ブログ投稿画像

遊びの中から涼しさを💧

こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町、すいーとぴー組担任の名取です。 強い日差しが降り注ぎ、連日暑い日が続いていますね☀ そうかと思いきや、夕立で激しい雨が降ったり...一日の中で天気が目まぐるしく変わる季節となりました。 すいーとぴー組さんも天気が気になるようで、朝の会では「はれてる!」「くもあるー」と窓の外を見ながら教えてくれます! 7月は、保育室内・屋上園庭で、涼を感じながら元気いっぱい遊ぶ可愛らしい姿がありました。その様子をお伝えしていきます😊   まずは、お部屋での寒天遊びです。 赤と黄色の寒天を用意して、プルンとして冷たい感触を楽しみました! 少し力を加えると小さくちぎることが出来ることが分かると、細かくするのを楽しむお友だちもいましたよ✋ 紙コップを用意すると、中に寒天を入れて「りんごジュースどうぞ!」「これ、ゼリーなの!」と見立て遊びにも発展し、保育士とのやりとりを楽しむ場面がありました🍹   次は、屋上園庭での水遊びです。 たらいやバケツで水を汲んで運んだり、おもちゃを浮かべたり、水鉄砲で保育士と戦ったり... 子どもたちそれぞれが水に触れて楽しむ姿がありました! 担任や事務室の先生方にホースで水をかけてもらうと、「きゃーーー!」と楽しむ声が聞こえてきます😊 水遊びが終わると、お片付けまで頑張ってくれるお友だちや、シャワー後のお着替えを自分で頑張ろうとするお友だちもいて、少しずつ出来ることが増えていることに成長を感じる時間でもあります。   8月は、より暑い日が続くことが予想されます☀ 水分補給や室内管理を心掛けながら、元気に過ごせたらと思います💭 ご覧いただきありがとうございました!

ブログ投稿画像

暑い中でも元気いっぱい🎐

こんにちは、アーバンチャイルドこども園上町 こすもす組担任の岡本、米田です。本格的に暑くなってきましたが、毎日元気いっぱい過ごしています! 7月に入ってすぐに「七夕の集い」がありました🎋 代表でお当番さんに、こすもすさんの笹飾りを発表してもらいました。みんなの前でどうやって作ったのかを細かく説明してくれていました! みんなの願い事が叶いますように⭐   さらに先月からシャワーとプールが始まり、とても楽しみにしていたこすもすさんは「今日からプール?」とワクワクしながら登園する姿が見られました☺️ 水鉄砲やバケツを使って友だちと水のかけ合いをしたり、プールの中では色々な動物に変身して泳いだりしています🐊 バタ足で高く水しぶきを上げ、たくさん身体に水がかかり嬉しそうです🎵 育てているアサガオを使って、色水遊びをしたり、ペットボトルを繋げて浮き輪を作って遊んだりしています🏊✨たくさん水を浴びて暑い夏を乗り切りたいと思います☀️ また7月末に行われる夏祭りに向けて、クラス全体での話し合いや準備など力を合わせて頑張りました🔥 お化け屋敷・射的・ヨーヨーつり・かき氷屋の4つに決まったお店ですが、<何が必要なのか><どんなお店にしたいのか>など決めることが沢山あり、頭を抱える姿もありました🫣 試作品を作って実際に遊んで、失敗しては考えてまた作ってを何度も繰り返して完成まで試行錯誤しながら取り組みました✨ 「もっと手形つけたら怖くなるんじゃない?!」「目がたくさんあったら怖いお化けに見えるなな?」と想像力を膨らませながらお化けを作っていました! 「壁を手形でいっぱいにすると怖そう!」という意見もでたのでみんなで絵の具を使ってたくさんの手形を付けて垂れるようにしたので怖さ倍増です😲 もうすぐ完成のところでお化け屋敷の屋根が壊れてしまったのですが、(どうしたら直せるのか)(次も壊れないようにするには?)と意見を出し合いなんとか出来上がりました!! 最後に店番をする時の担当をそれぞれお店ごとに集まって話し合い、練習もしました。ドキドキしている様でしたが、お店ごとに友だちと声を掛け合い協力しながら頑張っていました😆   来月は夏野菜を使ってクッキングを計画中なので、菜園の野菜の生育も頑張っていきたいと思います🍅🍆🫑🥒

ブログ投稿画像

7月のらべんだーさん🍧

こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町らべんだー組の青坂、杉江です!   7月に入り、夏本番になってきましたね☀ 夏の暑さにも負けず、らべんだーさんは全力で楽しんでくれています✨   そんな、らべんだーさんの7月の様子を紹介します! みんな大好きプールが始まりました。初回のプールから水に戸惑うことなく目をキラキラ輝かせながらプールを楽しんでくれています! 大きいプールでは水につかり動物の真似をしたり、かけあいをしたりして、どんどん水に慣れてきています♪ 小さいプールでは、水鉄砲やおもちゃで、先生や子どもたちと水の掛け合い勝負をして楽しんでいます。 外の気温がとても高いため、普段から水分補給と休息をしっかりと取り、今後も安全に活動を行っていきたいです!   7月からはお箸も始まりました! お箸が始まるまでに活動の中でお箸遊びを行い、正しい持ち方を一生懸命挑戦してくれていました。 お箸が始まると、持ち方を思い出し「こうやって持つねんで~」「先生見て!」と上手にお箸を使って食べてくれています♡ 安全に楽しく食事ができるようにこれからも見守っていきたいです! おままごとではピクニックをしたり、先生たちに料理を作ってくれる姿がとてもかわいいです♡ 食べ物のおもちゃだけでなくブロックを他の食べ物に見立てる「見立て遊び」もとっても上手です! 夏祭りに向けて、一生懸命に他のクラスのお友だちと一緒に、盆踊りを踊ってくれています! 8月も夏を楽しめるように様々な活動を行っていきたいと考えています♪

ブログ投稿画像

好きな遊びがたくさんのぱんじー組さん!

こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町  ぱんじー組担任の宮地です。 じめじめした空気の中にも時折見える青空に夏の気配を感じます☀ ぱんじー組の子どもたちは6月中旬から始まったシャワーで、たくさんかいた汗を流しながら暑さに負けず毎日元気いっぱい遊んでいます。   今回は製作遊びや、新しい遊びに興味を持ち、楽しんで取り組む様子をご紹介します! シール貼り遊びを集中して取り組む様子です。 保育者が剥がしたシールを紙に貼ることを楽しんだり、自分で台紙からシールを剥がし、ペタっと貼ったりしています。自分で貼りたい位置を決め、一列に並べるようにして貼るなどそれぞれの遊び方で楽しんでいます。 繰り返し遊ぶ中で指先の巧緻性が育ち、指先をコントロールできるようになってきています。 滲み絵を行いました。ペンでたくさん色を付けたところに、水を含ませたスポンジでぽんぽんとすると、、。じわっと色が広がっていく様子を観察しながら楽しんでいました。 新しい玩具にも興味津々で遊んでいます。 保育者が青虫の紐通しをする様子を見て青虫がぴょこっと顔を出すのが面白いようで「ふふっ」っと笑っている子どもたち。実際に遊んでみるとなかなか思うように通すことが難しく試行錯誤しながら遊んでいました。通せたときには「できた!」と達成感にあふれた表情を見せてくれます。   暑い日が続きますが、水分補給をしっかりとしながら子どもたちと様々な活動を楽しめればと思います。