2025.11.06

らべんだー組の運動会🥷

子どものようす

こんにちは!アーバンチャイルドこども園上町らべんだー組の青坂・杉江です!

朝夕の冷え込みに秋の深まりを感じる季節になりました。

10月は運動会に向けた取り組みやハロウィンパーティーなどの行事がありました!

その中で友だちと一緒に行う楽しさや達成感、できなかったことに何度も挑戦をしようとする姿、負けた悔しさを感じて「どうやったら勝てるかな?」と考える力など、新たな姿や良いところをたくさん発見し、子どもたちの成長を感じることができました😊

保護者の方もたくさんのご協力をありがとうございました!

今回は、運動会で行った種目をご紹介します!

 

1つ目はかけっこです!

走ることが大好きならべんだー組さん。

運動会ではプログラム1番でドキドキだったと思いますが、とっても頑張って走っていました😊

 

2つ目はサーキットあそびです!

らべんだー組は9月頃から、忍者修行として、様々な運動遊びに親しんでいました🥷

普段の遊びの中でも、「忍法隠れ身の術〜」といって壁の方に顔をくっつけて遊んでいたり、手裏剣投げを楽しんでいたりと忍者になりきって遊んでいました🤭

また、運動会の取り組みとして、鉄棒への挑戦を取り入れてみました!

最初は怖がっていた子も何度も挑戦して「できた✨」と喜んでいる姿をたくさん見ることができました☺️

 

3つ目はダンシング玉入れです!

玉入れをしている途中に曲が流れるとダンスをするという競技です😊

なかなか勝つことができず、悔しがる姿を見せる子もいて、「どうやったら入るかな?」とクラスでも考えてみました!

「ふんわり優しく投げる」「カゴから少し離れてみる」など、上手に入る友だちのやり方を見て、何度も挑戦している姿がすごく素敵でした😌

当日はまさかの同点!!!両チームとも勝つことができて嬉しそうにしている子どもたちでした🥰

 

今年度から幼児クラスになったらべんだー組にとって、初めて小学校の体育館での運動会。

初めての場所にドキドキしている姿もありましたが、これまでの取り組み、当日全て含めてとっても頑張っていました!

また1つ大きくなったね😊