urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo
ブログ投稿画像

2022.01.18

レクリエーション
ハンドマッサージで、心も身体もリラックス 令和4年1月 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   令和4年が始まり、早くも2週間が経ちました。 年末年始にかけて、忙しく過ごされた方は、そろそろお疲れが出る頃ではないでしょうか? まだまだ、感染症のニュースが多い世の中ですので、暖かくして、ゆっくりお過ごしください。     以前のハンドマッサージのお話でも、お伝えしましたが、マッサージをされると、脳から【幸せホルモン】と言われるオキシトシンが出てくると言われており、人は人の手できちんと触れられることで、初めて安心できるのだということが改めてわかります。   また、ある研究によると、ハンドマッサージを行う際に、クリームやオイルなどを使用した方が、ストレスが低下し、リラックス効果が大きくなると言われています。     アーバンケア御厨では、毎月数名の利用者様に、ハンドマッサージを行っています。 いくつかのアロマオイルの中から、お好きな物を選んでいただき、ゆっくりとさせて頂いています。     マッサージ中は、よく話されたり、眠られたりと様々な反応をされますが、終わると、皆様にっこり笑顔で 「気持ちよかったわ~。またしてね。」 と仰って頂けました。   マッサージを通して、施設での生活をゆっくりと過ごして頂けるように、これからも続けていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2022.01.01

イベント
新年あけましておめでとうございます。 新年 明けましておめでとうございます 旧年中は、大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年も宜しくお願い申し上げます。     皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   本日、元旦は、毎年恒例の元旦祭を行いました。 まずは、施設管理者の長谷から皆様に新年の挨拶をさせていただきました。 その後、お屠蘇をお配りし、乾杯して、新年の始まりをお祝いしました。     また、職員手作りの年賀状や、メッセージカードも、お渡しすると、じーっと見つめておられました。     一昨年から世界的に大きな影響を与えているコロナは、まだまだ落ち着かず、外出が難しい状況ですので、今年は、手作りで移動式の鳥居も用意して、フロアに居ても、皆様にお参りをしていただけるようにしました。     お賽銭を入れて、鈴を鳴らし、本当のお参りのようにしています。       お参りの後は、手作りのおみくじを引いていただき、 「私、大吉やったわ~!」 「え~と、今年の運勢は・・・」 と、おみくじに書いてある文章を読まれていました。   昨年から、色々なことがありましたが、今年も皆様と新年をお祝い出来たこと、心よりお喜び申し上げます。 今年も、アーバンケア御厨を、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像

2021.12.29

日常
お正月を迎える準備が整いました 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今年もあとわずかとなりました。 大掃除はもうお済みでしょうか? お正月は年神様という新年の神様を家に迎える行事なので、 大事なお客様が来る前に掃除をしておきましょうという事だそうです。 特に食事を作る台所が汚れていると、家の運が逃げてしまうと言われていますので、 大掃除が間に合わないという方は、台所だけでもきれいにしておくと良いかもしれません。   アーバンケア御厨でも12月に入ってから少しずつ大掃除を始めていました。 普段の掃除では出来ないような所を重点的に行いました。 そして、お正月の飾りつけを行いました。       クリスマスから一気に和のモードに切り替わり、 松・竹・梅・富士山・打ち出の小槌など、縁起の良い飾り物が並びました。     鏡餅は年神様へのお供え物であり、宿られる場所でもあります。   こちらは来年の干支、寅のテーブルセンター。 2022年の干支は壬寅(みずのえとら)です。 厳しい冬を超えて芽吹き始め、新しい成長の礎となるとの意味があるそうです。 明るく、希望に満ち溢れた1年になりますように!                    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   令和4年が始まり、早くも2週間が経ちました。 年末年始にかけて、忙しく過ごされた方は、そろそろお疲れが出る頃ではないでしょうか? まだまだ、感染症のニュースが多い世の中ですので、暖かくして、ゆっくりお過ごしください。     以前のハンドマッサージのお話でも、お伝えしましたが、マッサージをされると、脳から【幸せホルモン】と言われるオキシトシンが出てくると言われており、人は人の手できちんと触れられることで、初めて安心できるのだということが改めてわかります。   また、ある研究によると、ハンドマッサージを行う際に、クリームやオイルなどを使用した方が、ストレスが低下し、リラックス効果が大きくなると言われています。     アーバンケア御厨では、毎月数名の利用者様に、ハンドマッサージを行っています。 いくつかのアロマオイルの中から、お好きな物を選んでいただき、ゆっくりとさせて頂いています。     マッサージ中は、よく話されたり、眠られたりと様々な反応をされますが、終わると、皆様にっこり笑顔で 「気持ちよかったわ~。またしてね。」 と仰って頂けました。   マッサージを通して、施設での生活をゆっくりと過ごして頂けるように、これからも続けていきたいと思います。
ブログ投稿画像 新年 明けましておめでとうございます 旧年中は、大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年も宜しくお願い申し上げます。     皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   本日、元旦は、毎年恒例の元旦祭を行いました。 まずは、施設管理者の長谷から皆様に新年の挨拶をさせていただきました。 その後、お屠蘇をお配りし、乾杯して、新年の始まりをお祝いしました。     また、職員手作りの年賀状や、メッセージカードも、お渡しすると、じーっと見つめておられました。     一昨年から世界的に大きな影響を与えているコロナは、まだまだ落ち着かず、外出が難しい状況ですので、今年は、手作りで移動式の鳥居も用意して、フロアに居ても、皆様にお参りをしていただけるようにしました。     お賽銭を入れて、鈴を鳴らし、本当のお参りのようにしています。       お参りの後は、手作りのおみくじを引いていただき、 「私、大吉やったわ~!」 「え~と、今年の運勢は・・・」 と、おみくじに書いてある文章を読まれていました。   昨年から、色々なことがありましたが、今年も皆様と新年をお祝い出来たこと、心よりお喜び申し上げます。 今年も、アーバンケア御厨を、よろしくお願いします。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   今年もあとわずかとなりました。 大掃除はもうお済みでしょうか? お正月は年神様という新年の神様を家に迎える行事なので、 大事なお客様が来る前に掃除をしておきましょうという事だそうです。 特に食事を作る台所が汚れていると、家の運が逃げてしまうと言われていますので、 大掃除が間に合わないという方は、台所だけでもきれいにしておくと良いかもしれません。   アーバンケア御厨でも12月に入ってから少しずつ大掃除を始めていました。 普段の掃除では出来ないような所を重点的に行いました。 そして、お正月の飾りつけを行いました。       クリスマスから一気に和のモードに切り替わり、 松・竹・梅・富士山・打ち出の小槌など、縁起の良い飾り物が並びました。     鏡餅は年神様へのお供え物であり、宿られる場所でもあります。   こちらは来年の干支、寅のテーブルセンター。 2022年の干支は壬寅(みずのえとら)です。 厳しい冬を超えて芽吹き始め、新しい成長の礎となるとの意味があるそうです。 明るく、希望に満ち溢れた1年になりますように!