持ってきてくださったので 再度イメージして 「そうやな、こうなるんやな」と確認されていました🙌🙌 当日まであと9日!✨ 職員もご利用者様のも楽しみですね☺
ブログ投稿画像

2024.07.11

レクリエーション
七夕祭り~4・5階     こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 まだ梅雨は開けませんが、真夏のような気候が続いていますね💦 皆様、水分や塩分の補給をしっかり行い、熱中症に気を付けて下さいね❕   さて、七月といえば「七夕」ですね🎋 皆様は、なにかお願い事されましたか❓   4・5階では、全ご利用者様にお願い事を考えて頂き 短冊に書きました!そして、笹を綺麗に飾りつけました🌟   まずは、短冊にお願い事を書きました! 書くことが難しい方は、私たち介護職員にお願いごとを教えて頂き 代筆させて頂きました🖋     最初の方は、「願い事ない」や「願い事かぁ、何がいいやろ」と悩まれている方が 多くおられたのですが、皆様たくさん考えて願い事を書かれていました☺   次に、笹の飾りつけを作成しました😄   可愛い飾りつけをたくさんつくりました💓   そして、短冊や飾りを笹に飾りつけしました🎋     皆様、ステキなお願い事を書かれていました🌟             「もう七夕なのか、今年も半分過ぎてしまったなぁ」や「家族の健康が一番の願いや」 などのお話を聞くことができました❕   このように、レクリエーションを通して季節を感じて頂くことができてよかったです🥰   🌟🌟🌟皆様のお願いごとが叶いますように🌟🌟🌟
ブログ投稿画像

2024.07.09

レクリエーション
紫陽花づくり 4・5階   こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 梅雨は終わらず、ジメジメとした暑さがまだまだ続きそうですね☔   さて、6月のお花といえば紫陽花ですよね! 4・5階では、各階ご利用者様で協力し、紫陽花のお花を折り紙で作りました🌸   まず紫陽花のお花の部分を一枚一枚折って頂きました🌟       お花を皆様でたくさんおった後、そのお花をまとめて貼りつけました🌸     綺麗な紫陽花のお花になるように、皆様と一緒に試行錯誤しながら作りました❕     ステキな紫陽花のお花ができあがりました🌟🌟🌟     可愛いカエルさん🐸やカタツムリさん🐌もつくってみました! すごくかわいい作品ができましたね👍   ご利用者様と紫陽花を作っていると 「もう6月になったのかぁ、はやいなぁ」や「もう今年も半分終わってしまうなぁ」などの お話を聴くことができて、紫陽花を作成している中で、季節を感じて頂けたのかなぁと感じ ました😄 皆様で協力しながら楽しく作成されている様子をみて、私まで元気をもらいました💓   これからも皆様で楽しみながら、季節を感じて頂けるような行事を たくさん考えていきたいと思います🌟  
ブログ投稿画像   こんにちわ🌞 アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 連日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   夏のお花といえば、ひまわりです🌻 ひまわりは、キク科のひまわり属で基本的には7月から9月が開花時期となっています。 高さはなんと3メートルくらいのものもあるそうです😲 私たちより高いひまわりがあるのは、かっこいいですね👍   さて、4・5階ではご利用者様に夏の季節を感じて頂こうと思い、 折り紙でこのようなひまわりのお花をつくってみました🌻 すごくかわいいひまわりができあがりました💕 そして、ご利用者様に つくったひまわりを画用紙にはりつけていただきました🌞     こんな感じで、ご利用者様に画用紙の中で好きな場所に ひまわりを貼って頂きました❕   みんなでつくったひまわりの作品で写真撮影しました📸     ステキな笑顔ですね😄 出来上がったひまわりの作品を見て喜ばれていました🌟     このような可愛い作品ができて、皆様笑顔で喜ばれており 私たちも本当に元気をもらいました🥰   これからも、ご利用者様に笑顔で楽しんで頂けるような 行事やレクリエーションを考えていきたいと思います🌟  
ブログ投稿画像 こんにちは、生活介護課の藤原です🐻   お待たせしました!! 先月から2階のご利用者様と考えに考え準備してきましたモモパフェ🍑   本来先月に実施する予定だったんですがコロナ感染症の為中止になっちゃいました、、、(┬┬﹏┬┬)💦💦   ですが! 本日実施することが出来ました~~👏👏👏   ご利用者様も「いつできるん?」「もうやらんの?」と仰られている方もいたので、 やっとやっとできることが出来ました😊 材料は、【桃ムース、桃ゼリー、バニラアイス】の三つを重ねてパフェを作りました❤️ 今回は工程が沢山あるので3チームに分かれて作りました❕ まずは、桃ムースチーム🍑 桃ムースの元と牛乳を1:1で混ぜて作ったものです(^^♪ 甘くてとってもいいにおい❤ この時点ですでに美味しそうでした💕 続いて。。。 桃ゼリーチーム❕🍑 このゼリーをカップに入れるのがとっても難しかったんですが、 どう入れたら入れやすいんやろ。。。と考えられながらされていました♪ そして最後❕ バニラアイスチーム❕ このディッシャー使ったことありますか❔ 私は学生時代のバイトで使用していたのですが、めちゃくちゃ難しく、 硬いんです。。。 でもお二人は器用に協力し合ってアイスを綺麗に添えて下さっていました😲 すごいでしょ(^^♪ 完成したのがこちら❕ パフェが綺麗に出来ました~~♪ 皆様、美味しすぎて黙々と召し上がられていました(笑) アイスクリームもこの時期が一番美味しいので最高ですね(^^♪   延期にはなりましたが、夏のうちに行えて一安心でした♪ たまにはこうした豪華なおやつも食べないと❕ですね🍀
ブログ投稿画像   こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰   梅雨が明けて猛暑日がつづく季節となりましたね💦 皆様、熱中症にはお気をつけてお過ごしください。   さて、4・5階では7月のホームクッキングを行いました! 7月のメニューは、夏のお花をイメージした「ひまわりゼリー🌻」です🥰   まずは、ひまわりの黄色をゼリーで表現しました❕ 皆様に、黄色のゼリーをお皿に分けて頂きました😄       次に、黄色のゼリーの上にバニラアイスをのせて頂きました🍨     上手に丸く乗せていただきました💓     丸く乗せたアイスの上に、チョコソースで縦と横に線を書いて頂きました🍫 そして完成したのがこちらです!     すごくかわいいデザートができあがりました👏 写真映えして、ステキですね🥰 ご利用者様ひとり一人に作って頂いたので、写真撮影させて頂きました📸     ひまわりゼリーとニッコリ笑顔😄   黄色のゼリーが甘くて、アイスが冷たくて、夏にぴったりのメニューができました🌊 楽しく作って頂けている様子でした💕   皆様、「冷たくて食べやすかった」や「甘くておいしかった」と仰られ、 喜んで頂けました🥰   今回のホームクッキングでは、ひまわりをイメージしたメニューを考えたのですが、 季節を感じられるようなメニューをこれからも考えていこうと思います🌟  
ブログ投稿画像 こんにちは、生活介護課の藤原です🐻 前回の企画おやつクッキングのブログは見て頂けましたでしょうか❔ 一番多くの声が上がりました、「桃のパフェ」に決定しました🍑 今回は、少し広場もおしゃれに、映えるようにしよう!ということで こんな企画を用意しご利用者様と一緒に話し合いました😊 その企画の内容とは。。。 ・事前に用意した絵のコピーをご利用者様に厳選して頂き広場に何を飾るか。 ・その厳選した飾りをどのように飾るのか。 です! まず、職員が事前に用意させて頂いた可愛らしいデザインの果物、食べ物をコピーし ご利用者様に飾る絵のものを決めて頂きました🍀 桃でも色んなデザイン、色んな形の桃があったり、 イチゴでも個数が違ったり、今流行りの“タンフル”があったりと 沢山あるうちから選ぶのはとても大変でした。 ですが 「こっちの方が桃っぽいやん」 「いちごこっちの方が映えるんちゃう?」 「このフルーツ飴(タンフル)、色鮮やかやから飾るか迷うけど飾ったら意外とおしゃれになりそうやし置いとこか」 と色んな意見が出ていました❤️   そして決定した飾りをどう飾るか。 壁に貼るのか、天井に吊るすのか。。。 ここでも沢山の意見が! 「このピンクのやつにつけるのとかどう?」 「赤のもの、ピンクのものって交互にやっていったら綺麗やろうなあ」 確かに!と思うことが沢山でした💛 最後にパフェに使用するカップを実際手にして頂き、モモパフェをどのようにつくるのか想像して頂きました(^^♪ 「ここに桃いれるんやな」と。 楽しみですね♪ 栄養士さんが桃のチラシを持ってきてくださったので 再度イメージして 「そうやな、こうなるんやな」と確認されていました🙌🙌 当日まであと9日!✨ 職員もご利用者様のも楽しみですね☺
ブログ投稿画像     こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 まだ梅雨は開けませんが、真夏のような気候が続いていますね💦 皆様、水分や塩分の補給をしっかり行い、熱中症に気を付けて下さいね❕   さて、七月といえば「七夕」ですね🎋 皆様は、なにかお願い事されましたか❓   4・5階では、全ご利用者様にお願い事を考えて頂き 短冊に書きました!そして、笹を綺麗に飾りつけました🌟   まずは、短冊にお願い事を書きました! 書くことが難しい方は、私たち介護職員にお願いごとを教えて頂き 代筆させて頂きました🖋     最初の方は、「願い事ない」や「願い事かぁ、何がいいやろ」と悩まれている方が 多くおられたのですが、皆様たくさん考えて願い事を書かれていました☺   次に、笹の飾りつけを作成しました😄   可愛い飾りつけをたくさんつくりました💓   そして、短冊や飾りを笹に飾りつけしました🎋     皆様、ステキなお願い事を書かれていました🌟             「もう七夕なのか、今年も半分過ぎてしまったなぁ」や「家族の健康が一番の願いや」 などのお話を聞くことができました❕   このように、レクリエーションを通して季節を感じて頂くことができてよかったです🥰   🌟🌟🌟皆様のお願いごとが叶いますように🌟🌟🌟
ブログ投稿画像   こんにちは、アーバンケア御厨生活介護課の高梨です🐰 梅雨は終わらず、ジメジメとした暑さがまだまだ続きそうですね☔   さて、6月のお花といえば紫陽花ですよね! 4・5階では、各階ご利用者様で協力し、紫陽花のお花を折り紙で作りました🌸   まず紫陽花のお花の部分を一枚一枚折って頂きました🌟       お花を皆様でたくさんおった後、そのお花をまとめて貼りつけました🌸     綺麗な紫陽花のお花になるように、皆様と一緒に試行錯誤しながら作りました❕     ステキな紫陽花のお花ができあがりました🌟🌟🌟     可愛いカエルさん🐸やカタツムリさん🐌もつくってみました! すごくかわいい作品ができましたね👍   ご利用者様と紫陽花を作っていると 「もう6月になったのかぁ、はやいなぁ」や「もう今年も半分終わってしまうなぁ」などの お話を聴くことができて、紫陽花を作成している中で、季節を感じて頂けたのかなぁと感じ ました😄 皆様で協力しながら楽しく作成されている様子をみて、私まで元気をもらいました💓   これからも皆様で楽しみながら、季節を感じて頂けるような行事を たくさん考えていきたいと思います🌟